2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【改編】NHK番組情報総合スレッド6【特番】

1 :名無しさんといっしょ:2016/03/18(金) 22:45:56.93 ID:ufDrWmzI.net
NHKの番組を語る総合ラウンジです。
番組に関連する「改編、担当、特番、その他」情報をお願いします。

公式HP
http://www.nhk.or.jp/

番組名一覧
http://www3.nhk.or.jp/toppage/program_list/

NHK番組表
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi

前スレ
NHK番組改編情報総合スレッド5
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1406328758/

785 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 17:14:11.97 ID:8Qbd89Ev.net
ここ数年、NHKの編成は視聴率にきわめてシビア。
朝ドラ・大河以外のドラマは、視聴率が取れないから
「夕方に」「30分に短縮」「BSで」とか冷遇されてる。

また、ビデオリサーチなど外部の調査会社とも組んで、相当細かい所まで
「番組の満足度調査」や「出演者の好き嫌い調査」もしてるみたいだ。
最近の報道に出た「キャスター会議」の参考資料にもなってるとか。

786 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 17:20:15.39 ID:lASNvw6t.net
週刊ニュース深読みをBK発にするというのはどうか
この時間帯の民放は大阪発ばかりだし
BKもこの時間帯の全国放送をやりたいのではないか

787 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 17:51:59.25 ID:5XpDc6Wq.net
夜の朝ドラ何時からになるのかな

788 : 【東電 95.2 %】 :2017/02/09(木) 18:05:41.69 ID:wGBz0SLN.net
>平日20:15枠は廃止して欲しい。

近年、2015開始の番組が増えたけど、これなんか合理的な理由ある?

俺なんかもどーもしっくりこないんだけど、NHK自体は積極的に進めてほぼ全曜日でこうしてしまった。
苦情が多かったら絶対こうはしないと思うけど、おしすすめるということは苦情もおおくなさそう。
俺が例外的な人で大部分の人はどうでもいいのかな

こういう時間編成にすると何かメリットあるのかね?
視聴率があがるとか

789 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 18:24:00.46 ID:PR7mJ6Jp.net
合理的理由もなにも75分の枠内に45分番組と30分番組を組み合わせれば自然にそうなる。
疑問視する感覚こそおかしい。
順応していくしかない。

790 : 【東電 94.7 %】 :2017/02/09(木) 18:34:03.08 ID:wGBz0SLN.net
>>789
でも以前は30分番組を先にやって8時から45分番組やってた。
そっちのほうが自然では?
なぜNHKが変えたのか理由がおもいあたらん。

791 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 18:34:59.27 ID:poXyT0lr.net
BSプレミアム ドラマは4月6日から毎週木曜午後11時放送。全8回。

2017年02月08日
http://mantan-web.jp/2017/02/08/20170208dog00m200036000c.html

朝ドラ23時再放送移動決定

792 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 18:49:08.17 ID:yfsk5MjG.net
>>788
視聴率が上がって改編成功してるよ

793 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 19:00:26.87 ID:poXyT0lr.net
>>792
なら大河も19:30にしたら?
20:15からイッテQ見るので

794 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 19:03:16.86 ID:S9MAfLNP.net
そのうちなるかもね
N7からの方が流れいいだろうし

795 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 19:04:45.50 ID:IoE8Olrd.net
>>792
実況では不評。サラメシがみられないとか。

796 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 19:10:12.01 ID:/lM1iQ5Z.net
>>788
民放20時台バラエティがどれも19:55前後でフライングスタートするから
番組構成の山場を1955から2005くらいに据えて
チャンネル変えさせない仕組みにしてる
さらに、20:15に他局に変えても途中からじゃ内容についていけないから
惰性で20:15からの30分番組を見てしまうという
視聴者心理の隙をついた番組編成
視聴率とても良くなってる。

797 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 19:12:37.88 ID:0MiEpGQ5.net
>>788
ニュース7の視聴者を逃さないのと、20時跨ぎが使える

798 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 19:16:09.43 ID:poXyT0lr.net
>>781
だからと言って木曜45分に戻したら
東映太秦撮影所作品が出来なくなる(裏テレ朝が東映太秦枠だから)
>>795
うたコン月1回30分拡大+特番でサラメシ休止多いからな

799 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 19:48:47.45 ID:lASNvw6t.net
シブ5時後番組の情報出てこないな
15:50開始らしいけど

800 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 20:04:44.90 ID:09EBfKD0.net
新夕方ニュース番組は15時45分開始がいいと思う

801 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 20:09:34.90 ID:09EBfKD0.net
ごごナマと新夕方ニュース番組でクロストークもやるだろうか

802 :787:2017/02/09(木) 20:44:29.31 ID:BtqS1cDX.net
>>796
なるほどな、民放だったら54分とか56分から始めるのと同じ理屈か。
この説明ならNHK側の動機がわかる。

以前はそうしなかったのに今はやるってことは
まえより視聴率気にしてるってことかもな。番宣も随分増えたし。

803 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 21:34:51.99 ID:lASNvw6t.net
「NHKニュースイブニング」とかかな

804 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 22:08:13.47 ID:a9ElcAo1.net
>>790
8時またぎ対策

805 :名無しさんといっしょ:2017/02/09(木) 22:24:05.52 ID:Z+Tut8GG.net
あとニュース7を安易に長時間延長させない対策かもね
実際今の体制になってから2分延長ばかり多発して30分延長は激減してる

806 :名無しさんといっしょ:2017/02/10(金) 00:52:43.22 ID:J7JLPe84.net
夕方のニュースは大相撲があるので18:00からだろう。
大相撲のないときには、17:50ごろに「みんなのうた」とかミニアニメで
いいだろ。
音楽関係者も朝ドラなみに楽曲をつくるぜ。

807 :【B:85 W:60 H:70 (D cup)】 :2017/02/10(金) 18:14:46.83 ID:Zm1LRsCq.net
>>785
公共放送は視聴率など気にしてはならない
さっさと買いたい!

808 :名無しさんといっしょ:2017/02/10(金) 18:17:06.83 ID:hh892ZZY.net
新夕方ニュースワイドの概要が気になる

809 :名無しさんといっしょ:2017/02/10(金) 20:14:31.76 ID:lRhCoAAA.net
「8時またぎ対策」とか放送局側にはメリットがあるんだろうけど
視聴者側にはなんのメリットもない
内容や質で視聴率きそうならまだしも単なる小手先

分や秒単位で分析ができることになって余計なものが生まれてしまった

んhkは率先してやめてもらいたい

810 :名無しさんといっしょ:2017/02/10(金) 21:34:50.17 ID:hh892ZZY.net
竹田恒泰が「そこまで言って委員会NP」で「NHKの視聴率なんか公開する必要ない」
と言ってた
これって正論かな

811 :名無しさんといっしょ:2017/02/10(金) 21:44:40.31 ID:f4ger7VX.net
>>809
現実を知らない者の机上の空論に過ぎない。
無理。

812 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 01:02:01.84 ID:xeTHqW2H.net
>>810
むしろNHKがいちばん公開する義務があるだろ
国民から受信料とってるんだから

813 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 04:29:19.56 ID:nVcdo1H+.net
視聴率は調査してる会社が公開するんだよな
NHKが調査して公開するわけじゃない
あと比較調査でもあるので民放だけ調査というのも成り立たない

ようはnhkは過度に気にしたり上げようとしなければよいだけ

814 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 07:51:36.96 ID:eudGuXt1.net
シブ5時後番組のタイトルどうなるか

815 : 【東北電 78.6 %】 :2017/02/11(土) 08:27:47.25 ID:7vWaL+4D.net
シブよじ?

816 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 12:38:23.01 ID:xhhOzTpQ.net
昼間の再放送に助けられてた部分もあるのに、一気に枠を失う事に

まさか再放送しなくなるってことあるの〜!?
再放送しない→オンデマンドで儲ける

こんな青写真イヤだ

817 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 13:35:54.25 ID:TD2C04uA.net
昔と違って録画視聴が増えているから再放送枠がなくなっても影響は少ないし。

818 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 15:44:17.37 ID:UIcGv5xa.net
everyとNスタの16時台は一部地域のみ放送だからNHKが16時台にニュース番組やってくれると地方では結構需要あると思う
ドラマやバラエティの再放送やローカルワイドよるニュースが見たいという層にとってはうってつけ

819 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 16:33:47.68 ID:KfZbQvMy.net
どうせニュースというよりまちかど情報室とかチェックエンタメみたいな民放もどきのコーナー
ばかりになるんじゃねえの?

820 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 16:43:09.44 ID:PEUWZT0J.net
>>817
今のNHKは深夜に再放送枠結構有るから
それを観るなり録画すれば問題無いからな

821 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 17:16:27.30 ID:gxwBCPH1.net
夕方は民放で情報番組は飽和してるし(地方でも)
大相撲期間中はどうせやらない

nhkは制作費や受信料をおさえる点からも
一定の再放送はしたほうがいい

なにも今の番組ばかりでなくても
数年前の番組の再放送してもいいんだよね

822 :名無しさんといっしょ:2017/02/11(土) 19:35:47.47 ID:eudGuXt1.net
>>820
古舘さんもNHK深夜の再放送よく見るとか言ってた

823 :名無しさんといっしょ:2017/02/12(日) 10:47:04.36 ID:VoVWBrYx.net
NHKの麿、左遷? 大阪から鹿児島へ
NHKの麿、左遷? 大阪から鹿児島へ
…し14年3月には東京を飛び越え、大阪放送局へ。
「北海道ではリポーターとの親密なつき合いが噂されるなどよくモテた。
飛ばされた大阪ではへべれけになるまで飲…
2月12日(日) 5時59分-エンタメ総合(デイリー新潮) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


824 :名無しさんといっしょ:2017/02/12(日) 12:53:21.32 ID:7rboN7hE.net
いよいよ今週水曜に新年度編成・人事が発表か
明日明後日のタイミングでまたリーク報道もあるかな
来週になれば各民放キー局の改編説明会もあるし

825 :名無しさんといっしょ:2017/02/12(日) 12:55:46.18 ID:7rboN7hE.net
まれの一子や年末年始・改編期のプレマップで活躍してくれた清水富美加が芸能界引退

826 :名無しさんといっしょ:2017/02/12(日) 15:59:16.01 ID:y5DYgdyW.net
>>825
ちなみに、清水富美加がレギュラー出演していた総合で年何回か不定期放送していた
「シブヤノオト」は今日放送分は渡辺直美が代理司会で担当。
後、Eテレでやっている「オトナヘノベル」は当分の間は清水富美加の出演シーンはカットして放送し
4月から新MC登場かな?

827 :名無しさんといっしょ:2017/02/12(日) 18:27:58.56 ID:JUG6LDDa.net
新年度からあさイチ・ごごナマ・シブ5時後番組は国会・相撲・高校野球中継時
はサブチャンネルで放送(メインは国会・相撲・高校野球)になるんだろうか

828 : 【東電 91.9 %】 :2017/02/12(日) 18:59:00.80 ID:piqMw9IS.net
国会のときだけでしょ

829 :名無しさんといっしょ:2017/02/12(日) 19:55:32.34 ID:JUG6LDDa.net
ごごナマもミヤネ屋・グッデイ・ゴゴスマ同様に小池都知事の会見中継を恒例的にやるんだろうな

830 :名無しさんといっしょ:2017/02/12(日) 21:08:16.88 ID:UkWVbTtH.net
土日の番組編成(特に20時以降)テレビもラジオも再考してくれ
特にR1

831 :もも:2017/02/13(月) 17:43:23.62 ID:8OtlhHO7.net
[平成29年度 各地方向け地域放送番組編集計画はいつアップするんかな。

832 :名無しさんといっしょ:2017/02/13(月) 20:45:28.87 ID:7tmTCZ0H.net
>>829
あさイチが民放ワイドショーと差別化できてるように
差別化はかるのでは?

 

833 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 10:51:03.55 ID:fNPKlfh9.net
>>830
分かる
あのらじらー!って番組低俗過ぎ
あんな番組ばっか作ってるから職員も気が緩んで不祥事ばっかり起こすんだろうな
後ニュース番組はテレビもラジオも定時ニュースだけで良いと思う
おはよう日本、シブ5時、ニュース7、ニュースウオッチ9、ニュースチェック11は即刻打ち切って頂きたい

834 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 12:13:17.25 ID:2wgCcTh/.net
元漫才師・内海桂子師匠、NHKラジオ土日夜の番組批判

内海桂子
@utumikeiko
NHKラジオがおかしい。朝の村上さんの爽やかな声が無くなってせわしい声が日替わりで聞こえてくる。週末の夜9時からは3時間も標準語でない男の子が勝手に騒いでいる。
両方とも台本がなく自由に喋らせているようだが語彙が少なくNHKでは無理。少なくともNHKは標準語を大切にしてくださいよ。

835 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 12:36:02.55 ID:tpSJjPZQ.net
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国=日本

今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです

日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです

理由は簡単です。老人たちにゴマをすっておけば、政治家は次の選挙で当選できるからです
自分たちが権力者でいられて、 地方政治家の基準で言えば世界的にはありえないほどの高い議員歳費=給料を税金からもらい続けることが出来るためです

病院に行って診察を受けるだけで、病院は「保険点数○○点」と言ってお金が入るのです。要は「病院の利益」です
で、そのお薬はまた保険からお金が出るので、こちらは「製薬会社の利益」になるのです

836 :減る一方の公開番組:2017/02/14(火) 12:57:35.85 ID:2wgCcTh/.net
平成9年当時は総合テレビだけで、これだけの公開番組があった。
@ふるさと愉快亭〜小朝が参りました
Aスタジオパークからこんにちは
Bコメディーお江戸でござる
Cバラエティー生活笑百科
Dふたりのビッグショー
ENHKのど自慢
FNHK歌謡コンサート
Gクイズ日本人の質問
Hポップジャム

この当時の午後の生放送は13時台の「スタジオパークからこんにちは」までで
14時台は、ドラマ新銀河(再)、きょうの健康、テレビ体操
15時台は、ドラマ特選
16時台は、曜日別の再放送枠
17時台は、海外ドラマ「ヤングライダーズ」

837 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 13:27:00.88 ID:xRb6dMeP.net
土20:15[NHK]「4号警備」阿部純子

日20:00[フジ]「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」観月ありさ
民放日曜8時連ドラは平成5年9月までのテレ朝ララバイ刑事93以来
大河ともイッテQに共倒れ

838 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 15:43:31.47 ID:xRb6dMeP.net
NHKBS朝ドラ再放送
「ごちそうさん」の次の再放送は中越典子主演の「こころ」に決定
3/27(月)から
ttp://www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bsp_nextmonth.pdf

839 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 16:06:19.74 ID:ptw5U+GU.net
>>838
なんで花子とアンじゃないのか

840 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 16:07:31.23 ID:wMAqNHgC.net
>>838
あれ?遅報だな?と思いつつ、このスレ初出しに驚いた

841 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 16:13:51.49 ID:GLwblmMc.net
花子とアンは来年じゃね?
若者向けJPOP番組やっぱ週一定期化してほしい

842 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 16:17:26.99 ID:fNPKlfh9.net
うたコンはNHK歌謡コンサートに番組名と番組構成を戻すべきだな

843 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 16:23:19.34 ID:xRb6dMeP.net
>>839
まれの予定が清水富美加問題で差し替え
花アンは来年中園ミホ大河宣伝で秋からだろう
>>842
BS日本のうたとの差別化から うたコン

844 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 16:24:13.11 ID:xRb6dMeP.net
>>841
BS朝ドラアンコール2017年後期の枠は2018年1月から大河ドラマ西郷どんが始まる中園ミホ繋がりで花子とアンだと思

845 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 16:29:36.68 ID:xRb6dMeP.net
BS朝ドラアンコール
93前  ←66前後 おはなはん(詳細不明)93後前←83前後 おしん
94後  ←89前   青春家族 95前  ←92後   ひらり
95後  ←80前   なっちゃんの写真館 96前  ←88後   純ちゃんの応援歌
96後  ←79前   マー姉ちゃん 97前  ←82前   ハイカラさん
97後  ←96後   ふたりっ子 98前  ←92前   おんなは度胸
98後  ←88前   ノンちゃんの夢 99前  ←81後   本日も晴天なり
99後  ←76前   雲のじゅうたん 00前  ←79後   鮎のうた
00後  ←86前   はね駒 01前  ←80後   虹を織る
01後  ←82後   よーいドン 02前  ←84後   心はいつもラムネ色
02後  ←87前   チョッちゃん 03前  ←94前   ぴあの
03前後←83前後 ★おしん 03後  ←96前   ひまわり
04前  ←85前   澪つくし 04前  ←01前   ★ちゅらさん
04後  ←93前   ええにょぼ 04後  ←97前   ★あぐり
05前  ←99後   あすか 05後  ←93後   かりん
06前後←91前後 君の名は 07前  ←02前   さくら
07後  ←87後  都の風 08後  ←06前   ★純情きらり(アンコール枠でない)
10前  ←07後   ★ちりとてちん(アンコール枠でない)
12前  ←10前   ゲゲゲの女房 12後  ←11前   おひさま
13前  ←06前   純情きらり 13前  ←10後   ★てっぱん
13後  ←07後   ちりとてちん 13後  ←01前   ★ちゅらさん
14前  ←11後   カーネーション 14後  ←12前   梅ちゃん先生
15前  ←13前   あまちゃん 15後  ←07前   どんど晴れ
16前  ←03後   てるてる家族 16後  ←13後   ごちそうさん
17前  ←03前   こころ 17後  ←15前   花子とアン (予想)
※マー姉ちゃん(79前)より前の作品でNHKに全ての回の映像メディアが残っているのは
雲のじゅうたん(76前)といちばん星(77前)と風見鶏(77後)のみ

846 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 17:08:53.28 ID:zSdXXDQH.net
見づらい

847 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 17:11:56.40 ID:uSl3QgN7.net
けんもほろろだw

848 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 17:13:21.90 ID:slRHrmzF.net
>>842
それには若手POPSが対象の(週1の)レギュラー番組再開も条件(要は事実上の再分割)。
ただこれのきっかけが東京五輪を控えての建て替えおよび改修工事に伴う都内近郊のコンサートホールの不足から、
それを補うべくのNHKホールも充てられた結果な訳で、
一朝一夕に解決出来るものでは無い。

849 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 17:25:01.80 ID:xRb6dMeP.net
>>848
枠が無い

850 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 17:40:41.01 ID:iMj5korH.net
>>848
じゃあ少クラやめろよ

851 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 17:52:35.19 ID:xRb6dMeP.net
>>850
音事協×音制連システムやめろよ

852 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 18:17:13.03 ID:ptw5U+GU.net
明日の今ごろにはこのスレ埋まってるだろうか

853 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 18:53:27.88 ID:IXxvQ7ru.net
さすがに今週中には番組編成も発表されるだろうね。
でもこんなに遅いのって過去にもあったんだろうか。

854 :名無しさんといっしょ:2017/02/14(火) 22:04:40.95 ID:LUkh+Nu2.net
大阪局局長の会見記事によると明日らしいな

855 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 05:01:20.37 ID:fGS0BaaW.net
 フリーアナウンサー古舘伊知郎(62)が、4月からNHKのバラエティー番組に、約14年ぶりにレギュラー出演することが14日、分かった。

 関係者によると、昨年8月に放送され、古舘が司会を務めた特番「人名探究バラエティー 古舘伊知郎の日本人のおなまえっ!」がレギュラー化され、古舘が司会者として出演するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-01779112-nksports-ent

856 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 07:00:38.72 ID:6gEN9SXS.net
時間未定って…
今日発表じゃなかったのか

857 : 【東電 87.8 %】 :2017/02/15(水) 09:01:10.96 ID:GAREdx0A.net
記事書いた記者がそこまで正確に掴んでないだけでしょ

858 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 09:01:26.18 ID:vCOPihww.net
>>855
ファミリーヒストリーレギュラー終了?
得損ぐるナイやブレバトモニタリング裏か

859 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 09:46:12.16 ID:Bv0lYZYM.net
京都人の密かな愉しみ 冬
「冬の味覚」編
大原千鶴

2/15(水)7:00〜7:30pm

860 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 12:24:30.32 ID:fZ99h6l+.net
日本人のお名前のパイロット版で古舘のアシスタントは桑子だったが、その桑子がNW9登板のため、レギュラー版はアシスタントは交代だろう。
古舘のNHKレギュラーはクイズ日本人の質問以来か。

861 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 13:14:37.60 ID:NuXVjNLH.net
>>858
所さんの終了や家族に乾杯を45分に短縮して空いた枠にいれる線も。

862 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 15:48:40.82 ID:vCOPihww.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000006-mantan-ent
ふなこっしー

863 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 15:51:40.46 ID:aQVn5Bp4.net
平日
NHKニュースおはよう日本(5:00-6:30) 近江友里恵(隔週)、赤木野々花(隔週)
NHKニュースおはよう日本(6:30-8:00) 高瀬耕造、和久田麻由子
ごごナマ(月〜木13:00-16:00) 船越英一郎、美保純、阿部渉、ほか
関西発!ごごナマ(金13:00-16:00) 西川きよし、藤井隆、濱田マリ、小堺一機、ほか
NHKニュース7(19:00-19:30) 鈴木奈穂子
ニュースウォッチ9(21:00-22:00) 桑子真帆、有馬嘉男
クローズアップ現代+(22:00-22:25) 武田真一、鎌倉千秋
ニュースチェック11(23:15-23:55) 青井実、長尾香里

864 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 16:11:04.62 ID:b3OrGQeM.net
ごごナマ
昭和にブレークした人大杉
2年後には平成でなくなるのに

865 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 16:11:09.62 ID:U35eUb0o.net
ごごナマは13時開始にすればよかったなと

866 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 16:13:20.17 ID:/RS/7ao8.net
ごごナマは色々と古すぎるだろw

867 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 16:14:17.53 ID:9gsmTyTb.net
今日は新番組の発表だけか
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=09182&f=bnrpc170215

868 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 16:24:21.35 ID:U35eUb0o.net
13時から19時半まで連続生番組やるってのはガセネタ?

869 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 16:44:03.68 ID:GlGsVdrl.net
まだ、番組編成計画のPDF上がらないのか
例年より1ヶ月遅いだろ

870 : 【中部電 81.8 %】 :2017/02/15(水) 16:45:26.54 ID:IYPtUTBo.net
>>868
ひとつの番組で生放送やるんじゃなくて
生放送番組がほぼほぼ続くから結果的に連続生放送になるってことでしょ

871 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 16:47:13.63 ID:GlGsVdrl.net
廣瀬が司会の夕方の新情報番組は何処へ行った

872 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 17:22:35.95 ID:gzHK7dAE.net
>>867
ラジオ第一の『NHKきょうのニュース』の枠削られちゃうの?

873 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 17:52:56.14 ID:fcKkKqjo.net
土日のR1は変わらずか……_| ̄|○、

874 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 17:57:35.40 ID:fyHczwt8.net
船越がこの時間のMCって民放の地方局なんかは2サス再放送やったりしてるけど4月から船越作品自粛って感じになっちゃうのかな?
高橋克実とかも裏かぶりしてるから再放送なら問題ない?

875 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 17:59:33.19 ID:vCOPihww.net
再放送情報「風林火山」
【放送予定】
2017年4月2日(日)より 全50回
毎週日曜日 正午から
BSプレミアム

【初回放送】
2007年1月7日から
総合にて放送
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/263024.html

876 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 18:32:28.25 ID:aQVn5Bp4.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000352-oric-ent

また、午後4時からは『シブ5時』を1時間前倒しして『4時も!シブ5時』を放送。
午後を生放送中心にすることで、「災害・事件等が起きた時も素早く対応できる」としている。

ごごナマ(月〜木13:05-16:00) 船越英一郎、美保純、阿部渉、ほか
ごごナマ(関西発)(金13:05-16:00) 西川きよし、藤井隆、濱田マリ、小堺一機、ほか
4時も!シブ5時(16:00-16:50)
ニュース シブ5時(16:50-18:10)

877 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 18:40:43.53 ID:NuXVjNLH.net
船越と美保で担当曜日を分け合う形になるのかな?
課題となっていた美保の5時夢水曜との兼ね合いもこれでクリアになる。

878 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 18:41:04.60 ID:U35eUb0o.net
4時もシブ5時は15時50分開始にすればよかったような
またこれならNHKニュースイブニングとかにタイトル変えた方がいいかと

879 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 18:51:58.33 ID:aU2xDuSF.net
>>876
シブ5時継続にワロタ
あのクソ番組まだ続けるのかよw

880 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 18:58:23.47 ID:LbIWhfu9.net
土日夜のR1もそうだが、FMの夕方地獄も継続かよ(´・ω・`)

881 : 【東電 90.2 %】 :2017/02/15(水) 19:17:16.75 ID:CBIRzdkV.net
シブ4時になるかとおもてったのにw

882 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 19:34:50.56 ID:JU7aUM55.net
Rの法則とオトナノベルは終わるんか

883 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 19:51:11.53 ID:U35eUb0o.net
シブ5時というタイトルは鈴木雅之と菊池桃子のデュエット曲が由来

884 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 20:19:06.81 ID:ZFoLWx2Q.net
>>880
日曜バラエティとミューズノートは残るのかね

885 :名無しさんといっしょ:2017/02/15(水) 20:21:38.83 ID:U35eUb0o.net
16時開始になるシブ5時に喰われる地方民放局の16時台ローカルワイドが出てくるかな

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200