2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【声優】「声優は表に出るべきではないのかも」人気声優・梶裕貴が持論語る 「もともとキャラクターありき。その後ろで声をあてる存在」

1 :しじみ ★:2018/09/20(木) 15:19:12.97 ID:CAP_USER.net
9月5日に放送された『ナカイの窓』(日本テレビ系)で、人気声優の梶裕貴さんが、タレント化しつつある声優に関して、持論を口にする一幕があった。(文:石川祐介)

この日のゲストMC、バカリズムさんは「例えばキャラクターを好きになって、その声を『梶さんがやってるんだ』ってなって、梶さんのことを好きになるじゃないですか?この後、別の作品でやってる梶さんの声を聞いた時に、梶さんにしか思えなくなるんじゃないかって」と声優を好きになるとどのキャラクターを担当しても、見る側はその声優がチラついてしまい、キャラクターが入ってこなくなるのではと疑問を口にした。

■多くの人に観てもらうためには声優が表に出ることも重要だが……

近年では、声優目当てで視聴するアニメを決めるアニメファンは少なくない。そのため、声優が表に出すぎてしまうと、演じているキャラクターが持つ本来の魅力が伝わりにくくなりそうだ。

ただ、この疑問に梶さんは

「もともとはキャラクターありきで、その後ろで声をあてる存在だと思うので、極端なことを言えば表に出るべきではないのかもしれない」

と声優が表に出ることには違和感を覚えているようだ。ただ、「作品をより多くの人に見てもらうためには(表に出た方がいい)」とも語っていた。

また、中居正広さんからは「梶くんはビジュアルがちゃんとしてるからいいけど、チンチロリンみたいなやつもいるわけでしょ?」とかっこいいキャラをあまり顔が良くない人が演じていると、ガッカリする人も多そうだと語る。

しかし、梶さんは「それが声優ですから」と声優はルックスではなく演技力が重要な仕事だと指摘した。

■ベテラン声優も「もっと物語りを楽しめばエエよ」

オリコンのCD売り上げランキングに、声優が上位に食い込むケースはもはや珍しくない。また、アイドル顔負けのルックスを持つ声優も多く、写真集を出しても上々な売上を記録している。

梶さんは「もともとはキャラクターありきで、その後ろで声をあてる存在」とあくまで声優は、作品を引き立てる”黒子”であると語っていたが、今や声優は、声の仕事という枠を飛び出し、マルチに活躍する”タレント”としての色合いが強くなってきている。

ただ、このような現状に違和感を覚えている声優もいる。人気アニメ『名探偵コナン』の工藤新一・怪盗キッド役を担当している男性声優の山口勝平さんは数年前、

「声優さんファンの方たちって、あれは誰の声だったとかあの役の声がどうだとか、そんのトコばっかり気にするんだろなぁ?。もっと物語りを楽しめばエエよ」

とツイート。その後、「楽しみ方は人それぞれですね」とも書いていたが、作品そのものを観てもらいたい、という思いがあるようだ。

声優のタレント化が進む中、タレントや役者が声優をやることには否定的な意見が多く聞かれる。声優の在り方は柔軟性はあるが、非常に独特な職業と言えそうだ。今後は、声優という職業がどのように変化していくだろうか。

https://vims.co.jp/files/img/KajiYuki20170529120054.jpg

https://news.careerconnection.jp/?p=59244

493 :なまえないよぉ〜:2018/10/06(土) 17:52:28.61 ID:fm94clsU.net
役のイメージ云々言ったら、実写の俳優なんてどうなるのか

494 :なまえないよぉ〜:2018/10/07(日) 01:24:26.93 ID:wNK+ZAjv.net
声質で役を規定しようとするのが間違いなんだよな
そういう誤解が蔓延するのは
「声優」という言葉にも原因があるんだろうね

セリフ術の差異によって
別の役を浮かび上がらせるべきなんだけどな

495 :なまえないよぉ〜:2018/10/07(日) 14:33:48.51 ID:8yDS205h.net
野沢雅子とか色んなキャラやってるが
野沢雅子じゃなきゃ人気落ちてそうなキャラもいるな

496 :なまえないよぉ〜:2018/10/07(日) 14:39:17.94 ID:aBFT0keJ.net
>>493
天国の渥美清さんに聞いてください。

497 :なまえないよぉ〜:2018/10/07(日) 14:50:14.67 ID:8OA/tvn5.net
>>495
逆だよ
ほぼ消えかけてたのをドラゴンボールのおかげで救済された
ドラゴンボールが無かったら今頃太田淑子と同じくらいの扱いだろ

498 :なまえないよぉ〜:2018/10/07(日) 17:38:21.70 ID:t6XMjfsR.net
どうせ顔出しの仕事するなら、俳優やタレントと一緒に映画や舞台に出たり、テレビでレポーターとかやったりすればいいのに。

声優の事務所だとそういう仕事とるのは難しいかもしれないけど、山ちゃんや金朋みたいなケースもあるし、やれないことはないと思うんだけど。

499 :なまえないよぉ〜:2018/10/07(日) 17:41:59.80 ID:BWI+e2uh.net
金朋レベルのキャラクターがゴロゴロ転がってるとでも言うのか

500 :なまえないよぉ〜:2018/10/07(日) 17:51:45.82 ID:wNK+ZAjv.net
山ちゃんも金朋も
イロモノ キワモノ扱いなのがな
野沢雅子や神谷明でも正直、珍獣枠

若い時ならまだしも、今の容姿では
演じて来たアニメキャラとのギャップが協調されてしまう
そういう絵面をテレビ局は期待しているんだろうけどさ
まだまだ、アニメなどの地位は低いって事だね

501 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 00:59:25.80 ID:VBkxX3KU.net
物真似タレントとしての山寺が色物とは思わんけど

502 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 10:15:30.23 ID:tT3Sdo5k.net
梶はなんでこんなこと言ってしまったのかな

503 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 12:23:23.91 ID:8rYKnLFA.net
わりとベテランにすげえ化け物とかいるよな
今はまだまし…なのかなあ…

504 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 12:24:55.89 ID:8rYKnLFA.net
>>416
カーストなんて昔からあった
切り捨てがすごいことになっているってことのほうがヤバい

505 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 15:31:31.68 ID:TuN7asq0.net
>>501
モノマネ芸人って
そんなに尊敬の対象でも無いような

506 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 15:48:32.73 ID:rjzJd0wx.net
>>505
金朋もだが、声優という肩書きが必要ないぐらいの武器をもってるだけまだマシ

小野坂とか、声優村で弾けてる人に限ってアウェーでは借りてきた猫になってしまうし。

507 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 16:05:12.74 ID:TuN7asq0.net
>>506
>声優という肩書きが必要ないぐらいの武器

声優として尊敬を勝ち取っている訳でも無いというのは
声優界にとってプラスなのかどうか

508 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 16:28:41.17 ID:wW4RcsrG.net
>>505
物真似芸人バカにしてんのか?

509 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 16:30:58.39 ID:wW4RcsrG.net
>>506
小野坂って昔いいともに出てたけど、あれは文章読んでただけだったっけ?

510 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 17:01:43.53 ID:TuN7asq0.net
>>508
モノマネ芸人は対象をバカにしている
こういう見方が無い訳じゃないのに
素直に受け取って貰える代物とは違うだろ

511 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 17:31:43.08 ID:wW4RcsrG.net
>>510
お前が蔑んでるだけじゃねえか

512 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 17:57:32.74 ID:TuN7asq0.net
>>511
こんな恥知らずを見せられたらな
それにモノマネの上手さなんて声優の評価とは何の関係も無い

矢沢永吉そっくりさん、1億円で本家を逆提訴「徹底的に争う」 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/51103/full/

513 :なまえないよぉ〜:2018/10/08(月) 18:15:50.27 ID:wW4RcsrG.net
>>512
極端な話を持ち出して全体を全否定するのは基地外のやり口だぞ
長寿アニメの声優交代問題もあるのに
物真似芸が声優に生かせない技術だとどうして言い切れる?

514 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 01:10:55.73 ID:cUvV5QyX.net
>>497
ドラゴンボール以降は、主役級の出演数が減るから
それ以前の話じゃないのか? 鬼太郎や鉄郎など

515 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 02:32:42.61 ID:akJHDHsT.net
バナナフィッシュの大ファンなんだけど、内田雄馬がイメージとかけ離れ過ぎて迷惑してるよ
内田雄馬の役のアッシュは天才美少年で好きな女の子は自分の女と間違われて殺された役
内田雄馬は声優界の手越みたいにだらしない感じだし、天才で美少年を演じるのは無理があると思う
第一、声があってない
やはり、役を大切にするなら声優は表に出るべきではない

516 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 02:48:05.62 ID:cUvV5QyX.net
>>513
石田太郎ほどの役者でもコロンボを似せようとすれば
コロンボをやっている小池朝雄のモノマネになってしまう
下手に近付けない方が良いんだろうね
クリカンと山田康雄の比較なんて悲惨なもの

517 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 10:23:59.87 ID:wbgIeA+j.net
>>516
周りからの要請で前任者と同じような芝居が求められてるのに
何を言ってんだこの現実無視のバカは

518 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 11:57:16.57 ID:cUvV5QyX.net
声変えているだけで何やっても山寺

モノマネ的アプローチって評判悪いだろ
原語が無い時の山ちゃんって単なる凡人だし
自分で芝居を組み立てるだけの素養が無い

519 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 12:03:43.80 ID:wbgIeA+j.net
お前が何を言おうが現実は変わらん

520 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 12:23:58.07 ID:YJX0/kLm.net
キョンくんの声がいい。
で、久しぶりに
上条当麻の声を聞いたが、
あら、こんな声だっけ。
でも、すぐに馴染むだろう。
2話が楽しみ。

521 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 13:09:50.29 ID:cUvV5QyX.net
>>519
こういう現実の事か

声優・山寺宏一が決意表明!「僕の中にある“演劇コンプレックス”をぶちこわす」 - otoCoto
https://otocoto.jp/interview/laughinglive-02/

ラフィングライブを始めたのだって、
僕の中にある「演劇コンプレックス」をぶちこわすためなんだから。

幸い1回目は面白いって言ってもらえたけど、次はどうなるか分からない。
これが面白くなかったら「アイツは偽物だ」って言われても仕方がない。
そういうつもりで毎回勝負を賭けてるつもりでいるんですよ。

522 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 13:18:26.88 ID:SRbC9fzt.net
>>521
お前本当に山寺と林原が嫌いなんだなww何回貼るんだよそのリンク

523 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 13:26:06.56 ID:wbgIeA+j.net
演劇基地外BBAにとっては今の声優界のトップ声優の否定が
今の声優の否定に繋がるから必死なんでしょw

524 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 14:15:53.28 ID:fMU2ACVk.net
>>514
いやドラゴンボールより前から明らかに露出が減ってた
そこで代表作鬼太郎とか言い出すのがいい証明
野沢が鬼太郎やったのって1972年までだぞ
一応主役レベルだったのは1980年の怪物くんや釣りキチ三平くらいまでで
他の代表作品集めてもだいたい1970年代に収束する
ドラゴンボール1986年の時点ですでに一昔前の声優という印象しかない

525 :なまえないよぉ〜:2018/10/09(火) 21:00:15.09 ID:aJubCi9T.net
他の声優もそうだけど若手→中堅→ベテランになるにつれて
ギャラは上がるけど出演数自体が減る事はありがちだしな

526 :なまえないよぉ〜:2018/10/10(水) 07:52:58.88 ID:9SPzfPwT.net
ラジオでランクが上がるの嫌だとかこぼしてる人がいたな

527 :なまえないよぉ〜:2018/10/10(水) 08:30:16.21 ID:L6E76uks.net
それは90年代以降の話だろ
80年代にベテランだから出演が減るなんてことはない
減ってるのは単に需要がないパターン

528 :なまえないよぉ〜:2018/10/10(水) 14:13:49.67 ID:EcL2nDp2.net
声優界はあんまり批評が行われていないからな
演技者としての判定が欲しいなら
演劇界などに足を踏み入れるしかないのもあるよね

お客さん扱いしない人なら容赦なく駄目出しが飛ぶ
これによって井の中の蛙を自覚出来たりする
今の声優界は温いよ 怖い先輩も丸くなったようだし

529 :なまえないよぉ〜:2018/10/10(水) 14:34:09.03 ID:08bqix0n.net
声優がやってる舞台って、声優関係者しかいないようなのが多いしな

しかも、そういう舞台のほうが集客力があるという…

530 :なまえないよぉ〜:2018/10/10(水) 14:51:32.80 ID:jbvCSrWk.net
このスレの基地外の言葉を見てても舞台は演技力さえ鍛えられれば
文無しの食えない芸能人に落ちようが構わないんでしょw

531 :なまえないよぉ〜:2018/10/10(水) 16:46:27.67 ID:fQO/3rsV.net
ルー大柴の一人芝居を当日券買って入ったら最前列だった。
時分より後ろは半分くらい埋まっていたけど、あの人たちは一体何だったんだろう?

千葉紗子主演の舞台を見た時も最前列だったが、自分より後ろが学校と公務員にばらまいたチケットの客ばかりだったようで、
拍手入れるのにあれほど緊張したことはない。

532 :なまえないよぉ〜:2018/10/10(水) 16:52:58.98 ID:yGsf72b+.net
俺みたいな奴ですら声優の顔なんか1人か2人くらいしかしらんから
今現状でも一般人は声優の顔とか知らないんじゃね?

533 :なまえないよぉ〜:2018/10/10(水) 17:22:30.47 ID:fQO/3rsV.net
顔を知らなくても「この声は聴いた事がある」と思われれば、それは半ば表に出たようなもので。

534 :なまえないよぉ〜:2018/10/12(金) 23:24:03.97 ID:XA+TuoKd.net
声優は芸能人と一般人のいいとこ取り

535 :なまえないよぉ〜:2018/10/12(金) 23:37:41.80 ID:Y7SVXWfV.net
そもそも「キャラクターありき」は正しい事なのか?
普通そこは「作品ありき」じゃないのか?

536 :なまえないよぉ〜:2018/10/12(金) 23:53:47.52 ID:7gh11lBx.net
キャラと声優の関係ではなく
作品におけるキャラの立ち位置を把握しないと
声優が見誤る危険性はあるだろうね
商業演劇的な所が出て来る

537 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 14:30:41.27 ID:YCQWKo3G.net
キャラ人気を踏み台に表に出たがる人間は若手に限らない

【声優】 野沢雅子さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?「銀河鉄道999」鉄郎やラスカルを抑えたトップは… 2018/10/25
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540430967/l50

538 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 21:35:47.08 ID:xQEt3ISh.net
アイドルの素の部分は見たくないのと同じか

539 :なまえないよぉ〜:2018/11/08(木) 04:18:47.35 ID:KMwz9/Ss.net
ラジオとかで声優の人となりを知るとより作品を楽しめるけどね

540 :なまえないよぉ〜:2018/11/09(金) 10:09:19.03 ID:1A+ssEnA.net
キャラが先か声優が先かなんてそれぞれだし。若本とか若本ありきのキャラ目立つけど

541 :なまえないよぉ〜:2018/12/17(月) 15:23:40.48 ID:x40fXzY3.net
肩書きに拘る必要も無いな

声優梶裕貴“動”来年は「舞台にも挑戦したい」 - 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201812160000354.html

542 :なまえないよぉ〜:2018/12/18(火) 12:45:00.29 ID:ueGZcp8e.net
せやな〜

総レス数 542
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200