2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【批評】『銀河英雄伝説』は単なる宇宙戦争にあらず、現代政治の闇を突く[07/29]

1 :しじみ ★:2018/08/01(水) 15:31:39.71 ID:CAP_USER.net
【おとなの漫画評 Vol.1】
『銀河英雄伝説』田中芳樹(原作)、藤崎竜(漫画)
既刊10巻 2018年7月現在(集英社)

『銀河英雄伝説』は「週刊ヤングジャンプ」連載中で、単行本が続刊中の長編SF漫画である。原作は1982年に徳間書店から第1巻がノベルス判で発売された田中芳樹の小説だ。本編全10巻は1987年に完結している。

 物語は人類が銀河系のあちらこちらへ進出した未来のお話。皇帝が専制的な統治を行ない、貴族をはじめとする身分制度を敷く銀河帝国がすべての有人惑星を支配していた。しかし、やがて銀河帝国の支配を脱し、共和制を敷く自由惑星同盟が成立して敵対するようになる。

 議会制民主主義の共和派=自由惑星同盟が善人で、銀河帝国を支える貴族たちが悪漢かというと、そうでもない。正邪は時に入れ替わって複雑な物語が展開していく。この人間模様の面白さは原作者の手腕であろう。

■妖しげな魅力を持つ美しき帝国の将軍と読者に近い自由主義者の軍人が主人公

 銀河帝国対共和国軍の戦いといえば1977年から続くアメリカ映画の「スター・ウォーズ」(ジョージ・ルーカス監督)があるが、もともと銀河帝国の成立と崩壊を歴史書のように書いたのは、アイザック・アシモフの『銀河帝国の興亡』(3部作、東京創元文庫1968〜70年)が最初だった。宇宙を背景とするこのような物語をスペース・オペラという。『銀河英雄伝説』も80年代に誕生したスペース・オペラである。

『銀河英雄伝説』の主人公は2人、銀河帝国の美少年将軍ラインハルト・フォン・ローエングラム、そして自由惑星同盟の青年将軍ヤン・ウェンリーである。この作品は80年代から漫画化やアニメ化が進んでいた。漫画も1990年代に道原かつみ(女性)の作画で全11巻が徳間書店から発売されている。筆者は道原版も読んでいたが、1年ほどで絵が格段に洗練されて驚いたものだ。というわけで、現在の藤崎竜版『銀河英雄伝説』は2度目の漫画化作品なのだ。

皇帝派(王党派)対共和派の戦いといえば、フランス革命後のパリのようでもある。ラインハルトは金髪で長髪の美少年、貴族階級の末端から将軍へ成り上がっていく。ナポレオンのようでもあるが、風貌はだれしも男装の麗人『ベルサイユのバラ』のオスカルを思い出すに違いない。

 ラインハルトは女性ではなく、美少年である。でも、やっぱりラインハルトを女性が演じて宝塚でも上演されていたのだ(2012〜13年)。DVDで市販されている。読者の半分はラインハルトに感情移入することになる。

 現在の藤崎竜による集英社版の絵は、この35年に及ぶ挿絵、漫画、アニメ、舞台の画像を踏まえて、見事な美しさをたたえている。倒錯した妖しげな魅力をもつ帝国の将軍ラインハルトに対して、自由惑星同盟の軍人ヤン・ウェンリーは徹底的な自由主義者であり、もともと歴史家志望だった教養の深さを武器にする好青年だ。戦略家として際立った実務能力を持っている。読者にいちばん近い存在に描かれているため、読者の残り半分はヤンに感情移入して読むことになるかもしれない。

■現在のポピュリズム政治の問題点をも浮き彫りにするストーリー展開

 ラインハルトは幼少時に、皇帝が姉を寵姫として奪っていったことをうらみ、皇帝をいつかは滅ぼそうと考えている。腐敗した悪漢ぞろいの帝国貴族階級の中にも、ラインハルトの側に付いて門閥を破壊しようとする勢力が出てくる。一方、善人のはずの共和派では、ポピュリズム政策を駆使し、高圧的な支配体制を築こうとしている民主政治家が登場する。

『銀河英雄伝説』の登場人物の名前は、帝国側が神聖ローマ帝国の貴族名、同盟側は民主国家アメリカ人のような名前だ。

 そして舞台は16世紀日本の戦国時代のような、19世紀の世界に分割していたヨーロッパの帝国のような、ポピュリズムが横行して選挙を引っくり返す結果に驚かされる現在の議会制民主国家のようにも見える。全部混ざっているのだろう。

 多様な物語を読み取れることにより、2018年以降もアニメ化、映画化、舞台化が進むことになっている。

(ダイヤモンド社論説委員 坪井賢一)

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61yAXY%2B0MSL._SX357_BO1,204,203,200_.jpg

https://diamond.jp/articles/-/175792

952 :なまえないよぉ〜:2018/09/18(火) 09:51:59.76 ID:NhCiX9lx.net
ヤンに限らずシトレとかまともな思考をした人はイゼルローン占領でしばらく戦争がなくなるわって思ってたんだよね

953 :なまえないよぉ〜:2018/09/18(火) 10:47:09.29 ID:uYSrzNTv.net
建前上同盟の理念は圧制住民の解放だからな
本音と建前が使い分けられない女性議員って今の日本に通じる物がある

954 :なまえないよぉ〜:2018/09/18(火) 11:26:58.05 ID:XuotlZrt.net
>>950
上っ面でしか物事が語れないならまだ人間ではないということだよ、君w

955 :なまえないよぉ〜:2018/09/18(火) 11:44:50.34 ID:NhCiX9lx.net
シトレ本部長でヤン司令長官が実現してれば盤石だった

956 :なまえないよぉ〜:2018/09/18(火) 13:22:23.66 ID:sCS4yIwB.net
>>952
まあ、進撃の巨人で言えばさんざん巨人に脅かされてきたのに味方の被害なしにマリアウォールを奪還したような話だしね。
そりゃ復讐出来るものならしたいし、不安を取り除きたいと集団心理的には思うのかもしれないね。
しかも、奪還したのはトリューニヒトに6倍の兵力を要求した「タカ派」の軍人だからね。
ヤンはトリューニヒトに皮肉を言ったつもりかもしれないが、それこそが彼の、そして同盟の破滅の序曲だったのだ。

957 :なまえないよぉ〜:2018/09/18(火) 20:27:35.79 ID:6dD4xpdU.net
>>955

組織の暴走の第一の責任は当然アクセルを踏んだものにあるけど
ブレーキ役を担わないといけない立場なのに自分の職責を全うできなかった
人にもその責任の一端があるんやで。

958 :なまえないよぉ〜:2018/09/18(火) 20:40:18.34 ID:5xEn/RfK.net
ビュコックとヤンでクーデター止められなかったし
軍のトップ以前の問題な気もする

959 :なまえないよぉ〜:2018/09/18(火) 21:12:38.37 ID:EOZdYIPQ.net
フェザーンがどうなったかわかるよね。

960 :なまえないよぉ〜:2018/09/18(火) 22:29:42.95 ID:arfzFVGr.net
>>958
ビュコックもヤンもぶっちゃけ前線司令官程度だからな
二人とも政治は無理

961 :なまえないよぉ〜:2018/09/19(水) 02:28:53.27 ID:95MQpcTx.net
シトレは政治もやってたよね
直接正規のルートを使わずに最高評議会に持ち込むという裏技を使われて帝国領進行を阻止できなかったけど

962 :なまえないよぉ〜:2018/09/19(水) 10:18:50.59 ID:+VYzFcWv.net
後付だけどガンダムだと軍高官は必ず仲の良い政治家がいるんだよな
自身が政治家だったりするし
ブライトも何人かの政治家と付き合ってる

銀英伝は無能なほど政治家とすぶすぶだよな
まともな軍人で政治家とパイプがあればちょっとは状況が変わったかも
あんな重要な案件が数人で決められる状況じゃ無理かな
議会にはかけてるだろうけど誰も計画が破綻してるって指摘しなかったんだろうか

963 :なまえないよぉ〜:2018/09/19(水) 11:12:11.04 ID:L/+ire5s.net
ズブズブとかそういう以前に議員はすべてのことに熟知してる訳じゃないんだから、
専門外のことに意見を求めるのに専門家の意見を聞くのは当然なんだよね。
そのために議員が軍人に接触したりするんだろうし。

964 :なまえないよぉ〜:2018/09/21(金) 21:56:58.66 ID:fkVEccKZ.net
>>960
そっちのほうのキャリアは2人とも乏しいから

965 :なまえないよぉ〜:2018/09/22(土) 11:33:13.36 ID:eW+zo9ky.net
まず偶発的事件に見せかけて、軍内の統制をつかさどる
本部長を潰したんだからこの時点では救国軍事会議は冴えていたんだよね。
本部長なら内局のプロの公安部隊に調査や予防措置を取る様命令できたし。

966 :なまえないよぉ〜:2018/09/22(土) 11:35:27.66 ID:cfxqHpIZ.net
ラインハルトが一見成功しそうなプランをリンチに持ち込ませただけなんだよなあ

967 :なまえないよぉ〜:2018/09/22(土) 17:16:57.68 ID:k0qTvyuD.net
>>465
専制国家に滅ぼされた
近代の民主主義国家を具体的に
挙げて欲しいな。

フランス王国、オスマントルコ、
清、ロシア帝国、オーストリア帝国と
現実の専制国家の方が民主主義によって
全滅してるのだが。

第三帝国?
滅んでますがなwww

968 :なまえないよぉ〜:2018/09/22(土) 17:37:58.03 ID:k0qTvyuD.net
>>571
宇宙空間はヤバイくらい広くて
何も考えずに広がると
光の速度の通信でも何時間も
掛かる…

と、ここまで書いて
銀英伝の世界は超光速通信があったな。

969 :なまえないよぉ〜:2018/09/22(土) 17:49:54.23 ID:AC6MmaFo.net
亜光速航行してて相手のレーダーに捕捉されるって
どんなレーダー使ってんだろうな

970 :なまえないよぉ〜:2018/09/22(土) 22:30:21.55 ID:t2UvH61P.net
>>870
貴族の財産没収しただけで
国家が生き返ると言う謎世界だからな。

実際の歴史で貴族の財産を没収して
生き返った国なんて無い。
革命で取り除いた貴族の特権は
人事や経済活動における独占的な
規制であって、彼等が溜め込んだ
金銀財宝や美術品ではない。

優秀な人材を登用し開発や投資を
すれば莫大な富をもたらす
「これから産み出される資産」
であって、これから正しく運用しなければ
無価値な代物な訳。

だから革命が成功しても税金が安くなったり
国家財政が潤ったり民衆が急に豊かに
なる訳じゃない。
血の滲む様な投資と開発等の努力を
何十年もして初めて実を結ぶ代物なのだ。
ましてここから更に出兵など笑止。

貴族の金銀財宝を民衆に与えると
衣食住に変わって皆幸せに
なりました…な訳じゃない。

971 :なまえないよぉ〜:2018/09/22(土) 22:31:56.53 ID:mKy186Fd.net
そりゃ貴族が私物化してた本来国に属するべき利権が色々あったんじゃねーの?

972 :なまえないよぉ〜:2018/09/22(土) 22:55:27.93 ID:t2UvH61P.net
>>885
それ大間違いなんだけどな。
民主主義の強みはトップすら
ごっそり入れ替えることによって
ドラスティック且つ素早く政策を
変更した効果的な改革を効率よく
実行する事で他の政治より抜きん出て
圧倒するだよ。

逆に専制政治は一旦決まった政策や
体制を固定した身分で規制して
とことん変えない。

民主主義が面倒に見えて専制政治が
ドラスティックに見えるのは
君主が行う改革は100%君主の思い通りに
実行され、それが多少失敗してても
無理矢理成功したと宣伝して
自己の統治を正当化する一方、
民主主義はドラスティックに改革するのは
当たり前の事で特に宣伝しない上、
決まった政策や改革は討議の末の
産物なので提案者や実行者、
その影響や恩恵を受ける人々が
当初思い描いたような物に100%ならないから
どんなに優れてても皆満足しにくいから。

例えると専制政治はビッテンフェルトの
突撃命令に対し、民主主義は粛々と毎日
行うオーベルシュタインの粛正命令。
前者は好感をもって記憶されるが
後者は正論であるにも関わらず誰も
寄り添えない。

実際の歴史も改革をしようとして
偏った指示や既存の権益やしがらみで
遅々として改革が進まず、どんどん変化する
民主主義の攻勢に対処できずに
多くの専制政治は滅んだ。

専制政治は民主主義に比べて
ドラスティックに改革出来るなんて
銀河英雄伝説が世間に植え付けた
最大の間違いだね。

973 :なまえないよぉ〜:2018/09/22(土) 23:44:52.36 ID:t2UvH61P.net
>>971
いや、
そうやっ独占した利権を
自分達が贅沢に暮らせる程度の
規模に抑えて大規模開発しない。


例えば年間1000億ドルのダイヤが取れる
鉱山ある貴族が独占してたとしよう。
貴族は毎年100万ドルで自分達が贅沢に
暮らせるなら毎年100万ドル分掘り出す
設備しか設置せず、民衆や社会のために
毎年1億ドル掘り出す必要があっても
掘り出さず、泥塗れの土のままに温存する。
しかも産み出された100万ドルは
その殆どが貴族の日常の贅沢な生活費に
費やされ、金銀財宝や美術品として残るのは
僅かしかない。

で、革命が起きて鉱山が没収されても
100万ドル分しか掘り出せない設備なので
民衆や社会に1億ドル提供するためには
その設備を変えなきゃならない。
貴族の溜め込んだ金銀財宝や美術品を
没収して売り払った資金で出来るのなら
良いが、まあ絶望的だね。
しかも設備以外にそれを動かす労働者を
雇って熟達してもらわなければ
ならないのでより厳しくなる。

つまり1億ドルのダイヤを掘り出して
国や民衆が潤う為には税金を
今より取り立て、起動に乗るまで
資金を投入し続けるしかない。

1000億ドルのダイヤを溜め込んでたので
1000年は安心だ!じゃないのよ。

974 :なまえないよぉ〜:2018/09/23(日) 07:08:51.23 ID:DmGdBj7j.net
埋蔵金......いや何でもない。

975 :なまえないよぉ〜:2018/09/23(日) 11:36:14.60 ID:MLH7HETH.net
>>974
政権交代で民主党政権が
実際にやらかしましたからね。

そもそも国家財政に影響するほど
溜め込んでた資産があって
それを社会に放出したら
貨幣の価値が暴落して
ハイパーインフレが起きて
阿鼻叫喚の破綻経済地獄になります。

アフリカのどっかの国が
実際にやらかしましたしね。
白人の財産を全て取り上げて
ばら蒔いたら物が買えなくなった社会を。

ラインハルトの経済政策って
アフリカのバカ独裁者並みの経済知識
しかない。

976 :なまえないよぉ〜:2018/09/23(日) 17:22:38.10 ID:hGjjgt3n.net
そもそも貴族もいない議会もないでどうやって国回してんだか
マリーンドルフに従った貴族って少数じゃないのか?

977 :なまえないよぉ〜:2018/09/23(日) 17:25:26.05 ID:wPQHJQv9.net
各尚書の下に官僚がいるんじゃないの?

978 :なまえないよぉ〜:2018/09/23(日) 17:40:47.60 ID:bH8gPPTm.net
>>972
中国見てるとそうでも無くない?

979 :なまえないよぉ〜:2018/09/23(日) 19:10:44.73 ID:DmGdBj7j.net
>>976

韓流ものなら王様が科挙を実施して人材登用をはかるが
ノロン派が暴力ざたに及ぶまでがお約束。

980 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 00:56:08.93 ID:7rQEoso+.net
>>978
清王朝は見事に失敗して
滅亡しましたがな。

今の中国も見掛けは良いけど
相当無理が祟ってますぜ。

ナチスも最初は勢いで上手く
やれたように見えたけど
最期はどんどん不利な状況に対し
己の不備を顧みて是正することなく
どんどん硬直化し、
民主主義の分厚くて粘り強い

981 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 01:05:18.87 ID:8VVacjOD.net
>>978
途中で送信してしまった。

ナチスも最初は良く見えてたけど
結局そのドラスティックな改革の歪みで
戦争に進み最期は民主主義と共産主義に
八つ裂きにされた。

独裁はドラスティックだと言う奴は
最初の上っ面の良いところだけ
持ってきてその後の末路は語らず、
民主主義の圧倒的な変革スピードに
対応できず惨めに負けた史実に
目を瞑るのよね。

中国の独裁が民主主義に勝利したと
後世に讃えられたいなら
アメリカを滅ぼしてからにしようね。

982 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 02:14:33.66 ID:mfk7mSV5.net
>>981
君は第三次世界大戦を望んでいるのかい?君は大所高所でし物事を捉えておらず、考えが地に脚が付いていない。
「論語読みの論語知らず」とは、君のような輩の事を指すのだろう。

983 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 04:53:58.23 ID:+NlCCBuq.net
...?

984 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 05:35:55.57 ID:7rQEoso+.net
>>982

第三次世界大戦は望んでないが
専制政治が民主主義にドラスティックな
改革で最終的に勝利した
事例を挙げてほしいね。

清王朝、オーストリア帝国、ロシア帝国、
フランス王国、その他諸々
20世紀初頭まであった華麗な専制国家は皆
第一次世界大戦までに滅び去りました。
民主主義との競争に負けて無理が祟って。

因みに
アレクサンドロス大王やカエサル、
絶対王政の台頭はこの条件から
外れますからね。
これらは都市国家→領邦国家と言う
国のあり方が大きく変化する
別のメカニズムによって
従来の民主主義が無力化した上での
優勢なのだからね。

985 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 07:41:16.05 ID:JQUDWMbO.net
だから大日本帝国も滅びたのか

986 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 08:53:17.00 ID:cYoI47+u.net
>>984
民主主義に負けたんじゃなくてフランス革命以降スタンダードになった「国民国家」という
システムに負けたんだけどね。
今の中国は国民国家になろうとして結局失敗してるからそのうち潰れるだろう。

987 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 17:30:24.99 ID:7rQEoso+.net
>>985
残念ながら広義の意味ではそうだ。
全く民主主義が進んで無かったとは
言わないが、
欧米より民主主義は進んでなかった
弊害が間接的に作用したことは
否定できない。

988 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 17:46:26.88 ID:7rQEoso+.net
>>986
民主主義無くして
国民国家はあり得ないのだけどね。

資本主義も軍拡も国民国家も
専制政治やその他の非民主的な
政治では無制限に拡大出来ない。

何故ならそれらは
民衆に武器や社会的地位、財産など、
「力」を与えるので最終的に
政治を倒してしまうからだ。
民主主義だけが選挙と言う形で
統治者を交替するので
それらが無限大に肥大化しても
倒れる事は無い。

理論的には一人一人が核兵器を
保有しても平気なのが民主主義。
専制政治は平民が核兵器を持ったら
どうなるか判るだろ?

優れた名君が統治すれば
腐敗した民主主義に勝てるかも何て
自惚れるほど民主主義は甘くない。

989 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 19:29:37.53 ID:eXz23w5R.net
重度の池沼も世界でも指折りの賢者も同じ一票という制度には
感動を覚えざるを得ない。
よくよく考えると、これってものすごいことだよね。

990 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 19:59:29.20 ID:yaMIlbcO.net
戦争はごめんだが
大戦が起きない限り永遠に敗戦国と言われ続けるのがな
もう80年だぞ

991 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 20:27:23.47 ID:kM7TQYyq.net
>>990
きっとまたやったとしても負けると思うよ。
逆張りマンが多いから真っ当なことが出来なくなってるんじゃないかな?

992 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 20:59:44.97 ID:gQA2Z+Zs.net
>軍隊は道具にすぎない、それもないほうがいい道具だ
ヤン・ウェンリーのセリフだよね

993 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 22:11:42.83 ID:2rMd7/z5.net
まぁ、戦争やるのも辞めるのも最終的には政治家の判断だからな
ヤンは所詮政治家では無かったからな

994 :なまえないよぉ〜:2018/09/24(月) 22:27:50.97 ID:8u9xPccA.net
道具なら、使い手さんに不平なんて言っちゃいけないのに
不満タラタラなのがヤンさんでした。

995 :なまえないよぉ〜:2018/09/25(火) 01:07:12.64 ID:V/25WdoO.net
軍人である前に民主国家の主権者だから、不満があってもいいんだよ。

996 :なまえないよぉ〜:2018/09/25(火) 04:44:35.62 ID:6qlif0vy.net
>>995
それもそうなんだけど、ネグロポンティも言ってるが、それを公の場で軍の指揮官として口にするのはNG。プライベートなら全然構わないけど。

997 :なまえないよぉ〜:2018/09/25(火) 06:57:51.67 ID:XpZ6ZEWO.net
軍隊は道具にすぎない、それもいくらでも使い捨てにできる道具だ

998 :なまえないよぉ〜:2018/09/25(火) 09:04:06.43 ID:6qlif0vy.net
それ、フィクションの中だけの話で、実際そんなことしたらおいそれと再編出来ないんだよなぁ。
そもそも今は兵士の単価めっちゃ高いからね。
銀英伝で政治や軍事がわかったつもりになるのはホントにやめた方がいいよ。

999 :なまえないよぉ〜:2018/09/25(火) 09:25:06.39 ID:VKSCzLLt.net
政治面に関してはほんとにガバガバだからな〜
戦争も何百年も平和な時代が続いたような汚職軍人だらけだし

名言はいっぱいあるんだけどな

1000 :なまえないよぉ〜:2018/09/25(火) 13:48:37.39 ID:6qlif0vy.net
その名言が実現したら、ローマの軍人皇帝時代みたいになるけどな。
あんなのホントに真に受けちゃダメ。
人生棒にふるよ。
敵をとことん愚かに描き、感情に任せて論理を捨てさせるナチスのやり方で小説書いてるからね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★