2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】「聖闘士星矢」の歴史を1冊にまとめて大解剖するムック [骨★]

1 :骨 ★:2020/06/19(金) 00:49:12.63 ID:CAP_USER.net
https://natalie.mu/comic/news/383904
2020年6月18日 23:10

車田正美原作によるTVアニメ「聖闘士星矢」シリーズにスポットを当てたムック「聖闘士星矢大解剖」が、
6月18日に発売された。
「聖闘士星矢大解剖」では1980年代に放送されたTVアニメ、2000年代に制作されたOVA「冥王ハーデス編」、
これまでに公開されてきた劇場版の3つに「聖闘士星矢」を分類し、エピソードや登場キャラクターとともに紹介。
キャラの名言集や必殺技の解説、これまでに発売されてきたグッズ紹介も収録されているほか、
「聖闘士星矢」のアニメや映画でプロデューサーを務めた森下孝三、シリーズ構成や脚本を担当した小山高生、
作品ファンの中川翔子へのインタビューもそれぞれ収められている。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya03.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya04.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya05.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya06.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya07.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya08.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya09.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya010.jpg
画像

340 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 13:02:56.37 ID:lxzoByhh.net
>>339
NDでも今んとこ青銅だよ
黄金継承は終わってるから現代帰ったあとは黄金継ぐ資格はあるよってだけ

341 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 13:05:21.33 ID:MX1w8GGW.net
>>340
肝心の黄金聖衣は粉々に砕けて時空のかなただけどな

342 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 13:41:31 ID:lxzoByhh.net
>>341
それなw

343 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 14:55:14.99 ID:MX1w8GGW.net
残りの冥界に置いて帰った7個がどうなったかだな
星矢:牛 紫龍:山羊 氷河:蠍 瞬:魚 一輝:双子
で良いんじゃね?
羊が貴鬼で蟹は魔鈴かシャイナか?
2軍は白銀で我慢してもらおう

344 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 17:19:38.97 ID:GUpxbYuA.net
>>305
いや問題ねーだろ、おれはエクスカリバー三洋じゃないことに愕然とした

345 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 17:52:34.53 ID:al2bBmgR.net
>>305
原作で紫龍は山羊座聖衣を纏ったことあるからセーフ
聖衣+中身で表示
(凡例)
天馬星座聖衣をまとった星矢→ペガサス星矢
射手座聖衣をまとった星矢→サジタリアス星矢

346 :なまえないよぉ〜:2020/08/03(月) 20:58:49.88 ID:DKDsFs3B.net
Ωは他の声優陣が、大ベテラン〜若手の有名声優が出演しまくりだっただけに
余計、中川翔子の下手糞さが際立ち
更にΩ自体も酷かったから、余計叩かれた

347 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 06:05:23.96 ID:RoKVsPKp.net
>>343
魔鈴→3月18日魚座
シャイナ→3月24日牡羊座
貴鬼→4月1日牡羊座
問題はこの三人がセブンセンシズに目覚めてるかどうかかな

あと自分の誕生日星座じゃない聖衣は正式な装着者の意思で一時的に纏うことはできても正式に継いだわけじゃないから
紫龍戦のデスマスクみたいに聖衣が拒否して剥がれること請け合い
NDで強引に残留思念のシャカ出てきた時みたいに砕けた黄金聖衣復活する方法も車田先生が捻り出して来るだろうなとは思ってる
冥界に行った残りの七つは自動で十二宮に飛んでったんだから戻ってくるだろあれ

348 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 06:37:13 ID:9lQigQKp.net
俺様、苦労して手に入れた蛇クロス
何でも貫通する牙まで飛び出るそうだ
これ凄いぜ、相手クロスの意味ないで
嬉しい 早く試したい

349 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 10:11:59.65 ID:+EpjeETH.net
勝敗は顔で決まるのだよ

サラッとこういうセリフ混ぜるのが、車田正美の真骨頂

350 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 17:02:55 ID:nXjyrebL.net
貴鬼はΩで牡羊座の黄金聖闘士になってたような

351 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 17:55:53.32 ID:llKT3i6O.net
Ωは星矢達5人、貴鬼が黄金聖闘士
Ω青銅一軍6人に、空席の黄金纏わせれば良かったと思うわ

敵側の聖闘士は、エデン除けば暗黒の青銅〜黄金聖闘士にしとけ

352 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 18:51:50 ID:EvZK5yHW.net
>>351
星矢以外は青銅じゃなかったか?
途中(12宮)から見てないけど

353 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 19:17:43.48 ID:SKwqhedH.net
>>341
>肝心の黄金聖衣は粉々に砕けて時空のかなた
そんなのいざとなればなんとでもなる

たとえば黄金魂ではポセイドンはアスガルドから黄金聖衣を送ったことになるが
この聖衣は嘆きの壁から来たのではなく、オーディーンによって本体の復活に合わせて
アスガルドで作られたとすれば
ならタナトスが粉砕したのはオーディーン製黄金聖衣でオリジナルは無事ということになる
そうでなくても、アテナの血で星矢たちにくっついていた聖衣の粉から再生できるだろう
たぶんこっちのほうが流れとしては自然だわ

354 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 19:57:22 ID:N5ALFfjP.net
アスガルドなんて原作に存在しないし公式同人みたいなWebアニメの話されてもな

355 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 23:07:35.42 ID:KIEgvRNs.net
>>350
原作の続編のNDには貴鬼は影も形もない
星矢以外の青銅とさおりんが過去飛んでるから現代パート少ないんだよね
シャイナと魔鈴は居るからどっかに居そうではあるが

356 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 23:26:53.54 ID:KIEgvRNs.net
>>353
アニメを初めとした派生と原作の設定を一緒にしたらあかんよ
黄金魂は旧作アニメオリジナルのアスガルド編をベースに作られたアニメの更に派生話だから
原作にはそんな話はなく、粉々なのも嘆きの壁前にあったオリジナルの黄金聖衣で間違いない

もし続編のNDで黄金聖衣を復活させるとしたら本当に車田先生が新設定出してくる可能性が高い
それかオデッセウス辺りがどうにかしそう

357 :なまえないよぉ〜:2020/08/04(火) 23:28:20.27 ID:wfk16qCL.net
主立ったアニメスタッフはお亡くなりになっている現実

358 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 10:11:59.42 ID:iLXxn2Pg.net
オデッセウスは悪者じゃなさそうだし
現在に来て星矢治してくれそうな気もする
そうすれば全て丸く収まる(シャイナと星座が被るけど)

そもそもが前聖戦を題材にしてたはずだが、いつの間にか
本編の続編になってるし、どっちをメインにするかだな
両方は歳的にもう無理だろ

359 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 12:56:05 ID:rO//lpF0.net
>>358
いつの間にかも何もあれ星矢の呪い解くために過去いってどうにかする原作の続きの話なのは最初からなんだが
導入が過去から始まったってだけだぞ

360 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 13:36:40.41 ID:iLXxn2Pg.net
え、そうなん?
冒頭が ハーデス「そう言えばペガサス前世で親友やん」
で始まったから天馬とハーデス(名前忘れた)の話だと思ってた
まあロスキャンと丸被りだけど

361 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 14:39:52.30 ID:k81ZYMl0.net
古参と知ったかと新規で認識が分かれる
俺の認識は最初は前回聖戦話だったが途中でいきなり現代編を交わらせた、だな

362 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 15:22:20 ID:/nrbIjEQ.net
>>360
ハーデスの憑代はアローン

星矢の前世(天馬)とハーデス(アローン)のW主人公で前聖戦を描くのかと思った
原作の続編のほうは映像でやるということで天界編を鳴り物入りで出したのだろ
それがうまくいかなくて、漫画で続きをやることにしたのだろ
そのうえ公式未来譚で黄金後継のところを原作を改変してしまったから
原作で纏ったとおりだぞ、と主役たちの黄金後継の話を入れたのだろうよ
黄金聖衣は女神のまわりに集まる真の勇気と正義を持った少年達に与えられるんだよ

363 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 18:08:32.57 ID:rO//lpF0.net
>>360
NDは過去パートと現代パートを織り混ぜながら描いてる状態だな
現代パート部分は映画の天界編を意識しながら独自路線で原作の続きを描いてる
沙織さんや青銅四人が過去に跳んで星矢のハーデスの剣の呪いをどうにかしようとしてる間、魔鈴やシャイナが聖域を守ってる状態

364 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 21:08:48 ID:rO//lpF0.net
>>362
まあΩは旧作アニメ星矢の続編だし
鋼鉄なんて原作には居ないからな

365 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 22:48:23.13 ID:rO//lpF0.net
車田公式サイトにND新作のネーム来てる
クリューソスの剣とタルタロスの井戸は読めたけどあとわからん
悪衣?でいいのか?

366 :なまえないよぉ〜:2020/08/05(水) 23:27:21.50 ID:aJTixVaN.net
神話の時代からアテナに仕える戦士たち!
ファニックスとか後世で追加された星座の気もするけど
聖闘士戦士星矢というかシャイナさん好きだったな
てかせいんとで一発変換できるの知らんかった
星矢はだいぶ後ろの候補だったけど

367 :なまえないよぉ〜:2020/08/06(木) 03:31:11.35 ID:gQjcfl7V.net
>>361

一巻で星矢出てきたぞ、、、

368 :なまえないよぉ〜:2020/08/06(木) 09:53:20.09 ID:6Dx+l4ep.net
>>36
Ωは原作の続きと考えると出鱈目だが
しっちゃかめっちゃかだったアニメの続編だと考えたら、まあ仕方ないかな
って気もする

369 :なまえないよぉ〜:2020/08/06(木) 22:12:32.10 ID:FjOb3gk3.net
>>368
旧アニメが滅茶苦茶だったのは、原作のストックが1年分も無い段階でアニメ化
そんな状況で穴埋め&スポンサーが欲かいて鋼鉄出せ等の無茶な注文した結果だから
設定が既に固まったΩとは状況が違うし、
またΩも初期設定だと、鷲座とオリオン座の装着者は白銀、メインは5人、
星矢だけでなく少なくとも紫龍と氷河は、最初の時点で黄金聖闘士だったので
割とそこら辺は、考えてたみたいなんだよ

それをアホなプロデューサーが、学園物やりたい、属性入れろ、布っぽい聖衣にしろ、
海外で忍者ネタはウケるから、メインにもう1人忍者聖闘士追加
Ωでも十二宮編やりたいなど言いだした結果がアレ
鋼鉄を再登場させたのは別の奴だし、謎の牡牛座推しの犯人は不明(一説にアホPが牡牛座だからとか?)

370 :なまえないよぉ〜:2020/08/07(金) 02:30:28 ID:Bq/18vtl.net
>>369
にしても紫龍と氷河を黄金から外すって本当にイミフだな
星矢以外の黄金は必要ないってやりたかったんだろうか

371 :なまえないよぉ〜:2020/08/07(金) 05:40:26 ID:JFxwc515.net
>>370
アニメも最初は黄金聖衣はこの世に射手座だけだということだったよ
原作進んでないからそんなイメージをもたれてもしょうがないけど

372 :なまえないよぉ〜:2020/08/07(金) 08:24:01 ID:Bq/18vtl.net
>>371
Ωん時はジャンプの原作完結して十何年も経ってたのに
それでなくても十二宮編の黄金が旧アニメでも一番人気だったのに
その認識はヤバイな

373 :なまえないよぉ〜:2020/08/07(金) 12:30:59 ID:e9lwJIkc.net
新生黄金にオリキャラ入れるにしても、空席部分だけだよな
車田原作ですら、青銅一軍の誰かを候補から外して
新キャラをねじ込んだら強い批判出ると思うわ

374 :なまえないよぉ〜:2020/08/08(土) 10:24:57 ID:wtFPnHVc.net
>>373
あれだけ換えといてなんで貴鬼が羊なのかわからんわ
原作じゃ2軍以下の扱いだったのに

375 :なまえないよぉ〜:2020/08/08(土) 11:20:34 ID:dixHaNnN.net
子供のときは、アスガルド編楽しいと思ってたが、大人になって見るとつまらんな、、設定やキャラデザはいいんだけど、バトルがつまらなすぎ。
あと、間延びすぎだな。6話くらい削減して、ポセイドン編を少し長くして欲しかった。

376 :なまえないよぉ〜:2020/08/08(土) 22:29:22 ID:6B2erJI/.net
>>374
貴鬼は牡羊座生まれだから牡羊座継いでも可笑しくはないけど、人選がアニメオリジナルで突っ走るのか原作設定に寄り添いたいのか中途半端なんだよねΩは
アスガルド編や黄金魂のように全部アニメオリジナル設定だったらそういうもんだってファンも割りきって見たと思う

377 :なまえないよぉ〜:2020/08/08(土) 23:07:09 ID:la4usUPo.net
>>366
フェニックスの聖闘士は一輝が史上最初の聖闘士だがな。

378 :なまえないよぉ〜:2020/08/08(土) 23:10:00 ID:la4usUPo.net
>>365
「悪衣」ならエピソードGにも出てきたが、車田からの発案だったのか?

379 :なまえないよぉ〜:2020/08/08(土) 23:31:22.74 ID:iB6r7UOL.net
>>377
滝に打たれ続け、一度も溶けた事のない氷に
今までどうしてたんだよって思った

380 :なまえないよぉ〜:2020/08/09(日) 00:59:41 ID:Jwex669g.net
>>379
白鳥座の聖衣は永久氷壁の中から生まれたって言って、前聖戦時に誕生の予兆があるのみだったから、キグナスも氷河が史上初の聖闘士だろうな。

381 :なまえないよぉ〜:2020/08/09(日) 15:00:21 ID:WDfbtOcA.net
Ωのオリキャラ黄金は、空席のみって言っても、こいつらじゃなあw
牡牛座のハービンジャー、双子座のパラドクス→インテグラ、蟹座のシラー、
蠍座のソニア、山羊座のイオニア、魚座のアモール

偽(暗黒等)黄金聖衣で十分だ、こいつらには
偽牡羊座はメディア、偽射手座はマルスが装着してろ

382 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 07:23:41 ID:/heGS/1S.net
当時面白かったのに大人になってから読むとスゲーつまんないんだよな聖闘士星矢

383 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 09:16:48 ID:o96xO/C2.net
>>381
Ωの黄金って糞しかいないもんなぁ
山羊座はエクスカリバーやらないし

384 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 09:31:45 ID:bUeMewkG.net
acti-o,mmmm

385 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 11:50:38 ID:LfxmOqq9.net
原作者が男なのか女なのか気になる

386 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 12:54:18 ID:RfQyVP/R.net
男作者じゃなきゃありえん作風だと思う

387 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 13:00:01 ID:RQKDlfP2.net
>>385

昔単行本のカバーに作者の写真が載ってたような
文庫や完全版なんかだと写真ないんだっけ
というか読者が巻末で顔写真出してた時代だしな昭和

388 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 13:34:12.63 ID:V6eusxNt.net
人工地震の歴史
://twitter.com/fkmild2011/status/1287172809886593025?s=20
http://o.5ch.net/1oysb.png
(deleted an unsolicited ad)

389 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 14:40:20.18 ID:W0OpF4d0.net
暗黒出すくらいなら、もっと青銅聖闘士出せば良かったのに
派生含めると、白銀は出尽くしたが、青銅はまだ半分以上残ってる

390 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 16:36:27 ID:OjAcscqX.net
そもそも黄金以外の白銀と青銅の区分の仕方が原作でも不明
黄金→黄道はまあわかるが
白銀→白道って訳でもなさそう、白道上に24も星座ないし
旧アニメのシャカの弟子の一人とかで出てきたアニオリキャラの孔雀座って青銅だった筈だけど
セインティアのマユラは白銀みたいだし
各派生で結構好き勝手に分けてるよなあれ

391 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 16:45:16 ID:OjAcscqX.net
>>385>>387
車田公式サイトに顔写真出てる
つかググったら普通に出てくるw

392 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 16:53:33 ID:ArQX5oi9.net
コロナとも戦ってるんだよ。

393 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 16:57:38 ID:XCu49NtA.net
>車田正美の性別

真偽未確認だが、デビュー当時「車田正美は白いワンピースが似合う美女」ってウソ(というかネタ)をジャンプ自らやったらしい

394 :なまえないよぉ〜:2020/08/10(月) 18:08:59.70 ID:lpzVDXv4.net
>>385
どう考えても男
何度も顔出ししてるぞ

395 :なまえないよぉ〜:2020/08/11(火) 00:25:39 ID:l4f8cXWq.net
車田正美の実録漫画

https://ablackleaf.com/archives/18106842.html

396 :なまえないよぉ〜:2020/08/11(火) 01:29:13 ID:5UOf6jCj.net
>>390
例えば黄道12星座、南天27星座、北天49星座の説を採用なら
黄道は黄金、南天は白銀、北天は青銅という風にすれば、分かりやすかった
ただ、鳳凰座は南天の星座になってしまうので、
一輝の聖衣は変更か、一輝だけ白銀聖闘士になってしまうけど

南天の星座の方が多い説採用なら、白銀と青銅は逆

397 :なまえないよぉ〜:2020/08/11(火) 08:59:13 ID:BVjKMQ13.net
青銅聖衣より白銀聖衣の方が防御力が上って描写、原作じゃカミュの耐冷気についてのもの以外で言及されたことはなかった気がする。

398 :なまえないよぉ〜:2020/08/11(火) 09:31:15 ID:n1GNnqtg.net
そういや
みんな見た目で階級判断してたみたいだけど
ペガサスやキグナスは白銀と間違われる事なかったのかな
みんな青銅のくせにって言ってるが

399 :なまえないよぉ〜:2020/08/11(火) 19:16:28.24 ID:Tymd0Nfz.net
>>398
アニメだと白銀といってもなんか黒っぽかったり色つきだったりで青銅との区別殆ど分からんのだが
原作だと白銀はほんとにギンギラギンの銀色の聖衣で結構分かりやすかった
青銅はキラキラ描写無しの色つき聖衣でキグナスやペガサスも白銀とは微妙に色が青っぽくて違う

400 :なまえないよぉ〜:2020/08/12(水) 14:54:39 ID:/zl/EObK.net
白銀神聖衣見てみたいわ

401 :なまえないよぉ〜:2020/08/12(水) 16:43:32 ID:JSaTODhp.net
白銀ってもう
魔鈴とシャイナしかおらんやん
蛇使いはオデッセウスの色違いみたいな予感

女性用聖衣ってなんであんなに防御範囲少ないんや?

402 :なまえないよぉ〜:2020/08/12(水) 20:35:23 ID:NSfpaIF7.net
聖衣は元々最初の聖戦の敵であるポセイドン軍の鱗衣に対抗する為にムー大陸の錬金術師に依頼して星座を設計図として作られたらしい
だから、この錬金術師の趣味で女性用聖衣はあんな形になった可能性がある
あと、聖衣はムウのような聖衣修復者によってある程度の形は好きに作れる
原作の青銅聖衣は修復する度に形が変わり、聖衣の面積も増えている
という事は歴代の聖衣修復者の誰かの趣味で突然に女性用聖衣をあんな形に変えた可能性もある

403 :なまえないよぉ〜:2020/08/12(水) 21:05:50 ID:SMTHH696.net
バトル漫画はネタがなくなると
安易に武闘会を開くわけだが
それがなかったのが評価できる

404 :なまえないよぉ〜:2020/08/12(水) 21:31:07 ID:yes3CwHj.net
>>402
蛇使いがオデッセウス(男)→シャイナ(女)と考えると
装着者の性別が換わる事がある

ま、まさかムウの趣味!?

405 :なまえないよぉ〜:2020/08/12(水) 21:42:18 ID:sXa4ki+C.net
あれ?女性用聖衣ってそんなに面積少なかったっけ...
と検索したら、覆う面積が原作>アニメだという事が判明した
原作だと、他の同階級の男性用聖衣と面積大差ないのね
意外と忘れてるもんだ
それにしても、アニメのシャイナさんたち、鉄パンツはいてないのはなんでだw

406 :なまえないよぉ〜:2020/08/13(木) 10:43:10 ID:pjPV6mDr.net
聖衣は、装着者の性別や体格、強化や状況に合わせて変化するでしょ
射手座の聖衣なんて、その典型
鱗衣の場合だと、聖闘士星矢Ωのゲーム版だが
そこに登場したトリトンの鱗衣を、一時的にΩ青銅一軍の1人が装着するんだが
紅一点のユナが装着する際は、形状が男の場合と少し違ってたな
ちなみにゲーム版の主な流れは
?過去の戦いで、トリトンの鱗衣をアテナ軍が奪取
?沙織はそれを返還する代わりに、ポセイドン(ジュリアン)に、新世代聖闘士を鍛えてもらう約束を取り付ける
?ポセイドンとソレントが一芝居して、それに乗せられた新世代聖闘士がポセイドンの再侵攻阻止に動く
?ポセイドンは、自分とやり合う新世代聖闘士の1人に、トリトンの鱗衣を一時的に装着させる
?ポセイドンは真相話して、トリトンの鱗衣回収してまた寝る

トリトンの鱗衣の本来の持ち主は、ポセイドンの息子トリトンなのか
それともポセイドン軍の教皇的な存在か、8人目の海将軍なのか不明

407 :なまえないよぉ〜:2020/08/13(木) 11:16:57 ID:bux9qOWl.net
黄金や女神の血で進化というか強化される謎仕様だな

408 :なまえないよぉ〜:2020/08/13(木) 12:10:54 ID:KhreMGWP.net
402
修復できる聖闘士ってのがおりそれを担っていたのが彫刻具座と彫刻室座だろ

修復はできるけど製作には言及されてないから不明

ムウが持っていた聖衣修復用のトンカチやミノが彫刻具座の聖衣に描かれた道具と一緒

つまり彫刻具座の青銅聖衣はムウが所有していたってことになる

409 :なまえないよぉ〜:2020/08/13(木) 12:12:25 ID:KhreMGWP.net
近くに聖衣の墓場があるから聖衣の残骸はいくらでも転がっている

410 :なまえないよぉ〜:2020/08/13(木) 17:04:41 ID:0haWw36d.net
88の星座とはいったい・・・
そもそも聖衣が88で既に聖闘士が何人もいるのに
100人の孤児をどこに送ったんだ?

411 :なまえないよぉ〜:2020/08/13(木) 22:58:00.55 ID:fIiDPsLp.net
普通に考えれば聖闘士の修行地でダントツで多くて聖域があるギリシャに大量に送り込まれたんじゃないか
あと、聖衣1つに対して候補生は複数の場合があるから同じ場所に何人も送ってもおかしくはない
ペガサスの候補生はカシオスの件を見る限り数十人いたはずだし、
キグナスの候補生は氷河がカミュの弟子になる前に逃げ出した弟子が何人かいた事をアイザックが話してた

412 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 07:41:46 ID:sDiXTTgP.net
雑兵のうち数人は星矢達と一緒で兄弟やったんか?

413 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 08:41:29 ID:hCg956yF.net
聖衣を作る聖闘士がいなきゃ聖衣製作無理やでな

修復できるやつはおるが

414 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 08:42:37 ID:hCg956yF.net
つまり聖衣を製作できる星座の聖闘士がいれば可能

415 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 09:06:13 ID:YmjworVT.net
>>201
寛容なオタクはオタクじゃなかろう

416 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 09:28:46 ID:hBhvI2mA.net
>>412
その可能性はあるな

417 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 11:23:55 ID:Cb5a6rU0.net
>>410
おそらく青銅だけが、対象だったんだろうけど、そうなると48〜52のみ
ただ、何らかの運命力?で、星矢達青銅一軍の修行地に他の兄弟は派遣されず
未登場の〇〇座の青銅聖衣絡みの地に、2人以上派遣なパターンが多いかも

青銅一・二軍、ジュネで11
エピGで山猫座、ギガマキで六分儀座、
セインティアで子馬座、イルカ座、子熊座、カシオペア座、冠座及び
聖衣不明ながら青銅2人、南の冠座の青銅聖闘士候補が1人いた
今でも空席の青銅聖衣を纏う為に、修行してる異母兄弟いるかもな

418 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 11:28:34 ID:3xTdxz8O.net
スチール聖闘士の立場が気になる、、、

419 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 11:57:24 ID:tWkOB7Or.net
>>410
「88の聖闘士」という描写とか「星座の数だけ聖衣がある」とかいうのはあったけれど、
「聖衣は88しかない」と断言されたことはなかったはず。

420 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 13:31:49 ID:Aguu1h7j.net
黄金聖衣が八十八の聖衣の頂点に位置する、なんて原作のあちこちで言っている
疑うならタナトスに黄金聖衣破壊された後の星矢達の台詞を読み返すと良い
その上で聖衣が八十八しかないとは言っていないというならつける薬がない

421 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 13:55:31 ID:gnxMluZp.net
蛇遣い座の黄金聖衣なんて神話の時代に封印されてるから88に数えないんじゃないか?

そゆのも含めれば88超える可能性がある

422 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 13:56:25 ID:gnxMluZp.net
同じ星座だがクラスが違うのが存在することは暗黒見ても同じやろ

423 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 14:04:30 ID:P9jvPXlA.net
聖衣の墓場を見る限りでは聖衣は軽く3桁は存在するし、
例外として蛇遣座の黄金聖衣とアテナの聖衣があるから原作の88の聖衣という表現は誤記としか思えない
まあ、原作者が深く考えてないだけだと思うけど

424 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 17:32:30.51 ID:Cb5a6rU0.net
そもそも原作登場の地獄の番犬座は、白銀だけど88星座に含まれていないので
他にも88星座以外の星座の聖闘士がいても、おかしな話ではない
実際アニオリでも、(毒)蜘蛛座のような88星座以外の星座や
蓮座といった存在しない星座の装着者もいる

425 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 19:30:01.97 ID:hBhvI2mA.net
>>410
暗黒聖衣編の一輝の記憶から見るに籤引きで世界各国に飛ばされてるな
そして各青銅一軍の様子から見るに修行地に自分の運命の聖衣があったりするんだろう
そう考えると籤引き自体が神の采配のようなものか
100人中10人が聖衣持って帰れるって実は結構高い確率なんじゃないだろうか

426 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 19:33:28.27 ID:P9jvPXlA.net
そもそも88星座全てが聖衣になっていたらおかしい
あれって近代に作られた星座も含まれているし
インディアン座とか望遠鏡座の聖衣が神話の時代にあるわけない

427 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 20:12:24.24 ID:sDiXTTgP.net
>>426
聖衣が星座に合わせたんじゃない
星座が聖衣に合わせたんだ!

428 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 21:02:52.54 ID:hBhvI2mA.net
>>423
アテナは聖闘士じゃないから88に当然含まないし
黄金蛇使い座も封印されてるから当然こっちも含まないだろうな
古代のポセイドンとの聖戦から何千年も聖衣の歴史あるし
他にも何かやらかして封印されたり再起不能になって廃棄された聖衣結構ありそう
それが聖衣の墓場の惨状なんじゃないのかね

429 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 21:13:22 ID:hBhvI2mA.net
>>426
南天自体が大航海時代以降のものだしな
兄さんの不死鳥聖衣は約500年前のわりと新しいものなんだな
結構星座に合わせて新調されるものなんだろうか?

430 :なまえないよぉ〜:2020/08/14(金) 21:17:48 ID:1Jgr3MSf.net
いつになったら88星座の聖衣は全部そろうんだろうね

431 :なまえないよぉ〜:2020/08/15(土) 01:31:13 ID:R7OlgUfS.net
429
フェニックスの聖衣自体は神話の時代に作られていてそれが500年前に発見されたって設定や思うが

暗黒聖衣もそおやぞ

432 :なまえないよぉ〜:2020/08/15(土) 01:32:29 ID:R7OlgUfS.net
つまり存在はしたが誰も知らなかった

433 :なまえないよぉ〜:2020/08/15(土) 01:35:20 ID:R7OlgUfS.net
全てムー大陸の錬金術師とやらが存在したころに作られたもん

いわばその遺産やな

434 :なまえないよぉ〜:2020/08/15(土) 06:22:09 ID:Svsvl6wH.net
>>431
前聖戦も神話の時代扱いしてたのをNDで修正してきたんで鳳凰座聖衣も実際はどうなんだかわかったもんじゃないな
素材自体は別の星座だったもんを鳳凰座が定められた際に鳳凰座聖衣として作り直した可能性もあるし

まあ星矢ワールドはオリンポス十二神にハーデス入ってるような世界だし
星座も歴史的なの表記とは異なりますがあちこちあるから突っ込んでもしゃーないけどな

435 :なまえないよぉ〜:2020/08/15(土) 08:33:02.43 ID:UY5RUwu+.net
>>434
オリンポス12神は、エピGクロノス世代のティターン12神と違い
ゼウス世代とアテナ世代両方いるから、聖闘士星矢の場合
ゼウス世代が徐々に抜けて、アテナ世代を代わりに追加していった形かも

436 :なまえないよぉ〜:2020/08/15(土) 11:19:22 ID:h0IxSR8V.net
中川翔子と聞いただけでダメ本な印象になってしまう

437 :なまえないよぉ〜:2020/08/15(土) 12:59:49 ID:94+lDMqp.net
神話の時代からあったもんて言っとるだろ

438 :なまえないよぉ〜:2020/08/15(土) 13:23:53.25 ID:94+lDMqp.net
てか他の星座に作り直せるもんなんかい

439 :なまえないよぉ〜:2020/08/15(土) 21:47:22 ID:Svsvl6wH.net
>>437
神話の時代の正確な年代区分がわからんからな
少なくともNDで修正してきたんで前聖戦は神話の時代ではなくなった
では前前聖戦はどうなんだろう?その前は?アレスと戦ったときは神話の時代に入るのか?って話になってくる

天界編の漫画やアルテミスの様子からNDかではゼウスがオリンポスに居るみたいだし
ゼウスが行方不明になってるコスモスペシャル設定はそのままNDに採用される訳ではなさそうだ
なのでコスモスペシャルの聖衣の設定がどれだけNDに反映されるのかはちょっとわからん

聖衣作り直す云々も原作者ができるって言えば出来ることになる、その程度の話

440 :なまえないよぉ〜:2020/08/16(日) 01:47:51 ID:RLH55XVm.net
前聖戦はND以前に原作から数百年前だった

総レス数 519
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200