2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】「聖闘士星矢」の歴史を1冊にまとめて大解剖するムック [骨★]

1 :骨 ★:2020/06/19(金) 00:49:12.63 ID:CAP_USER.net
https://natalie.mu/comic/news/383904
2020年6月18日 23:10

車田正美原作によるTVアニメ「聖闘士星矢」シリーズにスポットを当てたムック「聖闘士星矢大解剖」が、
6月18日に発売された。
「聖闘士星矢大解剖」では1980年代に放送されたTVアニメ、2000年代に制作されたOVA「冥王ハーデス編」、
これまでに公開されてきた劇場版の3つに「聖闘士星矢」を分類し、エピソードや登場キャラクターとともに紹介。
キャラの名言集や必殺技の解説、これまでに発売されてきたグッズ紹介も収録されているほか、
「聖闘士星矢」のアニメや映画でプロデューサーを務めた森下孝三、シリーズ構成や脚本を担当した小山高生、
作品ファンの中川翔子へのインタビューもそれぞれ収められている。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya03.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya04.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya05.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya06.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya07.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya08.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya09.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya010.jpg
画像

175 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 14:15:57 ID:SF7CNQtm.net
>>174
シャイナは聖衣を纏っていなかったからね
聖衣なし星矢85発でシャイナ90発、星矢は聖衣纏って音速拳を打ち100発
だからシャイナも今度は聖衣を纏って本気で戦うって言っている

176 :なまえないよぉ〜:2020/06/29(月) 00:10:57 ID:DmeCXNNE.net
>>174>>175
本気で戦うつもりで自分の白銀聖衣着てきたら
相手は黄金聖衣纏いやがったでござる

うん、間の悪い人だねw

177 :なまえないよぉ〜:2020/06/29(月) 08:02:47.83 ID:f7irKT9R.net
いつの間にか雑兵のボスって位置になってるよな

178 :なまえないよぉ〜:2020/06/29(月) 10:22:45.99 ID:w5Hm4Jyb.net
シャイナや魔鈴や青銅二軍やジュネは、セブンセンシズに覚醒せんのかね?
エピソードGアサシンやΩといった原作より未来が舞台だと、シャイナや邪武が、
並の黄金聖闘士程度と思われる奴を、倒してるけど

179 :なまえないよぉ〜:2020/06/29(月) 15:06:39 ID:f7irKT9R.net
星矢たちでさえ一時的にしか覚醒しないからどうなのかな
常時覚醒してるなら冥界もNDもあんなに苦戦してないはず
一輝でさえ青銅にしては強い程度の評価だからな

180 :なまえないよぉ〜:2020/06/30(火) 01:15:55 ID:+cWSZ1I4.net
キン肉マンも出番が少なかったり不遇な扱いだった超人が再評価されたりしてるからな、特にウルフマン
青銅2軍にも活躍の場が欲しい

181 :なまえないよぉ〜:2020/06/30(火) 13:21:53 ID:fqa7BAJV.net
青銅2軍で名前が残ってるだけよいやん

他の青銅らなんか

電気機械座、フラミンゴ座、金魚座、樫の木座、ニワトリ座だぞ

182 :なまえないよぉ〜:2020/07/02(木) 17:47:44.89 ID:N70P2zKa.net
>>179
冥界編以降は、もう平常時でセブンセンシズ状態っぽいけどな
星矢は冥衣装着デスマスクと互角くらいだったし、
アルテミス軍の黄金格の1人と思われる遊撃隊長ラスクムーンは
手加減さえしなきゃ、容易く倒せる相手だった
何だかんだで、平常時の強さも底上げされてるっぽい

183 :なまえないよぉ〜:2020/07/02(木) 21:06:50.69 ID:1EipzaGQ.net
>>182
けど新米黄金のシオンには苦戦してたしな
新米の童虎は…あれ手加減とは違うよな…紫龍に探り入れてた?
逸れとも過去に飛んだ影響で青銅四人は沙織んのバフ切れた?

184 :なまえないよぉ〜:2020/07/02(木) 22:15:39.21 ID:LbhRWY1n.net
他の黄金に格下扱いされてるのに
さすがシオン強いとか言ってるのはすげー違和感あったわ

185 :なまえないよぉ〜:2020/07/03(金) 07:49:18 ID:RM+iFoSB.net
>>182
イザというときに小宇宙がでかくなるのでは?
平常時ちっこくても良いのだよ。あれと同じ

186 :なまえないよぉ〜:2020/07/05(日) 09:43:59.66 ID:qJIbp5z2.net
原初神カオスと戦うくらいまで話やれたら、星矢達は一時的にではあるが
黄金神聖衣→神衣→強化型神衣(元気玉展開など)を装着したんじゃね?
青銅神聖衣より格上って言ったら、白銀や黄金版神聖衣か神衣くらいしかねえし

187 :なまえないよぉ〜:2020/07/05(日) 12:17:35 ID:tVAHNMMI.net
>>186
神衣はオリンポス十二神専用装備なんで
原作の星矢には無理だろう
派生ならなんでもありだと思う

188 :なまえないよぉ〜:2020/07/05(日) 18:40:38.34 ID:U/4nGOmX.net
185
アテナの小宇宙が流れてきたら幻覚を見て立て立て!(°▽°)言うあれな

189 :なまえないよぉ〜:2020/07/05(日) 18:41:47.12 ID:U/4nGOmX.net
まだ命が残っているではありませんか!(╹◡╹)ってエールが起こるんだよな

190 :なまえないよぉ〜:2020/07/05(日) 20:30:48 ID:HQvV2vh3.net
なんだかんだで最終決戦は両軍の大将同士のしばき合いで決着だからな
ポセイドンのときもハーデスのときも

191 :なまえないよぉ〜:2020/07/06(月) 08:41:40 ID:CfheJmyH.net
神衣とはオリンポス12神のみが纏う事を許された
神の血を受けた聖衣は神衣と化す
いやその理屈はおかしい、と思った幼少期

後に限りなく近いと訂正されてたがそれでも他の神々はなんなん?
ってなるよな(量産可能だし)

192 :なまえないよぉ〜:2020/07/06(月) 16:13:45.39 ID:wwnA02aq.net
>>187
憑依された人間が装着した事例もあるし、
少年漫画だと、過去に戦った物わかりの良い敵が、協力してくれること割とあるけどな
(実際、あまり役に立たなかったけど、ハーデス編でポセイドンが協力してくれた)

装着する場合、瞬はハーデスのやつだろうな
瞬には似合わないけどw

193 :なまえないよぉ〜:2020/07/06(月) 23:05:44 ID:Pp+bGmYZ.net
>>192
ポセイドンは地上をハーデスにとられるの嫌だからって理由らしいけどな

原作のオリンポスの神々は程度の差はあれ地上の人間は塵芥、とっとと滅ぼすべしって方針ぽいから
そこからどう聖闘士達の味方に持ってくのかから考えんといかんな

194 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 14:13:56 ID:SMAkaB7r.net
ポセイドンは憑依だしアテナは転生だからわかるが
ハーデスは本体なのになぜ神衣を着なかったのか

195 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 14:22:45 ID:dBKvAhBn.net
神衣は天界に置いてきた

196 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 14:43:26 ID:AyYJPhIU.net
>>8戦隊ヒーロー、ウルトラマン、水戸黄門
サザエさん、日本人大好きワンパターン!
そこが問題じゃない!面白いかどうかだよ!

197 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 14:47:47.72 ID:DyFaiqcu.net
>>194
ハーデスはオリュンポス十二神じゃないから元々神衣は持っていない。

198 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 14:50:24.75 ID:DyFaiqcu.net
>>186
真聖衣(オーセンティッククロス)があるよ

199 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 16:48:22.99 ID:SMAkaB7r.net
>>197
長男なのに12神に入ってなかったのか・・・

200 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 16:59:29.09 ID:SMAkaB7r.net
ハーデスクラスなら
自分の血で燃え上がれ私の小宇宙ー!
とかやれば神衣になりそうな気も

201 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 17:12:39.41 ID:wKxQQ1nY.net
>>30
そんなに目くじら立てる様な事でもないだろうに。おたくの寛容さに疑問符が付くだろうが。

202 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 17:13:07.80 ID:DyFaiqcu.net
>>200
それ聖衣の機能で冥衣にはないから。

203 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 17:49:50 ID:S1qy2YY8.net
>>199
ハーデスが長男にも関わらず日陰者の冥界支配者になったのはギリシャ神話によると籤引きの結果
末っ子ゼウスが兄2人を嵌めて天地の支配者になった説もあり
星矢だとコスモスペシャル時代の設定じゃハーデス達に血縁関係なかったんだっけ

204 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 18:18:29 ID:NY9i7SQj.net
>>197
車田オリンポス十二神にはハーデス入ってなかったっけ

205 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 18:30:51.77 ID:T1jKBwg/.net
>>204
ハーデスイン
アレスアウトだった

206 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 20:20:37.47 ID:8NPiEAnt.net
教皇「アーレスの神衣!(ビギャーン)」
魚座「アフロディーテの神衣!(ビギャーン)」

207 :なまえないよぉ〜:2020/07/07(火) 20:30:22.12 ID:NY9i7SQj.net
>>205
だよなー
車田星矢の世界はギリシャ神話は参考程度でしかないんだよな

まあ考えられるとすればアテナやポセイドンと一緒にハーデスの神衣もオリンポス山の然るべき所に安置してるんだろうな

208 :なまえないよぉ〜:2020/07/08(水) 00:17:38.33 ID:K/hZnZac.net
>>194
>>207
ゼウスの承認がないと使えないんじゃないの?

209 :なまえないよぉ〜:2020/07/08(水) 08:01:18.82 ID:opAbe2Wu.net
あのまま連載が続いてたら
天界編の後にラグラノク編(神々の戦い)があったのかな
ゼウスの神衣が奪われた〜とか

210 :なまえないよぉ〜:2020/07/08(水) 18:39:51.14 ID:MA6BZEko.net
ハーデスはオリンポスに住んだことないからオリンポス12神に数えらんないでしょ

211 :なまえないよぉ〜:2020/07/08(水) 18:46:26.29 ID:lHx7PPAd.net
>>209
それ北欧神話のラグナロクが元ネタ?

アレスの配下は狂闘士(ベルセルカー)でこれも北欧神話ネタだけど

212 :なまえないよぉ〜:2020/07/08(水) 19:10:08.01 ID:LqIxi4Fb.net
天使のストラップ

213 :なまえないよぉ〜:2020/07/09(木) 11:44:41.46 ID:qAdwAWaQ.net
>>205
>>207
いざオリュンポス十二神が出そろったとき、その設定がそのまま使われるとは限らない。
古い設定は新しい設定に上書きされる。

214 :なまえないよぉ〜:2020/07/09(木) 12:46:43.21 ID:xqrCa+vM.net
>>213
確かに
まあNDがこれだけもたついてるのに果たして星矢ワールドにオリンポス12神が揃う日が来るのかはわからんがな

地上波アニメはΩが最後で以後全部Webアニメに追いやられてるし

215 :なまえないよぉ〜:2020/07/09(木) 12:49:46.85 ID:yu564tE1.net
>>214
たまにでいいので序章で止まっている天界編の事も思い出してください

216 :なまえないよぉ〜:2020/07/09(木) 13:21:35 ID:xqrCa+vM.net
>>215
それなら大丈夫
アルテミスとアポロンと邪武と市以外は何一つ思い出せないけど

天界編後にハーデス編アニメ化して声優変更騒動の時車田サイトの説明文によると
天界編の後に天帝編(ゼウス編)時空クロノス編とか考えてたみたいだが多分そこまで行かないだろうな

217 :なまえないよぉ〜:2020/07/09(木) 15:22:21 ID:c1zZoQWz.net
>>215
NDと統合されたから
ND連載が再開されたらやってくれるだろう
その前に前聖戦が片付かなくちゃならないが
オデッセウスが全部何とかしてND2部(天界編)が始まる可能性も

しかしND連載当初は前聖戦をハーデス倒すまでやるはずだったんだろうけど
完全に続編になってるな(星矢開放編とでも言うべきか)

218 :なまえないよぉ〜:2020/07/09(木) 15:51:57.24 ID:xqrCa+vM.net
車田御大ポセイドン編開始時のジャンプの煽りでガラスの30代って書かれてたんだよな
つまり今は60超えてる計算
いつまで描いてくれる(体力が持つ)んだろうか…
休載多いのもそういう事だろうし

219 :なまえないよぉ〜:2020/07/09(木) 15:58:28 ID:jJGe2qcn.net
NDは天界編から普通にやって、星矢も早々に復帰させとけばなあ
ただ天界、天帝編を経た後だと、星矢達は素の状態で前聖戦の黄金より強そうだ
どうせ過去に戻るなら神話の時代の頃の方が良いかも
オリジナルのアテナが、何故人間として転生することにしたとか
聖衣誕生までの歴史とか、前聖戦よりネタが多い
黄金蛇遣い座は、その時に出せば?

220 :なまえないよぉ〜:2020/07/10(金) 03:05:51.15 ID:ruwuizTj.net
アテナはこのあと首を刈られて終わるだよ

青銅らはみな死に絶えた

221 :なまえないよぉ〜:2020/07/10(金) 17:56:23.72 ID:taD2gXZp.net
前聖戦の時代に戻るにしても、
貴鬼辺りの世代が、青銅になってからすぐの頃で良かったかもな

222 :なまえないよぉ〜:2020/07/10(金) 22:45:40 ID:hVzHCxqE.net
ムウ亡き後に貴鬼はどう過ごしたのかが見たいね
ムウの館で一人で修業したのだろうか

223 :なまえないよぉ〜:2020/07/11(土) 00:27:34.86 ID:KLlyJ/Rn.net
新世代でも十二宮編やるなら、過去に戻るか、未来へ飛ぶか、並行世界か
偽の十二宮と黄金(暗黒黄金等)でも出すかだな
Ωのように、氷河等から剥ぎ取ってオリキャラに装着みたいのは論外

224 :なまえないよぉ〜:2020/07/11(土) 01:35:22 ID:TD2FMebF.net
つまるところ星矢ってオリジンの完コピしか求められてない類いの作品なのに新展開()がどれもこれも誰にも望まれてないオリキャラ乱舞にオリ設定に二次解釈ぶっ込んでくるから廃れるんだよ
ネトフリも明後日な出来らしいしどうせ何か新作あっても
>氷河等から剥ぎ取ってオリキャラに装着
な論外しかやらずにそっぽ向かれる同じ事の繰り返しだろうな

225 :なまえないよぉ〜:2020/07/11(土) 08:16:56 ID:xh3xB3iH.net
>>222
シャイナか紫龍あたりが修行つけそうだけど
Ωはそんな感じじゃなかったね

教皇も12人しかいない聖闘士から選ばないといけないし
色々大変だよな、今は沙織が全部(教皇の仕事も)やってるっぽいが
今までのアテナって聖戦が終わったら死ぬまで聖域に居たのか、とっとと天界に帰ったのか
どっちだろう

226 :なまえないよぉ〜:2020/07/11(土) 08:45:12 ID:J/ZW6Awv.net
>>223
それもう全部既出じゃん。

227 :なまえないよぉ〜:2020/07/11(土) 08:47:34 ID:J/ZW6Awv.net
>>216
時空クロノス編ってNDとエピソードGじゃね?

228 :なまえないよぉ〜:2020/07/11(土) 10:40:53.37 ID:SW334dGc.net
>>>222
アリエスのクロスに憑いてるムウ出てくるから問題なし

229 :なまえないよぉ〜:2020/07/11(土) 15:22:08 ID:J/ZW6Awv.net
>>222
>>228
シオンが積尸気の技を使えるんだからムウやキキだってその気になれば。

230 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 00:52:16 ID:to0Q/X/N.net
ND射手座のゲシュタルトは、マジでケンタウルス族だった方が
キャラの個性が強まったな
ただその場合、奴のチンコが気になって仕方ない奴らが増えそう

231 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 07:13:21.36 ID:odhcUZwb.net
>>229
派生のLCシオンはそうだけど、正統続編のNDシオンは使えなさそう

232 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 07:44:33 ID:bcBzxyNP.net
主要登場人物が沙織も含めて全員兄弟姉妹と分かってドン引きした中学生だった俺

233 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 08:39:19 ID:w/rHKxML.net
>>232
沙織は違うぞ(養子)
100人子供作って認知さえしないクズなのは確かだが

234 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 09:56:16.78 ID:odhcUZwb.net
>>233
正確にいえば沙織さんは戸籍上は養子じゃなくて光政の子供の実子として育てられている
認知はしてないけど星矢達とは叔父と姪の関係になる

235 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 18:30:45 ID:w/rHKxML.net
母親もいないのに実子って役所買収でもしたのか?

236 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 19:11:30.43 ID:QIKN10S/.net
百発百中ってやつやな

237 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 20:30:51.06 ID:af5W7FZS.net
>>220
それLC外伝であったな
ハーデスに負けるバッドエンドでアテナと教皇が処刑される別次元の話だが

238 :なまえないよぉ〜:2020/07/12(日) 22:05:44 ID:QIKN10S/.net
237
アサシンじゃあアテナの首がフヨフヨ空中を漂っていて青い血(イー・コール)が別次元に流れていただよ

239 :なまえないよぉ〜:2020/07/13(月) 00:15:20.86 ID:NaoASyul.net
アサシンのアイオロスはアイオリア頃したせいで随分荒んでたな
原作のアイオロスが弟に淡白なイメージなんで派生は面倒見のいい兄ちゃんな性格にしたいんだろうな

240 :なまえないよぉ〜:2020/07/13(月) 00:41:07.69 ID:cBMrrNDe.net
原作が継続してくれたらなあ

241 :なまえないよぉ〜:2020/07/13(月) 09:18:32.07 ID:IGbffE99.net
>>235
世界最高位の財閥だぞ。
そんなの朝飯前だ。

242 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 09:50:29.43 ID:AL6hyTAs.net
冥界編で黄金全滅させたのは勿体ない
せめてムウくらいは残せ
聖衣の修復士、次期教皇としてまだ必要だった
既に死人のサガらが嘆きの壁で加勢に来たのだから
シオンも来て一時牡羊座の黄金を纏えば、ムウ死なずに済んだろ

243 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 14:24:43.04 ID:MSn98mwX.net
カノンを残す手もあったんだがな
あれ、ほんと意味不明だったわ(なんで殺したん?)

244 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 15:57:33.64 ID:yoIgpNK8.net
>>242-243
打ち切り決まったからだろ...

245 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 16:45:11.95 ID:N/IvPsRc.net
>>243
カノンは生還して教皇に就任したぞ

246 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 20:46:23 ID:rvQ+Njc5.net
>>245
GAかな

247 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 20:59:20.25 ID:QGwtdNzz.net
>>244
バクマンを見ればわかるけどあの時点で打ち切りが決まるのは連載期間的にありえない
嘆きの壁崩壊から2巻以上続いているからね
あのタイミングで打ち切りが決まったらエリシオンに向かう時に俺たちの戦いはこれからだエンドになるはず
実際は打ち切りにはならないけど人気が低迷したから打ち切られる前に駆け足で終わらせたのだと思う
たしかキン肉マンのゆでたまごがインタビューで登場の漫画家は人気が低迷したら作品を終わらせる美学があったとか言ってた気がする

248 :なまえないよぉ〜:2020/07/14(火) 21:00:34.85 ID:QGwtdNzz.net
間違えた登場の漫画家じゃない当時の漫画家だ

249 :なまえないよぉ〜:2020/07/15(水) 08:52:53.28 ID:3KDCjYlZ.net
しかし
星矢、ジョジョ、スラダンと毎週ワクテカで読んでたのに
当時はどんだけノルマが高かったんだ?
あの世代の漫画読んでると今の漫画読む気にならんぞ
まあ、当時は子供だったから今考えるとそりゃないだろって設定も多いが

250 :なまえないよぉ〜:2020/07/17(金) 21:11:32.06 ID:jnckmgK2.net
ヤンジャンに移籍させ、天界編やりゃ良かったのに

251 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 00:09:28.99 ID:ZkU0OWB9.net
集英社追い出されたんだっけ?
いつだったか新撰組漫画描いて胸揉まれてる女出してたが車田御大のお色気は萌えねえなってのがわかっただけだった

252 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 06:15:36.84 ID:aCXnqe5l.net
>>250
当時Vジャンプで黄金の外伝やる構想はあった
結局星矢の最終回だけ掲載してその企画は流れて
つい最近チャンピオンREDで外伝やったが

253 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 11:38:35.51 ID:C/9r8eq+.net
とにかくあっちこっち食い散らさなくて
NDに集中してくれ

254 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 12:54:47.15 ID:aCXnqe5l.net
無理じゃね?
車田先生が本当に描きたいのは男坂なんだろ?
むしろ男坂終わらんと星矢に戻ってこなくてもおかしくない
パチやスマホゲーの売り上げだけでも充分稼いでるから好きなことやるだろうと予想する

255 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 15:57:27.90 ID:bzc/WTDF.net
聖闘士星矢Gレクイエムって、ちゃんとエピソードGやアサシンの未回収の伏線を回収するのかね。

256 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 08:51:41.82 ID:8ERsMUl/.net
009やプレイボールみたいに作者に似せた作画で他の人がND描いてくれないかな
Gは絵が受け付けない
(まあ、両方とも作者が死んだからなんだが)

257 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 12:01:38.29 ID:Epb1umug.net
どうせ続き描くなら、男坂よりSILENT KNIGHT翔の方がマシだったわw

258 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 12:06:46.02 ID:plF57578.net
>>256
同じく
ぶっちゃけよくあんな絵柄の漫画家に任せたなって思ってる
作者と同じ絵柄といえば星矢じゃ島村春奈だの同人誌でゼウス編とか描いてた人だのが思い浮かぶがどの道同人イメージだな

星矢からズレるが格闘ゲーム全盛期関連漫画誌で車田がサムスピキャラ描いてかなりの反響があったらしく
車田原案で作画者選んでコミカライズをって話があったが結局立ち消えになったな
作画者へのインタビューが誌面に載ってたのは見た覚えあるんだが

259 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 12:31:12.01 ID:cTb2PGwY.net
月に替わってお仕置きする奴だな

260 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 12:40:07.13 ID:E+vJW5fj.net
>>253
NDか完全版かどうかわからんが次のチャンレが星矢特集だ

261 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 13:02:00.24 ID:E+vJW5fj.net
>>258
岡田はG始める時原作絵に似せる方か自分の岡田絵の方で行くか編集に相談して
編集は岡田絵で行く方でGO出した
と岡田がTwitterだかブログだかでぶっちゃけてたな
岡田が原作絵に似せたアイオリア描いてたけどまあまあ似てた
ttps://togetter.com/li/916503

その後のLCやセインティアといった派生漫画も自分絵で書かせてるから編集の方針なんだろうなこれ

262 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 13:18:46.43 ID:gRHsnJkr.net

http://o.5ch.net/1oqr9.png

263 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 13:46:28.29 ID:plF57578.net
>>259
を、パクった大自然のお仕置きする奴
車田が描いたのはそれと主役の侍とバラくわえたフランスの女騎士と病弱のロン毛侍だったかと

>>261
詳細サンクス
派生を自己絵でてのは新規を狙っての事なのかな
LCやセインティア絵はまあ無難でいいと思うが

264 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 14:16:41.58 ID:Atj4IpvN.net
>>247
バクマンは未読だが、長期連載作品が打ち切りになる場合、
半年ほど(単行本3巻くらい)猶予を与えられる
だから、当時の人気漫画は尻すぼみになりつつも、概ね綺麗にまとまっている

265 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 22:13:08.03 ID:fhQdnjbS.net
>>263
今でさえ原作絵にそっくりに書けって人が居るんだから
G無かったらGの次に始まったLCが原作に似てないって吊し上げられた可能性が否定できない
Gの不買運動とかしてた奴ら今何してるんだろうな

266 :なまえないよぉ〜:2020/07/19(日) 23:18:05.65 ID:U7uU+5rr.net
>>261
うわぁ、こっちで見てみたかったな…
まぁNDの作画引き継いでくれればいいよ

267 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 02:06:05.89 ID:/OyHT3Eh.net
Gは子供が出てくるからなあ

6歳くらいの登場人物らしかいねえ

268 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 12:39:20 ID:qdaThH9M.net
聖闘士星矢終わらせといて、次も聖闘士星矢っぽいの(サイレントナイト翔)お願いするとか
当時の編集側は何考えてるのやら
そのまま天界編続けさせた方が、まだ良かったじゃねえか
94〜95年くらいに、時空クロノス編までやって完結で

269 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 20:30:03 ID:Dn/zLVzW.net
サイレントナイト翔はもっと見たかった
打ち切り早すぎ

270 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 22:07:12.45 ID:tAyFnXoU.net
いやいや、サイレントナイト翔は二番煎じの中の二番煎じ
ジャンプでは、長期連載の次の連載作品が短期打ち切りになっても
3巻までは続けせさせてもらえるのに、翔は2巻
極めて不評だったのは明白

271 :なまえないよぉ〜:2020/07/20(月) 22:55:29.22 ID:KueZjxXT.net
>>268
当時ってジャンプ黄金期だろ
車田より若くて実力ある漫画家がいっぱい居たから車田はお払い箱でも問題ないやと思ってたんだろ
まさかここまで全世界規模で有名な作品になるとは思ってなかったんだろうな

272 :なまえないよぉ〜:2020/07/21(火) 10:43:40.90 ID:VYDDtlVg.net
>>271
黄金期終盤だな
編集が世代交代してた頃じゃねーのかな
あの頃からジャンプが突然面白くなくなった

273 :なまえないよぉ〜:2020/07/21(火) 20:27:05 ID:Zv9aMti+.net
黄金期ってキャプ翼や北斗や肉が始まった辺りからドラゴンボール終了までだろ?
発行部数で見ると星矢が終わったあとの90年代のが多いんだよ
ドラゴンボールは当時から色々バケモンだったがスラダンや幽白も女子受け良かったしそのぶん延びたんだろうな

274 :なまえないよぉ〜:2020/07/22(水) 18:30:32.55 ID:XLPgD9wM.net
ジャンプって女子受けだっけ?

ほとんど小学生男子らのアンケート重視だと思ったんだが?

つまり小学生らが読み買う漫画作りした

一斉に購買やめたんほとんど大人ら

総レス数 519
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200