2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】「聖闘士星矢」の歴史を1冊にまとめて大解剖するムック [骨★]

1 :骨 ★:2020/06/19(金) 00:49:12.63 ID:CAP_USER.net
https://natalie.mu/comic/news/383904
2020年6月18日 23:10

車田正美原作によるTVアニメ「聖闘士星矢」シリーズにスポットを当てたムック「聖闘士星矢大解剖」が、
6月18日に発売された。
「聖闘士星矢大解剖」では1980年代に放送されたTVアニメ、2000年代に制作されたOVA「冥王ハーデス編」、
これまでに公開されてきた劇場版の3つに「聖闘士星矢」を分類し、エピソードや登場キャラクターとともに紹介。
キャラの名言集や必殺技の解説、これまでに発売されてきたグッズ紹介も収録されているほか、
「聖闘士星矢」のアニメや映画でプロデューサーを務めた森下孝三、シリーズ構成や脚本を担当した小山高生、
作品ファンの中川翔子へのインタビューもそれぞれ収められている。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya03.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya04.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya05.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya06.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya07.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya08.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya09.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya010.jpg
画像

229 :なまえないよぉ〜:2020/07/11(土) 15:22:08 ID:J/ZW6Awv.net
>>222
>>228
シオンが積尸気の技を使えるんだからムウやキキだってその気になれば。

230 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 00:52:16 ID:to0Q/X/N.net
ND射手座のゲシュタルトは、マジでケンタウルス族だった方が
キャラの個性が強まったな
ただその場合、奴のチンコが気になって仕方ない奴らが増えそう

231 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 07:13:21.36 ID:odhcUZwb.net
>>229
派生のLCシオンはそうだけど、正統続編のNDシオンは使えなさそう

232 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 07:44:33 ID:bcBzxyNP.net
主要登場人物が沙織も含めて全員兄弟姉妹と分かってドン引きした中学生だった俺

233 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 08:39:19 ID:w/rHKxML.net
>>232
沙織は違うぞ(養子)
100人子供作って認知さえしないクズなのは確かだが

234 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 09:56:16.78 ID:odhcUZwb.net
>>233
正確にいえば沙織さんは戸籍上は養子じゃなくて光政の子供の実子として育てられている
認知はしてないけど星矢達とは叔父と姪の関係になる

235 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 18:30:45 ID:w/rHKxML.net
母親もいないのに実子って役所買収でもしたのか?

236 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 19:11:30.43 ID:QIKN10S/.net
百発百中ってやつやな

237 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 20:30:51.06 ID:af5W7FZS.net
>>220
それLC外伝であったな
ハーデスに負けるバッドエンドでアテナと教皇が処刑される別次元の話だが

238 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 22:05:44 ID:QIKN10S/.net
237
アサシンじゃあアテナの首がフヨフヨ空中を漂っていて青い血(イー・コール)が別次元に流れていただよ

239 :なまえないよぉ〜:2020/07/13(月) 00:15:20.86 ID:NaoASyul.net
アサシンのアイオロスはアイオリア頃したせいで随分荒んでたな
原作のアイオロスが弟に淡白なイメージなんで派生は面倒見のいい兄ちゃんな性格にしたいんだろうな

240 :なまえないよぉ〜:2020/07/13(月) 00:41:07.69 ID:cBMrrNDe.net
原作が継続してくれたらなあ

241 :なまえないよぉ〜:2020/07/13(月) 09:18:32.07 ID:IGbffE99.net
>>235
世界最高位の財閥だぞ。
そんなの朝飯前だ。

242 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 09:50:29.43 ID:AL6hyTAs.net
冥界編で黄金全滅させたのは勿体ない
せめてムウくらいは残せ
聖衣の修復士、次期教皇としてまだ必要だった
既に死人のサガらが嘆きの壁で加勢に来たのだから
シオンも来て一時牡羊座の黄金を纏えば、ムウ死なずに済んだろ

243 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 14:24:43.04 ID:MSn98mwX.net
カノンを残す手もあったんだがな
あれ、ほんと意味不明だったわ(なんで殺したん?)

244 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 15:57:33.64 ID:yoIgpNK8.net
>>242-243
打ち切り決まったからだろ...

245 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 16:45:11.95 ID:N/IvPsRc.net
>>243
カノンは生還して教皇に就任したぞ

246 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 20:46:23 ID:rvQ+Njc5.net
>>245
GAかな

247 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 20:59:20.25 ID:QGwtdNzz.net
>>244
バクマンを見ればわかるけどあの時点で打ち切りが決まるのは連載期間的にありえない
嘆きの壁崩壊から2巻以上続いているからね
あのタイミングで打ち切りが決まったらエリシオンに向かう時に俺たちの戦いはこれからだエンドになるはず
実際は打ち切りにはならないけど人気が低迷したから打ち切られる前に駆け足で終わらせたのだと思う
たしかキン肉マンのゆでたまごがインタビューで登場の漫画家は人気が低迷したら作品を終わらせる美学があったとか言ってた気がする

248 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 21:00:34.85 ID:QGwtdNzz.net
間違えた登場の漫画家じゃない当時の漫画家だ

249 :なまえないよぉ〜:2020/07/15(水) 08:52:53.28 ID:3KDCjYlZ.net
しかし
星矢、ジョジョ、スラダンと毎週ワクテカで読んでたのに
当時はどんだけノルマが高かったんだ?
あの世代の漫画読んでると今の漫画読む気にならんぞ
まあ、当時は子供だったから今考えるとそりゃないだろって設定も多いが

250 :なまえないよぉ〜:2020/07/17(金) 21:11:32.06 ID:jnckmgK2.net
ヤンジャンに移籍させ、天界編やりゃ良かったのに

251 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 00:09:28.99 ID:ZkU0OWB9.net
集英社追い出されたんだっけ?
いつだったか新撰組漫画描いて胸揉まれてる女出してたが車田御大のお色気は萌えねえなってのがわかっただけだった

252 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 06:15:36.84 ID:aCXnqe5l.net
>>250
当時Vジャンプで黄金の外伝やる構想はあった
結局星矢の最終回だけ掲載してその企画は流れて
つい最近チャンピオンREDで外伝やったが

253 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 11:38:35.51 ID:C/9r8eq+.net
とにかくあっちこっち食い散らさなくて
NDに集中してくれ

254 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 12:54:47.15 ID:aCXnqe5l.net
無理じゃね?
車田先生が本当に描きたいのは男坂なんだろ?
むしろ男坂終わらんと星矢に戻ってこなくてもおかしくない
パチやスマホゲーの売り上げだけでも充分稼いでるから好きなことやるだろうと予想する

255 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 15:57:27.90 ID:bzc/WTDF.net
聖闘士星矢Gレクイエムって、ちゃんとエピソードGやアサシンの未回収の伏線を回収するのかね。

256 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 08:51:41.82 ID:8ERsMUl/.net
009やプレイボールみたいに作者に似せた作画で他の人がND描いてくれないかな
Gは絵が受け付けない
(まあ、両方とも作者が死んだからなんだが)

257 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 12:01:38.29 ID:Epb1umug.net
どうせ続き描くなら、男坂よりSILENT KNIGHT翔の方がマシだったわw

258 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 12:06:46.02 ID:plF57578.net
>>256
同じく
ぶっちゃけよくあんな絵柄の漫画家に任せたなって思ってる
作者と同じ絵柄といえば星矢じゃ島村春奈だの同人誌でゼウス編とか描いてた人だのが思い浮かぶがどの道同人イメージだな

星矢からズレるが格闘ゲーム全盛期関連漫画誌で車田がサムスピキャラ描いてかなりの反響があったらしく
車田原案で作画者選んでコミカライズをって話があったが結局立ち消えになったな
作画者へのインタビューが誌面に載ってたのは見た覚えあるんだが

259 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 12:31:12.01 ID:cTb2PGwY.net
月に替わってお仕置きする奴だな

260 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 12:40:07.13 ID:E+vJW5fj.net
>>253
NDか完全版かどうかわからんが次のチャンレが星矢特集だ

261 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 13:02:00.24 ID:E+vJW5fj.net
>>258
岡田はG始める時原作絵に似せる方か自分の岡田絵の方で行くか編集に相談して
編集は岡田絵で行く方でGO出した
と岡田がTwitterだかブログだかでぶっちゃけてたな
岡田が原作絵に似せたアイオリア描いてたけどまあまあ似てた
ttps://togetter.com/li/916503

その後のLCやセインティアといった派生漫画も自分絵で書かせてるから編集の方針なんだろうなこれ

262 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 13:18:46.43 ID:gRHsnJkr.net

http://o.5ch.net/1oqr9.png

263 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 13:46:28.29 ID:plF57578.net
>>259
を、パクった大自然のお仕置きする奴
車田が描いたのはそれと主役の侍とバラくわえたフランスの女騎士と病弱のロン毛侍だったかと

>>261
詳細サンクス
派生を自己絵でてのは新規を狙っての事なのかな
LCやセインティア絵はまあ無難でいいと思うが

264 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 14:16:41.58 ID:Atj4IpvN.net
>>247
バクマンは未読だが、長期連載作品が打ち切りになる場合、
半年ほど(単行本3巻くらい)猶予を与えられる
だから、当時の人気漫画は尻すぼみになりつつも、概ね綺麗にまとまっている

265 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 22:13:08.03 ID:fhQdnjbS.net
>>263
今でさえ原作絵にそっくりに書けって人が居るんだから
G無かったらGの次に始まったLCが原作に似てないって吊し上げられた可能性が否定できない
Gの不買運動とかしてた奴ら今何してるんだろうな

266 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 23:18:05.65 ID:U7uU+5rr.net
>>261
うわぁ、こっちで見てみたかったな…
まぁNDの作画引き継いでくれればいいよ

267 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 02:06:05.89 ID:/OyHT3Eh.net
Gは子供が出てくるからなあ

6歳くらいの登場人物らしかいねえ

268 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 12:39:20 ID:qdaThH9M.net
聖闘士星矢終わらせといて、次も聖闘士星矢っぽいの(サイレントナイト翔)お願いするとか
当時の編集側は何考えてるのやら
そのまま天界編続けさせた方が、まだ良かったじゃねえか
94〜95年くらいに、時空クロノス編までやって完結で

269 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 20:30:03 ID:Dn/zLVzW.net
サイレントナイト翔はもっと見たかった
打ち切り早すぎ

270 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 22:07:12.45 ID:tAyFnXoU.net
いやいや、サイレントナイト翔は二番煎じの中の二番煎じ
ジャンプでは、長期連載の次の連載作品が短期打ち切りになっても
3巻までは続けせさせてもらえるのに、翔は2巻
極めて不評だったのは明白

271 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 22:55:29.22 ID:KueZjxXT.net
>>268
当時ってジャンプ黄金期だろ
車田より若くて実力ある漫画家がいっぱい居たから車田はお払い箱でも問題ないやと思ってたんだろ
まさかここまで全世界規模で有名な作品になるとは思ってなかったんだろうな

272 :なまえないよぉ〜:2020/07/21(火) 10:43:40.90 ID:VYDDtlVg.net
>>271
黄金期終盤だな
編集が世代交代してた頃じゃねーのかな
あの頃からジャンプが突然面白くなくなった

273 :なまえないよぉ〜:2020/07/21(火) 20:27:05 ID:Zv9aMti+.net
黄金期ってキャプ翼や北斗や肉が始まった辺りからドラゴンボール終了までだろ?
発行部数で見ると星矢が終わったあとの90年代のが多いんだよ
ドラゴンボールは当時から色々バケモンだったがスラダンや幽白も女子受け良かったしそのぶん延びたんだろうな

274 :なまえないよぉ〜:2020/07/22(水) 18:30:32.55 ID:XLPgD9wM.net
ジャンプって女子受けだっけ?

ほとんど小学生男子らのアンケート重視だと思ったんだが?

つまり小学生らが読み買う漫画作りした

一斉に購買やめたんほとんど大人ら

275 :なまえないよぉ〜:2020/07/22(水) 18:31:27.44 ID:XLPgD9wM.net
やがて発行部数でマガジンに負けた

276 :なまえないよぉ〜:2020/07/22(水) 18:32:46.47 ID:XLPgD9wM.net
読んでもつまらなくなったからな

そんかし小学生くらいは喜んでたみたいやが

当時のことは覚えてる

277 :なまえないよぉ〜:2020/07/22(水) 18:36:53.73 ID:XLPgD9wM.net
あれアンケート順位のみがすべてにおいて優先されたんだわな

そんで天界編の構想はあったらしいが消滅、冥界編も本来はもっと長いシリーズとなるはずだった

そんときの没構想となったものを描くってんで話題になったのが天界編映画

278 :なまえないよぉ〜:2020/07/22(水) 19:14:33.95 ID:xEJzGAkH.net
あのころ読むの止めたから
ワンピースってずっとサンデー連載って思ってた
(作風がサンデーっぽい、ジャンプで看板背負える様な作品に見えない)

279 :なまえないよぉ〜:2020/07/22(水) 23:12:46.91 ID:H8F4Asx9.net
>>274
それこそ聖闘士星矢辺りから女子受けも考えた作風増えた
星矢と同時代ならシティーハンターがそうだな
ドラゴンボール終わってからならテニプリとか封神とかブリーチとかるろ剣もそう
最近なら鬼滅がそうだろ
星矢以降ならどの時代でも必ずどっかに女子受け作品入ってる状態

280 :なまえないよぉ〜:2020/07/23(木) 00:23:04.39 ID:Wi5hM8ga.net
作品そのものは女受け度外視でもキャプテン翼は今で言う腐(当時はやおい女とか呼ばれてたか?)を引き付けまくってたからそこから女受けも考え出した気がする
単純に男女共に受ければ購買層が倍増するしな
DB以降の例の4作品+鬼滅は女に受けそうなキャラ多数出してるから納得いくがシティハンターは何か系統違わないか?

281 :なまえないよぉ〜:2020/07/23(木) 07:22:40.32 ID:F3PK63re.net
ハンターのクラピカとかピンポイントで女受けキャラ放り込んでる作品とかあるしな

シティーハンターはバディもの好きな女が食いついた感じかな
香くるまえにいろんな男と組んでたっぽいし海坊主いるしみたいな

282 :なまえないよぉ〜:2020/07/23(木) 19:13:40.30 ID:t/aJhB4f.net
シティハンターは個人的には香が出るまでが面白い
それ以降は糞(香うざい)

283 :なまえないよぉ〜:2020/07/24(金) 22:00:40.35 ID:oPNzQ+mF.net
>>241
アジア1じゃなかった?

284 :なまえないよぉ〜:2020/07/24(金) 22:26:29.37 ID:H9b6SNRj.net
シティハンター女子受け狙ってるかあれ?

285 :なまえないよぉ〜:2020/07/24(金) 22:27:58.66 ID:H9b6SNRj.net
チャンピオンなんかはもともとメインが女性マンガ誌のが有名なとこなんだあれ

286 :なまえないよぉ〜:2020/07/24(金) 22:29:43.35 ID:H9b6SNRj.net
女性漫画で強いところが男性誌として出してるのがチャンピオン

もともと女性漫画作家らには顔が効くし参加者も多い

287 :なまえないよぉ〜:2020/07/26(日) 10:48:54.88 ID:hUkeZOt2.net
NDは過去に戻らず、過去の黄金より、原作未登場だった白銀8人かそれ以上や
青銅40人前後を、出して欲しかったな
現代でも、黄金蛇遣い座出せただろ
ハーデスと同等以上の神かアスクレピオスの力で、星矢を治療
月衛士や天闘士等とやる方が新鮮

288 :なまえないよぉ〜:2020/07/27(月) 01:18:54.76 ID:Il3XQFno.net
>>22
激しく同意

289 :なまえないよぉ〜:2020/07/28(火) 16:20:21.99 ID:vd5Gddkb.net
>>287
一輝と瞬が獅子座と乙女座引き継いだことに納得してなかった層がいたから
改めて先代黄金に黄金継承の儀式という名の殴りあい宇宙させて読者に念押ししたんだろ
多分

290 :なまえないよぉ〜:2020/07/28(火) 16:30:47 ID:NT7ZXNUr.net
>>261
>>266
それやられると後発のスピンオフ作家が苦労させられるのわかってるからやらなかったんだろ。

291 :なまえないよぉ〜:2020/07/28(火) 17:05:20.78 ID:LymA4wF6.net
>>289
一輝は青銅フェニックスでいいと思ってるけど、黄金継ぐなら獅子座より蟹座で死と復活を司る聖闘士になればいい、という意見をどこかで見かけてなるほどと思った。
聖衣的にもそっちのが似合いそうだし。
瞬は乙女座でもいいけど魚座の方がよさそう。薔薇似合うしw。

292 :なまえないよぉ〜:2020/07/28(火) 18:01:30.51 ID:RMDtEPw6.net
>>287
現代はシャイナがいるだろ

293 :なまえないよぉ〜:2020/07/28(火) 20:28:40.77 ID:vd5Gddkb.net
ジャンプ時代の瞬と一輝の黄金継承に対するファンの反応は
星矢、氷河、紫龍に比べてその黄金聖衣を纏うまでのエピソードがまるっとすっ飛ばされてるのが原因だな
原作の何処かでムウ辺りが一言でもセブンセンシズ以外に黄金になれる条件の説明入れてくれたらここまでファンもグダグダ言わんかったと思うわ

294 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 09:34:15.87 ID:9Rra+DIr.net
>>293
車田からすりゃ獅子座と乙女座は容姿性格がバッチリ一輝と瞬で文句出るとは思っていなかった
射手星矢は言わずもがなで、獅子乙女以上に説明不要だわな
一方天秤水瓶はイメージがピンとこないから、そこで師弟設定をしたのだろ

295 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 10:33:50 ID:hcaSVqur.net
紫龍は山羊継ぐんだと思ってたよ
よく考えたら星座ちがうけど

296 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 11:47:48.40 ID:Hpb9T7sB.net
シュラが居なくなったからエクスカリバー引き継いだ紫龍が実質ライブラとカプリコーン兼ねてるみたいな感じになってるね。

297 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 17:05:38.61 ID:/poS1bWz.net
ちなみにジャンプ連載中は氷河の師はミロにする予定で
マーマの船を沈めたシルエットや天秤宮で氷河が目覚めた時のシルエットはミロだった
次の週で唐突にカミュに変わり、単行本ではシルエットがカミュに修正されたけど
もし、ミロが師のままだったら氷河は蠍座の黄金聖衣を着る事になっていたはず

298 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 17:33:42.23 ID:qmmxTo9X.net
>>297
へー知らなかった
何で唐突にカミュになったんだろう
技を氷結系にするためかな?
サソリじゃこじつけしにくいし

あとカミュのネーミングって今世間で話題のペストの作者か
そういう名前の酒から来たのかどっちだろと思ってたんだけど酒の方がありそうかな

299 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 23:00:59.07 ID:/poS1bWz.net
氷河 師匠 ミロでググれば氷河の事をマザコン呼ばわりしてマーマの船を沈めるミロの画像が出てくるよ

300 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 23:20:55 ID:YBe96RuL.net
黄金聖衣は絶対零度じゃないとダメージ通らないって設定作っちゃったから
、絶対零度が使えるようにするために同じ冷気使いを師にする必要があったんじゃないかと
まぁ、その師匠も絶対零度使えないわけだが

301 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 23:44:07.95 ID:hxHsihvk.net
>>300
たんに水瓶座の方が合ってると思いなおしただけで、絶対零度云々はそのあとで考えた設定だと思うがな。

302 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 23:45:12.70 ID:hxHsihvk.net
>>291
結局、獅子座と不死鳥座は融合して真・聖衣という存在に昇華した。

303 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 23:47:05.58 ID:hxHsihvk.net
>>298
>>299

https://pbs.twimg.com/media/EbE9LNSX0AsR3MA?format=jpg&name=small

304 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 23:48:26.92 ID:YBe96RuL.net
>>301
言われて気づいたけど、ゆでたまごと車田の作品は細かいこと考えたら負けだったわ

305 :なまえないよぉ〜:2020/07/30(木) 23:51:23.69 ID:ElQ4OoJi.net
>>295
アプリで山羊座紫龍って捏造キャラ出しちゃったよ
https://i.imgur.com/Pi9MsWN.png

306 :なまえないよぉ〜:2020/07/31(金) 00:25:03 ID:cHLI6pNZ.net
>>1
>ファンの中川翔子
またやらかしそう・・・

307 :なまえないよぉ〜:2020/07/31(金) 05:26:08.22 ID:aPBDy/E2.net
>>302
GAだっけ

308 :なまえないよぉ〜:2020/07/31(金) 05:32:29 ID:aPBDy/E2.net
>>294
青銅一軍は五人で一チームみたいなもんなのに
うち二人だけエピソード無しとかそいつらハブってるように見えたんだろう
やっぱ手ぇ抜いちゃいかんよ、あの兄弟のファンは怒るよそりゃ

309 :なまえないよぉ〜:2020/07/31(金) 05:42:11 ID:aPBDy/E2.net
あと黄金への昇進は自分の誕生日星座の黄金継承を継承するって原作ではっきり言われてないのも混乱の原因だろう
少年誌だしなぜその星座に選ばれたのか、星座の導きみたいなフワッとした理由以外の法則の根拠を誰にでも分かるように描いとくべきだった
そういう法則分からんかった奴等がこれが似合うからこれ着るべきだった!みたいなトンチンカンな事言ってる

310 :なまえないよぉ〜:2020/07/31(金) 07:59:49.51 ID:s+KEEOVu.net
最初にペガサスのクロス修復したときヘッドホン部分がダサ過ぎてすぐに紛失してノーヘルで戦ってたの笑ったわ

311 :なまえないよぉ〜:2020/07/31(金) 08:07:05.76 ID:rxMJV7Tw.net
一輝が瞬の代わりにデスクイーン島に行ったんだから
一輝が倒したシャカ(乙女座)を瞬が継ぐのは問題ないかも
ただアイオリアと兄弟は接点無いが

見た目で誕生日決めるからこんなことになるんだよ

312 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 07:17:19.15 ID:R4soMDAn.net
>>311
見た目も性格も一輝は獅子座だろ
アイオリアとは面識ないが、教皇やシャカと1対1で戦ったのはこの2人だけだろう
それこそ一輝こそアイオリアの後継者にふさわしいんだよ
同じ奴を敵として戦ったんだからな、敵を同じくする同志ってわけだわ

313 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 09:23:23.50 ID:El2b2b+r.net
>>312
一応、作中では描かれてないだけで一輝はアイオリアと面識はあるみたいだよ
NDの獅子座のカイザーのライトニングボルトを知っていたから致命傷を避けられたと言っていたし
素直に獅子宮を通さないカイザーに対して獅子座の男とはそういうものなのだと言っていたりしてる
だから十二宮編で獅子宮を通る時にアイオリアに力を見せる為に少し手合わせでもしたんじゃないだろうか
あと、一輝は他の黄金には全員タメ語なのにカイザーだけ敬語で話していて獅子座の聖闘士を特別視している

全て後付け設定と言われればそれまでだけどね

314 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 19:19:36.97 ID:xhPvcoKe.net
てことはあの兄さん十二宮編の時に律儀に下から上って処女宮迄来てシャカと戦ったのか

315 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:25:48.70 ID:rXyJFVOl.net
蠍座のミロが老子のことを疑いをかけて

星矢が一時は老子のことも疑ってたって言っちゃう世界なんに?

星矢ら4人は老子の目の前で俺たちに任せろ!って人魚姫追いかけたやん

316 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:26:55.86 ID:rXyJFVOl.net
どこか他の聖闘士らが見たものを知る能力でもあるんかもね

317 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:29:13.86 ID:rXyJFVOl.net
瞬は蟹座とは戦っとらんよ

318 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 22:50:23.03 ID:gFu91OfF.net
>>305
フェニックス瞬とアンドロメダ一輝もおねがいします

319 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 01:45:59.12 ID:ofuOs06c.net
黄金聖闘士らは守護星座が牡羊座〜魚座っしょ

継ぐってな〜、、、

320 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 01:47:24.19 ID:ofuOs06c.net
最初からそゆ設定あったんかね?

321 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 02:05:42.30 ID:RuF5jBp8.net
中川は別に嫌いではないけどこの手の商品はせいぜい原作作者くらいにしといた方が良いよな
ドラゴンボールの本で野沢とか出されても嫌なのとおなじ

322 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 03:01:56 ID:9b3RqjQ7.net
>>321
>>1見ろよ
これ元からアニメの方の星矢ムックだからアニメ関係者が中心で当然
DBムックでもそれがアニメ中心てコンセプトなら当然野沢が出る
海外でも野沢に会えて感激するファンがいるくらい有名人だしな

自分も中川は別に嫌いじゃないがそんなに好きでもない
よってインタビューが星矢ムックに載っても不愉快ではないが嬉しくも面白くもないな

323 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 07:32:01.20 ID:cIfXiZ4l.net
>>314
獅子宮にて
アイオリア「シャカの目を開かせるな」
一輝「何でですか?」
アイオリア「お前には教えてやろう。目を閉じて小宇宙を高めているのだ」
一輝「なるほど。こちらも五感をなくせば良いのですね。作戦が立ちました」

324 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 09:08:11.55 ID:9CdG48EB.net
文章だけなら読まなきゃいいんだけど
写真でも乗ってた日にゃイライラマックス
中川ってだけで買わなかったから実際どうなのか知らんが

325 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 12:26:07.57 ID:v0N334l3.net
>>1
中川翔子のインタビューが一番いらない

326 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 12:26:47.95 ID:v0N334l3.net
>>23
いや、あれは黒歴史だから
スルーした方がよかった

327 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 12:28:12.45 ID:v0N334l3.net
蟹座はロスキャンとキンタマで優遇されたので問題なし
キンタマのデスマスクはカッコ良かったです

328 :なまえないよぉ〜:2020/08/02(日) 12:30:35.61 ID:v0N334l3.net
>>321
野沢さんとクソ生皮を一緒にすんなよ
ドラゴンボールに野沢さんのインタビューがあったら喜ぶわ
主人公やぞ?

総レス数 519
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200