2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人ショップ「とらのあな」閉店続く 新型コロナで利用減少、横浜や町田など新たに4店舗 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2020/08/01(土) 21:43:28.87 ID:CAP_USER.net
同人誌や漫画などを販売するとらのあなの4店舗、仙台店・横浜店・町田店・京都店が、8月をもって閉店する。

3月以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響を受け、利用客が大きく減少。

「こういった状況下での運営継続は難しいと判断し、誠に残念ながら閉店させていただきます」と報告した。
同人誌即売会の相次ぐ中止は関連企業にも影響

新型コロナウイルス感染症の影響で、「コミックマーケット」をはじめとした同人誌即売会に中止や延期が相次いでいる。

イベントの中止・延期は、同人誌を印刷する印刷会社や、作家から販売を委託される関連店舗にも影響を与えている。

例えば同人印刷大手の栄光の社長・岡田一さんは、相次ぐ即売会の中止や延期、そしてコミケの中止などのタイミングでブログを更新。

厳しい現状を吐露しつつも、「余裕のある人は本をつくり続けてほしい」と、同人文化を絶やさぬよう呼びかけている。
都内初の閉店、とらのあな町田店

国内に20店舗(7月31日時点、インショップを除く)を展開するとらのあなも、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている企業の1つだ。

とらのあなでは6月に静岡店と三宮店が、7月31日をもって新潟店と福岡店がそれぞれ閉店。今回の4店舗を加えると、8月以降は14店舗となる。

6月から続く閉店の中では初の都内での閉店となる町田店は、2016年の撤退を経て、2018年に再出店した店舗だ。

JRと小田急の町田駅から共に徒歩圏内、周辺在住の漫画好きやアニメ好きなどから親しまれたが、およそ2年で幕を閉じる。
25周年記念イヤーに新型コロナウイルスが直撃

1994年に東京・秋葉原に1号店をオープンしたとらのあなは、2019年で25周年。2020年もアニバーサリーイヤーにあたる。

8月1日(土)から31日(月)まで、イラスト展やクリエイターによる小冊子の販売などを行う「オンラインとら祭り2020夏」がスタートする。

4店舗閉店の発表で同社は、「これまで多くのクリエイターの皆様やお客様に店舗をご愛顧いただいた弊社といたしましては、苦渋の決断」とコメント。

一方で、2012年以降、通信販売の利用者が増加しているとポジティブな変化にも言及。

今後も新しい生活様式にあわせた店舗展開を進め、通信販売・デジタル販売の強化など、社会の変化に対応していく。

四半世紀にわたって同人文化の発展に貢献しているとらのあなの相次ぐ閉店は、新型コロナウイルス感染症の文化への影響をより色濃く表している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc4b27087f11542f7893da9afe175d165f3c2e0

96 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 15:50:27 ID:sVxVwpkq.net
大都市は上級中抜き乞食に払うショバ代も馬鹿にならんだろうからねえ

97 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 16:19:50.41 ID:xNZBhSC9.net
余裕のある人は本をつくり続けてほしい だと?
支援金でも出してやれよw
趣味で書いてる奴らで商売するからだ

98 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 16:30:39.74 ID:KeuSVL4b.net
もとよりアキバと新宿にしか行かない
町田とか人入ってたのか?

99 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 16:35:47.40 ID:AcKWJWgN.net
早ければ来月にも大宮、千葉と札幌、広島も店を畳むってニュースが出るかもしれないな

100 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 17:01:53.69 ID:dRtnnNm4.net
名古屋は徒歩圏内にとら・メロン・アニメイト・らしんばんとかあって気軽にハシゴ出来るし名古屋駅から近いので安泰かな?

101 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 17:09:27.11 ID:r4xoMwM7.net
不況に強いオタ産業
神話崩壊

102 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 17:24:12.49 ID:PIqvlgeW.net
>>94
大阪駅前ビル、階によってはシャッター降りてるフロアあるが家賃高いのかな

103 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 17:25:20.76 ID:9EWsuDfs.net
ネットコミケでもやれば?
あの業界はエロやら著作権侵害が激しいから
実物でやらないと商売にならんかもしれんがな

104 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 17:36:12.14 ID:YGRLaL7N.net
町田店は店だした後もしばらくgooglemapに出てこなかったのが敗因かもな。今でも拡大しないと出ないから探せないし

105 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 18:11:43 ID:yq0DYyMp.net
今の同人ゴロ達はpixivファンボックスとかあるのな、ごちうさゴロで有名なしらたまなんか一人月3000~1万とか集めてるんや、それ元手に同人作ったら身銭切らずに全部丸儲け。いい加減著作権者と国税は本気だせよ

106 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 18:53:18.53 ID:2xwa6q+g.net
>>105
今時の大手同人活動を税務署がスルーしてるとかあり得んから。
刷った部数は印刷所で押さえてるし、ファンブックだのファンティアは収入を誤魔化しようがない。

107 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 18:57:53.16 ID:nVHA4abJ.net
単なる中古屋じゃねーか笑
わざわざアニメイトの近くに出店してアニメイトで購入した商品を安く買い叩く阿漕な店だろうが
因果応報だな死ね

108 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 19:08:26.20 ID:HLUSjuZ9.net
三宮も閉店かよ
3Fが寂しくなるな・・・

109 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 19:11:21.40 ID:an0PMDCC.net
三宮はあの場所に集中してそういう店があるから便利なんだけどな

110 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 19:15:43.43 ID:R6QmYsWu.net
これを機会にとらのあなは通販事業に絞ったほうがいい気がする

111 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 19:38:06.81 ID:JFaIEeAz.net
センタープラザで大体事足りるから重宝してたのに

112 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 19:38:47.11 ID:iKl463OJ.net
大宮がまだ残るのが意外だ。
メロンブックスは人が多いけど、とらはガラガラじゃん。

113 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 20:11:49.99 ID:XsKoRlmY.net
地下の多いメロンよりはとらの方が安全な気もするが

114 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 20:30:45.87 ID:JZQ2LVkZ.net
店名をけつのあなに変えれば復活するんじゃないか?

115 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 20:35:06.83 ID:91mk1M4U.net
ここは通販のポイントも意味不明で、普通に1ポイント=1円で使わせずに、ポイントをクーポンに交換するという形式

交換しないと使い道がまったくないばかりかそのクーポンには配布数が上限があって、上限に達したらそこで交換終了となるので、次回配布まで待つしかない



人間ダイスでもまた出せば?
https://www.toranoana.jp/info/hobby/140725_kinniku_fes/

116 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 21:09:26 ID:hpDHcfO/.net
近くのゲーマーズも閉店してたな

117 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 21:56:14.65 ID:7TLLo+IB.net
とらのあなって言うと
「虎だ!虎だ!お前は虎になるのだ!」と言いたくなるw

118 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 21:58:40 ID:Dls+UKOk.net
>>95
それはまんがの森じゃ

119 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 22:18:24.61 ID:rcl3T31L.net
来てみどりん

120 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 22:32:15.03 ID:lji3UAQN.net
>>46
うろ覚えなんだけど小桜悦子がCMで
店舗名を挙げていく中に
大宮店があったはずで、
確かアルシェ裏ソニックシティからダイエー辺りだった気がするんだけど何度通ってもどこだったか思い出せない

前に行った時にあったうなぎ屋はラーメン屋になってやがった
ひまつぶしって喫茶店は当時の記憶そのままあって安心した

121 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 22:37:37.27 ID:iRp/Ejar.net
遂にらしんばんが覇権を握る時代が来たか

122 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 22:39:33.94 ID:iRp/Ejar.net
>>92
ここが夢の秋葉原…
なんて喧騒な街なの?

123 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 23:03:38.38 ID:U+qGc8Ra.net
>>21
だって今はネットがあるもん
本で収益化できるとこは
ファンボックスとかでも稼げるし
本で赤字作っちゃうとこは
pixivでいいねもらって
承認欲求満たすだけの方が
コスト出ないだけマシ

これ知らんあほは
作者にお金を落としたいから本作れって言うんだよなw

124 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 23:52:51.52 ID:1wxm/Pia.net
ゲマズ&メロンブックスの横浜店は大丈夫?

125 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 01:23:53.17 ID:G3sNdGGG.net
>>56
イエサブも残ってるな

126 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 01:51:01 ID:y6d2r2vX.net
土産物屋みたいなものだからな
チェーン展開・通販が整っているだけマシよ

127 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 02:18:27.94 ID:zzaHGUrd.net
いよいよキモオタビジネスも終焉の時だな

128 : :2020/08/03(月) 02:37:41.22 ID:exZIyrj1.net
>>46
ま〜んがのもりもり〜(もりもり〜)
ま〜んがのもりもり〜(もりもり〜)

TVのCMで見た、行ったのは一回か二回くらい。
うちの地方じゃ店舗がなかった、、、

129 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 03:06:52.27 ID:vAFzxAoR.net
>>128
大宮にあった時は通ったなぁ・・・

130 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 08:29:06 ID:/J8ZH1U2.net
今はVTuberに金投げてるからな

131 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 08:48:55 ID:JiX5/Vy8.net
横浜店も閉店するとは思わなかったわ
空いた所にメロンが移転したらいいのに。丁度いい広さだし

132 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 10:15:32 ID:088eaJIr.net
>>46
渋谷に行ったら森で新刊買って、トイメンのだらけで古書探すのが定番だったなぁ
今じゃ離れていたメイトがだらけの上に入って森は枯れてしまった

133 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 10:27:16 ID:Ik6Dv5/X.net
>>11
確かに。

134 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 10:35:15 ID:AKY6x2g7.net
オタク向けネット書店として定番化出来れば意外といけるんじゃね?
特典欲しさに店舗まで行くのめんどくさかったし

135 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 11:13:22 ID:KZlXqucY.net
>>102
オフィスビルだし賃料高いよ

136 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 11:57:55.76 ID:6cpS938g.net
ネット通販依存は海外カード会社のポリコレに振り回されるので危険なんだよなあ
年々基準が厳しくなって緩まる気配無いからねえ

137 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 12:06:09.33 ID:NvPHyuVZ.net
横浜はビブレにメイトらしんばん移転して、とら周辺は飲み屋の客引きだらけで足が向かない
ハンズなくなって客層が変わってしまった
時間の問題だったと思うよ

138 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 12:36:42.89 ID:BEbe+Vkq.net
新宿のメイトはなんで移転したんだろうなあ
立ち退き?

139 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 12:45:14 ID:m+fi4Ax8.net
新宿でオタショップだとやっぱり西に集中してるからじゃね
わざわざ東に行かなかったしな

140 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 12:48:01 ID:3ZPcAeQI.net
二次創作とかいう言い訳の著作権完全無視違法物品の製造販売業者とか消えてよし

141 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 13:46:33 ID:7OGTISyV.net
移転前のアニメイトはアニメに強い新宿ピカデリーの前にあって使い勝手が良かったんだけどな。
あお少し離れてるけどEJアニメシアターとバルト9もあるし。

142 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 17:23:22.67 ID:KBzZ0yVa.net
>>135
駅前ビルは雑居ビルやん
詳しく語るのは避けるけど

143 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 18:07:29.85 ID:MISb6SUG.net
京都店はエディオンとかナインアワーズの向かいにあった頃しか知らんな
今はどこにあるんだ?

144 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 18:28:28.69 ID:7uUM8DL+.net
>>143
寺町のアーケードの中、寺町三条下ルあたり

145 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 18:37:43.37 ID:11TzKJie.net
時代の変わり目に立ち会ってるんだな

146 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 18:44:41 ID:2Fnt17nF.net
もう桃井の頃しか知らん

147 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 19:49:34.70 ID:zaxrGm+g.net
>>92
秋葉原の虎の1号店てどこだったっけ?
なんか記憶では紙風船の近くか九十九電機の近くにあったイメージだけど
久しぶりに秋葉原行ったらビルが立っててビックリした記憶

148 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 20:02:28.26 ID:pR+dBnui.net
京都はゲーマーズに続いてとらのあなも撤退か
2店舗あるアニメイトはともかくメロンブックスは大丈夫かね

149 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 20:44:16.16 ID:PLfjhnd6.net
>>147
現在のメロンブックス秋葉原2号店3階のフロアじゃなかったっけ?
当時の同人ショップはとらのあなとメッセサンオーの2強だったよな。

150 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 22:14:59 ID:C7+4umRI.net
実店舗イラネAmazonでいいわコンビニも喫茶店も要らねえ自販機でいい
そんな流れが10年前から始まってきてて
物よりリアルライブやイベントみたいな“事“消費に流れてたけど
コロちゃんでそれも縮小傾向

尚更、とらのあなみたく物売ってるところは整理するしかないよね

151 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 22:49:10.72 ID:PaL+ryAy.net
大型店舗以外品揃え少なすぎて行っても買う物無いんだよね
中途半端なとこは閉店しまくっていいから通販受取りだけ用の宝くじ売り場くらいのとこいっぱい作れよ

152 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 23:05:47.91 ID:Tc4jUPP4.net
>>150
超巨大倉庫と物流と通販だけしかない世界、か
コロナの悪影響が長引くと、文化も完全に葬り去られそうな気がする

153 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 23:16:18.80 ID:N/CrbtQh.net
こりゃ札幌、岡山、広島の3店も長くないな

154 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 23:38:44.83 ID:EzDJ3Kqw.net
>>148
京都駅近くの店なくなったら滋賀県涙ものだな

155 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 00:03:48 ID:7WjM2J2Q.net
静岡店閉店で軽くショックうけたが
静岡より大きい街でも閉店ラッシュかよ

156 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 00:14:18.29 ID:CRBqzdJk.net
とらのスタッフが離反して作ったZINはどうなってるのだろう
とHP見たらツイッター以外は2018年とかで更新止まってるんだがやる気あんのか

157 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 00:56:12 ID:opEZHRwn.net
とりあえず新宿のZINはとっくに潰れた

158 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 01:03:31.91 ID:jI5uXrlN.net
これで同人はメロン一択になるのか
俺のお気に入りのサークルがとら専売なんだよな
メロンに乗り換えてくれるといいんだが

159 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 01:57:07 ID:MntysTuE.net
とらってそんなにヤバいのか、、、
ためにためたポンタポイントで高い同人誌でも買おうかと思ってたが、
ここは現金で買うかな。

160 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 08:30:04.62 ID:BnoPXxrj.net
まーんがのもりもり〜♩

161 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 08:33:49.06 ID:WSB48dBg.net
>>152
即売会でしか頒布できない物しか興味ないからもう終わったわ
まあ今まで充分楽しんだからこれからは違うスタイルと参加の仕方を模索する

162 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 12:23:06.55 ID:Z5blzSGG.net
もともとギリギリだったから簡単に終わるんでしょ、ブックオフなんかは元気じゃん

163 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 15:50:24.12 ID:ePphYyiQ.net
数年前に藤沢店出した時はこんなことになるとは思ってたなかったろうな、あそこすぐ潰れたけど

164 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 16:02:54.43 ID:WrZNU1we.net
吉祥寺店なんて2年もたなかった

165 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 18:33:19 ID:t/ZkBMOf.net
八王子から立川移ったと思ったら3年位でなくなったな
開店時サイン本かったわ

166 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 18:56:59 ID:Ff5ZWXXw.net
>>18
結局コロナ前から売り上げが落ちてたのをコロナによって決断したって感じやね
アパレルなんかもそうだよね

167 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 19:09:05 ID:7WjM2J2Q.net
ポイント改悪から減った印象

168 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 19:13:20.20 ID:uYFOeVFZ.net
まあ同人誌とか通販で十分だろうからな
実店舗だと万引被害も洒落にならんだろうし

169 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 19:16:59.12 ID:yxCQTTdo.net
>>154
京都駅つっても滋賀県民の為に開けてるわけじゃないけどなw

170 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 19:28:21 ID:B9yyl0+p.net
とらのあな、あな、あな

知ってる貴方は今いくつ

171 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 19:40:59.92 ID:vbhqgOus.net
とらとメロンは競いあっててくれないと特典がショボくなりそう

172 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 20:24:49.49 ID:KKm3FJXg.net
>>46
横浜西口にも有ったなぁ…
昔の東急ハンズの近くにw

173 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 20:58:38 ID:W9gSAA70.net
>>148
メロンはゲマとその上のカードラボが撤退した跡地(ビルの4・5階)に入ってる。
以前よりは河原町駅から近くはなっているけど何処まで持つか・・・
ちなみにそのビルの1・2階にらしんばんのフィギュア部門が入ってる。

とらはなあ・・・寺町通だけど場所が奥過ぎてなあ。(四条通より三条通の方が近い)
以前は近くにメロンあったけどメロンが前述の通り移転して尚更状況が悪くなってしまったのが。

174 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 21:09:05 ID:Capev8C2.net
うんち

175 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 21:21:37.17 ID:hkAvGhsa.net
いきなりステーキ同様経営悪化コロナ関係なくね

176 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 22:47:20.21 ID:OZVt50QE.net
本が出ない客来ないで関係ないわけがねぇ…

177 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 23:51:04.69 ID:iGi3OPMh.net
立川とか同時期にメロンできて
あっちは生き残ってるのになんだかなぁ

まあメロンが店舗受け取りタダなのに
とらはセコイ料金取ってたから
どっちを利用するか明白だが

178 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 03:16:01 ID:1VEB1FR6.net
男も女も求めてるのはエロだからな、こういう店で買える作品では物足りないんだよ。

179 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 07:41:39.93 ID:Ecj6spBe.net
最近行かなくなったけど千葉店も閉店しそうな感じかな。

180 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 10:28:31 ID:JmGaky9w.net
>>179
秋葉原まで買いに行けるエリアでよほど売り上げのいい店舗以外は閉店していくと思ってる。

181 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 10:44:35.03 ID:VsU4OCxT.net
とらの穴にいりずんば
アニメグッズを得ず。

182 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 12:11:25.06 ID:5PySjKNt.net
地元はメイト3件メロン2件ゲマ2件あるのにとらは撤退かよ

183 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 14:41:14 ID:JmGaky9w.net
>>175
「買ってくれないと同人文化廃れてしまいます」なんて吉田の写真付きポスターを全店に貼ってるのか?
いきなりはそれをやって客から反感買ったろ、同一視はできない。

184 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 14:48:26 ID:r5QKR8am.net
>>156-157
秋葉店もたまに行くけどヤル気の無い店内だね。
そのうち潰れるよ。

185 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 16:43:39.56 ID:XfhIOhzN.net
>>37
ペロ戻ってきて

186 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 17:12:38.20 ID:06uh4zy4.net
>>1
店名はパクリ?

187 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 19:29:37 ID:rScbcwOi.net
何年も前だけど、この店うんこ臭いなと思ったら、本当にうんこが落ちてた事あったな。

188 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 19:53:29.12 ID:qBiCeKY9.net
>>1
俺の尻の穴も閉まってる、3日くらい出て無い

189 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 19:56:08.76 ID:GeIRbE58.net
💩

190 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 20:25:19.08 ID:CZCiXpWh.net
「あら、お兄さん、どちらまで?」
「ちょっとおかずの買い出しに」

191 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 21:16:05.66 ID:m16Nm8xe.net
店名といい二次創作なんてアンダーグラウンドなものを扱うくせに拡げ過ぎ
新しい生活なんたらがトドメだ
ECに集約して東名阪に3店舗それ以外閉店
俺ならそうする

192 :なまえないよぉ〜:2020/08/06(木) 11:34:02 ID:Oq44Fuir.net
京都のアニメイトはいい場所にあるな

18禁がないのが残念だが

193 :なまえないよぉ〜:2020/08/06(木) 15:47:47.36 ID:xplxWDiY.net
昔は「とらだよ」貰うために買うもの無くても行ってたがコラムを一掃してから興味なくなったな
そりゃあれだけいた執筆者切ればギャラ分浮くだろうけどそうじゃねーだろ、と

194 :なまえないよぉ〜:2020/08/06(木) 23:09:13 ID:Hbv68Ego.net
とらはかなりのオンラインポイントがあるが、婦女子向け交換アイテムしかなくてショボい!
コミケも開催されなくて委託は増えるはずなのに、やる気あるのかと。

195 :なまえないよぉ〜:2020/08/06(木) 23:24:44 ID:gKFdkEHa.net
転売屋がいなくなるとこれだ

総レス数 300
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200