2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】原泰久の大人気中国春秋戦国漫画「キングダム」第59巻 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/09/21(月) 07:19:37.83 ID:CAP_USER.net
2020年09月19日 11:48

原泰久さんの漫画「キングダム」第59巻が発売された。

春秋・戦国時代の中国を舞台に、大将軍を目指す少年・信と、のちの始皇帝である秦王嬴政の活躍を描いた人気作品。2012年から2014年にかけてテレビアニメ第1、第2シーズンが放送、第3シーズンが2020年4月に放送された(5話以降は延期中)。

集英社による内容紹介は以下の通り。各巻の試し読みができる。



無謀と言われたギョウ奪取は!? 秦趙連合軍戦、決着!!
朱海平原での激闘を制し、不落の城・ギョウへ入城するも、食糧難に苦しむ秦軍。咸陽から補給部隊が放たれるが、趙軍は国門・列尾で堅くこれを阻む。一進一退の攻防の中、ギョウは激しい飢餓に呑み込まれようとしていた。総大将・王翦に打開の策は…!?
https://www.new-akiba.com/news/187650

151 :なまえないよぉ〜:2020/09/27(日) 20:28:08.06 ID:YycSKDGF.net
どのみち項羽っていうこの漫画の読者が好きそうな中国至上最強のチート戦闘力持った男に全てぶっ壊され
劉邦っていうこの漫画の読者が嫌いそうななろうハーレム系主人公っぽいチンピラに全て奪い取られる未来しかまってないのに

152 :なまえないよぉ〜:2020/09/27(日) 20:51:24.68 ID:pMSEINDK.net
単なるdqnのバトル漫画にしか見えんのだが

153 :なまえないよぉ〜:2020/09/27(日) 21:03:40.48 ID:wy6XyAvP.net
もう秦が片付けるだけって時代を取り上げてなんで七カ国が覇権を競ってたかのような漫画を描こうとしてるのかが意味不明

154 :なまえないよぉ〜:2020/09/27(日) 22:23:16.16 ID:Qg7V88qo.net
>>19
李信将軍になっている

155 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 04:46:20.08 ID:m8aBV+3D.net
別に六国を強大に見せるのは漫画だからいいんだけど
割とどうでもいい戦をダラダラ描くのはダメだわ

156 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 13:30:45.56 ID:hP7T7ytH.net
58巻はドラゴンボールみてーな死者が生き返るという「少年ジャンプ漫画かよ!」
って憤る安っぽいふざけたストーリー展開が嫌で嫌で仕方なかったのだけども
59巻は面白く読めたよね

157 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 13:40:39.41 ID:hP7T7ytH.net
>>155
確かに。
割とどうでもいい小戦争まで詳細に漫画にしちゃうと戦争描写に飽きちゃう
肝心な大戦争のシーンまでつまらく感じちゃう。
重要度の低い小戦争は3ページで終わらせばいい。
その分の余ったページで政や信やといった主役級キャラたちの私生活を描けばいいのよね

こんだけ戦闘シーンばかりだと、さすがに戦闘そのものに飽きる。
ろくでなしブルースだって、敵のボスキャラと決着がついたらさ
しばらくはショートストーリーとか4コマで読者を一息つかせてたもんね

あと信がいい歳して女に欲情するシーンがないのがちょっともうキモくなってよね
それを危惧すr

158 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 15:05:08.32 ID:B/4fjWJx.net
いい歳して女に欲情して愛人作っちゃう作者だからイーブン

159 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 16:28:48.48 ID:tU0EP01j.net
>>153
一代で全部倒したのは普通に偉業だろ
お前なら逆に滅ぼされてるわ

160 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 16:39:46.40 ID:uheSQdkm.net
でも最終的には英明な王も、水銀を摂取したり阿房宮を建造したり蓬莱国詐欺に騙されたり刺客に狙われてあたふたしたりするんだよな。

161 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 18:59:24.81 ID:qmNMaU8h.net
>>159
何言ってるの?

162 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 19:00:31.49 ID:UXDL7/vF.net
チンポダム単品で見ようとは思わんわ

163 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 20:17:41.82 ID:cITXQqZH.net
>>162
達人伝と劉邦と一緒に読まないとな

164 :なまえないよぉ〜:2020/09/29(火) 20:43:44.56 ID:MaZU57LK.net
達人伝は劉邦出てきたところから面白くなった

165 :なまえないよぉ〜:2020/09/30(水) 00:38:25.46 ID:3RdVfU+r.net
>>161
中国の歴史を知らないバカ発見
お前のバカ理論なら曹操だって皇帝だったわな

166 :なまえないよぉ〜:2020/09/30(水) 01:43:43.03 ID:2oTE3zjy.net
>>165
何言ってるの?

167 :なまえないよぉ〜:2020/09/30(水) 23:46:25.84 ID:pWa+j7td.net
三国っといっても呉などは戦わず降伏して地方でほそぼそと命脈を保てればいいっというぐらい
人口比で魏が圧倒していて禅譲をしなかっただけで実質曹操は皇帝と同じっと小説で読んだなw

168 :なまえないよぉ〜:2020/10/03(土) 07:14:04.37 ID:9i+hPLAT.net
基本的に少年漫画テンプレだもん
最新刊なんてものすごく脳筋で聖闘士星矢かと思った

でもここ2、3年で読みはじめたオレにとっては面白い

169 :なまえないよぉ〜:2020/10/03(土) 15:46:23.86 ID:9VsagkZt.net
王翦将軍の食料問題解決の話好き
李牧と互角の智略

170 :なまえないよぉ〜:2020/10/04(日) 03:05:36.61 ID:nGBg9NTU.net
ウワキダム

171 :なまえないよぉ〜:2020/10/04(日) 17:00:15.32 ID:Dhes/3RH.net
そもそもマンガの話だから
兵站が確保できない時点で長期戦に作戦を変更すればいいだけの話だよ

172 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 02:09:00.75 ID:Kg8Ar1iX.net
どうでもいい戦争もそれぞれ面白く描ければいいけどこの作者の技量じゃ無理だよね。
毎回同じことの繰り返し。
キャラで違い見せるしかないから今回の気持ち悪い痛キャラみたいになことになる。

173 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 07:57:33.45 ID:qMwFfVlW.net
和田アキ子はどう?

174 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 23:55:41.94 ID:ZvgfrpNw.net
そもそも、中国なんて糞国家の歴史にヒロイズムを感じさせる作品なんて

国を挙げて禁止されるレベルなんじゃねーの?

実際、放送延期ってるけど、これって禁止みたいなもんだし、日本人で始皇帝なんぞに敬意を払う奴おらんだろ?!

175 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 01:41:02.00 ID:vRI19C7i.net
>>174
秦氏の子孫なら日本にも多数いるだろ
本当に始皇帝の子孫ならの話だが

176 :なまえないよぉ〜:2020/11/10(火) 12:42:41.35 ID:SDpVE3X0.net
面白いけどテンポ悪いんだよね
史記の面白さは戦じゃないと思うんだが

177 :なまえないよぉ〜:2020/11/10(火) 19:49:34.12 ID:oB40icNe.net
しかし史記原文準拠ではあっさりしすぎ。1ページで「何とかの戦い」のシーンが描かれて次のページでは終了して翌年の出来事に移っているとか、そういう絵解きではただの副読本だろう。

178 :なまえないよぉ〜:2020/11/29(日) 02:08:03.40 ID:4cq15LiV.net
なんで末期のハンタみたいに文字ばかりになってんの?

脳筋おバカ漫画ファンが支えてきたのに

179 :なまえないよぉ〜:2020/12/01(火) 08:19:28.34 ID:B90iDVa1.net
最新刊も安定してすげー面白かった!
批判してる人はこれ以上に面白い漫画知ってるんか?
批判してるのは萌え萌えアニメしかみてない豚かな?

180 :なまえないよぉ〜:2020/12/01(火) 08:34:03.58 ID:fPP13b4/.net
まじで面白くない。
似たような展開の繰り返しで延々尺稼ぎ。

181 :なまえないよぉ〜:2020/12/01(火) 16:40:28.25 ID:aI7WEOgz.net
楽毅・三大天・六将らのかつての「灼熱の時代」を読んでみたいもんだ。

182 :なまえないよぉ〜:2020/12/01(火) 17:11:20.08 ID:81wukYma.net
什虎城編がダレまくりのグダグダっぷりで
一体何を表現したかったのか理解に苦しむ
あれたった半日の出来事なんだよね

183 :なまえないよぉ〜:2020/12/01(火) 17:40:18.96 ID:TpHpOlBl.net
>>163
>>164
まーだ深呼吸やってるの?


達人伝とジョジョリオンは過去の名声だけで売ってる老害漫画だわ

184 :なまえないよぉ〜:2020/12/02(水) 13:51:27.14 ID:V0e7lO+1.net
>>181
楽毅より少し前の時代なら殯
六将なんてくくりが実際にあったかは知らんがその時代なら達人伝が連載されてるだろ

185 :なまえないよぉ〜:2020/12/06(日) 23:29:44.12 ID:WyMznW6x.net
信が王騎超える姿が想像できない。
いい加減戦術、戦略学習しろや。
無理なら闇落ちして武神でも目指せばいいのに。そっちの才能はありそうだし。

186 :なまえないよぉ〜:2020/12/08(火) 12:24:38.94 ID:6UsCvNNh.net
まあ仮面の引き立て役ですし。

187 :なまえないよぉ〜:2020/12/08(火) 15:25:05.10 ID:bgpGYQ5j.net
>>185
まあ史実でも超えてませんし
子供と孫がいつの間にか劉邦の配下になってたから子孫繁栄しただけです

188 :なまえないよぉ〜:2020/12/08(火) 15:54:10.29 ID:2VpVgbTX.net
皇帝なのにキングダムでいいのか。インペリアルじゃないのか。

189 :なまえないよぉ〜:2020/12/08(火) 16:50:24.60 ID:uTIWjNih.net
>>188
趙正書ってのがありまして

190 :なまえないよぉ〜:2020/12/08(火) 22:04:55.87 ID:CAnZVnL+.net
王翦>>>>>>李信

191 :なまえないよぉ〜:2020/12/09(水) 00:17:31.75 ID:271stmGv.net
>>7
衛「その6国全て倒してもどうしても始皇帝が滅ぼせなかった国があることを忘れるな!」

192 :なまえないよぉ〜:2020/12/09(水) 00:37:21.96 ID:PYona7OI.net
>>188
「エンペラー」と「皇帝」じゃ厳密には意味が違うから、インペリアルだろうがキングダムだろうが同じこと

193 :なまえないよぉ〜:2020/12/09(水) 05:51:03.89 ID:tQZWzWx8.net
>>188
漫画の主な舞台はまだ王国時代の蓁だからじゃね?

194 :なまえないよぉ〜:2020/12/09(水) 06:04:57.32 ID:2ua/q3hR.net
3股とかやめて最後まで完走して欲しい

195 :なまえないよぉ〜:2020/12/09(水) 16:42:31.89 ID:kJVJ6RKU.net
>>192
東洋の皇帝と王も大分意味が違いますが

196 :なまえないよぉ〜:2020/12/09(水) 22:27:12.15 ID:OKzN7hdy.net
>>188
KING DAMN

197 :なまえないよぉ〜:2020/12/10(木) 01:09:50.90 ID:NoKaRbw3.net
これだけ色んな武将をチート設定にするならこの漫画がやるまでもなく中国史上一番のチート設定の項羽なんてどんな描写になるのか期待しかないですよね

198 :なまえないよぉ〜:2020/12/10(木) 16:46:11.26 ID:BEm4akUd.net
敵は気合いを浴びせるとシヌ
睨まれるとシヌ、怒鳴られるとシヌ、10キロ位離れててもシヌ
項羽が寝転んでハナクソほじりながら
「あーあアイツきにいらねーなー…」
これでシヌ

199 :なまえないよぉ〜:2020/12/12(土) 04:02:19.52 ID:uQaFVKLz.net
ぶっちゃけもう飽きた、鬼滅の刃読んでから思ったわ、だらだら長々とやると読み疲れる
さっさとまとめて完結する方が読みやすい

200 :なまえないよぉ〜:2020/12/18(金) 14:45:14.09 ID:sTD2Z+xO.net
【キングダム】原泰久先生の仕事場【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=2354

総レス数 200
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200