2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 ゆるキャン△に登場する架空うなぎパイ「うなうなパイ」が本当に製品化、さっそく買っててみた [朝一から閉店までφ★]

26 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 02:21:11 ID:Wk0s+6qE.net
しまりんだんごも?

27 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 03:26:38 ID:kR/KYJFp.net
没落して食べれなくなった
食べたいだけ食べれてたのに

28 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 05:30:42 ID:b5MjaK8y.net
うなぎパイだと思って買ったら、うなイッパイって商品だったの思い出した。あまりおいしくかったな

29 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 07:22:32 ID:osL0/mnL.net
>>23
そら守って欲しければ登録しろだしな。
これは正式コラボだから版権は問題ない。

30 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 07:48:38 ID:WRqndRnd.net
源氏パイの方がくぱぁ感があって夜のお菓子っぽい

31 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 07:50:58 ID:QD7qmddW.net
>>8
ガーリック入ってるからだよ

32 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 08:01:56 ID:MJ8xBQnc.net
名前がどうというよりコラボしたという方が重要では?

33 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 09:00:50 ID:LxSJjeH1.net
>>8
ラブホに置いてあった

34 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 09:25:58 ID:Hph8nCHe.net
>>1
エイプリルフールネタがフリだったのか…

35 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 11:15:33 ID:9C5/pfrD.net
>>1
ケンミンショーと同じく、創価公明党推薦JTBご当地ステマ作品

36 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 11:15:53 ID:I18uWVWs.net
>>26
既にコラボ販売済みだった希ガス

37 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 11:16:27 ID:cbXwulGB.net
>買っててみた
「うなうなパイ」だけに?

38 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 11:20:19 ID:cbXwulGB.net
>>8
マジか?
うなぎパイを食べてもダメとかあり得ん。

39 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 12:12:21 ID:LU/E/S6D.net
各務原なでしこ「おい、 (うなぎ)パ イ 食 わ ね ぇ か」

40 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 14:43:24.99 ID:RN3zC1KP.net
うなぎパイ、うますぎて、お土産用じゃなくて自分でも見たら買って食べちゃう
カロリー高そうだし健康に悪そうだけど、あっという間になくなる

41 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 16:17:02.91 ID:a7QngYcG.net
名古屋出張で、赤福買ってくる奴より、うなぎパイかえびせん買ってくる奴の方が好感持てる件

42 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 16:23:09 ID:a6kIFR0U.net
>>33
あーあったなぁw

43 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 16:25:53 ID:cUq96swL.net
ネタがネタになった感じか

44 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 17:41:23 ID:qhltwkGR.net
昔からある方のうなぎパイは普通に美味い

45 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 18:02:55 ID:tRh8BQIx.net
うなーぎおーいし はままつー♪

46 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 18:43:19 ID:lzDsM5Np.net
レポートしててみろ。

47 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 19:11:27 ID:sJZOYDlW.net
>>41
どっちも愛知ですらないw

48 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 20:09:26 ID:KVUy02Pd.net
>>41
坂角のゆかり、美味いよね。
うなぎパイよりエビせんべいの方が好きだ。

>>47
坂角は、本社愛知県だぞ。
カルビーのしか知らんのか?w

49 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 20:17:31 ID:jI66Ibcp.net
>>41
名古屋はおいしいものいっぱい有るのに
俺は両口屋是清の、千なりをお願いします

50 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 20:57:37 ID:govjNLs6.net
>>47
愛知の名物お菓子といえば外郎なのかな。
きしめんや味噌カツはお菓子じゃないし。

51 :なまえないよぉ〜:2022/04/28(木) 06:49:20 ID:BOKHr4B2.net
このアニメ見て信玄餅の食べ方が理解でけた

52 :なまえないよぉ〜:2022/04/28(木) 22:21:57 ID:/jxJfoDn.net
ちくわのすり身が入ってるんやでー

53 :なまえないよぉ〜:2022/04/30(土) 03:13:12 ID:N7gy1JL2.net
なでしこのおねえちゃんのぉっパイを味わいたいです

54 :なまえないよぉ〜:2022/05/01(日) 10:44:08 ID:RYtT3iC/.net
普通のうなぎパイとなんか違うの

55 :なまえないよぉ〜:2022/05/01(日) 11:11:53 ID:QCl1QTMm.net
パッケージが違います

56 :なまえないよぉ〜:2022/05/01(日) 11:24:16 ID:TpVvVByT.net
>>17
静岡県民が手土産にするのがうなぎパイ
自分で食べるのが源氏パイ
しかし私は不二家ホームパイの発酵バターとロイヤルミルクティーのが好き
また売り出されないかな?

57 :なまえないよぉ〜:2022/05/01(日) 14:46:10 ID:80JIOXsJ.net
>>41
そもそも、赤福は職場で分けるのに向かないだろ (´・ω・`)

58 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 07:54:07 ID:nvB5iGI3.net
各務原って名前読めない人多いらしいけど、たまたま同僚にいてスッと入った

59 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 08:50:17 ID:isXEr5kI.net
春華堂の製造工程がパイ生地完全手作業だってこないだ知った
市民だがガキの頃から食ってたがファクトリー見学ラインの奥の奥じゃ職人社員が手作業で経験でパイ生地練ってやがった
そりゃ数出んわ

60 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 08:51:51 ID:isXEr5kI.net
>>41
本社が東海市だかのえびせん
上司が土産に買ってきてくれたがベストだった
未だにベストだ

61 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 09:18:23 ID:55L6BbjD.net
東京のお土産より断然うまいよね

62 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 10:53:13 ID:oB87dxwN.net
>>58
なでしこは「かがみはら」だけど岐阜にある地名は「かかみがはら」だから難しい漢字ではある。

63 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 14:26:29 ID:efXUzBZ8.net
アニメは見てるけど言われれば確かにそう自己紹介してるなって程度でかくむはらって読んじゃうわ

64 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 17:03:27 ID:m8QBFNcN.net
>>8
あれは元々夜のお菓子やのおてヨルノオ・カシやったんや
ノオ言うんは野ネズミの尻尾の事でそれを縒り合わせて焼いたのがヨルノオや
最初は定食に付けるおかずやったんやけど人気出えへんから焼き菓子として売ったら売れてな
それがいつの間にか夜のお菓子と呼ばれるようになったんや嘘やで~

65 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 17:28:30 ID:Ggsm7IZs.net
>>64
必死に考えたの?えらいねー

66 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 18:16:20 ID:UGBChncD.net
>>65
ありがとー
でもツッコミで面白くする工夫くらいは今度からしてねー

67 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 18:53:39 ID:efXUzBZ8.net
それなー

68 :なまえないよぉ〜:2022/05/04(水) 20:08:53 ID:dcOtYkj6.net
>>64
つまらんし長い

69 :なまえないよぉ〜:2022/05/04(水) 21:17:57 ID:5b8Qkjb+.net
>>68
二日前の書き込みで忘れてたよ
4行で長かった?
次から3行以内にするよw

70 :なまえないよぉ〜:2022/05/05(木) 09:31:22 ID:xZc+iVWD.net
一日辺りの限定品にしなきゃいいのになあ。
即完売しちゃうやん

71 :なまえないよぉ〜:2022/05/05(木) 22:43:40 ID:BJiT2XEH.net
>>70
限定品にせにゃ作れんと思われる
あれ機械じゃなくて手作業でパイ生地練ってるから

72 :なまえないよぉ〜:2022/05/07(土) 15:12:32 ID:5QZXBpmF.net
劇場版ポスター長野でも見たわ。キャンプ場作るってやつ。めっちゃ見たい。

73 :なまえないよぉ〜:2022/05/07(土) 15:32:52 ID:Tme/KBwf.net
ベトナム人実習生がこころを込めて作りました
アニオタの夜のお供にどうぞニカ

74 :なまえないよぉ〜:2022/05/07(土) 15:49:51 ID:sdnC98wQ.net
~
~
~

75 :なまえないよぉ〜:2022/05/12(木) 20:38:16 ID:8PytmbRw.net
2022/5/11 12:49 トレンド/カルチャー
【浜松】入手困難うなうなパイを確実に手に入れる方法
creators.yahoo.co.jp/tamachan/0100235008

76 :なまえないよぉ〜:2022/05/14(土) 11:34:47 ID:ZRaA4bs6.net
夜のお菓子と聞いて精力付けるお菓子だとみんな思ってる

77 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 11:11:18.68 ID:0F8Z87n8.net
ゆるキャンに沸く山梨
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b4a0fad9885c3e7554118f89043c3c61666a8c5

78 :なまえないよぉ〜:2022/06/01(水) 08:00:04 ID:Er4qAIZA.net
>>1
>静岡県内などを舞台にした人気漫画「ゆるキャン△」
ん?

79 :なまえないよぉ〜:2022/06/02(木) 12:29:17 ID:xGznOEqA.net
>>78
二期はほとんど静岡
キャンプより観光案内メインになりすぎて不評だったが

80 :なまえないよぉ〜:2022/06/04(土) 23:12:01 ID:WCr/38an.net
キャンプ場作りがメインだと姉しこさんあんまり出番無いかな。

総レス数 80
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200