2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

考えるカラス

1 :名無しさんといっしょ:2013/04/09(火) 19:25:11.96 ID:eiZwR7WE.net
ピタゴラスイッチや「0655」「2355」を監修する佐藤雅彦・ユーフラテスが送る、「科学の考え方」を学ぶ番組

この番組は、「科学の知識」ではなく、自ら課題を見つけ、観察し、仮説を立て、実験し、
その結果をもとに考えるという「科学の考え方」を学んでもらおうという新しい理科教育番組。

「ここから先は自分で考えよう。これからは、みんなが考えるカラス」

Eテレ 毎週火曜日
午前9:10〜9:20
午後3:30〜3:40(再)

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/rika/karasu/

223 :名無しさんといっしょ:2014/02/12(水) 04:00:32.87 ID:NBRgtYe0.net
教育番組だからweb公開だろ

224 :名無しさんといっしょ:2014/02/12(水) 21:37:21.27 ID:Z8cf4w3T.net
車輪の実験びっくりしたわ

225 :名無しさんといっしょ:2014/02/23(日) 15:00:24.10 ID:eHTFSk88.net
人に勧められて見てみたけど、ここからは自分で考えようとか言われても、
何をどう考えたらいいのかわからん。手品と同じで「ほほう」で終わっちゃった。

226 :名無しさんといっしょ:2014/03/02(日) 02:56:16.42 ID:QXB/AzT8.net
磁石の実験すごいやん
これ永久機関ちゃうの  円にすれば

227 :名無しさんといっしょ:2014/03/03(月) 00:11:29.14 ID:iEeKBLTm.net
永久に回転するものは宇宙にいくらでもある

228 :名無しさんといっしょ:2014/03/04(火) 15:28:05.70 ID:XKcEjvpi.net
メジャーの動く箇所に気付くのは流石の着眼点だなぁ

229 :名無しさんといっしょ:2014/03/04(火) 17:24:30.88 ID:V28gDXWF.net
今日のヘリウムガスのは行った風船とお盆の落下の仕組みが知りたくてたまりません

230 :名無しさんといっしょ:2014/03/05(水) 00:17:15.85 ID:jooXWB/g.net
前回と一緒で気圧だよ

231 :名無しさんといっしょ:2014/03/05(水) 00:20:33.95 ID:+R6UPutf.net
>>228
仕事で使ってる人なら知ってる。パッケージにも書いてあるしw

232 :名無しさんといっしょ:2014/03/05(水) 00:25:53.81 ID:BfzZmss7.net
まだ番組見てないけど、マグネット付きメジャーは便利だぞ。

233 :名無しさんといっしょ:2014/03/05(水) 23:22:27.37 ID:+R6UPutf.net
>>232
建築現場だと鉄粉だらけに

234 :名無しさんといっしょ:2014/03/06(木) 22:08:30.03 ID:arBzbPmB.net
>>233
逆に鉄使ってない現場だと使えないんだが。

235 :名無しさんといっしょ:2014/03/08(土) 18:35:01.02 ID:kIb6Q1kK.net
最終回やったのに特別なことせんかったな

236 :名無しさんといっしょ:2014/03/08(土) 21:33:41.26 ID:ZwRvGKj6.net
そうだったの!?

237 :名無しさんといっしょ:2014/03/08(土) 21:46:37.59 ID:12U7r0Fx.net
え、もう終わったの?

238 :名無しさんといっしょ:2014/03/09(日) 00:14:39.11 ID:vjp4Wz3k.net
マジか
ピタゴラスイッチみたいに永久に続くと思ったのに

239 :名無しさんといっしょ:2014/03/09(日) 07:19:16.06 ID:O2/FpoYe.net
リニューアルするんじゃないか?

240 :名無しさんといっしょ:2014/03/09(日) 08:48:07.58 ID:LaaWkb8z.net
50回位やると思っていたからBDに焼いていた

241 :名無しさんといっしょ:2014/03/09(日) 19:55:21.59 ID:chQ1bmrd.net
DVD化はよ

242 :名無しさんといっしょ:2014/03/13(木) 12:14:50.27 ID:MI4iB9m9.net
来期の編成に組み込まれてるんだが、これは再放送ってこと?

243 :名無しさんといっしょ:2014/03/25(火) 20:30:49.71 ID:2wNv6g24.net
新作があるとしたら1年後か?

244 :名無しさんといっしょ:2014/04/08(火) 13:50:19.11 ID:ZWjdve9j.net
今日あったよ。

245 :名無しさんといっしょ:2014/04/08(火) 14:20:14.38 ID:1oX2B98K.net
再放送だったなあ
大科学実験も二年目は再放送だったし、来年に期待か

246 :名無しさんといっしょ:2014/08/13(水) 10:13:12.98 ID:pCHKNQ49.net
続きまだー?

247 :名無しさんといっしょ:2014/08/21(木) 20:51:08.23 ID:5pSNDmjc.net
保守

248 :名無しさんといっしょ:2014/08/26(火) 17:10:18.19 ID:/fKPDZ/o.net
NHK 考えるカラス「もしかして?」からはじまる楽しい科学の考え方
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=00113362014

249 :名無しさんといっしょ:2014/10/15(水) 19:28:36.95 ID:xeko21F9.net
>>248
この本、佐藤御大もユーフラテスも関わってないっぽいね。

250 :名無しさんといっしょ:2015/02/14(土) 02:41:07.13 ID:3MmaoqVs.net
ЙЖК

251 :名無しさんといっしょ:2015/02/14(土) 02:59:41.93 ID:3MmaoqVs.net
一部の貴族労組と経団連の関係が糞なのはカラスでも知ってるよ

252 :名無しさんといっしょ:2015/04/29(水) 23:02:20.24 ID:yS5guZ0k.net
これの蒼井優って髪の毛がすごく短いジャン。
なのに、今出てるドラマだとロン毛になってるんだけど、そんなに伸びるほど、収録から放送まで時間が経ってるのか?
それともどっちかがカツラなの?

253 :名無しさんといっしょ:2015/05/02(土) 08:24:02.77 ID:nzb2RfXH.net
>>252
再放送だから
収録は二年以上前じゃないかな

254 :名無しさんといっしょ:2015/07/26(日) 13:52:10.19 ID:u/q0wvQG.net
だれが第七回のアリは線を嫌うの答えを教えてください!!

255 :名無しさんといっしょ:2015/07/28(火) 21:01:21.96 ID:7lETWN8S.net
>>254
アリはペンのインクに含まれる揮発性成分の匂いが嫌なんじゃないのかな

256 :名無しさんといっしょ:2016/02/01(月) 02:47:28.67 ID:ZaGhWjWy.net
新作はやらんのか?

257 :名無しさんといっしょ:2016/04/13(水) 22:40:33.84 ID:K813vEri.net
長短のろうそくの問題は10日の平成教育委員会でやってたな。
2本と3本の違いだけでw

258 :名無しさんといっしょ:2016/04/19(火) 19:52:12.41 ID:WEnaPrvP.net
アニメのカラスはハシブトガラスだが、タイトル映像のカラスはハシボソガラス。
なぜ?

259 :名無しさんといっしょ:2016/04/19(火) 21:46:59.97 ID:mFqqa3BF.net
>>258
アニメ作った人たちがカラスをあまり知らないんだろう

260 :名無しさんといっしょ:2016/04/20(水) 02:25:52.03 ID:2R+CvM1v.net
同じ内容3年目?

261 :名無しさんといっしょ:2016/04/20(水) 07:14:24.44 ID:/hUop8/z.net
カラスを絵にするときハシボソガラスはあまり描かれないな

262 :名無しさんといっしょ:2016/04/20(水) 14:48:08.97 ID:SJhXwB9R.net
>>258
どっちかに偏らせた場合で考える
その選ばれたどっちかだけは考えるカラスで除外されたほうは考えないカラスに違いない!
…と、そんなことを言い出すヤツが居るかもしれない、いや一人や二人はいるだろう、うん、絶対いる!
それじゃ差別だ迫害だ、謂れのないイジメ(の元)だ、害悪だ

そんなわけで両方にご登場いただきました    って考えてみるのはアリやナシや

263 :名無しさんといっしょ:2016/04/20(水) 18:53:20.44 ID:/hUop8/z.net
ワタリガラス「納得できない! かぽんかぽん!」

264 :名無しさんといっしょ:2016/04/20(水) 19:17:13.60 ID:KJpbbScn.net
ミヤマガラス「・・・」

265 :名無しさんといっしょ:2016/04/21(木) 13:31:42.58 ID:sNYdmZcA.net
コクマルガラス「ワタリよ、ミヤマよ、ならば問おう」
イエガラス「『ハシブト一人に独占させるは有りや無しや』と」

266 :名無しさんといっしょ:2016/04/26(火) 12:53:25.08 ID:jGvLVVGa.net
>>225
アホだとそうなる

267 :名無しさんといっしょ:2016/05/08(日) 11:22:19.38 ID:KSLS5XrI.net
カラスの知能は霊長類レベル
http://srad.jp/~maia/journal/602604
> スウェーデン・ルンド大学の研究グループが「シリンダー・タスク」と呼ばれるテストを実施したところ、
> ワタリガラス(オオガラス)の点数がチンパンジーと同じであったという(WIRED)。
> ワタリガラスの知能はカラスの中でも最高との事。

-->
> 頭がよくなると嫌がらせをする (スコア:0)
> by Anonymous Coward
> 寝そべっているシカの耳にシカの糞を詰めるハシブトガラス [twitter.com]

---->
> Re:頭がよくなると嫌がらせをする (スコア:5, 興味深い)
> by kcg (26566) on 2016年05月07日 9時47分 (#3008425) ホームページ 日記
>
>  ttps://twitter.com/nenaiko_obake/status/720104136570728449/photo/1 [twitter.com]
>
> 気になったから

まじか? マジだたた

268 :名無しさんといっしょ:2016/05/09(月) 00:54:36.44 ID:Gh5fjgWB.net
そのうちNP完全問題を解くカラスが現れて、
原理は不明だけど暗号とか簡単に破綻する

269 :名無しさんといっしょ:2016/05/10(火) 11:00:58.56 ID:1Rjk4i8M.net
>>258で冒頭の石を入れてるカラスをハシボソと書いたけど
今日改めて番組を見たら、これ、ミヤマガラスだな

270 :名無しさんといっしょ:2016/05/10(火) 13:53:08.59 ID:m/hsS5SS.net
…となると、>>264が極めて秀逸www

ここで再び>263のワタリが「納得できない! かぽんかぽん!」と憤慨する姿まで脳内再生余裕でした

271 :名無しさんといっしょ:2016/05/11(水) 03:43:47.85 ID:xjInUrdk.net
新作やらないね

272 :名無しさんといっしょ:2016/05/11(水) 22:04:40.67 ID:ttU/1Y7r.net
新作だって書いてあるのに

総レス数 272
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200