2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「アニメオタク」が「漫画オタク」人口を逆転!? コロナ禍の緩和、アニメ過疎県が少なくなったと識者解説 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/11/28(月) 22:34:48.59 ID:tjeSwkEW.net
2022年、民間の市場調査会社の矢野経済研究所は、恒例となっているオタク人口推計を発表した。調査によると、もっとも多いオタクはアニメオタクで、約685万人。2位は漫画の約683万人となった。なお、3位はデジタルゲームの約454万人、4位はアイドルの約361万人である。

このたびアニメオタクが、前回首位だった漫画を抑えて首位に立った。年間消費額は1人あたりアニメ3万5799円、漫画2万9541円となり、消費額でも大幅に上回っていることが浮き彫りになった。アニメオタクを自認する編集者が、こう分析する。

「数年前まで私は地方に住んでいましたが、地方だとアニメがリアルタイムで視聴できなかったり、放送自体がされないアニメ過疎県が多かった。ところが、最近はNetflixなど動画配信サイトの普及で、地方でもすぐにアニメがみられるようになりました。この格差が是正されたことは、アニメファンの拡大に貢献したのではないでしょうか」

矢野経済研究所によれば、2022年度は依然としてコロナ禍が続くものの、行動制限などが緩和されつつあり、テレビアニメの制作本数が回復傾向にあるという。また、「SPY×FAMILY」や「パリピ孔明」などのヒット作が登場したことで、ファンの増加につながったのかもしれない。

そして、オタクを取り巻く状況も様変わりしつつある。かつては、「オタク」という言葉からは、ネガティブでマイナスなイメージを感じることが多かった。ところが、その傾向も薄れつつある。若い世代ほど、自分がオタクであると名乗ることに恥ずかしさを感じなくなっていると、先の編集者が言う。

「今の20代以下の世代は、京都アニメーションやufotableなどのハイクオリティなアニメを、日常的に見て育った世代です。インターネットや動画サイトが物心ついたころから身近にありましたし、ファッション雑誌でも『鬼滅の刃』の特集が組まれるなど、アニメがより日常的なものになっています。そのため、上の世代よりもオタクを名乗ることに抵抗がないようですし、『オタクになりたい』と憧れる人も増えているように思います」

これはオタクのライト化とみる向きもあるが、どのような理由であれ、アニメに気軽に親しむ人が増えたことは歓迎すべきことではないだろうか。そのおかげで、今まではアニメショップでしか購入できなかったグッズがコンビニでも買えるようになり、回転寿司やカフェなどのチェーン店でもコラボが続いているのだから。

矢野経済研究所によれば、もはやオタクが市場の担い手となっている産業も数多く存在しており、彼らの活動が経済に与える影響も大きくなっているという。オタクは日本経済を支える重要な存在であり、今後もその動向を見守っていく必要があるだろう。

リアルサウンド
2022.11.27 14:19
https://realsound.jp/book/2022/11/post-1193872.html

43 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/01(木) 21:31:14.90 ID:NyBdHD7s.net
ただの

44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/01(木) 22:23:14.34 ID:PjhBBiPx.net
タダで見る

45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/02(金) 14:28:14.67 ID:8BYiz8o6.net
アニメを全然見ないコミケスタッフなんてのもいる
酷いミリオタだった

46 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/02(金) 21:23:44.29 ID:q4rIcMy0.net
>>42
アニメをサブスクで見るヲタク
漫画を落として読むヲタク
も追加で。

47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/02(金) 23:10:14.24 ID:KeC1nFTS.net
サブスク

48 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 21:48:27.67 ID:0tfCCN6x.net
最近はアマプラばっかりだな
録画しなくてよくなった

49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 22:19:22.00 ID:WOdKIvmA.net
ハンターハンターはコミックス派
幽遊白書、レベルEはアニメ派

異端かな

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 03:49:30.07 ID:ktE8TSf/.net
良質な漫画原作が無いとアニメは死ぬでしょ
オリジナルアニメもライバル有ってこそだし

51 :なまえないよぉ~:2022/12/08(木) 00:03:30.87 ID:JOBVAskc.net
オリジナルアニメ

52 :なまえないよぉ~:2022/12/12(月) 00:31:50.10 ID:WCPVVpyN.net
逆転

53 :なまえないよぉ~:2022/12/12(月) 01:33:14.89 ID:WHIuqjOs.net
漫画オタク

54 :なまえないよぉ~:2022/12/12(月) 12:00:02.10 ID:tW4owB0x.net
アニメ過疎県

55 :なまえないよぉ~:2022/12/12(月) 13:28:39.33 ID:ad19geKo.net
コロナ禍の緩和

56 :なまえないよぉ~:2022/12/12(月) 17:21:25.49 ID:Q7rI3RbA.net
逆転

57 :なまえないよぉ~:2022/12/16(金) 11:58:02.55 ID:59mEmm6Q.net
アニメオタク

58 :なまえないよぉ~:2022/12/16(金) 15:58:42.07 ID:9ZiSokXd.net
アニメ過疎

59 :なまえないよぉ~:2022/12/16(金) 21:43:03.03 ID:/mxE3zX9.net
漫画オタク

60 :なまえないよぉ~:2022/12/20(火) 19:04:20.18 ID:Udq8gqOi.net
逆転

61 :なまえないよぉ~:2022/12/24(土) 10:22:20.32 ID:L/lbcQHV.net
過疎県が

62 :なまえないよぉ~:2022/12/29(木) 16:51:53.68 ID:DhKNiNzq.net
過疎県どこ

63 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 22:26:55.36 ID:PUQ2Yh1z.net
ダイ大
・新キャストを粘着攻撃→今や人気声優
・マカロニえんぴつに粘着攻撃→今や人気バンド(おなじアニオタでもサマレン視聴者には好評)
スラダン
・旧作画をageてCG作画を粘着攻撃→純粋にアタオカ
うる星やつら
・旧作の作画演出をageてリメイク版と原作を粘着攻撃

高齢アニオタやばい

64 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 23:18:52.18 ID:XPmlBhfZ.net
>>63
俺も年寄りだが、ジジババになって今についていけなくなると、過去にすがるしかなくなるんだよな
ちなみに挙げられてた3つのうちではうる星は新旧両方見てるが、新しいほうも良かったと思ってるよ
残りは古いほう見てないから知らんw

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 06:03:54.43 ID:XJF4/6Kt.net
おたく

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:51:46.83 ID:CC98OkUt.net
コロナ

67 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 16:21:46.16 ID:piPpX0WE.net
過疎

68 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 21:04:58.78 ID:oBVEUYT+.net
漫画オタク

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 23:52:10.34 ID:z1qsQqXO.net
オタク

70 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 23:52:45.10 ID:Uolq6fdd.net
過疎が少なく

71 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/11(水) 11:17:53.37 ID:Z3soE/tY.net
かそ

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/11(水) 19:11:20.14 ID:qOsLbVsX.net
アニメオタク

73 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/11(水) 22:15:03.49 ID:NgECpgUy.net
コロナ

74 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 04:15:16.27 ID:ciYUs+BF.net
アニメ過疎県が少ないって

75 :なまえないよぉ~:2023/01/22(日) 00:24:31.33 ID:sI8amn8O.net
マンガオタク人口

76 :なまえないよぉ~:2023/01/27(金) 01:50:54.32 ID:oviGkjWi.net
どっちも同じくらい

77 :なまえないよぉ~:2023/02/01(水) 18:53:38.97 ID:KDG998tA.net
アニメオタクとマンガオタク

78 :なまえないよぉ~:2023/02/06(月) 15:01:51.06 ID:Gp2LSG7O.net
コロナ緩和アニメオタク

79 :なまえないよぉ~:2023/02/06(月) 15:23:39.00 ID:E0Gco0Y3.net
アニメ過疎県なんてあったのか、どこの田舎だよ
で、なんでコロナと関係あるの?マンガもアニメもコロナ関係なく変わらんだろ

80 :なまえないよぉ~:2023/02/06(月) 17:18:14.92 ID:YvwUrzL0.net
アニメにハマってから原作を集めることが多くなったな
アニメは無料放送もあるが本を買うのは電子版も含めてタダではない
それこそが出版社の思惑なんだろうけど

81 :なまえないよぉ~:2023/02/11(土) 01:55:53.04 ID:928uBrvn.net
マンガを買う

82 :なまえないよぉ~:2023/02/11(土) 08:05:39.68 ID:QIPKgDHs.net
アニメ過疎県

83 :なまえないよぉ~:2023/02/11(土) 08:32:18.38 ID:AzDxlw2c.net
>>32
アルフォードのダッシュボード上には
ドンキで買ったワンピースフィギュアがズラリ

84 :なまえないよぉ~:2023/02/11(土) 20:20:15.38 ID:z8mME4hS.net
ドンキで買ったドンキーコング

85 :なまえないよぉ~:2023/02/11(土) 20:40:06.38 ID:Y+X8Nc/c.net
>>1
元マンガで今アニメメインだが、アニメは基本無料なのよね

86 :なまえないよぉ~:2023/02/11(土) 21:05:09.49 ID:lSEa6yJA.net
アニメ作品にキモい感じでのめり込む自分がオタク、と勘違いしてる奴が多過ぎんのよ
広瀬アリスみたいなの

87 :なまえないよぉ~:2023/02/11(土) 21:06:33.41 ID:Y+X8Nc/c.net
>>1
元マンガで今アニメメインだが、アニメは基本無料なのよね

88 :なまえないよぉ~:2023/02/11(土) 22:18:01.25 ID:zLB14LxY.net
アニメ過疎県

89 :なまえないよぉ~:2023/02/12(日) 12:32:08.98 ID:OJ1AibPl.net
アニメでもコミックでも、昨今の異世界ものの多さを考えると
 アニメオタ
 漫画オタ
 ラノベオタ
が3大オタだと思う

90 :なまえないよぉ~:2023/02/14(火) 10:00:03.33 ID:Vy5eeeOS.net
地方はBSアンテナ建てなきゃ
まともにアニメ見れないんだが

配信は遅すぎて話題に付いて行けないし

91 :なまえないよぉ~:2023/02/19(日) 17:40:08.43 ID:CKPetLwY.net
今でもアニメ過疎県あるということ

92 :なまえないよぉ~:2023/02/20(月) 12:03:42.38 ID:Ot2wIXso.net
>>91
完全独立放送局だけしか無い県がある事に驚く
朝日フジの番組を買うだけの局とかね
宮崎に友達居るけど朝日と日テレの番組はやってるのにアニメ殆ど無いだって。番組購入型の局はアニメ買わないからね。

総レス数 92
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200