2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人ショップ「とらのあな」閉店続く 新型コロナで利用減少、横浜や町田など新たに4店舗 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2020/08/01(土) 21:43:28.87 ID:CAP_USER.net
同人誌や漫画などを販売するとらのあなの4店舗、仙台店・横浜店・町田店・京都店が、8月をもって閉店する。

3月以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響を受け、利用客が大きく減少。

「こういった状況下での運営継続は難しいと判断し、誠に残念ながら閉店させていただきます」と報告した。
同人誌即売会の相次ぐ中止は関連企業にも影響

新型コロナウイルス感染症の影響で、「コミックマーケット」をはじめとした同人誌即売会に中止や延期が相次いでいる。

イベントの中止・延期は、同人誌を印刷する印刷会社や、作家から販売を委託される関連店舗にも影響を与えている。

例えば同人印刷大手の栄光の社長・岡田一さんは、相次ぐ即売会の中止や延期、そしてコミケの中止などのタイミングでブログを更新。

厳しい現状を吐露しつつも、「余裕のある人は本をつくり続けてほしい」と、同人文化を絶やさぬよう呼びかけている。
都内初の閉店、とらのあな町田店

国内に20店舗(7月31日時点、インショップを除く)を展開するとらのあなも、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている企業の1つだ。

とらのあなでは6月に静岡店と三宮店が、7月31日をもって新潟店と福岡店がそれぞれ閉店。今回の4店舗を加えると、8月以降は14店舗となる。

6月から続く閉店の中では初の都内での閉店となる町田店は、2016年の撤退を経て、2018年に再出店した店舗だ。

JRと小田急の町田駅から共に徒歩圏内、周辺在住の漫画好きやアニメ好きなどから親しまれたが、およそ2年で幕を閉じる。
25周年記念イヤーに新型コロナウイルスが直撃

1994年に東京・秋葉原に1号店をオープンしたとらのあなは、2019年で25周年。2020年もアニバーサリーイヤーにあたる。

8月1日(土)から31日(月)まで、イラスト展やクリエイターによる小冊子の販売などを行う「オンラインとら祭り2020夏」がスタートする。

4店舗閉店の発表で同社は、「これまで多くのクリエイターの皆様やお客様に店舗をご愛顧いただいた弊社といたしましては、苦渋の決断」とコメント。

一方で、2012年以降、通信販売の利用者が増加しているとポジティブな変化にも言及。

今後も新しい生活様式にあわせた店舗展開を進め、通信販売・デジタル販売の強化など、社会の変化に対応していく。

四半世紀にわたって同人文化の発展に貢献しているとらのあなの相次ぐ閉店は、新型コロナウイルス感染症の文化への影響をより色濃く表している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc4b27087f11542f7893da9afe175d165f3c2e0

2 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 21:46:49 ID:opOWUUQn.net
正しい経営判断

3 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 21:47:11 ID:lst3oIPF.net
かなりやばそうだな

4 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 21:48:17.31 ID:SMg2GiWn.net
東京大阪くらいしかのこらなそうだな

5 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 21:50:05.22 ID:pgGyV0y1.net
http://gethelp.serambibotani.com/200542.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題

6 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 21:52:30.17 ID:4IsWeWfj.net
メロンブックスもらしんばんも賑わっとるが

7 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 21:56:10.84 ID:+LzBflpx.net
オタクは支那中共拡散武漢肺炎ウイルスに負けたのか・・

8 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:00:29 ID:W6ozbD8A.net
町田と横浜の中間辺りに住んでたのにどっちもなくなって笑った

9 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:04:15 ID:L57fxRE1.net
そもそもコロナ以前から人が少なかった気がする…

10 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:06:07.02 ID:BIZ+8FtK.net
とらって他と違って女性向けだからなぁ
それでも潰れるのは悲しい

11 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:08:58.90 ID:xBZ2mB5y.net
通販で十分だよ

12 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:13:42.41 ID:dOfXDH9x.net
スカベンジャー?

13 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:16:19.52 ID:Ns+LLp8n.net
とらが女性向け…?

14 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:22:37.37 ID:+uuOY/ga.net
とらだ!とらだ!おまえはとらになるのだ

15 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:28:10.36 ID:BVAGUE4I.net
とらの汚い穴

16 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:29:12.34 ID:J2r6TxZz.net
>>11
通販だと家族が受け取っちゃうだろ

17 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:30:44.56 ID:eGb+SFr6.net
何描いても売れるお誕生日席〜壁レベルじゃないと
会場売り上げ抜き&コロナ不況の影響が未知数で
本作るのは結構ハイリスクよね
捌ける部数も読めないし

18 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:33:49.10 ID:3YxqXKJL.net
>>4
大阪のとらのあなはコロナ前から深刻なレベルで客いなかったんで、
いつ閉店してもおかしくない。

19 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:40:09.10 ID:BWJnUyF5.net
>>4
つーか、そんなにいる?とらのあな。
とらのあながなくなってどんな被害が出る?
似たようなな店は他にもあるでしょ。
通販やデジタル販売もあるわけだし。
無くなっても問題なくない?
つーか、そろそろオタ文化も淘汰や縮小をして必要最低限生き残ってそこから新たな道を見つけるべきじゃない?

20 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:41:11.80 ID:/qj84HU9.net
コロナ前から目に見えて人減ってたしどう経営を舵取りしたいのか分からん
秋葉原Cの中古も中途半端なままだし

21 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:43:51.95 ID:Rg3kfAi2.net
コミケがないと印刷しなくなるのか

22 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:53:07.07 ID:BIZ+8FtK.net
>>18
大阪駅は立地が悪い
なんばと天王寺は結構賑わってる(主に女性客で)

23 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 23:09:21.39 ID:41+SpzQs.net
虎は貯めてたポイントが使用不可になってから行ってないな

24 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 23:11:56.16 ID:u+6Dfdto.net
コミケ後の1週間だけ臨時店舗を構える形でも売上はさほど変わらんだろう

25 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 23:35:07.38 ID:v8LSHHpH.net
>>21
そういうもんだよ 趣味だから無理して描かなくてもいいわけだし
結局イベントがないと、作家の創作意欲がどんどん失われる

26 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 23:44:47.20 ID:6Pok4oQN.net
メロンの方が支店多くない?

27 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 00:31:25.73 ID:iOSVHRGl.net
あれまぁ、残念

28 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 00:34:02.92 ID:cKcbJgw6.net
ヲタ産業は景気変動の影響を受けにくい産業だったけど、
今回ばかりはどうなるかわからない

29 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 00:59:58.54 ID:KeWsX9Yy.net
アニメイト限定商品の鬼滅グッズ買いに行ったら
アニメイト激混みだったけどな

薄い本の新刊がないせいか

30 : :2020/08/02(日) 01:10:13.23 ID:eKYDmBAK.net
名古屋大須店は隣のカワウソカフェーの獣臭さで閉店に追い込まれたっぽいな。

31 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 01:10:15.58 ID:qAzun7lQ.net
オタクも変異して新型オタクになったからニーズが合わないだろう

32 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 01:11:36.41 ID:rXTEggZP.net
>>22
大阪駅周辺は各店バラバラに立地してるね
まとまればいいのに

33 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 01:26:49.49 ID:RuF5jBp8.net
私の肛門も閉鎖されそうです

34 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 01:50:46.60 ID:VopAUW9u.net
>>25
ショップ委託までしてるのは趣味じゃないのが多いだろ

35 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 01:52:40.63 ID:dNZeUQvQ.net
>>26
とらとメロンだととらの方がフロア面積大きい店舗多くてコスト掛かってそう

36 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 02:06:12.95 ID:08VB8E2J.net
もしかして札幌も危ういのかな?
すぐ隣のビルにメロン、メイト、ゲマズと揃ってるし。

37 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 02:11:13.51 ID:WGk34dHx.net
>>32
とらのあな梅田は、ホワイティ出口直結の頃(=18禁店舗)が一番輝いてた(明るかった)のに、
今は薄暗い感じだからなぁ。どうしてこうなった。

なおアニメイト梅田・メロン梅田も立地的にいいとは言えないが、両店舗は比較的近く、かつ
メロン梅田の同フロアに貸ホール(会議室)があり、限定店舗として増床が容易。

38 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 02:22:07.87 ID:WGk34dHx.net
>>36
とらが「今後は東名阪の店舗に注力する」に舵を切ってしまったら
それ以外(北海道・岡山・広島…って3道県だけかよw)は閉店へと向かう恐れあり。

39 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 02:42:22.57 ID:u7IvsT9w.net
>>19
経済がどんどん縮むな

40 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 03:15:39 ID:+4BmJX0+.net
何年か前に池袋のとらのあな行ったら
ビル丸ごとから移転して1フロアになってて驚いたよ

41 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 03:32:35 ID:7s2Parss.net
メロンは店員に横柄なのが多いから昔から好かない
在庫管理も下手くそで、商品探すのに待たされるし
何とか一強体制だけは避けてほしいわ

42 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 03:41:07.48 ID:ob/X4Gno.net
すまんメイトとごっちゃになってた

>>37
そのダンジョンの奥(地上から行くのは至難)にあった頃は全然客居なかったけどなw

43 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 03:44:19.65 ID:Y35k+vTh.net
仙台はなー、なんでオタショップが集合してるイービンズから離れた場所に入ったのか
態々とら迄行かんでも用事すんじゃうんだよ

44 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 04:23:28.31 ID:d+fwNP/W.net
海賊版DL禁止が実現したというのに皮肉なもんだな。

45 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 04:53:06 ID:/N/Pu6EB.net
町田がー(´;ω;`)

46 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 05:31:47 ID:+d7LcgY+.net
かつてな。
まんがの森という本屋があってのう。

47 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 06:25:21.36 ID:rx6mf2Zp.net
2、3年前までは月一で秋葉原まで同人誌漁りに行ってたけど、最近は専らダウンロード販売や支援サイトの方に行っちゃって今年秋葉原行ってないわ

48 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 06:32:52.22 ID:qjGHSTRZ.net
らしんばんが先に行くと思ってたよ

49 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 06:46:12 ID:qTCSNC8m.net
えるぱれショップという同人ショップが昔あって全国展開してたけど全店の実店舗は閉めた

50 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 06:51:48 ID:Soi935jL.net
前回の消費税増税後は店閉まりまくりだったので今回もそうなんだろうな

51 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 07:36:31.68 ID:oRVmIG/t.net
紙とくらべるとデジタル版のが消しがキツイのでなくなると困るは困る

52 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 08:29:07.71 ID:PIqvlgeW.net
>>48
そこと競業するのは、まんだらけや駿河屋なのかな

53 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 09:16:18.99 ID:9sJ3io0P.net
>>43
以前はクリスロードのビルに、ゲマズと一緒に入ってたんだよね
それがゲマズがらしんばんのあるビルに移動してきて、
アメ横の近くにオタショップが集中した感じだったからな

あの頃はとらだけで2フロア使ってたよな。成年向けを別フロアにしてたり
とらだけで他とまとめて戦えるレベルだった
だから逆に客の食い合いを避けるために、あえて距離を離してたのかと思ってた

54 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 09:20:10 ID:u0JqNYfY.net
ビンテージものの同人誌はDL販売されないしなぁ
作者が同人から足洗ったり死んだりサークル解散してたりしてると未来永劫手に入れられなくなる

55 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 09:34:51.49 ID:9sJ3io0P.net
>>54
いや、ビンテージものなら逆に金さえ出せば中古で買いやすいよ
厄介なのはドマイナー過ぎてプレミアも付かないようなやつ
投げ売りされたり中古でも5冊300円とかのレベルのコーナーにあると、整理もされてないから探し出すのは至難の業

56 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 09:56:24.52 ID:COM+4du7.net
一時期ミニ秋葉原とか西の秋葉原とか言われてた町田もボークス、イエサブ、まんがの森、コミックジュンク堂、文教堂アニメガ、とらの穴と皆無くなったな。アニメイトだけまだ残ってるのか?

57 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 10:46:52 ID:m8pboEgf.net
Web販売で生き残る
家賃払って人件費を使ってまで店舗経営にこだわる必要は無い

この手の商材、数は多く無いが固定客がいる

58 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 10:58:15 ID:5kLL3UIj.net
前田慶次『ふっ・・・虎や狼が日々、同人ショップなど経営するかね』

59 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 11:19:41 ID:nyisH2YZ.net
よく知らんけどネットでも買えるんでしょ?
じゃあコロナ時代ではしょうがないかと

60 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 11:26:30.75 ID:+27yJzis.net
レジ袋有料ってのもあるんやろうな
むき出しで持ち歩けんし
マイバック持参は万引きあるやろ

61 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 11:26:38.14 ID:ux/C9hAu.net
>>30
あんなしょぼい品揃えでは使い物にならず名古屋駅の店しか要らなかった。
らしんばんが名古屋駅の店よりも品揃え充実させて流行ってるのと対称的。

62 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 11:31:37.90 ID:BL2YRTyS.net
お客が来ないなら物流倉庫として使えばいい

63 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 11:40:01.69 ID:an0PMDCC.net
梅田とらは一回行くまでわかりにくいよな

64 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 11:43:07.45 ID:YAggs2Jp.net
ますますアニメイトグループ独り勝ちやろ

65 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 11:45:00 ID:a1Pwelno.net
>>1
むしろ当然のことだろう
本当の東京とは戦前の東京市15区だけなのだが

66 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 12:04:07.10 ID:j1g2PvRy.net
>>16
メロンだとコンビニ受け取り出来るけどとらは出来ないの?

67 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 12:58:28 ID:r80lFXdC.net
同人即売会できないから同人冷え込むしこの手の店はバタバタ潰れる

68 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 12:59:34 ID:gk6XQqkH.net
>>56
メイトとゲマズが残ってる。

>>62
そりゃ無理だ、どの店舗も地域では地価の高いエリアにあるはずだから毎月の家賃だけで大変な事になる。

69 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 13:32:52.62 ID:2MikfjUH.net
>>48
らしんばんも中央線沿線が減ったしな
とらは早かったな

70 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 13:38:15.03 ID:TPtUKTEf.net
ネット販売に切り替えて、更なる飛躍を目指してほしいな。需要があるんだからやれるよ。

71 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 13:39:59.56 ID:an0PMDCC.net
とらのあなの通販はなんか使いにくいんだよ

72 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 13:44:40 ID:Nhv5sOKY.net
そして通販履歴が流出するまでが既定路線

73 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 13:48:06.26 ID:9twGOSNt.net
>>55
同じくちょい古で人気もマニアック(でも意外に同人多い)な作品の同人をいつも探してる
担当者さえ何の作品かわからなくてオリジナルコーナーに紛れていることもしばしば

74 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 13:57:20.09 ID:aZNhNXzh.net
>>73
その需要に応えているのが駿河屋なんだよな。そこそこ高いけど欲しいマイナー本を
探さず一本釣り出来るから。

75 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:07:37 ID:Dls+UKOk.net
>>64
アニメイト新宿店は移転したら品揃えがクソ悪くなったのでそのうち潰れると思う

76 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:12:35 ID:JwzDUHCY.net
2060年くらいに災いが再び起きるようだ天変地異が起きたほどすごい恐ろしい現象が起きたはずだった

77 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:14:26 ID:JwzDUHCY.net
2061年くらいに富士山が活性化している

78 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:17:42 ID:JwzDUHCY.net
2020年~2066年でベテルギウスが爆発開始している既に猿スパイレーザーが出てきたように聞こえる

79 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:18:42 ID:JwzDUHCY.net
もうすでに地球圏に到達しているようだ

80 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:20:29 ID:JwzDUHCY.net
最強の流れが続いているようだ

81 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:22:19.71 ID:JwzDUHCY.net
10トンレーザー=ベテルギウス

82 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:22:51.85 ID:JwzDUHCY.net
遠くから憑依して文字をさっそく書き始まった

83 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:24:41 ID:JwzDUHCY.net
1兆体撃破

84 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:26:24 ID:JwzDUHCY.net
ハエになれええええええええええええええええええええええええ
前回に出てきたイエローストーンのベテルギウスの話に似ている

85 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 14:28:01.74 ID:JwzDUHCY.net
足を止めると死んだ・運動を止めると死ぬ・頻繁な電気分解で生存

総レス数 300
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200