2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「マンガや小説にお金を使わない中高生」を、どう受け止めるべきか? [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2021/05/15(土) 08:15:03.13 ID:CAP_USER.net
現代ビジネス5/15 8:01配信
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83072

全国の多くの大学の中には、少し前まで高校生だった1年生向けの初年次教育で、まずは自己紹介のやり方から指導しているところが少なくない。そこで多くの大学生が言及するのは、好きな漫画や小説、映画ではなく、「好きなYouTuber」だ。こうした現象は、現代の若者、特に中高生がどのようにコンテンツを受容しているのかを反映しているのではないだろうか。

最近「中高生が小説やマンガを読まなくなった」「彼女ら、彼らがコンテンツに支出するお金が減っている」という意見を目にする。これらを検討するにあたって、まずは筆者の専門であるライトノベルと、無料で読める小説投稿サイト「小説家になろう」の例から話を始めたい。

ライトノベルは大人のもの?
「10代をターゲットにしていたライトノベルの中心的な読者は、現在、30代以上になっている」。ライトノベルをめぐって、そのように言われることが少なくない。

たしかに、小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿される「なろう系」小説には、明らかに中学生、高校生より上の世代の読者を想定して投稿され、書籍化に至っているものがある。

たとえば、舞『異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう』や、あおおに『冒険者デビューには遅すぎる? 』では、30代のサラリーマンが異世界転生をして冒険する。

また、棚架ユウ『転生したら剣でした』では、知性を持つ剣に異世界転生をしてしまった主人公が、猫耳の少女・フランの成長を、師匠のような立ち位置から見守ることになる。「成長見守りモノ」ともいえるこうしたジャンルは、「俺TUEEE系」や「悪役令嬢モノ」「追放冒険者モノ」ほど大きな流行にはなっていないものの、一定の読者を抱えている。

一方で、このように他人の成長を見守るという、親のような視点に立つ物語、設定に中学生や高校生が共感できるかといえば、たしかにそれは難しい。

「ライトノベルの読者=30代説」をたどる
しかし、ライトノベル読者が30代以上になっているという言説は、2000年代の半ばからすでにあった。たとえば、2006年11月に『読売新聞』で3回にわたって連載された「ライトノベル進化論」では、すでに、ライトノベルのコアな読者が30代以上だとされている。

記事が書かれた時期を考えれば、水野良『ロードス島戦記』(1988〜1993)や神坂一『スレイヤーズ』(1990〜)を10代のときに読んでいた世代が、そのまま年齢を重ねていたことになる。

「ライトノベル読者=30代」説が流れたのは、こうした記事などで作られたイメージが、現代にまで根強く生き残った結果とも言える。

一方、拙稿(「「異世界転生」小説、実はトレンドがめちゃめちゃ変化していた…!」、https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80375)でも触れたように、「小説家になろう」のサイトを読んでいる年代は、10代、20代がおよそ半分以上になるという。

また、学園もののライトノベルや、メディアワークス文庫、スターツ出版文庫などのライト文芸で刊行されている泣ける恋愛青春モノの小説は、特に住野よる『君の膵臓をたべたい』以降、中高生のあいだで非常によく読まれている。

本で買うか、ウェブで読むか
それでは、こうした言説と実態とのズレは、なぜ生じるのだろうか。理由として考えられることの一つは、書籍の購入者と、小説を読んでいる層の乖離だ。

たとえば「なろう系」小説でいえば、長月達平『Re:ゼロから始める異世界生活』がライトノベルの文庫判レーベルであるMF文庫Jから出ていたり、「なろう系」を中心に刊行しているヒーロー文庫のようなレーベルがあったりする。一方で、文庫よりも大きい四六判の判型で出ることも少なくない。この場合、どうしても文庫よりも価格が高くなる。いずれにせよ、1冊買うと1000円ほどはかかってしまう。

高校生が手にしているお小遣いのデータは、各種アンケートから5000円程度が中央値だとわかる。これでは、1000円程度の書籍を定期的に購入するのは難しい。したがって、無料で読むことができるウェブサイトの「小説家になろう」は、中高生にとって、文庫判ライトノベルよりも遥かに接しやすいコンテンツだということになる。

現代のコンテンツと中高生たち
立ち止まって考えてみれば、ライトノベル、「なろう系」小説に限らず、現代においてはさまざまなコンテンツに対して、中高生が使うお金が減っているように見える。

その理由としてまず想起されるのは、かつて一世を風靡したマンガのビューアサイト「漫画村」のような、無料でコンテンツを閲覧できるサイトの存在だ。「漫画村」は2018年4月に閉鎖されたものの、似たような海賊版サイトは後を絶たない。
(以下リンク先で)

2 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 08:23:55.39 ID:Eh82uyeD.net
小説は図書館で借りるだろ

3 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 08:38:24.19 ID:bLUkq4cz.net
マンガや小説(ライトノベル)だって元々大人は読んでなかったよな
読まなければいけないほど、高尚なもんでもないと思うわ

昔はおっさんが読んでるのは司馬遼太郎の歴史小説とか
国内外の古典文学とかだったな、今はyoutubeでいろんな時代の作品の情報入るし、
中高生は二次創作的な微妙なクオリティの新作追うより、
ブックオフの100円コーナーで昔のど定番な作品読んでた方がいいだろうね
実際本でも音楽でも、若い人に過去の名作が再評価されている気がする

4 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 08:39:31.62 ID:0l1Gmzua.net
記事がダラダラ長い
余計なお世話

5 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 08:46:15.19 ID:4MNdtAfh.net
欲しいものは沢山ある、小遣いも少ないからタダならタダを探すんだよ、苦労してんだ
タダじゃないガチャとかは仕方ないからそこに使う

6 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 08:52:14.94 ID:oBSNC5FA.net
30年前と中高生の小遣いの額はほとんど変わってないが
書籍の値段は倍近くになってるんだよな
そりゃ買わねえわな

7 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 08:55:42.02 ID:FalQhxtZ.net
粗製乱造でマンガも小説もつまんないんだよ。

8 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 09:03:32.34 ID:1zvwoqke.net
金持ってる大人が客になっていい車じゃないか

9 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 09:09:03.01 ID:hpsqR9Bd.net
たまに昔購入した小説の文庫本の価格を見るとけっこう驚く
ほんとに廉価な娯楽だったなと。
ちなみに今読みたい小説のハードカバーが約三千円…

10 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 09:20:34.25 ID:RonD/drx.net
少年が読まない少年漫画

11 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 09:22:57.49 ID:OQhU5mcM.net
何年前だろうと
大学の自己紹介で好きな漫画や小説なんか言ってた人はおらんぞ?

12 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 09:32:58.05 ID:etmuX8DU.net
高くなったと言ったって、初任給あたりの比は昔と今で大差ない
多少品質は落ちても、青少年向け小説がタダで読める時代になったってだけのことだろう
マンガ週刊誌・月刊誌もかなりウェブで読めるようになったしなぁ

13 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 09:42:00.22 ID:D2HHDe2H.net
>>12
大差あるよ
その後の給与の伸びも貯蓄額もな

自分で調べろ

14 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 10:01:21.46 ID:a/SX+udo.net
>>1
七波羅探題 ★

15 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 10:03:34.09 ID:fyCgn4oO.net
買わなくてもネットで読めるから売れないんでしょ
昔はネットなんてなかったから、立ち読みするか買わなければ読めなかった

16 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 10:09:02.92 ID:/9aKoeiJ.net
>>9
文庫本とハードカバーを比べてもね。確かに文庫本でも2割は高くなっているが。

17 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 10:12:15.52 ID:eAa8fRzS.net
電子書籍なら割引に還元もあるからセールで相当安くなる
でも、ついつい買いすぎてしまう罠

18 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 10:18:03.32 ID:eMIbAIoU.net
もともとは
本が売れなくなってきたから若年層向けのジャンルを作ろう→ジュブナイル

ジュブナイルを読む新規世代が入ってこないで年齢層が上がってるから新しいジャンルを別に分けるよ→ライトノベル

ライトノベルを読む新規世代が(ry

とまあ20〜30年くらいおきに起こるいつもの事だったりする

19 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 10:43:45.28 ID:8FF8ru86.net
そーゆーのは給料もらい始めたらタガが外れてつかいまくるで

20 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 10:53:49.12 ID:wAhkAb4E.net
なろうラノベなんてアニメになったのを見ればいいだけ
どうせ中身なんかないんだから

21 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 10:57:11.45 ID:rgGvUk5c.net
スマホさえあれば暇つぶしできる時代だからなあ

22 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 11:00:02.43 ID:Kyu8XNey.net
雑誌は大半が読む価値もない駄作ばかり
ラノベはなろう原作ばかりで競いあって飽和状態
誰が買うんだ?

一時期月20冊近く雑誌(月刊誌等)買ってたが
読んでる作品2〜3作だなと(20冊も読むひまない)
面白い漫画が2作以下の雑誌買うの止めたら
買う雑誌なくなったw

23 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 11:18:00.40 ID:k3dib/qY.net
ジャンプやマガジンの単行本は2008年から10年で2割近く上がったし
ヤンマガ単行本の例だとみなみけ1巻540円→19巻693円と15年で3割近く上がった
所得は上がらないのにこれじゃ売れるわけがない

24 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 11:19:28.96 ID:wAhkAb4E.net
プレイボーイなんかそれで必死になってwebに追いやったキン肉マン
また本誌に呼び戻しただろ、固定ファンついてるから
そしたらその時の騒動で作者やらかしてファン離れて単行本売上激落ち
誰も得しない結果にw

25 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 11:20:47.22 ID:TZ3CeVZH.net
人それぞれだから別に良いんじゃないの?買ってくれなくて困るのは出版社、作者側だけど

26 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 11:23:27.28 ID:Kyu8XNey.net
うんたらジャンプ なんたらジャンプ
雑誌多すぎや 1冊にまとめろや
買う気にならんわ

角川系が一番多いが

27 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 11:45:11.04 ID:TUbujF10.net
ボカロ曲は無料で聴けるから、というのもあったな
そういうのでいいんだよ

28 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 12:05:32.60 ID:OmSLhpJ0.net
どれほど出版社の社員の労働組合が強いのか知らんが
編集者の給料が高すぎるんじゃないのか?
客観的な目で見て作家にアドバイスるをする人間は当然必要だが
本当に編集者が1千万とか給料を貰っているのなら、おかしいだろ
それなら漫画の単価を下げたほうがいいだろ
まぁ『原材料価格の高騰が〜w』とか言いそうだけどね
電子書籍の売上は全てアマに吸い取られているわけでもないだろ

29 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 12:10:05.92 ID:/QMLPALs.net
親に金の余裕が無ければ
子は無料サービスで遊ぶ

30 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 12:29:21.14 ID:d5nMthpx.net
ジャンプ170円だった頃が懐かしい

31 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 12:43:25.38 ID:dk7tPpjz.net
アンタ等マンガラノベは有害言ってたから大いに結構じゃあないの?

32 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 12:54:36.35 ID:hoQV2CCX.net
>>28
編集者って、締め切り前は会社に寝泊まりして月のうち10日ぐらい家に帰れない
締め切りギリギリまで原稿描いてる漫画家がほとんどだから

結婚しても仕事のせいで結局離婚する人が大半だからなんだから、それぐらい払ってやれや

33 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 13:06:20.82 ID:rLcdJ9Uf.net
なろうは、ファンタジーから歴史まで、様々なジャンルに分かれているので、年代がばらけていて当然。

小中学生は、そもそも本なんて読まないので、YouTubeのアニメや、無料のコミックコンテンツを見ているのでは?

34 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 13:06:54.08 ID:RonD/drx.net
惰性で連載続けてる作品に対して
惰性で金払い続けたくない

35 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 13:10:29.43 ID:w4Py6fb8.net
>>25
作者なら今はネットで中抜きされることなく稼ぐ方法がいくらでもあるぞ
出版社は知らんけど

36 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 13:51:28.10 ID:xS8gS83U.net
>>6
買わないより、買えないのでは?

37 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:11:26.10 ID:jZksy11B.net
>>16
2割じゃ済まない気がする
まあ文庫が分厚くなったのもあるけど

38 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:23:13.61 ID:wr8nOZqa.net
中高生が金を使わんのは別に構わんが、タダで読ませろとかいう戯れ言は全無視でいい。
金は対価を得るために使うものといういい教育になる。

39 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:23:16.16 ID:27x60MML.net
いいことなんだろ?
これまで「マンガなんて大人が読むものじゃない」とか「マンガを読んだらバカになる」とかさんざん煽ってきたんだから。

増護美は今になって掌を返すな

40 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:27:32.96 ID:ivofGh9l.net
無料で読んでるんだよ
違法サイトで

41 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:29:05.59 ID:Z1+tKpe7.net
ワンピース、100巻
ほとんどのラノベ、未完

ぼくはマンガ小説を買うのを辞めた

42 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:32:24.97 ID:lgQm6ZiS.net
なろうって中学生並みの妄想を本っぽく体裁整えて売ってるあれのことでしょ?

43 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:42:31.66 ID:RmrH+IB+.net
まあラノベみたいなゴミなんて読まなくていいと思うけど

44 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:45:42.16 ID:DaiKnDiu.net
スマホの維持代と買い食いでいっぱいいっぱいだろ
そこにソシャゲで微課金すりゃ残らない
だから20歳以下にスマホ持たせるなって
犯罪も減るだろ はよ禁止しろ

45 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:48:25.05 ID:iDjMhBWe.net
>>7
ホントそれ
そういうのをバカなヲタが持ち上げるからどんどんレベルが下がってる

46 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:54:07.42 ID:50mdScdB.net
異世界転生ものから足洗えよ。
あんなの未来ある若者が読むわけない。人生詰んでる哀れなおっさんしか読まないよ。

47 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 14:59:33.33 ID:trLHNR3r.net
今の高校の図書室には、ラノベや漫画が置いてあるそうだ

48 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 15:10:07.44 ID:Kyu8XNey.net
>>47
地元市立図書館にも置いてたぞ
やる気のない小さな図書館だが

ニュートン置いてくれって言ったら
何故かニュータイプを置きだした謎の図書館でもあるがw

49 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 15:11:26.11 ID:8zqki8Xx.net
そりゃあ中高生の時は俺もなかなか使えなかったわ
本当に欲しい本がでたら買ってたけどそれ以外はどうにか安く済まそうとしてたし

50 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 15:42:11.65 ID:Z1+tKpe7.net
ネットが普及してなかった時は、書店で岩波新書を数ヶ月かけて全部立ち読みした女子高生とかいたしな
蛍雪か進研のコラムで見た

51 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 15:50:26.72 ID:OI/JfOBv.net
高いヤツだとラノベ一冊1400円とかするのに中高生が手軽に買えるわけない
買うとしても電子書籍で半額セール時にクーポン併用とかちゃう?

52 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 15:51:44.63 ID:YLJtGnjK.net
>>50
「岩波ジュニア新書」なんてそこまでして読むものか
ろくなのなかったのに

53 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 15:55:57.67 ID:uGK6cW9r.net
>>46
そういう問題じゃないよおっさん…
そもそもスライムのとか子供にしか受けてなかったし
昔の子供みたいに暇じゃないのがでかいんじゃね
娯楽もなんなら家にいながら友達と話し続ける事すら出来るからな

54 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 15:57:14.14 ID:bbkHrC78.net
>>46
この話の主題は本を買わなくなった中高生をどうするかではなく、
作家と出版社が今後生き残るにはどうするかだよ。
娯楽の多様化と少子化による客層減が根底にある問題だから
中高生をターゲットにした商売として成り立たなくなった以上
比較的購買力と人口の多い層にシフトした結果今があるのだから仕方ない。

55 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 15:59:33.01 ID:XHSDx5qn.net
漫画小説の種類が自分の学生の頃の何倍も増えてるしなぁ

56 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 15:59:33.03 ID:xS8gS83U.net
>>6
買わないより、買えないのでは?

57 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 16:00:46.64 ID:bbkHrC78.net
>>53
スライムが子供にしか受けていなかったのかはしらんけど
溢れかえってる異世界モノのなかで子供にしか受けなかった一例でしかないんじゃないのそれ。

58 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 16:13:39.62 ID:4wJJQfoK.net
高い。金かかる。それだけだろ

59 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 16:26:06.62 ID:AJEmLZ9o.net
選挙と同じ
若者は投票に行かないから、シルバー世代優遇の政治がまかり通る
若者が、漫画村的なサイトで無料でマンガを読んで、金は落とさないというのなら、
マンガ業界は、金を使ってくれる世代を優遇するに決まってる
で、若者がマンガに使う金が無いのは、スマホとその周辺に金を使いすぎてるから
今の若者は、スマホネイティヴを自称してるけど、その実態は「スマホ奴隷」

60 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 16:29:25.29 ID:U+ZwdCS3.net
>>12
初任給は変化なくても、昇給幅は全然違うだろが
もしかして働いてないのか?
公務員ですら、今年退任する奴といま30歳の奴で1500万円とか退職金減るんだぞ

61 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 16:29:53.59 ID:6pYvQ6Rt.net
バイトで稼いだ金もVtuberにスパチャしてりガチャに課金して散財してるんだろ?
マンガ・アニメは違法サイトで読視聴と、儲かるところが限られてる金の使い方だな

62 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 16:47:14.99 ID:38OQrxse.net
「マンガや小説にお金を使わせようとする出版社」を、どう受け止めるべきか?

63 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 16:50:14.14 ID:NFvdRmrY.net
今はさっさとウェブに対応するしか無いだろう

64 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 16:52:57.06 ID:5ugI7+e3.net
漫画無料ダウンロードして見てるから金使わないんだろ

65 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 17:18:02.28 ID:x7xkcvyS.net
コミックはそこまで減ってない
少子化を考慮すれば、かなり頑張ってる
売り上げが特に減っているのは、雑誌とコミックス誌
これは、明らかにスマホに市場を奪われてる
雑誌やコミックス誌は通勤や昼休み・休憩時間、ちょっとした待ち時間の暇つぶしに読まれてきたが
スマホによって居場所がなくなった
コミックは本当に読みたい人が勝っているのでそこまで減少しない

66 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 17:31:31.80 ID:dFQxS7H1.net
さっさと見るのも罪にすればいい
流すほうは死刑で

67 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 17:32:27.24 ID:dFQxS7H1.net
youtubeが堂々と違法動画流すからな
Googleに罰金設けたほうがいいわ

68 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 17:35:06.37 ID:7SrlQnn4.net
1000円以上するラノベなんか買えません

69 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 17:47:48.71 ID:dVJnWHbg.net
>>59
政治家は老人優遇政策とっても若者から税金むしり取れる
出版は次世代育てなきゃ先細りで死ぬんだわ

まあ実際老人と心中するつもりなんやろなって出版多いけど

70 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 17:51:45.05 ID:nQ8RoPpj.net
他人に無理矢理「金使え」と出来ないんだからどうしようもないが結論

71 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 18:01:34.56 ID:zKcDqk9e.net
政府がマンガ券、ラノベ券を発行すればいいんだよw

72 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 18:05:00.33 ID:4JOMEBbK.net
ガチャしてんだろ

73 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 18:18:24.93 ID:iDjMhBWe.net
>>65
それ、明らかじゃなくてあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?

74 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 18:26:39.62 ID:tWMUEA+S.net
騙されやすいの多すぎ
これは出版社が俺たちの売り上げや儲けが少なくなったと言ってるだけ
すべての日本人は10年20年前より文字は膨大に読むようになっうた
スマホやパソコンで書籍を買う必要がなくなっただけ
レンタルビオオ屋さえなくなてるビデオ借りる必要ないし
昔はBOOKOFFで夜中まで立ち読みしてたけど、今は不要
時代の流れが速い

75 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 18:28:45.64 ID:m/L9O9Z+.net
アプリで広告動画見て読むなら少しは金になるだろ
スマホ代もあるし娯楽も多様化して時間もさけない

76 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 18:39:04.20 ID:iJ277vi7.net
映画からドラマ、アニメ、漫画、小説、ゲームとコンテンツは山のようにあるけど、

可処分時間は増やせないからな

労働時間は減らないし

作品を厳選せざるを得ないわ

77 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 18:42:32.36 ID:70NWZDvu.net
そもそも本屋が激減している

78 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 18:53:26.04 ID:Jy/6dSZl.net
>>37
消費税も0から10%になった

79 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 19:38:06.39 ID:40yI5rNE.net
エロ漫画とエロ小説くらいは読んどけ

80 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 20:07:06.44 ID:SkiEcmLn.net
スマホで読んでもらえるよう営業努力すればいい

81 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 20:20:11.12 ID:60uif+jp.net
日本は貧しくなったなあと受け止めるべき

82 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 20:38:12.37 ID:+IzXNgcs.net
>>81
頭が貧しい奴がしょーもないことをほざいとるわ
スマホ一つでいくらでも娯楽が手に入るから、スマホ以外に使う金は減って当たり前という簡単なことに気付かないアホ
後、日本が貧しくなったかについて言えば、それは違う
日本の一人当たりGDPは英仏独と同様の推移で増加し、その額も英仏独と同程度だ
つまり、日本は貧しくなどなっていない
日本は貧しくなったなどとほざいているお前の頭が貧しい
少しは勉強して頭を豊かにしてみろ

83 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 20:45:44.56 ID:lx+jr/nY.net
>>3
どんなもの食ったらそんな気持ち悪い文を書けるの?

84 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 21:01:58.33 ID:9KxEvB2V.net
長い駄文だった

85 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 22:39:16.25 ID:pbuZviRL.net
>>82
国民の税負担は世界一
国債発行も上位
度重なる災害対応の支出なんか桁違い
そのくせ海外支援・援助目的のバラマキも常に上位
まわりに「物」が豊かなだけで裕福と勘違いしてる可哀そうな人だな
ショーケース眺める小僧かよ

86 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 23:16:42.34 ID:KQ/N77Li.net
つっても俺の中高時代も立ち読みやら図書館やら利用して、金使うにしても古本にしたりとか、なんとか節約しようとしたけどね

87 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 23:31:18.65 ID:dgvgISX2.net
昔の学生はバカみたいにスマホや課金に金使ってなかったんで

88 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 23:35:06.35 ID:wavdAW/u.net
社会人になったから多少値上がりしても「高くなったなー」で済ませてるけど、
実際今現役で学生だったらやってられんわな
ネットの金かけなくていいコンテンツに流れるわ

89 :なまえないよぉ〜:2021/05/15(土) 23:37:06.87 ID:wavdAW/u.net
音楽業界はサブスクとか言って価格破壊してんのにな
まぁ本にもアンリミとかあっけどさ
昭和や平成のリバイバルが流行るかもな、だってああいうとこだと最新作や
ちょっと古い作品は全巻読めねぇから

90 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 03:03:53.56 ID:Cs78+QOw.net
>>79
一家にビデオが一台の俺らの時代に
エロビデオを見るのがどんなに大変だった事を思うと
今エロDVDばっかりになるのを鑑みると、
若者が動画ばかりで活字を見ないのも頷ける

91 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 03:41:43.86 ID:nttrWYMw.net
おっさんだが 子供のころは本など買わず図書館を使っていたぞ なんかこの記事おかしくね?
今の世代が小説を買わなくなったのではなく 昔から子供は小説など買わない

92 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 04:36:16.04 ID:InPCj0S1.net
>>87
ガキンチョはほとんどが無課金だよ
アホみたいにぶっこんでんのはおっさん

93 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 05:01:34.56 ID:11AIzDh9.net
日本の未来はをうをうをうをう

94 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 05:36:46.23 ID:K6xWLVtM.net
漫画や小説は遊びで読むものだから子供は金をかけなくてよい。
定期発行の情報雑誌もたいていは無理に字数をかせぐものでかつ悪文や誤字で不快。
マニュアル型の図書は購入の価値がある。

95 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 05:36:46.84 ID:K6xWLVtM.net
漫画や小説は遊びで読むものだから子供は金をかけなくてよい。
定期発行の情報雑誌もたいていは無理に字数をかせぐものでかつ悪文や誤字で不快。
マニュアル型の図書は購入の価値がある。

96 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 08:36:48.93 ID:/d5wVaya.net
>>91
漫画は金持ちが買って
貧乏人に見せびらかしてたな(それを回し読み)

97 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 08:46:31.05 ID:CVt7/9s3.net
コロナ感染のプロゲーマー梅原大吾が入院、肺炎も ふ〜どが伝える
://www.nikkansports.com/entertainment/news/202105130000477.html
https://o.5ch.net/1thbi.png

98 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 08:50:17.42 ID:bT2SbYjQ.net
貸し借りもダメだ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693262.jpg

99 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 11:51:10.67 ID:2pL2ree1.net
>>92
お前が知らないだけ

100 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 13:01:19.80 ID:Gp3u+FY1.net
そもそも無料で動画サイトを見れる時代にわざわざ技術的に劣った漫画なんかを不正してまで見ようってやつが少数派なんですが
小中学生の行動調査くらいしたらどうですかねw

101 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 19:02:46.09 ID:GBpoIhm4.net
>>3
ホントに司馬遼太郎の読んだことあるのかよ
娯楽に全振りしてるぞ

102 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 20:06:21.53 ID:RaWmAI19.net
>>100
ていうか、合法無料漫画もかなりあるで。全部見てたら他のことやる時間なくなるくらいには
趣味嗜好もあるから全部とはいかんでも

103 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 20:25:55.23 ID:Jwy92pFG.net
なろうはジャンクフード未満
小麦粉に塩まぜた物を油で飲み込むような食生活
かわいそう

104 :なまえないよぉ〜:2021/05/16(日) 22:54:46.17 ID:8LwylDUr.net
どっちかというと雑誌のがやばいくらい減ってそう
情報系とかほとんど無価値じゃないか

105 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 00:44:18.63 ID:Si4JsIy2.net
>>102
そもそも今年にかけて改正著作権法が施行され漫画でも刑事罰となっていて
違法サイトを運営することが不可能になって絶滅した上それで不正入手しようもないんだから
書店も出版社も作者も息を吹き返すはずなんだよ

それと同時に業界も作者も違法サイトを言い訳にできなくなったから却って崖っぷちだけど

106 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 00:58:30.55 ID:WR6/4PoQ.net
無料で読めるもの なろう小説

107 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 07:05:54.95 ID:JR2QQY56.net
すっかり最近の若いものは…側に回ってしまった老害ねらー

108 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 13:24:43.09 ID:edBcrbZz.net
大人の金銭感覚基準を中高生にも押し付けてないか?
俺もそのくらいの時期は、ジャンプは回し読み、コミックスは余程好きな作品だけを購入(年間数冊程度)、小説は図書館、が当たり前だったぞ

109 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 14:33:01.88 ID:Z3+LmT/h.net
漫画喫茶でまとめて読みとか20年前はしたけど
今だと棚の場所的な制限でたいして置いて無さそうと行かなくなった

110 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 17:43:31.12 ID:sn8HtRFt.net
なろう系は書籍として出版されると300頁の文庫本が1400円とか面白い値段になるからな
仕方ないね

111 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 17:52:59.95 ID:kJxH7NgM.net
まずおっさんがなろうとか読んでる時点でこの国は終わりかけてる

112 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 17:54:21.39 ID:KTeDvhz4.net
小五の娘はなろうばっか読んでるわ

113 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 20:07:28.17 ID:p6TmbHPz.net
俺は立ち読みばかりだったな

114 :なまえないよぉ〜:2021/05/17(月) 23:29:25.77 ID:4e8M6PTb.net
俺が高校の頃は図書委員会に潜り込み、購入の時に口出ししまくって
学校に買わせてたな。
俺の所属していた情報処理部(漫研などと結託)には、自分たちが読みたい
本を学校に買わせるため、部員を図書委員会にスリーパーエージェントとして
送り込むという伝統があったから。

115 :なまえないよぉ〜:2021/05/18(火) 09:59:34.86 ID:ejUyOGMB.net
漫画もラノベもなろう原作ばかりで
なろう(無料)で読めば良いじゃんってなるのはわかる

116 :なまえないよぉ〜:2021/05/18(火) 19:03:39.99 ID:pmqyXyk2.net
>>46
売れる物を売らないなら商売やめるしかねえな

117 :なまえないよぉ〜:2021/05/19(水) 15:34:51.26 ID:JfJHdmwc.net
SAOのラノベがバカ売れしたらしいし
無料で見れても買う層が一定数いるんだろうな

このすば とかなろう消したらしいけど

118 :なまえないよぉ〜:2021/05/19(水) 17:35:40.37 ID:sAP+RgSc.net
高校の図書室に、家畜人ヤプーの漫画があった
誰の工作だったのだろうか

119 :なまえないよぉ〜:2021/05/20(木) 12:41:23.52 ID:vw+kzVax.net
良かったじゃん、大人向けのコンテンツが生まれて

ほら、喜べ

120 :なまえないよぉ〜:2021/05/20(木) 12:43:43.24 ID:7SRalIjR.net
紙の本の漫画や小説に金を使ってないだけじゃないの

121 :なまえないよぉ〜:2021/05/21(金) 08:08:27.73 ID:0t96+NAT.net
オッサン臭い意見だが、少し年代上げて、若者のクルマ離れだったり、ビール離れだったりと同じ話よな。
・価格の高騰に比例して上がっていない給料(お小遣い)
・それに頼らなくても満足できる選択肢の多様性
・周囲の人間の趣味の多様化、もしくは同じ趣味を持つ人間関係の希薄さ
いろいろ要素はあるけど、結局はこんなところでしょ?

122 :なまえないよぉ〜:2021/05/21(金) 10:12:15.28 ID:DS67aR00.net
いや単にスマホに使う金が偏ってるだけ
そもそも活字読まない、漫画すら読めないガキが増えてる

123 :なまえないよぉ〜:2021/05/21(金) 10:54:44.43 ID:8qqLn9qF.net
それも人生だろ?

124 :なまえないよぉ〜:2021/05/21(金) 12:11:54.90 ID:hL2BNm7J.net
そもそも、現在の中高生に対してスマホを持たせているだけで十分贅沢だろ

125 :なまえないよぉ〜:2021/05/21(金) 13:10:11.78 ID:2c0Heh1Y.net
>>122
コロコロコミックも小学生だけ対象じゃなくなりつつあるな
ふと公式サイトに行ったらシチズンとFF14がコラボした腕時計の記事が載ってて、あれ?と思った
FF14ってCERO Cのゲームじゃん

126 :なまえないよぉ〜:2021/05/21(金) 14:23:12.04 ID:Q8eQUx2A.net
今や電子書籍が基本だからなあ
立ち読み出来ない中古本が置いてない
親戚やらご近所やら床屋やら…誰かの本棚にあった昔の漫画に触れる機会がない

メディアとして出会う機会が壊滅状態ってのは致命的だよ
しかも対象はオタ文化では基本中の基礎である漫画だ
10年20年後にはオタク趣味が壊滅してるかもしれない

127 :なまえないよぉ〜:2021/05/21(金) 17:02:54.93 ID:XYuFBpF8.net
週(月)刊誌はかさばるから結局捨てる
コミックも冊数が多くなると
読みたいときに出てこない

結局電子書籍が一番ってなる

128 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 00:34:11.70 ID:eeZXDDYs.net
紙の本を買いなよ

129 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 20:03:26.13 ID:0ZP0NLCG.net
古本屋に回らないんだから
出版社としても電子の方が良いだろ
何かデメリットあるか?
紙は地方数日遅れだし(配信日を地方に合わせてる雑誌も多いが)

130 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 20:29:56.93 ID:+lMk5/hu.net
上の搾取が酷すぎて親が金持ってない
お金の平民離れが深刻なのが一番の原因だろう
金に生活に余裕がありゃ散財するのは
一億層中流で人扱いして貰えたサルな団塊と
適当やってもそこそこの金がもらえてたバブルのゴミどもが証明しとるしの

131 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 20:36:05.22 ID:+lMk5/hu.net
>>111
常識モラル知能レベルが途上国並みだったのなら
原始的な娯楽の盛って子作りwとかも流行ったのだろうけどね
今の日本だとそっち系の娯楽は※以外にはリスクしかないから
で、暇はあるが金は無いとなりゃ基本無料な所に流れていくのは当然の結果よ

132 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 20:49:03.70 ID:GDMFGqbg.net
結局、読みたいのがあったら
とりあえずグルグル先生に質問すると
なんか出てくるw

落とすのに時間がかかるやら
パケ死とかあるにせよ
わざわざコンビニや本屋で買うかって話

133 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 21:04:28.77 ID:KM5nYg+X.net
民主党政権の時ならこんな事なかったのにな
円高でebayから海外製品落札しまくって楽しかったのに

134 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 21:11:32.76 ID:BvGZC6IC.net
週刊誌連載のストーリーものは1週どころか単行本1冊分でも話が進まない
中高生がそんなものにお金出したがるかよ

135 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 21:17:56.85 ID:zBH5/KBI.net
真面目に答えるけど
出版社がパヨクだからマンガや小説が売れない
パヨク思想のマンガや小説しか出てこない売られないわけだから客が買わない
普通のお客さんは普通にネトウヨが多数派なんだからさ

136 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 21:24:14.84 ID:Pn/oY1AI.net
将来その道で食えなくなるだけのこと

137 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 21:25:17.83 ID:8+U5kwZF.net
まーたこんなところでもネトウヨプロパガンダ
本当にネトウヨが多数派なら日本はどんどん衰退していくね

138 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 21:52:57.39 ID:sRmUviFt.net
>>105
違法サイトはまだまだあるしなんならyoutubeにマンガ丸ごと違法動画化されてるのあるし被害は減ってない
マンガ村に集中してたのが分散してるだけ

139 :なまえないよぉ〜:2021/05/22(土) 22:04:09.08 ID:NO7McoaA.net
ジャンプみたいに日本市場は捨てて行く方向性でいいだろ

140 :なまえないよぉ〜:2021/05/23(日) 11:47:31.45 ID:701/UWfn.net
吉本芸人たちは漫画好きをやたらアピールするよね
それも愛読してるのは少年誌作品

141 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 13:35:08.00 ID:b9AkXsSk.net
貧乏だからしょーがない

142 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 14:02:07.97 ID:BOGIWEyI.net
買わなくてもいいけど違法な手段で見るなってだけだな

143 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 14:07:33.68 ID:Ub2XDW8t.net
小説や映画もyoutubeで感想や紹介を見て満足してるんじゃない?
おもちゃもゲームも動画見て遊んだ気になって買わないから売上激減だろ?

144 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 14:19:22.84 ID:Up5jhspQ.net
CM見て満足しちゃうってCM見て欲しくなるより劣悪
今後の若い世代は一生経済奴隷だからそれでいいんだけど
自発的にそこにとどまるとは誘導洗脳上手くやったよなあ

145 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 14:37:18.63 ID:JT1Rk/tp.net
マンガや小説はデジタル化して生き残れるからまだいい
デジタル化できない、プラモデルや玩具なんかのコンテンツに一番お金を出してるのは、多分アラフォー世代(商品ラインナップで分かる)
この層がいなくなったら、ホビー文化は一気に廃れると思う

146 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 15:10:54.89 ID:w6k+0GV4.net
なろうは文学歴史の戦国時代の架空戦記が面白い

ガチの歴史オタク達が文献漁りながら設定書いていくから、他のジャンルとは別次元の品質になってる

ぬるいとフルボッコされるジャンル

147 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 15:29:26.06 ID:jkzaOH98.net
>>1
ラノベの「作者」が30や40のオッサンやそれ以上の高齢者だという事と、
「金払う読者(書籍)」に働いてて自由になる金を持ってる人が多い事と、
「金持ち払わない読者(web)」に青少年が多い事がごちゃまぜになってる。
整理して分析しろよ。

148 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 15:34:53.94 ID:jkzaOH98.net
>>105
合法な無料アプリやサイトの事では?
ニコニコ静画とかジャンプとか。
出版社が無料で読ませて、釣って儲けてるよ。

149 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 15:38:00.08 ID:jkzaOH98.net
>>111
TVがつまらんから、なろう系の方が人気が出たし、金も動いてるんだよ。

150 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 15:43:39.61 ID:jkzaOH98.net
>>145
プラモデルも玩具も昔から、
欲しがるのは子供で、
買うのは働いて金持ってる大人でしょ。

151 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 15:44:55.90 ID:Vcyc3YHe.net
ブックオフでライノベ立ち読みしてんの
めちゃ貧乏そうなおじさんじゃん
あれぐらい惨めな存在無いよ

152 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 15:48:52.89 ID:j9a224cb.net
>>150
?
お前はこんな板にいてどんだけ時代錯誤してんだ
プラモなんて主戦場は30代だ
未成年層なんてニッチもいいとこだぞ……

153 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 15:53:10.43 ID:C8Meq4lh.net
動画の方がだらだら見るのにちょうどいい

154 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 16:10:37.45 ID:m31UTMwo.net
アニメの数が多すぎる、20年前の50倍は増えてねーか?

155 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 16:32:04.03 ID:slIqYTFd.net
マンガもサブスクになって広告収入分配型になる
音楽と同じ道
民放テレビと同じ理屈だ
民放テレビは半世紀以上も前からそのビジネスでやってるぞ
それもネットにやられてるけどネットサブスクも同じビジネス形態だ
別に変わったわけじゃない

156 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 16:33:58.40 ID:slIqYTFd.net
>>148
民放テレビと同じことだろ
民放テレビは合法番組とか聞いたことない表現だろ
当たり前すぎ

157 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 16:35:53.81 ID:slIqYTFd.net
>>145
3Dプリンタの普及でそれもデジタル化してるぞ
どうしてこうも発想が固まってるんだろな

158 :なまえないよぉ〜:2021/05/24(月) 16:39:49.13 ID:slIqYTFd.net
>>132
昔芝居小屋ってのが各地にあったらしいが
それでどさ回り芸人が食ってたらしいが
映画で映画館に変わって
テレビで映画館も潰れた

テレビが悪者だったのに
いまテレビがネット攻撃してる

音楽業界なんかレコードなければ旅芸人の歌で客呼べたのに
レコードできてラジオできてテレビできて
そしていまそいつらが泣き言言ってる

159 :なまえないよぉ〜:2021/05/25(火) 11:33:11.44 ID:Suy8VITD.net
令和に入ってからのテレビはSNS世代には痛々しいまでに媚びて共存しようとし
アナログ放送の頃から支えてくれたテレビっ子世代にはオッサン老害のレッテル貼り

160 :なまえないよぉ〜:2021/05/25(火) 14:06:09.44 ID:WvbulBsl.net
言うほど媚売ってるか?
なにもしなくてもスポンサー付くから
身内で馬鹿騒ぎしてるだけにしか見えないが

161 :なまえないよぉ〜:2021/05/26(水) 07:19:02.87 ID:MpY0q9jB.net
>>46
それはね。「異世界なのに、なんで主人公が現代日本人の考え方してるんだよ!」って叩かれたからだよ。
日本人が召喚されたり転生したから日本人的な考えを異世界に持ち込めるんだよ。

162 :なまえないよぉ〜:2021/05/26(水) 07:23:32.93 ID:MpY0q9jB.net
>>152
151だけど、主戦場は30代≒買うのは働いてる大人、だから意見は一致してるよ。
欲しがる子供がめったに買えないのは今も昔も変わらない。
違うとしたら、子供に買い与える父親が減った事じゃないかな。

163 :なまえないよぉ〜:2021/05/27(木) 08:47:42.43 ID:yglfO7OW.net
>>161
ファンタジー:主人公の思考がおかしい
転移:主人公が超人すぎ
転生:物知りすぎ 火薬の調合とか普通の人しらねーよ
ゲーム世界に転生:チートすぎ
チートで転生:なんで主人公だけ 粋がりうぜー
悪役令嬢に転生:馬鹿ばっか
最弱に転生:結局チートじゃん
転生して復讐  ← 今ここ

こんな経緯(主観です)

164 :なまえないよぉ〜:2021/05/27(木) 09:27:40.60 ID:2ywouAmp.net
主人公以外の現地人が現代日本人の思考をしているのはいいのか?

165 :なまえないよぉ〜:2021/05/28(金) 08:01:26.05 ID:QaP2jkgR.net
>>164
主人公の味方:常識人の現代人思考(ある意味聖人)
敵:世紀末覇者もびっくりのヒャッハー!っぷり(精神異常者)

166 :なまえないよぉ〜:2021/06/11(金) 20:23:56.85 ID:fQR6Xbmh.net
面白かったら買う定期
つまらんのだわ転生とかナーロッパとかSSR確定ガチャ券付きアニメとか似非ジブリとか

167 :なまえないよぉ〜:2021/06/24(木) 18:42:29.09 ID:xoD+Kaqp.net
量産されてるからねくだらないものにしか思えない

総レス数 167
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★