2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】永野護の人気SF漫画「ファイブスター物語」第16巻が発売 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/10/08(金) 19:55:45.61 ID:CAP_USER.net
2021年10月08日 22:08

永野護さんの漫画「ファイブスター物語」第16巻が発売された(電子版はなし)。

永野護さんによる大人気SF作品。長期休載の後、約9年ぶりの2015年8月に第13巻が発売。第13巻からは、デザインや設定が以前から大幅に変更されて「ゴティックメード」と統合された形となり、「モーターヘッド」が「ゴティックメード」に。名称やデザインも大きく変更された。

KADOKAWAによる内容紹介は以下の通り。

http://www.new-akiba.com/news/194301

ラキシスに次々と迫る正体不明の敵。そのとき、あのGTMが……!

ダイ・グとクリスティン・Vの前に現れた少女は何を語るのか? 一方、ラキシスとその仲間たちを、謎の勢力が襲撃! 時間と空間を超越した戦いのなかで、藍色の髪のラキシスがその力を振るう!

2 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 19:57:43.04 ID:5SZtNWwT.net
15巻見直さないと話が分からん

3 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 19:59:53.47 ID:QOjPjOYZ.net
ポチった

4 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:03:37.44 ID:k6OTyAzu.net
花の詩女まだ観れてねーわ

5 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:04:52.48 ID:DbFKL45f.net
TVアニメ化希望!

Sor far away

6 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:07:04.63 ID:EyKdndLC.net
みんないい加減飽きろよ

7 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:07:31.24 ID:wBtZ64Xh.net
永野ってもう60超えてんだっけ?
あと単行本出せて2〜3冊ってとこか・・?

8 :重戦機 :2021/10/08(金) 20:13:18.19 ID:1Bc1ZodC.net
最初はエルガイムのサイドストーリーかと思ってました。
たしか雑誌「ニュータイプ」創刊1年号(1986年)から連載が始まったんだったな、、、

9 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:19:31.55 ID:2MyEI0fv.net
ヒストリエ ←ワンチャン
ガラスの仮面 ←無理
バスタード ←無理
ガイバー ←無理

10 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:24:20.59 ID:W2cwjgzM.net
かっこいいのはヤクトミラージュだけ

11 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:27:17.81 ID:KGamKQhK.net
黒騎士のデザインを山菜のゼンマイにしたのは許さない

12 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:38:25.97 ID:rIOCQ08a.net
ゴティックメードはBD化されないんだっけ?

13 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:38:59.45 ID:F8qSuO6/.net
話覚えてねーよ

14 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:40:37.77 ID:5auoqUph.net
CGに手を出し始めた頃から変になってきた
漫画家じゃなくデザイナーなんだなぁとつくづく思う

15 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:43:34.87 ID:TpkPxMh7.net
判型のせいで書店からも嫌われてる例の奴

16 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:44:53.40 ID:KGamKQhK.net
重戦車とピーキーな細身の軽量級のガチンコが醍醐味だったのに全員山菜級

17 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:48:03.31 ID:/jLJmy+p.net
ナイトオブゴールド大好きだ
ラキシスと結婚して欲しい

18 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:48:03.31 ID:/jLJmy+p.net
ナイトオブゴールド大好きだ
ラキシスと結婚して欲しい

19 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:48:32.53 ID:FuRnNV0G.net
漫画にしろ映像にしろ言うほどの物じゃないのにデジタル化を否定してるアホウよな

20 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:50:53.92 ID:7l7Kg2pS.net
ガンダムが平気でパクルので
しかもガキはそっちがもとネタでFSSがパクリだと思い込むので
いやになって全部書き直すことにしたんだろ
出渕にカトキ!お前らのせいだぞw

21 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:56:16.69 ID:TpkPxMh7.net
>>2
>>13
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23138257/picture_pc_d6fec10c7e99672cf7d0a5a797b38c23.png
ただし3巻までは許す

大まかな概要だけは年表あっても結局ころころ変わるしな

つーか15巻の内容思い出すためにググってたら
偶然俺と同じ気持ちの画像見つけて大草原

22 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:57:48.02 ID:tqDj4x6R.net
16巻読んで、やはり永野護は天才だと思いました。
掲載中断期間はあったとはいえ、真摯に作品を創り続けてるのは尊敬する!
MHからGTMへのデザイン変更だけで離れた奴らは本当に何も分かってない表層しか見れない奴らだ。

23 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 20:58:36.25 ID:4RyLK2nW.net
久しぶりのお祭り巻だったな

24 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:00:27.52 ID:4RyLK2nW.net
>>7
設定変更してからはやる気出して書いてくれている

正直デザイン的には俺もうーん?って感じだけど
それでやる気出してくれてるならまあってとこ

25 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:01:01.92 ID:a7ELPGUK.net
設定変更って前の巻からだっけ
評判いまいちなんで買い控えてたわ

26 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:04:13.49 ID:VlBM7zZW.net
> 永野護さんによる大人気SF作品

大人気かあ?
続きが出たら惰性で買ってる奴ばっかりだろ

27 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:07:12.99 ID:zvEu/J+N.net
MHはかっこよかったのに、今のヤツはなんかちょっと⋯
完結しない漫画だし、俺の中ではもう終わった作品

28 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:09:43.78 ID:qmcq1RYL.net
ユーゴマウザー教授カッコいい

29 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:14:44.39 ID:D3FXXelK.net
ゴティックメードなんていらん

30 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:21:32.26 ID:Ii1uzLxH.net
ゴスティックメードから読んでない

31 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:23:23.04 ID:mP9LjYMo.net
>>9 続編期待できないのは誰かライター用意して小説で終わらせてほしい

32 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:25:29.44 ID:TAb/3J6Y.net
>>9
ガイバー並べてくれて感涙

33 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:25:43.86 ID:Yc6fu0ny.net
お上品な剣の時代は終わり。これからは斧やメイスの時代だって言ってたじゃないですか!!

34 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:30:44.78 ID:r8wWT9Cm.net
購入者の平均年齢52歳

35 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:31:22.77 ID:NEL/SBdm.net
GTMだろうが年表がどうなろうが永野御大についていきます。

別だけど某栗本御大には途中でついていけなくなった辛い思い出が
あるので是非今くらいのぶっ飛びで最後まで畳んでください。

出渕先生にはルーンマスカーの続編をぜひ・・・

36 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:36:28.46 ID:TqwyDAGy.net
鬼瓦みたいなバッシュがねー

あれだけは、受けいれられない

37 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:37:40.48 ID:T3HlM1RA.net
20代の中二病全開時に考えたネーミングに
耐えられなくて世界観を一新したのは当然ともいえる
ナイトオブゴールドなんて大人になった彼からしたら
顔から火が出るほど恥ずかしいネーミングだろうね

38 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:43:41.79 ID:9wi5EEy6.net
年表に全部書いてある

39 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:50:21.11 ID:eaqQs4xc.net
>>37
ということは、ツァラトウストラ・アプターブリンガーは厨ニではない…?

40 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 21:52:47.67 ID:DhgB1iQV.net
>>38
年表も初期から修正、加筆されてるから…

41 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 22:00:58.97 ID:qya5KCe/.net
>>36
ダッカスは最高傑作なんだよなぁ

42 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 22:08:09.76 ID:N9jkAEzi.net
ジュノーン で 止まっている私。

43 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 22:23:33.02 ID:k90+SsqV.net
サイレンの名前がユーレイになってて糞ダセぇ

44 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 22:28:14.39 ID:AJU7aUYV.net
やりたい放題してるが読むとやっぱり面白いんだよなぁ

45 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 22:55:43.95 ID:TOmfexrE.net
>>21

3巻までは最高に面白いよね

46 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 23:14:18.06 ID:vv1++YY5.net
3巻
8巻
14巻
辺りはベストにあげる人が多い

47 :なまえないよぉ〜:2021/10/08(金) 23:37:04.93 ID:ZO0Plqqv.net
ダッカスは火焔土器みたいであの尖がり様が良いやんけ。それよりシュペルターがいまいちデザインテキトーになった感あるw

48 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 00:05:03.77 ID:ei6Pkk5o.net
ダッカスは立体で見ると良さが分かる

49 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 00:16:44.74 ID:/Es4+NZE.net
>>22
スターウォーズがなければなにも始まらなかった才能ではあるけどな

50 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 01:31:17.52 ID:jfz4KJu8.net
>>14
禿同

51 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 03:24:58.15 ID:s8VEkctQ.net
破裂の人形のマークみたいのが好き

52 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 05:53:36.92 ID:VXKbe/eD.net
その破烈の人形も名前まで変えられて

53 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 05:59:20.15 ID:AYThnkfO.net
台無しだよ!

54 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 06:06:20.27 ID:rmHDPgPE.net
GTMに批判が殺到してるけど後の大侵攻での大量虐殺を騎士然としたL.E.Dがやるより怪獣じみたZ.A.Bがやるほうが納得いく。

55 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 06:18:25.13 ID:miu/vTBq.net
自分で自分の書いてた設定・画風が再現できなくなってたかw それで設定刷新?

56 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 06:36:07.23 ID:Y/L4s+to.net
MHのデザイン権利主張した馬鹿がいるから
権利争いするのめんどくさくなってデザインを変えた
 

57 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 07:01:34.95 ID:JmUjmA6W.net
>>8
創刊号からの連載は
フール・フォー・ザ・シティ。
FSSは翌年だよ

58 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 07:04:50.51 ID:+qWDwYbj.net
>>1
kindleで出してくれよなんで電子版出さないのよ
花の詩女もブルーレイ化しないしいーかげんにせーよ
再上映してるのだって関東と九州

59 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 07:24:01.50 ID:aokTU6qw.net
>>54
ほぼ唯一ZABだけはかっこよき

60 : :2021/10/09(土) 07:24:24.98 ID:eUx7C9LP.net
>>57
書き方が悪かったか、、、
創刊一周年号(1986年)

創刊号(1985年)はエルガイム最終回と、
新番組機動戦士Zガンダムの特集があったな。

61 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 09:00:28.09 ID:lOjGH3QN.net
優雅なデザインが美しかったオージェは、ひょっとしたらなかった事にされそうでちょい残念

62 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 09:15:20.67 ID:caYVOYSR.net
なんかのインタビューでザクのデザインを
「昭和臭が強すぎてありえない。今の若い人には古臭くて届かない」
と言い切ってるからね
自分の何十年も前のデザインもそう思って一新したんだろうね

63 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 09:16:13.88 ID:KqxwE8IR.net
なんかのインタビューでザクのデザインを
「昭和臭が強すぎてありえない。今の若い人には古臭くて届かない」
と言い切ってるからね
自分の何十年も前のデザインもそう思って一新したんだろうね

64 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 09:23:08.02 ID:/3XXXUG3.net
若い人にとってのザクは、ディテール追加されまくったザクだろうだからな…

65 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 09:36:09.47 ID:pzDY3EHL.net
>>20 禿同。

>>56 え、権利って創作者の永野にあるんじゃないの?

66 :65:2021/10/09(土) 09:54:01.86 ID:pzDY3EHL.net
ググった。なるほど、噂話か。

67 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 09:54:23.02 ID:ZdIrHcWU.net
時間かけすぎ
エルガイム、ゼータの頃のスタイリッシュカコイイが
令和の世の中で通用するとでも!?!

描いているの昭和脳だろ
遅筆
数年に1冊本が出ればマシなレベルだろ

68 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 10:10:05.78 ID:aokTU6qw.net
だーかーらー
ニュータイプは月刊なの
真面目に連載してても時間かかるんだよ

69 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 10:15:08.04 ID:1I26Ghv0.net
永野せんせーの作品って意外と海外ではウケないね
きめつとかじゅずつなんとかよりは面白いと思うけど

70 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 10:38:37.27 ID:E9GG7+AD.net
>>11
周りがロボのデザイン真似しだしたらまた変えるからそれまで待つんだ

71 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 11:38:33.15 ID:v2T0aeZL.net
デコース予想通りで笑ってもた

72 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 12:23:35.17 ID:CvYHmNkc.net
最初のキャラ紹介で(誰だこいつら?)となり
読んでいる途中で(なに読んでいたんだっけ?)になったが(面白いと思うからいいや)で読み進めていったら
MHからGTMに変わった理由のコマで笑ってしまった

73 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 12:25:04.57 ID:8+oy2Shn.net
なんで電子化されないんだ
そんなに古本屋を儲けさせたいんか

74 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 13:13:26.15 ID:uz4a5mm7.net
メヨーヨだっけ、肩からブワッと爪を出して相手MHの肩を掴んで動けなくして殺すの
デザイン変わったらあれは無かったことになるの?

75 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 18:29:54.06 ID:OMWcqXfO.net
>>37
ナイトオブゴールドの名は残してない?

デザインは一新したけど

76 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 18:51:51.95 ID:b7d5csGf.net
>>73
作者が映すディスプレイによって発色が違うようなもんに出すわけないだろみたいなことを言う人なので

77 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 19:33:59.75 ID:E9GG7+AD.net
>>74
あれは使いづらいからって刀狩りやってた先行機とちゃあと戦った副官のにしか付けてなかったはずなので多分ホウライには付いてないと思う

78 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 21:48:41.12 ID:bV9jIhS+.net
最初GTMのデザイン微妙かなーと思ったけど慣れるとMHがすごくもっさりして見える
それでもヤクトが一番かっこいいのは変わらない

79 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 23:14:14.99 ID:rmHDPgPE.net
>>75
(ミラージュGTMが全て機密扱いで正式名称さえも公表されていないから見た目で、ということで)マグナパレスの世間での呼称として残っている。

80 :なまえないよぉ〜:2021/10/09(土) 23:16:33.46 ID:N5s0pbCj.net
でもさ、旧設定のデスティニーミラージュは誰も呼んでなかったけど
機密のはずのマグナパレスはみんな呼んでね略称とはいえ

81 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 08:55:41.12 ID:mrvIHBSL.net
でももう初老の年齢に達しているのに
画力がぜんぜん落ちる気配がないし
想像力も依然として高いし
なんだかんだいっても日本を代表する作家であることは間違いないと思う

82 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 09:37:12.02 ID:I2J6uHc1.net
今回マグナパレスとも普通にナイトオブゴールドとも言ってたな
しかし余りにもデコースが不憫過ぎる・・・w

83 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 10:09:04.52 ID:n7ZkjyhP.net
>>76
部屋の照明のみならず、自然光の下でも季節や地域によって読む時間帯を指定しそうな勢いだな

84 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 10:57:15.73 ID:k7Zq1dqm.net
>>82
まあ、凸助とスパークが普通に夫婦やってるって光景も思い浮かばんし。

85 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 11:01:45.94 ID:df6kwsR2.net
>>83
資料集で「ジブリアニメより色指定が細かい」とも自慢してた

86 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 12:28:08.07 ID:lPlYPK+O.net
うち13巻以前のやつ捨てられちゃったから全然思い出せない
おれが60になるまでにザウィルにのってラキシス探しにいくのが見れるのかなあ

87 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 16:26:26.96 ID:rEb2lII3.net
こんなに遅筆なのになんで金持ちなのかぜんぜんわからん

88 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 17:58:39.10 ID:bcMe5KBp.net
1989年に大学の友人の部屋で既刊分読んで以来本編は読んでないけど
2014年ぐらいにボークスから出た2万円オーバーのレッドミラージュのインジェクションキットは買ったよ

89 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 18:21:47.24 ID:H9F9saJw.net
今月のニュータイプの表紙裏見たら笑うぞ

90 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 20:07:07.63 ID:I2J6uHc1.net
>>84
しかし飯は作ってたぞ
多分逃げたら半殺しになってるだろうけど

91 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 20:41:16.68 ID:D9qUOWU9.net
>>70
あれはさすがにマネしないだろ

92 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 20:44:57.85 ID:rzyQRCQT.net
ダンバインをこんな感じでデザインしてくれんか?
あれは昆虫みたいなものなので

93 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 21:29:22.74 ID:yomZ2lgF.net
あの悪名高きKADOKAWAが唯一頭を下げるクリエイター永野護

94 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 22:11:58.03 ID:H/+oRvFx.net
>>90
半ですむかね

95 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 22:55:02.75 ID:df6kwsR2.net
>>92
ちょっと何言ってるかわかんないですね

96 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 23:34:22.33 ID:cdDtmv9T.net
>>88
L.E.D.ミラージュV3インフェルノナパームかな
買ったけど作ってもフレイムランチャー装備すると置き場所がなくてどうしようかと思ってまだ作ってない

97 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 23:36:34.59 ID:pQtdfz5/.net
巷ではMH→GTMの変更にばかり賛否両論が巻き起こるが、
自分的にはGTM自体はそこそこ受け入れられるものの、
ファティマスーツが以前の衝撃的だったプラスティックスタイルから
アシリアセパレートなる中途半端なメカ娘にされたことや、
騎士やGTMの持つ刀剣類がガットブロウとかいう今更なガンブレードもどきにされたことの方に
よっぽど文句をつけたい。

98 :なまえないよぉ〜:2021/10/10(日) 23:53:42.43 ID:w5pvdJ4s.net
>>81
いや、初老って40歳のことやで。

99 :なまえないよぉ〜:2021/10/11(月) 00:33:14.96 ID:pZ5gnSVB.net
デザインや物語はともかく
ギャグチックな場面から昭和臭がするのは仕方がない

100 :なまえないよぉ〜:2021/10/11(月) 06:08:52.45 ID:Ysq7AaZy.net
武器が全部ガットブロウになっちゃったしね
わかるよ

101 :なまえないよぉ〜:2021/10/11(月) 07:58:32.90 ID:T49pvoKI.net
>>93
角川が人気作家に頭下げまくった結果が
今のどの雑誌も休載だらけの現状だろ
ジャンプ黄金期なんて1週休んだだけで大騒ぎだったのに

102 :なまえないよぉ〜:2021/10/11(月) 08:48:36.24 ID:O/ifC9wl.net
>>87
1000円以上のコミックスが累計800万部売れてるし
印税だけでも10億近く入ってる
画集/設定資料集だって数万部売れてるし
漫画の原稿料や普通にキャラデザのギャラや
模型の版権使用料や映画の監督その他諸々含めれば
平均で年収5000万から1億ぐらいはある
しかも本人はぜんぜん散財しないし金は減らないどころか貯まる一方でしょ

103 :なまえないよぉ〜:2021/10/11(月) 09:22:12.20 ID:lz7pvttC.net
>>101
そりゃ昔がブラックだっただけだよ

104 :なまえないよぉ〜:2021/10/11(月) 11:45:07.02 ID:T49pvoKI.net
昔は確かにブラックだが
今は休みすぎ

105 :なまえないよぉ〜:2021/10/13(水) 05:46:50.72 ID:uykmcESa.net
芸スポは完走したのに萌って本当に人いないな

106 :なまえないよぉ〜:2021/10/13(水) 06:13:42.77 ID:9SEBdj+T.net
11巻まで買ってたけど捨てた

107 :なまえないよぉ〜:2021/10/14(木) 12:47:00.78 ID:Qf0k0p/5.net
質量で殴る武器にしないと素手の方が強いよな

108 :なまえないよぉ〜:2021/10/14(木) 13:19:29.42 ID:9rQtusUU.net
今回センタイマやら悪魔やらマンティコアやら数十年ぶりの伏線回収あって良かった

109 :なまえないよぉ〜:2021/10/14(木) 13:36:44.89 ID:9rQtusUU.net
ユーレイは音楽機材から名前つけてた頃の名残。SSLやらニーブやらフォーカスライトもあった。

110 :なまえないよぉ〜:2021/10/14(木) 17:51:44.56 ID:BGFwGpKF.net
>>81
まともに完結させた作品が無い奴を「代表する作家」とは言いたくねぇなぁ
デザイナーとかいうならまだしも

111 :なまえないよぉ〜:2021/10/15(金) 10:50:20.76 ID:jqSr4dhw.net
ワンピースも完結してないが

112 :なまえないよぉ〜:2021/10/15(金) 19:01:14.58 ID:2KHH5PvR.net
>>110
馬鹿だな FSSは一巻で完結してんだよ
2巻以降は年表で好きなところ書いてるだけ

113 :なまえないよぉ〜:2021/10/16(土) 02:44:28.67 ID:0bx6bj2X.net
完結する時は作者が死ぬ時。
まあゴルゴ13やX-Menは代々引き継がれていくから完結しない

114 :なまえないよぉ〜:2021/10/16(土) 18:25:18.95 ID:iLperT7m.net
ファイブスター
バスタード
ハンターハンター
バガボンド
ベルセルク
乙嫁語り
チェーザレ

ほとんど漫画本を買わない俺が買う単行本は何故完結しないのか。慢心、環境の違い…

115 :なまえないよぉ〜:2021/10/16(土) 21:11:54.47 ID:T5syB77U.net
>>114
ガイバーも買いなされ

116 :なまえないよぉ〜:2021/10/17(日) 09:25:51.88 ID:/0L/mI79.net
>>114
超人ロックも追加で

117 :なまえないよぉ〜:2021/10/17(日) 10:34:12.11 ID:Nf0AqGPV.net
>>114
終わらない漫画はハ行が多いって本当なんだな

118 :なまえないよぉ〜:2021/10/17(日) 10:50:42.05 ID:fzoVFu+s.net
作者も読者も爺婆

119 :なまえないよぉ〜:2021/10/17(日) 17:23:42.49 ID:DDb9hiEU.net
>>114
ドリフターズも買っとけよ

120 :なまえないよぉ〜:2021/10/17(日) 17:28:21.65 ID:zrsu8Ti1.net
>>116
ロックはエピソード毎に完結してるんだから、未完放置見込みの作品と並べるのは失礼かと

121 :なまえないよぉ〜:2021/10/19(火) 06:04:15.95 ID:OGKOs2ka.net
連載再開した瞬間の月刊ニュータイプが完売からの増刷したくらい人気だもんな

122 :なまえないよぉ〜:2021/10/19(火) 13:14:07.18 ID:tPjk/ovH.net
FSS再開と聞いて買いに行ったら売ってなくて焦ったわ

123 :なまえないよぉ〜:2021/10/19(火) 18:59:12.26 ID:2nChCpl7.net
>>118
スレの老化ぶりすごいよ老眼の話とかw

124 :なまえないよぉ〜:2021/10/19(火) 19:21:31.90 ID:L4F8XzJl.net
同じ巻何冊も買ってたとか

125 :なまえないよぉ〜:2021/10/20(水) 10:07:17.09 ID:mcqLaGTH.net
話進んでねえ・・・

126 :なまえないよぉ〜:2021/10/20(水) 13:23:31.98 ID:KMMcbomJ.net
やめろ
13巻と間違えて12巻買った悪夢がよみがえる
新刊だと思ったんだよ 間が開きすぎたのが悪いんだ
地方は発売日に書店に並ばないんだよ

127 :なまえないよぉ〜:2021/10/20(水) 16:36:01.07 ID:9+zK91Vw.net
イチロー世代のアラフィフだが、1巻買ったの中学ん時だぞ

総レス数 127
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200