2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イラク】「盛大な祝い」を:IS最高指導者アブバクル・バグダディ容疑者の殺害に安堵するモスル住民 [10/29]

30 :七つの海の名無しさん:2019/10/31(木) 00:39:50.51 ID:fO34ek9g.net
アメリカ軍は県民のこうした最低限の人間的な生活要求すらはねつけた
55年の「プライス勧告」では、「琉球列島には挑戦的な民族主義運動がないので、
アメリカは、この島島を長期にわたって、アジア・太平洋地域における前進基地として使用することができる
ここでは原子兵器を貯蔵または使用するアメリカの権利にたいし
なんら外国政府の干渉や制約を受けることはない」と横暴さを露骨に示した

 沖縄県民の積もり積もった怒りは「プライス勧告」反対の島ぐるみのたたかいに発展
それは明確にアメリカの異民族支配の鎖を断ち切り、祖国日本への復帰を求める運動として勢いよく発展していった

 1951年のサンフランシスコ講和条約締結まえに、「日本復帰署名運動」が提案され
1960年4月、その後の県民の運動の母体となる沖縄県祖国復帰協議会が発足した
本土で「安保改定」阻止の政治闘争が発展したこの年の6月19日、
当時のアメリカの大統領・アイゼンハワーが東京を訪れる途中に沖縄に立ち寄ったが
労働者、学生の怒りのデモ隊に囲まれ身動きできなくなり、海兵隊の銃剣に守られて、逃げるように帰国した

>>1
アホのプロパガンダが通用する筈も無く
ビビッて逃げ帰った無様を思い出せよww

総レス数 39
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200