2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

再放送してほしいNHKの番組を挙げていくスレ

1 :名無しさんといっしょ:2010/07/06(火) 18:40:25 ID:mb5PViqX.net
再放送してほしいNHKの番組を挙げていくスレです。

2 :名無しさんといっしょ:2010/07/06(火) 18:44:13 ID:V7OXQSoh.net
NHK制作じゃないけど、実写版のピノキオ

3 :名無しさんといっしょ:2010/07/06(火) 19:00:07 ID:hQzx9WvS.net
上原多香子のベリーダンス

4 :名無しさんといっしょ:2010/07/06(火) 21:22:05 ID:vrBPcwfT.net
宇宙未知への大紀行

第9集まである長編のドキュメンタリーだけど、
それだけ深い作品になってるんじゃないかな。
こういう作品を再放送するのは世の中に良い影響もあると思う。
宇宙に関しては、これから新しい発見がたくさん出てくるだろうし、
今が再放送するチャンスなのではないかとも思う。

5 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 00:30:09 ID:kB5Z1sy+.net
航空学園グラフィティー
純情きらり
ウォーカーズ
ええにょぼ
ジャッジ




6 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 08:12:59 ID:3qhjHUsl.net
たんけんぼくのまち

7 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 08:21:26 ID:zUjZcV+J.net
パンを踏んだ娘

8 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 10:06:48 ID:2VcrPpRM.net
オアシスを求めて

1985年10月26日にNHK総合テレビで放送されたテレビドラマ。
なぜか一度も再放送されていない。
中井貴一、田中美佐子、浜村純、利重剛
脚本:田向正健 演出:富沢正幸 音楽:冨田勲(主として既発表曲を使用)

月刊「ドラマ」 1985年(昭和60年)11月号に脚本が掲載されている。

9 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 10:16:58 ID:+CNk4k8R.net
日本の、これから

10 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 10:58:12 ID:pBkvLXcg.net
尖閣諸島

11 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 11:59:39 ID:IY0AjB1u.net
映像の世紀 サブリミナル無しで

12 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 12:35:19 ID:b7WVo08M.net
明るい漁村

13 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 12:35:56 ID:b7WVo08M.net
こんな所で言うのもなんだが、
昨日のクローズアップ現代のグリーンピースには
未だに腹が煮え繰り返ってる
ウヨも上映阻止をせずに、映画の酷さを思い切りアピールすればよかったのに!

14 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 12:48:19 ID:2TpJiSgA.net
アホはスルー

15 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 16:16:54 ID:4gCAz03v.net
地球大進化

16 :名無しさんといっしょ:2010/07/07(水) 16:53:14 ID:t0yZnkIs.net
たけしくん、ハイ!

イキのいい奴!

17 :名無しさんといっしょ:2010/07/08(木) 06:58:03 ID:2jk5tlFl.net
朝ドラファイト

18 :名無しさんといっしょ:2010/07/08(木) 13:02:31 ID:nG0w931x.net
プリンプリン物語

19 :名無しさんといっしょ:2010/07/09(金) 06:56:19 ID:DQi3v7lO.net
アインシュタインロマンの再放送なんかも良いんじゃないかな。

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:41 ID:XEW+b62n.net
>>4
これって20年くらい前に放送されてたやつ?
子どものころこれ見て宇宙飛行士にあこがれた。

個人的にはポペティの再放送を望む

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:04 ID:GoiB+6DE.net
真夜中の王国。
おまんこオマンコと何回言っただろう!。
「視聴者に怒られます」と放送の中でも言っていたが!。
日曜美術館ではマーリュミンさんのセンズリやフルチンで歩いている
場面やオノヨーコさんのおまんこやジョンレノンさんのちんぽ温泉での
丸出しおまんこ出産場面のおまんこその他盛りだくさんまだまだ沢山有り。
あるのです。

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:06:53 ID:QOE2+gSI.net
>>20
宇宙 未知への大紀行は2001年の番組。
20年位前にも、確かに宇宙ものの長編シリーズがあって、
そっちも面白かった。
検索してみると、確かにポペティも面白そう。

23 :NHKは民営化せよ:2010/07/11(日) 01:38:26 ID:RGrsYBlN.net
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1300万円だ!。
平均サラリーマンの年収450万円だから勤労者平均の年収より驚きの850万円も多い。
高額な受信料を国民から無理やり強奪するのは止めろ!。
ふざけるなNHK!受信料を年間1000円にして平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:42:47 ID:FajGvuCv.net
きょうの料理のみりん梅酒の回

25 :名無しさんといっしょ:2010/07/13(火) 15:58:55 ID:mRqipbq5.net
けったいな人々
続 けったいな人々
宇宙船レッドドワーフ号
ふたりは最高!ダーマ&グレッグ
3分勝負15ラウンド

26 :名無しさんといっしょ:2010/07/14(水) 02:53:28 ID:FxDBmR2S.net
ドラマ新銀河「ママだって夏休み」 1997年
これに出てる吉野真弓って子が好きなので。

27 :名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 20:38:50 ID:aayfcuGr.net
SpaceRaceをゴールデンで

28 :NHKは民営化せよ:2010/07/15(木) 22:48:49 ID:bYGrESrO.net
NHKは職権乱用等の法的恐喝を強引に勧めて強制的に国民から受信料と言う名のお金を巻き上げているが本来、国民は
どの様なマスメディアで有っても、其れを自らが視聴するか視聴しないかを選択出来る権利が当然有るのである。
暴力団と同様にNHKの電波の押し売りは絶対に許せない行為である、政府(民主等)は法治国家である日本国民を護り悪行NHKを解体せよ。 
NHKは民営化して自助努力をしろ!。
NHKは自分の食い扶持は自分自身で賄え!。
NHKは電波の押し売り行為をする等して国民に寄生するな!。


29 :政府民主等様NHKを民営化せよ:2010/07/15(木) 23:02:56 ID:bYGrESrO.net
NHKは職権乱用等の法的恐喝を強引に勧めて強制的に国民から受信料と言う名のお金を巻き上げているが本来、国民は
どの様なマスメディアで有っても、其れを自らが視聴するか視聴しないかを選択出来る権利が当然有るのである。
暴力団と同様にNHKの電波の押し売りは絶対に許せない行為である、政府(民主等)は法治国家である日本国民を護り悪行NHKを解体せよ。 
NHKは民営化して自助努力をしろ!。
NHKは自分の食い扶持は自分自身で賄え!。
NHKは電波の押し売り行為をする等して国民に寄生するな!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!。
サラリーマンの平均年収450万円だから勤労者平均の年収の約3.5倍も有り、平均的な勤労者よりも年収が1150万円も多い。
みなし公務員の身分で法外な金を貪る巨大暴力団組織と何ら変わらない。
高額な受信料を国民から無理やり強奪するのは止めろ!。
ふざけるなNHK!受信料を年間1000円にして平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。


30 :名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 23:49:13 ID:hozWiJWG.net
「ウルトラアイ」

31 :名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 23:51:53 ID:vhgFwnRQ.net
人体

32 :名無しさんといっしょ:2010/07/17(土) 13:06:57 ID:bnWh3yZO.net
>>1
大本営発表の嘘で塗り固められたラジオニュースです。

嘘だらけの戦果を流し続けたNHK自身の総括付きでお願いします。

33 :名無しさんといっしょ:2010/07/17(土) 13:47:41 ID:UD3V0PV9.net
5分くらいの、墨絵風のキツネが炎になって散ったりするアニメ。

なんて名前なんだろ?

34 :名無しさんといっしょ:2010/07/20(火) 00:28:42 ID:FhDIUxiz.net
>>33
墨絵風ってことで「柿の木もっきぃ」かと思いましたが、そちらには狐が登場してないし
もう一つ墨絵風のがあったな…と検索してみました。
どうも「なんじゃもんじゃおばけ」がそれに該当するようです。

35 :名無しさんといっしょ:2010/07/20(火) 17:52:08 ID:zytqpSy5.net
ちょーさん

36 :名無しさんといっしょ:2010/07/20(火) 18:39:29 ID:nxkPe/jg.net
にっぽんのマジョリティー

37 :名無しさんといっしょ:2010/07/21(水) 07:33:11 ID:f2YUgCcL.net
ブラタモ

38 :名無しさんといっしょ:2010/07/25(日) 23:44:05 ID:72qSHlOI.net
ブラタモリはいいけど再放送でなく地方を巡る新作を作ってほしい

39 :名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 18:32:53 ID:Lc1LiN2Z.net
ふざけるなNHK!NHK受信料を年間1000円にしてNHK職員達の超高額年収を平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!を→平均年収450万円以下にしろ!。
ふざけるなNHK!NHK受信料を年間1000円にしてNHK職員達の超高額年収を平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!を→平均年収450万円以下にしろ!。
ふざけるなNHK!NHK受信料を年間1000円にしてNHK職員達の超高額年収を平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!を→平均年収450万円以下にしろ!。
ふざけるなNHK!NHK受信料を年間1000円にしてNHK職員達の超高額年収を平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!を→平均年収450万円以下にしろ!。
ふざけるなNHK!NHK受信料を年間1000円にしてNHK職員達の超高額年収を平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!を→平均年収450万円以下にしろ!。
ふざけるなNHK!NHK受信料を年間1000円にしてNHK職員達の超高額年収を平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!を→平均年収450万円以下にしろ!。
ふざけるなNHK!NHK受信料を年間1000円にしてNHK職員達の超高額年収を平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!を→平均年収450万円以下にしろ!。
ふざけるなNHK!NHK受信料を年間1000円にしてNHK職員達の超高額年収を平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!を→平均年収450万円以下にしろ!。
ふざけるなNHK!NHK受信料を年間1000円にしてNHK職員達の超高額年収を平均サラリーマン並みの年収にするべきだ!。
NHK職員の平均年収は何と驚愕の1600万円だ!を→平均年収450万円以下にしろ!。


40 :名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 21:21:34 ID:vBp7T4tn.net
>>2
あれ、37年くらい前だよな。幼稚園だった俺は強烈なインパクトだったので
覚えてるよ。
あれ、あの時代にどうやって撮影したんだか未だにわからん。
屋外で実物大の人形が人と一緒に晴天の本に走り回るんだぜ?
操り人形ではないし、合成画面ではないみたいだった。
確か、外国製。

41 :名無しさんといっしょ:2010/07/28(水) 09:09:10 ID:Pqlsi0wy.net
>>39
NHKは役所みたいな仕事してるなwww
そんなに余裕あるなら「未払い」「未払い」言うな!!
平均で1600万って・・・

俺も、NHKに入社しようかなww

42 :名無しさんといっしょ:2010/07/28(水) 15:35:45 ID:pD3gALyn.net
>>41
新卒なら受けてみろ。キャリア採用も若干あるぞ。

43 :名無しさんといっしょ:2010/07/29(木) 21:17:30 ID:F+RGodkd.net
20歳の趣味講座

今ではなかなかみれないDONDOKODONのぐっさんと平畠が共演してる
番組

44 :名無しさんといっしょ:2010/08/03(火) 19:54:30 ID:MnaOE7Rq.net
何と言っても大河ドラマ第2作「赤穂浪士」!

45 :名無しさんといっしょ:2010/08/04(水) 09:43:45 ID:7C0vTLBi.net
プリンプリン

46 :名無しさんといっしょ:2010/08/09(月) 15:40:13 ID:ANH3jtHy.net
プロ野球新時代へ 「熱球の伝説」 を総合テレビで

47 :名無しさんといっしょ:2010/08/09(月) 18:57:01 ID:WJlg7/nl.net
ETV50

48 :名無しさんといっしょ:2010/08/09(月) 22:05:48 ID:dV67JnsE.net
題名忘れたけど、竹中直人が宮沢賢治を演じたドラマ。

49 :名無しさんといっしょ:2010/08/09(月) 23:49:08 ID:Z+BhzDZG.net
やつらの戦い

50 :名無しさんといっしょ:2010/08/10(火) 15:56:24 ID:q4aSb9Pu.net
双子探偵

51 :名無しさんといっしょ:2010/08/10(火) 16:59:49 ID:Zq6f0o5F.net
松平定知の暴力シーン



52 :名無しさんといっしょ:2010/08/11(水) 11:23:46 ID:xeepMz2j.net
【Blu-ray】ドラマ・番組 BD化要望 #1【ブルーレイ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1268209453/l50

53 :名無しさんといっしょ:2010/08/19(木) 17:21:31 ID:H+SWWnwl.net
昔単発ドラマでやった
「蒲生邸事件」の実写版

54 :名無しさんといっしょ:2010/08/20(金) 16:19:37 ID:7mfZXuxr.net
>>40 >>2
しらんけど、この作品のことかな。

> 『ピノッキオの冒険〜イタリア1974年版〜』
> 1974年/イタリア/カラー/55分×6話
> 原作:カルロ・コルローディ
> 監督:ルイジ・コメンチーニ(「マリセリーノ・パーネヴィーノ」「パンと恋と夢」「ブーベの恋人」)
> 音楽:フィオレンツォ・カルピ(「マリセリーノ・パーネヴィーノ」「天使の詩」「地下鉄のザジ」)
> 出演:アンドレア・ブレスティ(ピノッキオ)、ニーノ・マンフレディ(ジェッペット爺さん)、
> ジーナ・ロロブリジーダ(妖精)
> 協力:エプコット
> *1974年7月22日よりNHKにて放送。放送時タイトル『ピノキオ』

55 :名無しさんといっしょ:2010/08/20(金) 16:22:20 ID:7mfZXuxr.net
DVD出てた...

ピノッキオの冒険 DVD-BOX
ASIN: B00008VHFY
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008VHFY

56 :名無しさんといっしょ:2010/08/22(日) 06:09:29 ID:8vPgv0BG.net
ヒゲよさらば

57 :名無しさんといっしょ:2010/09/21(火) 04:50:58 ID:r1LC0wID.net
94年の「なんだか人が恋しくて」
99年の「結婚前夜」
00年の「喪服のランデブー」

58 :名無しさんといっしょ:2010/10/01(金) 22:47:32 ID:gD6kp+iO.net
クラインの壺
あぐり

59 :名無しさんといっしょ:2010/10/10(日) 22:22:41 ID:+zQuAm0w.net
さくらが「万個の病」と言った回のDEEP−A

60 :名無しさんといっしょ:2010/10/12(火) 09:43:34 ID:xeTqhuXt.net
ETV50

61 :名無しさんといっしょ:2010/10/28(木) 06:48:08 ID:NnGfp4Ec.net
清左衛門残実録。

62 :名無しさんといっしょ:2010/10/31(日) 15:09:27 ID:gvV2BU7/.net
街角ドレミ

63 :名無しさんといっしょ:2010/10/31(日) 15:34:30 ID:Zru+1uhX.net
総務部総務課山口六平太。
主役の六平太以外はみんなハマり役。

64 :名無しさんといっしょ:2010/11/06(土) 17:30:33 ID:ezVc0kgW.net
あいのて ワニバレエが見たい

65 :名無しさんといっしょ:2010/11/22(月) 18:11:46 ID:ra3RE8Ll.net
昨日のNHKアーカイブスで、
夢であいましょうを見ることができて、うれしかったです。

66 :名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 12:35:56 ID:GYtm7BU4.net
連想ゲーム

67 :名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:06:59 ID:XYVoSoRE.net
名曲探偵アマデウス 最初のほう

68 :名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 16:21:27 ID:zj6xGUu+.net
きょうのNHKアーカイブス
1983年放送のおしん 長岡輝子さんを見ることができました。

69 :名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:21:15 ID:LIrrJxhv.net
>>68
ぜんぜんちがうだろw

70 :名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:24:24 ID:OGqaStir.net
NHK特集「尖閣諸島」

71 :名無しさんといっしょ:2010/12/21(火) 17:15:30 ID:Qvj7QbBB.net
モンタナジョーンズ

72 :名無しさんといっしょ:2010/12/31(金) 23:18:23 ID:xfME4s0L.net
“虞美人草”殺人事件

73 :名無しさんといっしょ:2011/01/01(土) 10:00:53 ID:kSR7tPo8.net
とびっきり京都と四国八十八ヵ所でしょ!

74 :名無しさんといっしょ:2011/01/01(土) 10:39:40 ID:zRnxyBRF.net
手仕事にっぽん

75 :名無しさんといっしょ:2011/01/01(土) 15:32:05 ID:0NyrNPV8.net
子供ニュース(広瀬久美子アナの回)
謎の転校生
5人と1匹
4つの目
七瀬ふたたび
21歳の父
安寿子の靴
風の街
ブルームーン探偵社
松平定知アナによる日航機墜落の第一報
ちあきなおみ姫が歌っている場面

76 :名無しさんといっしょ:2011/01/10(月) 08:57:56 ID:MYnhjzSN.net
寒流とか根こそぎ要らないから昔やってたアメリカのドラマとか日本のアニメに変えて欲しい。

77 :名無しさんといっしょ:2011/01/10(月) 14:11:04 ID:vKobWO38.net
「わんぱく天使」 また、アバラに逢いたいな。
「大きくなる子」 全部で7つある歴代のテーマ曲探してます。
「とんちんこぼうず」
「とんでけブッチー」
「名探偵カッチン」「五人と一匹」 原作が英児童文学って言うのを大人になってから知りました。
                     カッチンの原作は小学生の時に読んだけど、気付かなかったな。
「理科教室小学校3年生」 観察ノート のやつです。
「なかよしリズム」虫祭りの音源探してます。主題歌が音のマーチの時で、山本直純さんがレギュラーだった時の。


78 :名無しさんといっしょ:2011/01/11(火) 15:34:43 ID:LflBIHLz.net
★星新一★ショートムービー★

79 :名無しさんといっしょ:2011/01/11(火) 21:57:49 ID:il+UdWYG.net
空中都市008

80 :名無しさんといっしょ:2011/01/16(日) 01:24:41 ID:+pQY5BCE.net
ポペティ

81 :名無しさんといっしょ:2011/01/18(火) 04:33:03 ID:aBikC6pD.net
ノンノン婆と俺
水木茂の子供時代のドラマです
折角ゲゲゲのブームなんだからやってください

82 :名無しさんといっしょ:2011/01/27(木) 23:30:04 ID:N/9WB6/z.net
新 八犬伝

83 :名無しさんといっしょ:2011/01/28(金) 01:41:54 ID:/RTu1pSR.net
タモリ主演の「詐欺師」

84 :名無しさんといっしょ:2011/01/28(金) 01:41:55 ID:N2kSctIi.net
高橋美鈴の美の壺        

85 :名無しさんといっしょ:2011/01/28(金) 03:19:33 ID:z0syCSOQ.net
ハッチポッチステーション 新作が見たいけど再放送を最初期のからでいい
きょうの料理の金曜日の郷土料理の回(この土地この味?)もう作れる人のいなくなったものもあるんだろうな
BSのミニ国家を訪ねる番組(タイトル忘れた)
らもチチ関西文化夜話

86 :名無しさんといっしょ:2011/02/01(火) 19:58:05 ID:4wrwhdn1.net
迷宮美術館
「究極の美のミステリーに挑む」
総合テレビで。

87 :名無しさんといっしょ:2011/02/01(火) 22:49:27 ID:E9YsnOln.net
映像の世紀

ヒトラーの野望
勝者の世界分割

は神回すぎる

88 :名無しさんといっしょ:2011/02/04(金) 03:04:14 ID:VAFEboNk.net
激流中国のチベットの回はNHKにしては中国寄りでないつくりだったけど、もう当分再放送は無理だろうな

89 :名無しさんといっしょ:2011/02/04(金) 13:32:44 ID:gBKbQ/nP.net
てれびファソラシド
夜8時にタモリ 近藤正彦 内海師匠 局アナの小宮悦子
毎回録画じゃなかったがタモさんがヤバくて収録物に変わって
いつのまにか終つたバラエティ番組

90 :名無しさんといっしょ:2011/02/04(金) 21:40:19 ID:iyFPvx/O.net
佐々木昭一郎演出のドラマぜんぶ再放送してほしい
七色村、クーリバの木の下で、川の流れはバイオリンの音

それと、オアシスを求めてという25年くらい前にやったオリジナル脚本の単発SFドラマ
環境汚染、失業、食糧難、人口爆発、宇宙開発、遺伝子操作、監視社会、歪んだ教育観、
現代の問題が全部凝縮されて入っている。
なにより役者の演技が圧倒的にすごい。主人公の最後のひと言には鳥肌が立った。

91 :名無しさんといっしょ:2011/02/06(日) 10:35:38 ID:GD1OfVqz.net
日本の、これから

92 :名無しさんといっしょ:2011/02/06(日) 10:39:33 ID:xqJqxDRO.net
徳田アナ司会の連想ゲーム
ババアになった美緒ちゃんの、ひとりでできるもん。

93 :名無しさんといっしょ:2011/02/11(金) 18:40:07 ID:dcMpWsEO.net
こころの時代
キリシタンの聖歌を訪ねて

94 :名無しさんといっしょ:2011/02/25(金) 22:15:51.77 ID:KCk8TyHQ.net

千日回峰

95 :名無しさんといっしょ:2011/03/18(金) 00:33:24.01 ID:M5MKKbXS.net
東京タワーの先端アンテナが曲がった今
ブラタモリの東京タワー編は放送されるのだろうか

96 :名無しさんといっしょ:2011/03/26(土) 14:30:38.56 ID:0VnJlZGu.net
BSスペシャル 青春TVタイムトラベル

97 :名無しさんといっしょ:2011/03/30(水) 18:00:31.20 ID:mKaDe3Db.net
ちゅらさん総集編

98 :名無しさんといっしょ:2011/03/31(木) 09:12:19.88 ID:UW1W0WZv.net
日本のこれから

99 :名無しさんといっしょ:2011/04/09(土) 18:22:00.35 ID:mKhFcnMm.net
映像の世紀

100 :名無しさんといっしょ:2011/04/17(日) 12:56:52.23 ID:ou9jVpkE.net
100

総レス数 565
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200