2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】魔夜峰央一家の暗黒時代とは?娘が描くエッセイ第2弾「魔夜の娘はお腐り咲いて」

1 :骨 ★:2020/01/29(水) 01:15:33.43 ID:CAP_USER.net
https://natalie.mu/comic/news/364900
2020年1月28日 14:14

山田マリエ「魔夜の娘はお腐り咲いて」が、本日1月28日に小学館クリエイティブより発売された。
「パタリロ!」「翔んで埼玉」などで知られる魔夜峰央の娘として生まれ、父の影響で腐女子に育った山田。
本作では父娘でのBL観の違いや、赤裸々な魔夜家のプライベートが明かされる。
順風満帆で仲のいい一家に、忍び寄る暗い影とは……。
単行本には12ページの描き下ろしも収録された。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0128/mayanomusume.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0128/okusarizaite_01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0128/okusarizaite_02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0128/okusarizaite_03.jpg
画像

2 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 01:20:21.29 ID:EwXFugDV.net
ずっとパタリロ連載してたのになんでそんなに金ないんだ?

あ連載1本じゃ食えんのかな

3 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 01:35:20 ID:pjzTIHO1.net
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < こんばんわ。魔夜峰央です
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

4 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 01:53:07 ID:voD7yddw.net
>>2
発行部数累計で2500万部(まあ100巻もある漫画にしては少ない気もするが)
単行本一冊平均400円ぐらいとして(昔は今より単行本の値段安かったからな)
印税8%として2500万×400×0.08=8億
税金で半分持っていかれるとして4億
う〜ん…
一生安泰って金額でもねえなあ
贅沢しなきゃ一般人の生活は送れるがそれが出来たかねえ、ってとこやな

5 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 01:57:23 ID:6MORDacF.net
>>2
90巻くらいのところめちゃくちゃつまんなかったしなあ
50巻くらいまでのドタバタギャグの1コマだけで1話もたせてる感じでスカスカだったし

6 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 03:45:39.77 ID:7eKNQVBk.net
>>4
めっさ宝石買い集めてたらしいからな

7 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 04:02:39 ID:D6FsesOk.net
収入より支出が多ければ困窮する

8 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 05:07:25.36 ID:SKphMCU/.net
満足にアシスタントも雇えねえだろうし泥沼よ

9 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 05:29:18.31 ID:wTz+1UZ4.net
>>1
二世○○は政治家と芸能人だけにしてくれ

10 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 05:53:06 ID:AHHmyOLq.net
>>4
印税は10%ぐらいだし、雑誌に載った時に稿料も入るから
もうちょっと全体の収入は多いはず
税金半分引かれる前に控除や経費を積み重ねて、課税所得はもっと押さえるはずだし
アシスタントさんに払う報酬がとにかく大きいのと、取材のための費用がかかったんだろう

11 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 06:11:37 ID:kKHpn4A+.net
親子に金を使うなんて古谷一行kj以来だ

12 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 06:38:30 ID:BZbqjY84.net
>>10
何を取材するのかと

13 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 06:58:42 ID:kMaCEPwo.net
>>12
東カリマンタン?みたいなお店に行く

14 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 07:06:39 ID:IYA4U1n4.net
確か一年だか二年分の家賃を溜めて、最後は家主に「出ていってくれ」と言われたらしい
そこに「翔んで埼玉」がヒットして、何とかなったと言ってたな

15 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 07:10:26 ID:oRA+p69I.net
>>2
いつも二本ぐらい同時に連載していただろ
パタリロ西遊記、源氏物語、奥さまはパタリロシリーズ、親バカ日誌?とか
年に一冊はパタリロ外伝みたいなのが出版されていた感じ

16 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 07:16:55 ID:cXAXmHr8.net
「パタリロ!」年は40年やってて、アシいて収入が4億〜6億ならかなりやばい
年収1000〜1500万の商店が人雇ってる感じ
儲かるわけない

17 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 07:20:32 ID:p3YnrM84.net
パタリロアニメ化したあたりがピークでマンネリでつまんない時の方が
長かったと思うわ
よく潰れなかったな

18 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 07:29:56 ID:JL/E8ih0.net
新潟出身の大物漫画家ってゴロゴロいるのに、なんで助け合わない?ww
新沢基栄が建てたアパートに転がり込めばよかったのにww

19 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 07:43:36 ID:Gj/f0DlV.net
上田秋成の「青頭巾」とか、江戸時代の坊さんが稚児を犯すシーンとか当時の
少女漫画に堂々と掲載して古典の勉強になったが、腐女子を量産した功罪がある。
ゲイ雑誌バディを創刊をした編集長は、竹宮恵子の「風と木の詩」がバイブルらしく
経営する新宿2丁目のゲイ雑誌ブックカフェ「オカマルト」に置いてる。
今の編集長は腐女子たちと仲良し。
「薔薇族」の2代目編集長は、ボーイズラブ雑誌ジュネの創刊当時からの愛読者。
ゲイが腐女子のためのゲイビデオメーカーを作ったり、魔夜氏をはじめ当時の少女漫画は
ゲイと腐女子に多大の影響を与えた。
娘さんも腐女子らしいが、海外でも有名な某日本人ゲイビデオ男優の妹さんも
腐女子で兄の女性ファンたちと仲良く交流。

20 :なまえないよぉ〜:2020/01/29(水) 07:47:55 ID:OQMdPOnr.net
ど根性ガエルの吉沢やすみ一家と同じような状態だな
同様に娘が漫画家になっているし

総レス数 138
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200