2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【eスポーツ】日本人プロゲーマーの生活 もっと知られるべき過酷な実態とプレッシャー

207 :なまえないよぉ〜:2019/02/09(土) 22:51:55.48 ID:GUZ/yg/C.net
新幹線に乗ってる間にロイターの記事読んで、WHOが何を心配しているのか大体分かった。
問題点はいくつかあるんだが。

たとえば大学生の徹夜麻雀は、一晩中麻雀をやる。
スポーツに比べれば体力は使わないから、翌朝の心配をしなければ徹夜なんて別に難しくない。
でも実際に徹夜麻雀をやるためには、友達に声をかけて頭数を揃え、自宅か雀荘に集まる必要がある。
全自動卓なら勝手に並べてくれるけど、それなりに時間がかかる。
ゲーム途中にも、並び変えて確認し、「リーチ!」と叫んだりする必要がある。

ネットゲームでは、そういった面倒くさい行為のほとんどをコンピュータがやってくれる。
頭数を揃える事も、ルールの確認も、点数計算も、全部コンピュータがやってくれる。
そもそもコンピュータの存在意義は「面倒くさい事を代行し、人間より早く処理すること」だ。
面倒な部分をコンピュータに代行させて、人間がゲームの本質部分にだけ集中するのは、ある意味で当たり前だ。

では面倒な部分をコンピュータに任せて、その分の余った時間や体力で何をするのか?
お菓子を食べたり、しばらく横になったりもするだろうけど、
多分それ以上に、より多くの回数ゲームをやるだろう。
リアルのゲームでは実現不可能な密度と時間、ゲームの本質部分に集中するだろう。

リアルでは実現不可能なくらいに濃密なゲームを徹夜でやったら、人間にどのような影響を与えるのか?
ほんの30年前まで誰も体験した事がないんだから、そんなの分かるはずがない。

ゲームを作っている人たちは「こういう事をやれば楽しいはずだ」と思って作っている。
中には「感動するはずだ」とか「教育にいいはずだ」と思って作っている人もいるだろう。
でもそれを10倍に濃縮して1日10時間やった時に、本当に人間にいい影響を与えるのか?
誰もそんなの経験した事がないんだから、分かるはずがない。

総レス数 249
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★