2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「ガザにお越しください」米Hulu配信の広告に批判。 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2024/02/09(金) 08:49:55.77 ID:4AGE3AHj.net
「ガザにお越しください」Hulu配信の広告に批判。「戦争犯罪と虐殺から注意を逸らそうとしている」 | ハフポスト WORLD
https://www.huffingtonpost.jp/entry/hulu-visit-gaza-ad_jp_65c4280ce4b0fb721d5f9383

まるで観光PRのような導入の広告。その内容が物議を醸している

Kelby Vera
2024年02月08日 12時45分 JST

https://img.huffingtonpost.com/asset/65c43e86240000646d2806bc.jpg

動画配信サービスHuluで流れているパレスチナ・ガザ地区をテーマにした広告を巡り、批判が起きている。

まるで観光PRのような30秒の広告では、AI生成の美しいビーチや豪華なホテル、楽しそうな旅行者の画像が紹介され「美しいガザにお越しください」「鮮やかな夜景を楽しみ、伝統ある豊かな文化を体験できる」というナレーションが流れる。
https://www.youtube.com/watch?v=dJaxKQrHE6U

その陽気なトーンは途中で突如変わり、武器を持つパレスチナの大人や子どもの写真に。

「ハマスがいなければガザはこうなっていたでしょう」というナレーションとともに「今すぐハマスからガザを解放しよう」というメッセージが表示される。

国連によると、10月7日のハマス襲撃に対するイスラエル軍の報復攻撃で、ガザではこれまでに約10万人が死亡や負傷、行方不明になっている。

広告に対して、SNSでは「戦争犯罪と大虐殺から注意を逸らそうとするプロパガンダだ」などの批判が起きている。

政治アナリストのハリール・サイエグ氏は(略)

ハフポストUS版の記事を翻訳しました。
https://www.huffpost.com/entry/hulu-backlash-visit-gaza-tourism-ad_n_65c3b1c6e4b069b665dda886


※全文はソースで

9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200