2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アルゼンチン】世界最大の恐竜か、アルゼンチンで化石発見…全長は約40m、体重は77トンと推定、高さは7階建てのビルに相当[05/19]

1 :Hi everyone! ★:2014/05/19(月) 02:10:57.14 ID:???.net
 南米アルゼンチン南部パタゴニア地方で、約1億年前の恐竜の化石が見つかった。地元博物館などは17日までに、大腿骨などの
大きさから、世界最大の恐竜だったとみられると発表した。全長は約40メートルで、体重は約77トンと推定される。英BBC放送
(電子版)が伝えた。

 この恐竜は、白亜紀に生息していた首と尾が長い草食のティタノサウルスの仲間で、まだ命名されていない。歩行時の高さは
約20メートルで7階建てのビルに相当する。

 化石は、アルゼンチン南部ラフレチャの砂漠で地元農民が見つけ、古生物学者らが調査していた。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051801001103.html
写真=アルゼンチン・パタゴニア地方で見つかった恐竜の化石
http://img.47news.jp/PN/201405/PN2014051801001121.-.-.CI0003.jpg

2 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:17:43.57 ID:yhuqI8kI.net
ここで悪いが俺の声明文を発表させてもらう
俺は異文化や宗教批判はしないしこれからするつもりもない
全ての生命体には終りと始まりがあり人知の計り知れぬ亜空間は存在した
何がしたいと言われればただそうなると言いたい一言に尽きる
自分で流す情報の真偽すらわからない故金品を要求することはない
皆と同様有意義に生きたいとは思っている
基地外なら心中に止めておくが基地外ではない・・以上

3 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:18:36.86 ID:99SA0HPd.net
タイムマシンができたら絶対恐竜観に行くわ

4 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:20:45.64 ID:oa8zR8mq.net
こどもたちがよろこぶようなかっこいいなまえにしてやれよ
あとらてんごやめろや

5 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:24:50.39 ID:Eo4VIunS.net
東京ドーム何匹分の大きさだろう

6 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:32:47.37 ID:mib3Vjae.net
これがゴジラか

7 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:39:01.39 ID:yHsQflZy.net
でけー

8 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:41:10.93 ID:Qw65wSXy.net
なんでいなくなってしもうたんや
見てみたかった…

9 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:41:46.49 ID:EIqk6f5e.net
ここまででかくなるって、強力な天敵がいなかったのかね
肉食の奴がきても尻尾や蹴りで大怪我くらわせられたんかな?

10 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:44:54.37 ID:gxilVbTe.net
こんなデカイ奴の骨が今まで見つからなかったなんて・・・

11 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:50:21.87 ID:iHeNamBg.net
荷電粒子砲とかキャノン砲とか積んでるんじゃねーのか

12 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:55:57.08 ID:OtF10Gk2.net
>まだ命名されていない。

パタゴン

13 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 02:58:15.12 ID:HqfGJEI5.net
ティタノサウルス?
恐竜の名前って沢山あってよーわからん。
つーか、全身の骨が見つかったら実は下半身だけ大きい個体だったら面白いのに。

14 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 03:01:45.91 ID:hcJjRpIc.net
これはテンション上がるわ
全身の骨残ってるといいね

15 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 03:26:03.17 ID:ZTVrc4ks.net
正直さ、こんなでかいのがゴロゴロといた世界って緑豊かな土地なんか無いって事になると思うんだけど
象だって一日何トンも植物食ってるんでしょ?食物連鎖でうまく行かなくない?
実は隕石の落下で絶滅したってのよりも、食料が無くて絶滅したって方向が一番な気がする 

16 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 03:27:11.56 ID:n8Zt2A7q.net
今まで最大だったのは?何メーター?

17 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 03:29:11.89 ID:PahUiuGd.net
身長57m体重550t

18 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 03:34:48.55 ID:n8Zt2A7q.net
今まで最大だったのは?何メーター?

19 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 03:38:36.71 ID:n8Zt2A7q.net
>>17

そっち大きいけどトン合ってる?

20 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 03:51:13.23 ID:32/E1Sx8.net
立ちくらみしそう

21 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 03:54:45.09 ID:gUDqSFbU.net
>>17
それコンバトラーVや。

22 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 04:04:08.96 ID:cuI4iQKQ.net
シロナガスクジラは100トン以上だからな至上最大の生物ではないな

23 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 04:05:12.94 ID:buTP1fy4.net
>>15
植物も食い切れないほどデカかったりし

24 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 04:05:58.06 ID:buTP1fy4.net


25 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 04:08:17.50 ID:IQbMwVlL.net
チラノサウルスの倍なの?

26 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 04:22:03.26 ID:b1g6KNWN.net
>この恐竜は〜中略〜まだ命名されていない。
アルゼンチノサウルスじゃねぇの?
と思ったが別か

27 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 04:27:56.97 ID:t7AAv7Xr.net
いやほんと、あいつら草食うだけであんな大きくなってただなんて、未だに信じられんわ

28 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2014/05/19(月) 04:29:35.93 ID:pRZ3Ym2t.net
 
先祖ニダ
 

29 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2014/05/19(月) 04:39:48.68 ID:pRZ3Ym2t.net
 
ご先祖様を韓国に返すニダ
 

30 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 04:47:39.74 ID:tT7Sy6P+.net
>>15
ジュラ紀あたりだと気候は温暖で(北極や南極も氷結していない)
二酸化炭素濃度は今よりも高く、植物の生長に適していた

というか人間さえいなかったら
今でもヨーロッパやインドや中国の大半は森林だったはずだし

31 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 05:11:57.14 ID:mDGLkBoZ.net
いや、まだゴジラじゃ無い、これが放射脳を浴びてだな…

32 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 05:25:03.92 ID:XgyNm6C4.net
こりゃあ,重機でも勝てないわな

33 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 05:31:20.12 ID:g2bWn5rO.net
これは怪獣でした。

34 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 05:37:31.79 ID:k1TRY5sF.net
恐竜は 鳥の先祖だったらしいのだけど

恐竜は気嚢があって、それには水素が詰っていた
という説があるらしいね

つまり「生きてるツェッペリン飛行船(w)」

それなら巨体でも、体は意外と軽く
走り回ることが出来たはず だそうな・・・


言うまでもなく、体が縦横高さ2倍になると体重は8倍になり
足の関節の接合部の面積は4倍にしかならないから 2倍ムリがかかる
だから象の足はあんなに太いし、敏捷性には限界がある

チラノサウルスなんかは
でかすぎて 鈍重で 死肉を食っていたにちがいない という説と
水素袋で 見かけより軽くて 走り回っていたに違いない という説があるみたい

35 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 05:43:19.79 ID:yDcxEKov.net
そもそも化石の定義って何?
クラゲも足跡も化石?

36 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 05:46:03.80 ID:IQbMwVlL.net
鳥の先祖なら体重は軽いし、空も飛べただろ。
身長が40mあっても、JALのように飛んだ気がする。

37 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 05:54:54.58 ID:JIpgX2t4.net
こいつ陸上で自重支えきれるの?

38 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 06:01:40.05 ID:pSUlF17p.net
古代火星人の超テクノロジーで地球の重力が今より小さかったんだよ

39 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 06:12:57.75 ID:1DnSFiUu.net
こんな奴らが交尾したら
震度三くらい揺れそうだな

40 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 06:23:02.37 ID:7FZl/6ZK.net
>>37
陸上は無理でしょ
ワニみたいに水辺に住んでてプカプカ浮いてたんじゃないの
鯨だって海にいたからこそ大きくなれたわけだし

41 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 06:30:53.25 ID:u1NCK04x.net
>>36 空母にも乗れるなw

42 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 07:00:45.19 ID:6C5IldKt.net
>>15
恐竜も小さいのがいるし

43 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 07:01:10.13 ID:3YCjqWGs.net
初代ゴジラの半分位か

44 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 07:03:01.34 ID:1zSeRN2g.net
まぁでかいのは真っ先に死ぬだろ。
エネルギーの確保と食糧難とかの環境変化に弱いだろうし。

45 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 07:03:31.66 ID:VnbWxmGY.net
>>全長は約40メートルで、体重は約77トン
恐竜時代の地球と今の地球では重力とか
酸素濃度とか環境がまったく違うと思うしかないね。

恐竜時代の地球と今の地球には、なにか激変があったんだよ。

46 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 07:28:40.27 ID:KuEyXQu5.net
名前はゴジラでいいよ。

47 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 07:44:32.28 ID:K5CyIILa.net
>>46
ゴジラサウルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9

知られていないんだなぁ、不憫だ...

ついでにガメラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%83%A9

48 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 07:48:58.67 ID:iOFKUuun.net
地球が今よりも暖かくて酸素も多かった。温暖化が駄目とか言っている馬鹿は
考え直した方がいい。別にマンハッタンや上海が水没したからって、たいした
問題じゃない。その代りにサハラ砂漠や豪州が緑に覆われると思えば、むしろ
地球は住みやすくなる。

49 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 08:13:14.11 ID:0XSqTAbz.net
>>48
ふざけんな、日本で一番最初に水没するのが千葉県だ
冗談じゃない

50 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 08:16:05.04 ID:6OL2I80T.net
でか過ぎて歩けない、首動かせない、どっかの学者が首かしげるぐらい嘘っぽいネタ

51 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 08:22:12.56 ID:NyDrpyWH.net
>>16
これが難しい問題で、全身の骨格の化石が100%見つかる恐竜なんてのは、ほとんどいない

「全身骨格発見!」なんて言われても、実際は半分〜7割ぐらい骨が揃っていればいい方

有名なティラノサウルスにしても、前足の化石が長い間見つからなくて、近縁と思われる属を参考に、最近までは実際よりも小さく復元されていた

特に恐竜の中でも最大の、>>1のような竜脚類と呼ばれるグループは、細長い首と尾が特徴なんだけど、

胴体の部分に比べて、細長いだけに首と尾の部分が四散しやすく、化石として残りにくい

だからある程度想像で復元しなければならず、全長の推定値にはばらつきが出てくる

今のところ最大とされることが多いアルゼンティノサウルスだけど、脊椎など数点しか化石が見つかっていないので、

全長は推定35〜45メートルと、ものすごく幅がある(最近の研究では縮小傾向で、30メートルちょいぐらいしかなかったと言う研究者も)

ディプロドクス属の一種も、一時は60メートルなんて説も出て史上最大とされたけど、最近は33メートルぐらいじゃないかと言われている

今回は、7頭分の150点以上の部位が見つかっているそうなので、かなり正確な復元が期待できる

52 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 08:43:59.04 ID:K5CyIILa.net
>>51
サイズは研究が進むにつれた縮小していく傾向はあるよね

53 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 09:01:21.43 ID:Z9mKtCNH.net
>>39
昔の長屋だったら人間の交尾でもrya

54 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 09:11:09.55 ID:oUXCFrBP.net
実は中身すっからかん説
嫌いじゃないけどちょっとかこわるい?

55 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 09:13:32.82 ID:5z/XFGQX.net
パタゴニアで見つかったんなら名前はシーシェパードサウルスでいいよ

56 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 09:28:41.76 ID:6LzQR/Gi.net
2cmの昆虫ですら、当時は40cmくらいあったらしいからね。
現代の肉食動物が2mくらいなら、恐竜が40mあってもおかしくないよな。
もし、人間が生きてたら推定20mくらいあったかもな。

57 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 09:52:52.75 ID:btWWt2g9.net
パタゴニアっていかにも恐竜がいそうな地名だな

58 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 10:05:42.29 ID:uV630eF1.net
>>12
それ人間

59 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 10:31:10.21 ID:jOhzwlNv.net
ものすご〜い遠くの宇宙から地球みたら、恐竜いた頃の地球が見れると聞きました(^ω^)

60 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 10:33:03.94 ID:IJyGiVx0.net
>>18
最大かどうかしらんが
アルゼンチノサウルスは35〜45m、体重90〜110トンと推測されてる

61 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 10:50:18.01 ID:W+F2RKsz.net
肉に毒性があったとかは判らないんだよなぁ。

62 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 12:51:45.43 ID:5JPBBxiR.net
改めて当時の地球の重力が問われるな (´・ω・`)

63 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 13:43:16.00 ID:dXbFWXKi.net
>>49 千葉なんだ ソースはよw 地図はそうとう修正されたかね

64 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 13:56:58.48 ID:5hu/CrPe.net
ドンだけ食って、どんだけでかい糞してたんだろ?
ヒト埋まるだろ。

65 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 14:03:11.89 ID:6QAz3E6y.net
この恐竜の骨を参考にすれば、カルシウムで作れる7階建てのビルが作れるぞ。
しかもどんだけ揺れても大丈夫。

66 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 17:45:42.12 ID:xDdNbb1d.net
>>56
リアル進撃の巨人だな

67 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 18:00:21.31 ID:o9D/6c+a.net
>>17
コンバトラーザウルスw

68 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 18:05:36.28 ID:794NtQ7h.net
>>34
カミナリなんかが落ちたら爆発するやんw

69 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 20:27:31.60 ID:JVFo2+86.net
パタゴニア自体大きな足っつー意味じゃなかったか
シーナマコトの探険隊シリーズで読んだ筈

70 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 21:32:58.47 ID:n3WOY+vf.net
これ
ゴジラ

日本ではウルトラマン級大の人骨発掘

71 :七つの海の名無しさん:2014/05/19(月) 21:43:52.02 ID:hhmq1UDU.net
絶対、現在と重力違う
地球の自転速度も違ったのだろう

72 :七つの海の名無しさん:2014/05/20(火) 00:57:25.84 ID:XKDXC5BK.net
説明不要

73 :七つの海の名無しさん:2014/05/20(火) 14:03:41.80 ID:8p40Ycwr.net
コイツラの腹を満たすには植物からして現代と違う巨大性と成長スピードだったはず。
重力も気圧も大気とか成分が全く違うと思われる。
恐竜は適応しているだろうけど現代人類にとっては有害なレベルの酸素濃度じゃないの。

このテラフォーミングのような変化をもたらしたのは隕石より火山とか地球自体の活動だと思うんだけど。
温暖化こそがその予兆。

74 :七つの海の名無しさん:2014/05/20(火) 19:55:12.33 ID:YLdCc6kO.net
大気組成や気温は現在とかなり違ったけど重力は殆ど変わってないはず。
何しろ4億年前でも1日は22時間あったことがサンゴの化石からわかってる。
ジュラ紀や白亜紀にはもっと現在に近い自転周期になってたわけで
重力を大きく軽減するほどの遠心力など働かない。

75 :七つの海の名無しさん:2014/05/20(火) 21:50:58.26 ID:Ma0kfulG.net
地上の哺乳類で過去最大のバルキリテリウムは15-20トンあったし
それにアフリカゾウも10トンある
体重はサイズの3乗以上の勢いで増加する(体重を支えるために骨格が太くなる必要がある)ので
40トンといってもアフリカゾウの1.5倍程のスケールでしかないんだぜ?

76 :七つの海の名無しさん:2014/05/20(火) 21:53:59.03 ID:GHWGLYfh.net
>>75
>>1
>全長は約40メートル

とあるが、じゃあこれはただ長かっただけか

77 :七つの海の名無しさん:2014/05/20(火) 22:32:50.74 ID:K0hENTGU.net
>>76
例えば、ディプロドクス(・カーネギー)という25メートルぐらいの恐竜がいるけど、

推定体重はアフリカゾウと同じか、やや重たい程度

首と尾が細長くて、胴体部分だけならアフリカゾウとあまり大きさは変わらない

史上最大の哺乳類候補の1つとして、わりと最近(数万年前)まで東アジアに分布していた松花江マンモスがいる

http://i1173.photobucket.com/albums/r587/PHDcsfan/Msungari.jpg
http://i204.photobucket.com/albums/bb57/Jonas64/mammothvstheropod-1.jpg

78 :七つの海の名無しさん:2014/05/20(火) 22:34:01.48 ID:pMdfL7Gt.net
>>76
その前に、なぜいきなり
>40トン
になったか訊いてみたほうがいい

79 :七つの海の名無しさん:2014/05/20(火) 22:40:08.68 ID:GHWGLYfh.net
あの首が長いやつの最大版と思っていいのかね

80 :七つの海の名無しさん:2014/05/21(水) 03:04:24.22 ID:PooJ28IS.net
うちの7階建マンションが動くよーなもんか、すげー

腹の中で暮らせそーだな!!

81 :七つの海の名無しさん:2014/05/21(水) 08:13:36.00 ID:mCQ2nltK.net
不自然にでかいな。旧世界のB.O.Wの生き残りだろ

82 :七つの海の名無しさん:2014/05/21(水) 08:41:59.69 ID:sLIOVFcj.net
普通のアフリカゾウは5トンくらいだから77トンだと相似形なら長さは約2.5倍だ。
アフリカゾウの体長を6.5mとするなら約16m。
竜脚類は首と尾が長く気嚢で軽量化されてるから40mくらいになるわけだ。

83 :七つの海の名無しさん:2014/05/21(水) 12:32:16.81 ID:HR8JH1zs.net
自分で歩行できるのか?

84 :七つの海の名無しさん:2014/05/21(水) 12:47:44.14 ID:SNwO2V3j.net
単に恐竜の巨人症みたいなものだったり

85 :七つの海の名無しさん:2014/05/21(水) 12:52:26.04 ID:BUj+x1Vl.net
すごくでかいな驚嘆

86 :七つの海の名無しさん:2014/05/26(月) 21:09:05.62 ID:yXmxJVjA.net
これだけの体を養える植物が豊富に有ったって事,どんな気候だったんだろう。

87 :七つの海の名無しさん:2014/05/27(火) 08:17:45.32 ID:WGhLWeUG.net
>>83
小錦でも歩いていたぞ

総レス数 87
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★