2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ制作】30歳貧困男性がアニメ制作会社で見た深い闇 中国に動画制作を依頼する「海外動仕」とは?[03/28]

1 :しじみ ★:2018/03/29(木) 07:38:28.93 ID:CAP_USER.net
■出勤初日、おかしいと思った

「アニメ・マンガが好き」「未経験から飛び込んできてください!」「今が人を育てるチャンス」――。
インターネットの求人サイトにはこんな誘い文句が並んでいた。
また、雇用条件には「6:00〜16:00、10:00〜20:00、20:00〜翌6:00の3交代」「残業1日1〜2時間」
「月給17万円、残業手当込」「交通費支給、雇用労災保険あり」ともあった。

悪くない――。3年前、ジュンジさん(30歳、仮名)はそう思い、
埼玉県内のあるアニメ制作会社への転職を決めた。しかし、期待は出勤初日に裏切られる。

「社長から“よろしく”と言われただけで、なんの説明もなく、現場に放り込まれたんです。
入ったその日に、おかしいと思いました」

案の定、募集広告は詐欺同然だった。働き始めてまもなく、実際の勤務時間は11:00〜23:00で、
最初の2カ月は試用期間なので月給は13万円だと告げられた。
その後、雇用、労災保険どころか健康保険も厚生年金にも加入していないことが判明。
交通費は支給分では足りず、毎月およそ2万円を自分で負担した。

タイムカードもないというので、スマートフォンに出退勤時刻を記録。それによると、
退勤時刻が「29:10」「27:40」「27:50」という日もあった。
昼前に出社して翌日の明け方近くまで働き続けたことになる。一方でどんなに残業しても、
月給は変わらなかったので、実際の賃金は時給換算すると、最低賃金をはるかに下回った。

ジュンジさんが入ったのは、主に「海外動仕」といわれる、
中国や韓国など海外にあるスタジオに動画制作や仕上げ作業を依頼する会社だった。社員は社長を含めて十数人。

会社ではまず元請けのアニメ制作会社に営業の電話をかけて仕事を受注する。
その後、車で「素材」といわれる原画やレイアウトなどを取りに行き、
会社に戻って中国のスタジオとスカイプで連絡を取りながら、これらの素材をデータ化して送信。
中国から戻ってきた作品の出来栄えを確認し、締め切りに合わせて納品するまでが仕事である。

「営業の電話は多いときで1日20カ所ほどかけなくてはなりませんでした」。
車を運転するときも、取引先との連絡や中国からの問い合わせに対応しなければならなかったため、
携帯電話やタブレットが手放せなかったという。

日本のアニメ制作が海外動仕に頼らざるをえない背景には、下請けに出すことで制作費を抑える目的がある一方で、
日本人スタッフだけでは過密なスケジュールをこなしきれないという事情がある。
こうした過程では、チェックミスや、外国人スタッフが確保できないなどの事態も発生、
放送時の作品のクオリティが激しく低下する「作画崩壊」や、放送延期につながることもあるという。

続きはソースで

関連ソース画像
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/1140/img_2e3e7dfcfedb043bc7f929509701640d71447.jpg

東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/213089

総レス数 97
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★