2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【同人誌】いくつ覚えてる?昭和-平成初期の同人誌事情 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/08/16(火) 19:47:07.55 ID:CAP_USER.net
おたくま経済新聞2022/8/16 18:00
https://otakei.otakuma.net/archives/2022081608.html

100回目のコミックマーケット(コミケ)が終わり、時代の節目を迎えた同人誌の世界。久々に復帰したところ、まるで異世界にいるような様変わりぶりに驚いたというnote記事も話題になりました。

ここで少し、筆者が同人誌に関わるようになった昭和の終わりから平成初期にかけての同人誌文化を振り返ってみましょう。今では見られなくなったものがいろいろあります。

今から30~40年前となる、昭和の終わりから平成の初め。当時はつけペンを使ったアナログ作画が全盛で、ほかにも色々と手作り感のある手法が多くありました。

■ 原稿は基本アナログで手作り
・原稿用紙かケント紙か
・枠線はカラス口かロットリング
・墨汁か製図用インクか?
・ペン先とペン軸はこだわりどころ
・指示書きは水色の色鉛筆で
・バラエティが増えていったトーン
・ノンブルは手書きかインレタ
・個人情報が記されていた奥付
・表紙はスミ(黒)1色か多色刷り
・レインボーカラーの便せん

■ イベントや通販の文化
・サークルカットにあった連絡先欄
・通販代金は定額小為替で
・即売会のサークル参加費も定額小為替


ざっと筆者がコミケに参加し始めた当時を思い出してみましたが、印刷屋さんで最後の原稿を仕上げたり、18禁サークルさんの原稿修正を手伝ったりと、今となっては二度とないようなことも経験しました。昭和から平成、令和と時代も変わり、文字通り隔世の感ですね。

それでも同人誌文化が続く限り、まだまだ変化は続くのでしょう。順調なら25年後の2047年となる「コミックマーケット150」が開催される頃、会場や同人誌、同人グッズはどうなっているのか、想像するのも楽しそうです。

<参考>
コミックマーケット公式サイト「コミックマーケット年表」

(咲村珠樹)

写真
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2022/08/OldComiket_02.jpg

※文字数制限の為、各項説明はリンク先で

2 :なまえないよぉ〜:2022/08/16(火) 19:55:40.99 ID:rtk/Mhcy.net
801サークルの長い行列に幼女からおばあさんまであらゆる年齢の女子が並んでいるのを見た。
18禁とか無かったのかな。

3 :なまえないよぉ〜:2022/08/16(火) 21:01:09.23 ID:2PQkUI7I.net
晴海、幕張メッセ、東京流通センターが会場だったなんて今の子知らんだろうな

4 :なまえないよぉ〜:2022/08/16(火) 21:17:29.85 ID:gLaDLV/7.net
通販で返金の際に受け取ったことがあるが定額小為替なんて今もあるのか

5 :なまえないよぉ〜:2022/08/16(火) 21:25:31.58 ID:wJjiTiPf.net
https://youtu.be/I1xnj5YR4EQ

6 :なまえないよぉ〜:2022/08/16(火) 21:30:55.94 ID:7GXgidex.net
薔薇族

7 :なまえないよぉ〜:2022/08/16(火) 21:33:22.80 ID:lhg1en0f.net
>>2
801は18禁ではない。

8 :なまえないよぉ〜:2022/08/16(火) 22:07:33.03 ID:YJibLvSM.net
細長いLLパレスの冊子で小為替送って面妖本買ってたな

9 :なまえないよぉ〜:2022/08/16(火) 22:15:52.75 ID:flzMHW9T.net
>>3
靴屋でコミケ!?

10 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
俺の頃は肉筆回覧誌だったな
後、ガリ版刷りとか

11 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
後書きに自宅の電話番号とか住所載せてるの見たことあったな

12 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
ファンロードとかの通販コーナーとかに普通に住所載ってたけど
今じゃ無理なんだろうな

13 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
ああそっか
今はカケアミ書いたり集中線書いたり、トーン削ったりしないのか…
これはゴルゴムの仕業だな

14 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>8
面妖本かぁ
30年ほど前に宝島社から出てたムック誌「おたくの本」を読んで知った程度だけど、
まぁ色々となぁw

あのムックは今でも書庫に大切に保管してある

15 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>7
801は18禁、じゃないのはBLとわけてる人達もいた

16 :なまえないよぉ〜:2022/08/17(水) 00:34:29.27 ID:7Tvme/kF.net
飲み会の案内と会場の居酒屋まで書いてあった

17 :なまえないよぉ〜:2022/08/17(水) 00:52:53.52 ID:lTnVuD/m.net
同人誌書店に丸投げの今と違って通販は個人でやってたから手間を省くためのアテナカードとかあったねぇ

18 :なまえないよぉ〜:2022/08/17(水) 01:22:38.39 ID:7fKjpoPH.net
蛍光灯が入ってる分厚いトレース台
あれっていうところにくっついてるトーンの欠片
年取ったなあ~

19 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
宅八郎がたけしの番組で受けてその流れか11PMでコミケが紹介された

20 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
海外のサイトに本名住所電番載ってる奴あれどうすんだろ

21 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>17
サークルが配布するチラシに予約票とあて名カードが印刷してあった思い出
切り取って定額小為替と一緒に作家の個人宅に郵便で送るスタイル
入金したのに新刊がなかなか発行されず詐欺疑惑が出るサークルとかもあったような…
しかもそれがアニメ雑誌の記事になったり

22 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
あて名カードといえば、切手を貼った返信用封筒…!

23 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
やはり通販に小為替だな

24 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
まだムーンライトながらになる前の大垣夜行は
車両が小さくて座れない人間は通路にざこ寝してたな

25 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
そのまま現金入れてきたり
牧歌的ではあったかな
小銭はテープ貼って固定する

26 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
定額小為替送ってたわ

27 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
一部のページに真っ黒な部分があった事で
何が書かれているかもわからない同人誌もあった

28 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>3
30年前くらいに1回夏コミケに出かけたことあったな
結局会場をぐるりと見物した後、いまプロになって人の同人誌を1冊買って帰った
バスに乗れなかったから銀座まで歩いて帰ったっけな、30分くらいかかったよ

29 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
定額少為替懐かしいな
同人なんて言葉知らなかったけど雑誌で紹介されてたゲームそれで買ったわ
当時は個人制作とすら思ってなかった

30 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
通販申し込むのに手紙添えたりしたなあ
書き手の家に直接届くわけだし家族と同居してる隠れオタの作家も多かったので
「宛名にペンネームを書かないこと」「封筒にアニメ便せんは使わないこと」など
通販マナーが議論されたりもした

31 :なまえないよぉ〜:2022/08/23(火) 09:12:32.19 ID:SMQ1z0hR.net
>>29
小為替(こがわせ)な

32 :なまえないよぉ〜:2022/08/24(水) 16:59:46.17 ID:Byn+onFN.net
ネットが普及する以前は会場でペーパーもらうか返信用封筒送って郵送してもらうしかサークルの活動予定を知る方法が無かったらな
コミケカタログもサークルカットの用紙に〒付いてて問い合わせ用住所書いてるサークルもあったし
奥付けに連絡先住所が載ってるの当たり前メールアドレスなんて簡単に変えられるものしか載せないのは無責任なんて言われてる時代もあったよな

33 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
様と御中の使い分けは同人誌の通販で学んだな

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★