2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【タイ】タイ僧侶が日本旅行で破戒、大臣も苦言[12/30] [虎跳★]

1 :虎跳 ★:2023/12/30(土) 09:51:58.77 ID:OmrbHNY9.net
タイ僧侶が日本旅行で破戒、大臣も苦言

タイの仏教は日本と異なり小乗仏教(上座部仏教)であり、僧侶は厳しい戒律の中で生きていかなければなりません。日本の僧侶が当たり前に行う行動も、タイの僧侶が行えば破戒行為になる場合があります。

そんな中、タイの僧侶グループが日本旅行を満喫する様子の動画がSNSで拡散され、戒律を破っているとして僧侶グループに批判が集まっています。タイ国営メディアNNTが2023年12月29日に伝えています。

動画でオレンジ色の袈裟に身を纏ったタイの僧侶たちは、観覧車に乗ったり、大阪城、伏見稲荷大社、金閣寺、白川郷など人気の観光地を巡り、雪と戯れ、抹茶ソフトクリームを味わうなど日本を満喫しています。日本人から見れば普通の(とても楽しそうな)観光の様子を映した動画ですが、タイ人からすれば「戒律を破っている僧侶はけしからん」となるようです。

タイの仏教の戒律
一、不殺生(ふせっしょう) 生き物を殺さない
ニ、不偸盗(ふちゅうとう) 盗まない
三、不邪淫(ふじゃいん) (間違った)性行為を行わない
四、不妄語(ふもうご) 嘘をつかない
五、不飲酒(ふおんじゅ) 酒を飲まない
六、香油塗身戒(こうゆずしんかい) 装身具や香水で身を飾らない
七、歌舞観聴戒(かぶかんちょうかい) 音楽や芸能を観たり聴いたりしない
八、高広大床戒(こうこうだいじょうかい) 快適なベッドで寝ない
九、非時食戒(ひじしきかい) 午後は食事をしない
十、不促金持戒(ふそくきんもつかい) お金に触れない
(明治大学ウェブサイトより引用)

動画の拡散を受けてプアンペット・チュンライェード首相府付大臣は、動画の僧侶グループの行為は不適切であるとして、僧侶グループを調査するようタイ国家仏教事務局に指示しました。

なお、動画に登場する僧侶の1人はトラン県にある寺院の副住職であることが判明。僧侶グループは、12月30日にタイに帰国します。

タイランドハイパーリンクス
https://www.thaich.net/news/20231229gf.htm

6 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 11:10:44.09 ID:exIb7gcb.net
楽しんでるだけなのに…

7 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 11:10:55.10 ID:AbA9uNKV.net
まあ日本だと世襲の住職などという戒律的には不思議なものがあるからなー

8 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 11:15:04.27 ID:oWYkYToV.net
この記事では僧侶がどの戒律に触れたのか理解できない。

9 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 11:26:06.11 ID:7KxCI0Zn.net
>>4
犯罪者のヤクザこそ、世の中の悪を退治できる。
みたいな?

10 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 11:42:05.06 ID:IEsQmAyY.net
日本の坊主に比べればこんなんかわいいもんだろ

11 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 12:09:20.81 ID:jIjFdU3R.net
親鸞が悪い

12 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 12:13:44.84 ID:jLAmV0vc.net
>>2
日本の僧侶は昔から他人には厳しくするくせに
裏で自分たちは酒池肉林してるクズだったから
そんな奴の真似して堕落しても何も良いことはない

西武から巨人に移籍して覚醒剤にハマった清原と同じだ

13 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 12:32:00.63 ID:AtWQo7HK.net
日本の僧侶が堕落してるだけ
宗教法人と仕事したらわかるけど金に汚いし二度と仕事引き受けないって話を聞く

14 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 12:37:48.59 ID:Z2Rxbigo.net
多額の富を蓄え、門主は世襲で舞妓と遊ぶ どこが仏教か

15 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 12:51:22.47 ID:zsn/8KV5.net
宗教に依存している未熟な民度

16 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 13:02:41.88 ID:nfoiZv7x.net
そんなもん破戒のうちに入らん
日本のクソ坊主どもを見てみーや

17 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 13:14:28.68 ID:qcRR63iP.net
>>4
音楽や聞いたり踊りを見たりして
良い気分になるのがだめってことだ

18 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 13:18:55.96 ID:IV5VWI4l.net
おい、坊主がステーキ食ってるぞ


おまけに女買ってるぞw

19 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 13:40:04.93 ID:wy43MY9n.net
いろいろ経験してないと
他人の悩み相談にものれないだろ

20 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 13:41:24.12 ID:wy43MY9n.net
悩んでる相談する人は
誰にでも言えるような
模範的な解答なんて
聞きたくもないだろうし

21 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 13:53:19.32 ID:rOhdIkNe.net
>>20
chatGPTと同じだよ。

22 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 13:58:39.14 ID:oCJY552E.net
日本の仏教はもはや名前だけで実態は金稼ぎばっかしてる新興宗教と変わらんからな

23 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 13:59:50.53 ID:ZF/DyKEB.net
一休さん全話視聴の刑に処す

24 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:04:28.05 ID:uv5YWCG3.net
>>23
アニメの一休さんより
実在の一休宗純は
世俗塗れそのもので
むしろそれこそが仏教の本質であり世俗の人生こそ修行であるとか
称してたなw

世界の仏教界でも
むしろ日本の仏教こそが
戦国時代までには一番禅問答を重ねて
神学論争もどきに強くなっていたからなあ

25 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:05:55.28 ID:Y62QOjeT.net
タイ僧侶が日本旅行で破戒
・・・ええで、ええで。日本は自由の国やからな

26 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:06:01.02 ID:uv5YWCG3.net
タイ人のことを道徳的に堕落しているように日本人は言いがちだが
むしろ男子が一生のうちに数ヶ月は全員仏門に入るなどで
極端な道徳観のある世界を全員が経験させられるという国でもある

27 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:15:25.28 ID:AbA9uNKV.net
その割にネットのエログロ画像にタイ発のものの多いこと

28 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:26:40.60 ID:KkhlvkIi.net
ムスリムも日本じゃとんかつ食ってるし

29 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:34:56.97 ID:mg43v2T+.net
観光旅行自体がダメって事かい?

30 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:41:52.08 ID:G5qA38tw.net
タイの僧侶は特権階級だから批判されること自体が意外

31 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:51:40.83 ID:GtfuUpET.net
楽しんだってええやんけ

32 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:52:15.93 ID:mPUSa8Bz.net
日本の仏教が異常すぎるんだわ
仏教の堕落が余りにも酷くて、明治時代に廃仏毀釈で仏教禁止にしたくらいだし

33 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 14:56:59.36 ID:ZzXRLKC8.net
悟りの境地に至る修行なんてもはや
幻想でしかないわけ
釈迦以外悟った人などこ2500 年だーれもいない
もう気づくべきなんだよ 行の戒律も無駄だと

日本では法然や親鸞が800年前に気がついた
いまだに気づいていない宗派もいるようだがまあ頑張ってくれ笑

34 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 16:07:51.16 ID:12l0K09U.net
>>1
こんなに厳しいのか
日本の僧侶は税金まで安いのにな

35 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 16:16:00.37 ID:8PrcDnCq.net
>>30
日本で公務員が批判されやすいのと同じなのかもね

36 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 16:20:47.07 ID:TLWcyRC3.net
九、非時食戒(ひじしきかい) 午後は食事をしない

いやこれかなりきついやろ。
朝と昼前の食事のみってこと??

37 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 16:54:54.18 ID:uv5YWCG3.net
>>36
1日1食だけだってさ

38 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 17:11:47.74 ID:ce/vMy/T.net
かぶかんちょうかい
下部浣腸かい?

39 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 17:13:46.75 ID:keloXUkA.net
>>1
そんなつまらない生き方して生きてる価値あるの?

40 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 17:49:16.76 ID:ORrf7eTa.net
タイへんだな

41 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 17:53:34.17 ID:ti06Tnh6.net
日本の仏教は独自進化して自由になったからな
堕落すると思うわ

42 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 17:57:42.13 ID:CwZYjJmx.net
日本は平安時代に宗教改革しちゃてるからね。
世界より進みすぎてる。

43 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 17:58:31.51 ID:CwZYjJmx.net
というと語弊があるな。
鎌倉時代に訂正しておきます。

44 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 19:35:18.13 ID:n8jHHWBa.net
なんでぇ たまの息抜き位いいじゃねーか

45 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 19:37:57.96 ID:rGO4mxmI.net
すき焼きなら兎も角抹茶アイスぐらい許してやれよ
タイ人は不寛容な国民性なんだな

46 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 19:39:07.76 ID:XEnWHu6I.net
>>1
これこそ、国に帰るとヤバいって亡命案件じゃないの?

47 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 19:40:55.44 ID:EMtSNTae.net
僧侶も人間だから破戒をすることもある。
破戒は許されないと囚われたら仏教ではない。
煩悩を受け止めてこそ真の仏教。
日本の大乗仏教の中に仏教の精髄がある。
ただし、どこかの宗派のように、
戒律を守る修行を否定してもいけない。
修行を成就したいと願うことは、
自己のはからいではなく、
御仏の御はからいだからだ。

48 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 19:57:14.94 ID:qkW3pqOx.net
やっぱり神道が良い

49 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 20:15:17.74 ID:Cl82m3xk.net
厳しい戒律の僧侶が日本に旅行しにくること自体おかしいのでは

50 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 20:35:12.62 ID:/ZtL/V6W.net
https://tw itter.com/RedSkullxxx/status/1739959653084418451
これか・・
破戒つーからエッチな店に行ったり酒飲んでるのかと思ったら

51 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 20:37:00.25 ID:uv5YWCG3.net
>>39
自己を律しつつ「現世に悩める人達の助けになる教えを広める事」が
その人の生きている証となる

今の時代は生きていて即命を落としたくなるほどの
絶望的なほどの不幸を感じていない人のほうが多いから
あまり宗教の需要は無い

52 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 20:53:34.16 ID:dH4rvB4w.net
このぐらいしか守れないな。

三、不邪淫(ふじゃいん) (間違った)性行為を行わない
四、不妄語(ふもうご) 嘘をつかない
八、高広大床戒(こうこうだいじょうかい) 快適なベッドで寝ない

53 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 20:54:52.36 ID:ETzmg1OV.net
廃仏毀釈運動の際に日本仏教は完全に破壊されたからね

54 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 21:04:09.55 ID:xWD6XOIX.net
>>4
世間さまの大局的な見聞を深められないんじゃないの?


上座部仏教はそういうの関係ないから

55 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 21:42:59.69 ID:zghT82O8.net
日本の坊さんなんかギャンブルやる酒は飲む女は抱く高級車に乗る
肉や魚も食べるで好き放題なのにな 宗教ってなんだろな

56 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 23:00:21.02 ID:tTNDG+Ga.net
>>48
氏神様も年神様もお祀りしてるし、坊さんを通す前には鴨居に半紙を下げて目隠しするけど
神道って「良い事も悪い事もする偉いサンは機嫌を損ねないように持ち上げとけ」的なもんだろ
投票用紙に自民党って書く儀礼みたいなもんだ

57 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 23:11:26.84 ID:p2H92QF/.net
そうそう
焼き肉行ったり
フェラーリで乗り付けたり

58 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 23:26:15.89 ID:KgcDmjg/.net
>>54

日蓮系みたいに「世の中を変えよう」という方向性を持たず、個人の修行に重きを置く。

59 :七つの海の名無しさん:2023/12/30(土) 23:31:40.24 ID:xtkkdpGZ.net
このくらい許してあげてよ
 ソーカなんかもっともっとひどいよ

60 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 00:38:30.48 ID:F1EkmtHM.net
記事を見る限り戒律を破ってはいないようだけど...

61 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 00:40:18.17 ID:F1EkmtHM.net
アイスクリームや観覧車にお金は払っただろうけど...

62 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 00:42:52.14 ID:F1EkmtHM.net
この調子だと日本の坊主と話すだけで不浄ととされそうだな

63 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 01:20:50.84 ID:3fPG2X3A.net
当然、歩くのと船以外の移動手段はだめだろうなw

64 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 01:21:16.93 ID:3fPG2X3A.net
ベンツやBMWはいけない。アウディは可(笑)

65 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 02:15:12.00 ID:ayXscfOj.net
十、不促金持戒(ふそくきんもつかい) お金に触れない

お祈りさせてください言って終わったら妙なお守り売りつけてくるだろ

66 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 07:58:48.42 ID:dHS1axH7.net
>>7
>まあ日本だと世襲の住職などという戒律的には不思議なものがあるからなー

釈迦(ゴータマ・シッダッタ)「……。」

そもそも開祖が世襲なので

67 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 08:02:43.27 ID:mlUMAJew.net
十一、無礼講於日本

68 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 08:10:06.56 ID:jL8m54uW.net
香港からの中国人富裕層らも
温泉など 日本旅行を堪能してらっしゃるぞ?w

中国本土からも 大阪の黒門に来てて
けっこう食道楽で楽しんでいってるよ

日本人が中国へ行くと
中国のTAXIから 日本人はお断り!

と、乗車拒否されるのにね

69 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 08:13:42.18 ID:jL8m54uW.net
>>57
宗教って なんなんだろうね?

欧州の元貴族に媚びて
キックバックをもらいながら
中抜もしまくり

宗教五輪に参加したは良いが
実は闇カジノと汚職だらけで その肝心のメダルも 何の価値も無いものとなり、
スポーツ精神に憧れたキミらの努力は無にされ

会計士も自殺していた 変な宗教五輪だったよな

70 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 08:19:45.44 ID:jL8m54uW.net
>>46
日本に亡命したところで
 宗教団体は腐敗しまくってるぞ?
観光地化もシッカリさるてあるしな
檀家が金も出してた成果や

スナックでは嫁以外にも坊さんは愛人こしらえてるし
腕にはロレックスもジャラジャラ輝き
高級車にも乗れてて
好き放題だぞ?

来日するタイ人の僧侶は そうゆう日本が大好物なのだろうな

71 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 08:21:13.36 ID:H38AjVR6.net
あらら、酒池肉林しちゃったか

72 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 08:53:06.11 ID:gqeRBOEa.net
ソープランドは許してあげて。
被害者いないから。

73 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 11:22:02.49 ID:BVY3DFYa.net
本来の仏教のかけらしか伝わっていなく、それがガラパゴス発展した日本に
本物の仏教を教えに来てくださったのに、日本の毒気にあてられてしまったのか

74 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 11:59:26.91 ID:OukYU7FF.net
タイ人関係はむずかしいな

75 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 12:15:20.93 ID:ZwfJ1fED.net
タイの仏教の戒律
一、不殺生(ふせっしょう) 生き物を殺さない
ニ、不偸盗(ふちゅうとう) 盗まない
三、不邪淫(ふじゃいん) (間違った)性行為を行わない
四、不妄語(ふもうご) 嘘をつかない
五、不飲酒(ふおんじゅ) 酒を飲まない
六、香油塗身戒(こうゆずしんかい) 装身具や香水で身を飾らない
七、歌舞観聴戒(かぶかんちょうかい) 音楽や芸能を観たり聴いたりしない
八、高広大床戒(こうこうだいじょうかい) 快適なベッドで寝ない
九、非時食戒(ひじしきかい) 午後は食事をしない
十、不促金持戒(ふそくきんもつかい) お金に触れない

これぐらいやる人じゃないと布教や宗教なんてやってはいけないだろう
新興宗教の奴らが全てカルトになるのは自制が緩いからに尽きる

76 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 12:16:55.72 ID:d2EcRQAl.net
タイ人仏教徒が自分の意思でやってることに関して
なんで日本人が責められなきゃいけないんだ
良いも悪いも日本人に関係ねぇんだよ!

77 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 12:19:59.56 ID:lPOWutlo.net
タイの仏教がいかに偽物かという見本じゃねぇか!
この生臭タイ人ども!

78 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 12:21:24.89 ID:d2EcRQAl.net
タイ人は見せかけだけの不誠実人間!

79 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 12:21:39.98 ID:mlfrKcfh.net
タイの僧侶って結構スマホを弄ってるよな

80 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 12:24:30.54 ID:lPOWutlo.net
タイの見せかけ仏教w
外国へ行っただけで戒律破り放題!

81 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 13:10:35.94 ID:ao0OcE7w.net
タイの僧侶なんて、国内でも結構破戒してるけどな。
僧侶専用の売春宿もちゃんとあるらしいじゃん。

82 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 13:50:40.87 ID:Hk9YL2cz.net
>>75
親鸞「うっせーばーか」

83 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 15:14:04.08 ID:EXYdGqaw.net
最近は仏様も、休暇で立川に居られますので、、、

84 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 15:40:40.90 ID:SOzsO+dg.net
日本の僧侶は
仏教哲学保存会会員という程度のものと
考えた方が良さそうだw

85 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 15:57:15.91 ID:12J97nk7.net
こんなの守って海外旅行なんてできないだろ

86 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 17:13:03.73 ID:IHF8pnq2.net
どうせ日本の僧侶はお葬式でお経をあげる職業の人程度としてしか見られてないし
既に聖職者では無く生殖者、多くの宗教では聖職者なら結婚も子供もダメ
隠し子はしらんが日本でも昔はダメだったはずだがたしか明治政府が許可したようなw

87 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 18:49:19.32 ID:kBNLIQFT.net
フェイク動画バレで更に大問題になるオチ

88 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 18:50:32.70 ID:kBNLIQFT.net
>>11
あれは別の宇宙の神を崇める原理仏教とは別の宗教だから

89 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 18:53:36.35 ID:kBNLIQFT.net
>>75
5以降はゴーダマさんに聞いたら笑い飛ばすレベルだろ

90 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 18:59:44.31 ID:G5rtgz5V.net
日本の坊主がおかしい
キャバクラ行って、風俗行って、愛人囲ってる

こんなんばっかw

91 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 20:50:14.93 ID:j0JyXKCu.net
戒律のどれに触れるんやろ?

92 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 21:17:11.20 ID:+OTv2M6p.net
秋葉にようこそ!

93 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 21:53:35.17 ID:2vZSojrd.net
初めてのタイ一人旅で、僧侶に声かけられて「ホテルどこ?」「やらせろ」って、
ってハッキリ日本語で言われたんだが

94 :七つの海の名無しさん:2023/12/31(日) 21:56:30.17 ID:r+z7gNZD.net
>>90
旅の恥って怖いな
このSNS時代、掻き捨てとはいかんわな

95 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 00:15:58.83 ID:EbSOEpKy.net
上座部仏教のタイでは前世の行いが悪いから女や病人生まれたので差別されて当然みたいな考えが蔓延っている
徳を積むために女は売春してでも金を稼いで家に入れろで売春業が盛んだそうな

96 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 08:47:16.14 ID:Jz6MWoS4.net
十、不促金持戒(ふそくきんもつかい) お金に触れない

電子マネーはセーフ?

97 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 09:40:28.41 ID:Yu8FVTTH.net
>>96
まず物々交換はどうなんだろう
モノの価値を保証する証書、小切手はどうなんだろう
電子マネーとか暗号通貨はどうなんだろう

宗教って古い道徳観で完全固定で止まってしまうのは致命的な欠点だな
もちろん後先顧みずに新しいものだけ取り入れて自爆するのもダメだが

やっぱり現代における宗教家は宗教哲学の紹介者および
現代社会でそれを少しのアクセントとして生活にちょっと取り入れる形を提案する
コンサルタント、みたいな形に留まるべきかなあと

それって日本の普通の寺院でやってる事そのままだな

98 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 10:00:27.76 ID:PslezB4+.net
日本の場合、いちぶの坊さんは
普通の善良なる市民より不徳で
淫乱で堕落してるよ。

いわゆる「生臭坊主」とか「ヤクザ坊主」。

99 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 10:30:40.97 ID:9a7CGprr.net
視察や研修って名目で来た政治家ってわけじゃ無いなら
好きにさせてやれよと思う、
業務放り投げて税金で子連れで観光地満喫してた糞ゴミみたいに
叩かれる謂れもないと思うが
まあタイにとってはそれに近い立場なのかね

100 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 10:39:11.68 ID:Lf4WzaM4.net
日本のなまぐさ坊主はBMとかAudiに乗ってるからな

101 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 11:14:51.92 ID:ZeccS2no.net
国に戻ったら迫害されるからという理由で難民申請しそう

102 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 12:58:50.21 ID:6rwNTtKw.net
日本の坊さんは宗派によるかもだが、檀家で出された御馳走はちゃんと食べる
肉料理も魚料理もちゃんと食べる、檀家に誘われたらキャバクラで酒も飲む
たしかチベット仏教のダライラマも各国の料理をちゃんと食べる

103 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 13:05:02.28 ID:6+r/GTLM.net
大衆の

104 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 13:05:02.47 ID:6+r/GTLM.net
大衆の

105 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 13:35:49.86 ID:3Pt1yG+9.net
夜はピンサロで南無。

106 :七つの海の名無しさん:2024/01/01(月) 14:55:00.46 ID:dlDR6cyV.net
>観覧車に乗ったり、大阪城、伏見稲荷大社、金閣寺、白川郷など人気の観光地を巡り、雪と戯れ、抹茶ソフトクリームを味わうなど日本を満喫しています。

これしか書いてないけど何が問題なの?
伏見稲荷?
ソフトクリーム?

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200