2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】ガンダムに負けてるっていうのは何なんだろう――『聖戦士ダンバイン』に富野監督がコメント

1 :ほしな ★:2017/05/03(水) 06:09:03.43 ID:CAP_USER.net
 『聖戦士ダンバイン Blu-ray BOX』の『BOX I』が7月28日に、『BOX II』が9月27日に発売されます。これを記念して、富野由悠季監督からのコメントが到着した他、若本規夫さんナレーションのPV第1弾や特典の詳細が公開されました。
http://dengekionline.com/elem/000/001/514/1514443/danbain_01_cs1w1_718x1000.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/514/1514444/danbain_02_cs1w1_1000x739.jpg

【富野由悠季監督コメント】
『ダンバイン』も頑張ってたんだねえ

 『ダンバイン』が10年とか20年経たないと認識されないっていうのも、当たり前だと思っている。

 それこそ今でも好きになってくれる人がいるとか、子ども心に観た記憶が今になってはっきりと、ああいう存在っていうものもアニメだったらあるよねとか、ファンタジーだったらあるよねっていう風に理解してもらって、支持されるものになってきたんだろうなっていう意味では、改めて『ダンバイン』も頑張ってたんだねえって思うようになった。

 ガンダムに負けてるっていうのは何なんだろう。

若本規夫さんによるナレーション付きPV第1弾が公開
 PV第1弾は若本規夫さんナレーションによる商品紹介動画となっており、2Kスキャン&HDリマスターによるこだわりの高画質を、わかりやすく感じることができる画質比較映像にもなっています。

動画:聖戦士ダンバイン Blu-ray BOX PV第1弾
https://youtu.be/Km1kVJ-zf3k

『BOX I&II』特典の内容
 『BOX I』には、映像特典として湖川友謙さんのイラスト制作の様子を撮影した“湖川友謙イラスト制作記録映像”が収録されています。撮影時に描かれたイラストは、封入特典“バイストン・ウェル記録全集(100P)”の表紙に使用されています。

 『BOX II』にも封入されている記録全集は、総勢20名以上のオリジナルスタッフによる新規録り下ろしインタビューや、富野由悠季監督によるバイストン・ウェルの世界解説“膨張するバイストン・ウェル”の再録版など、豪華仕様となっています。

BVC限定のイラスト複製原画セットも
 バンダイビジュアルクラブ(BVC)限定で、湖川友謙さんのイラストを使用した額装複製原画と『BOX I』のセット、出渕裕さんのイラストを使用した額装複製原と『BOX II』のセットが、それぞれ販売されます。
http://dengekionline.com/elem/000/001/514/1514446/danbain_04_cs1w1_500x410.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/514/1514447/danbain_05_cs1w1_500x410.jpg

http://dengekionline.com/elem/000/001/514/1514450/

735 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 08:28:22.85 ID:DyQi2cyU.net
もうあの頃は宇宙は飽きただったし…→

736 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 09:46:47.14 ID:JA765Edt.net
眉毛が太いのが敗因

737 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 10:38:44.92 ID:Bt5VUSjW.net
シーラ様は太いからいい

738 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 10:58:55.59 ID:NHmsg7E0.net
トランスフォーマーでの東映アニメーションは下請けの立場だし、合作というよりアメリカ作品と言った方がいいだろう

739 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 12:24:59.21 ID:VjUyhfzz.net
富野にトラウマでも在るかのように
母親がクズ揃い

740 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 12:46:55.57 ID:xhgWCo/s.net
>>734
その辺ってファミコンがブレイクし出した頃でしょう
テレビ見るよりもファミコン
超合金やプラモよりもファミコン
そんな感じだったよ
もうクローバーは死んでて
タカラもタカトクトイスもポピーもバンダイも大変だった頃よ
(´・ω・)

741 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 13:23:58.86 ID:EZwWLqg3.net
83年と84年はまだ任天堂とナムコのアーケードをファミコンに移植
中心がほとんどであったからまだそうでもなかったけど
でも85年でスーパーマリオブラザーズ出てから
完全に家庭用ゲーム流行し始めた
まあサンライズの気力落ちていたことは確かかな(´・ω・`)

>>739
だからOVAは仲間キャラで転生したのが
母に殺害されかけた、母に殺害された
ショウとリムルの転生だけしか出なかったのかな…

742 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 14:46:10.06 ID:8B+80Wz8.net
最後のリアルロボット物がドラグナーで、いきなり最終回になってビックリした思い出。そっからはワタルとかグランゾートとかラムネスなどのSDになってった気がする。

743 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 15:48:41.49 ID:1WhrCQWE.net
でもエクスカイザーは時間移動で除くと
この枠最後の永井豪の獣神ライガーは富野以上に
ヤバイもんがあったがね…

744 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 17:19:07.40 ID:0fN0ZOOB.net
ライガーとトルーパーは伝奇風だったな

745 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 19:42:26.51 ID:eeeqxzHI.net
>>741
マリオの映画にアムロ声優とか出ていたな…

746 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 19:44:40.06 ID:eeeqxzHI.net
かつてゲームによって殺されかけ今はゲームのお陰で生かされている
ガンダムって不思議な作品だな

747 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 20:31:55.70 ID:tHgaIVs0.net
ダンバインに話を戻すと
ゲームのおかげで、本放送世代以外にも認知度がある?

748 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 21:19:50.74 ID:oRV+J4G1.net
スパロボEXで初めて知ったな…

749 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 21:21:23.68 ID:8B+80Wz8.net
スパロボEXで、かなり知名度は上がったよ。カラオケでOP歌っても、アニオタならOKな感じになったし。

750 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 21:22:00.93 ID:oRV+J4G1.net
ちなみにまだ小学生だったので
リアル世代じゃない
後にVHSで借りたの覚えてる

751 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 22:12:06.75 ID:8B+80Wz8.net
スパロボでサーバイン、ちょお格好良い!
これはアニメ見なきゃ。でOVAを見て、もっと動けよ!になるまでテンプレ

752 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 22:17:27.74 ID:0fN0ZOOB.net
パチンコも出てるんでしょ

753 :なまえないよぉ〜:2017/05/24(水) 22:22:06.84 ID:eeeqxzHI.net
スパロボ考えた人って実はすごいんだな

754 :なまえないよぉ〜:2017/05/25(木) 03:01:49.49 ID:75i20J6s.net
エレ様ヘアスタイルは現実でも可能
http://i.imgur.com/jpxa0Q7.jpg

755 :なまえないよぉ〜:2017/05/29(月) 23:13:11.45 ID:bvNtsfAr.net
ルーザって
ゲアリンクに乗艦している時に地上に送られて
そのままゲアリンクにいたけど
自分の居場所を作るために、ビショツトをたら仕込んだって事でいいのかな

756 :なまえないよぉ〜:2017/05/30(火) 08:42:19.60 ID:O1eSdSJ6.net
昨日トッド死んだけど
戦っては痛み分け繰り返してばっかだな地上編…

757 :なまえないよぉ〜:2017/05/30(火) 09:04:13.41 ID:aftjErDb.net
やはりバイストンウェルでの決着を見たかったな

758 :なまえないよぉ〜:2017/05/30(火) 23:55:44.51 ID:R39IasDD.net
北海でもイギリスでも味方は負けるんだけど
何故かトドメ刺されないまま太平洋上で決戦なっちゃうよな

759 :なまえないよぉ〜:2017/05/31(水) 00:15:48.04 ID:nuDEzjex.net
>>482
> とくにダンバインとエルガイムはいまだにごっちゃになってる

同じバイストンウェル・シリーズだからいいんじゃね?
永野護が「エルガイムはフェラリオの長ジャコバ・アオンが所有する水晶球内で
展開されるおとぎ話である」と語っているし、
チャム・ファウ/リリス・ファウも両作品に登場する。
フェラリオの国の上にオージという領域が存在し、このオージの上に
ペンタゴナワールドが存在するという設定もある。

760 :なまえないよぉ〜:2017/05/31(水) 09:30:38.73 ID:74c8w76O.net
アメリカを武力で脅して屈服させても必要以上の損害を与えないように注意していたドレイクに比べ
ビショットは地上の戦力を馬鹿にして不必要に損害を与えすぎたので
補給や修理をサボタージュされたり、リモコン爆弾で攻撃されたりしてだんだんジリ貧になってた

761 :なまえないよぉ〜:2017/05/31(水) 12:21:41.28 ID:VYaJ695L.net
毎日2話ずつだからそんな気にならないけど
週1でこれはけっこうな修練だ

762 :なまえないよぉ〜:2017/06/01(木) 07:29:56.13 ID:bP38mfhE.net
昨日、最終話を初めて見たんだけど、スッキリしない終わり方だなあ
ラストでシーラが何をしたのか、よくわからなかったし
浄化とか言ってたけど、結局自爆攻撃?

763 :なまえないよぉ〜:2017/06/01(木) 08:36:00.33 ID:t4aJ7R/h.net
ドレイクとバーンの悪いオーラ力が消えたら
シーラには他のバイストンウェルを道連れにする能力がある
何それ…とは昔から言われてる

764 :なまえないよぉ〜:2017/06/01(木) 10:02:47.28 ID:TP5iK/Sc.net
ジャコバ・アオンかなにかの能力の地上での代行者として選ばれたらしい
「じゃないと一介のコモンの王がそんな能力使えませんよ」(富野)
って言われても本編で説明されてないんですけど

765 :なまえないよぉ〜:2017/06/01(木) 14:18:27.39 ID:t4aJ7R/h.net
地上編も地上出てオーラマシンが強くなってそれとどう向き合うかって辺りは好き
でもなんでもかんでもバリアバリアになって
それすらエレやシーラの個人魔法でどうにかなり始めるとオーラバトラー使った戦争そのものが空虚というかさ…

766 :なまえないよぉ〜:2017/06/01(木) 19:42:08.12 ID:1vgDk4RS.net
当時の世相。米ソの冷戦まっしぐらで核戦争で世界滅びるんじゃ?って言われてたのを、ふまえるべき。

767 :なまえないよぉ〜:2017/06/01(木) 21:29:45.56 ID:bP38mfhE.net
そういや地上人は核兵器使いまくりだった
オーラマシンがいなくなっても、各地の被害は甚大なんだろうな

768 :なまえないよぉ〜:2017/06/02(金) 15:12:39.54 ID:40cfBJJL.net
結局あの戦争のテーマはなんだったんだ

769 :なまえないよぉ〜:2017/06/02(金) 19:19:59.50 ID:FH7uyZ/Y.net
ファンタジーと現代混ぜるな危険

だが、悲劇は繰り返されるのであった・・・

それがGATEなのである

770 :なまえないよぉ〜:2017/06/02(金) 23:47:19.30 ID:SPtHJxC+.net
>>766
北斗の拳とか飛ぶ教室とかな

771 :なまえないよぉ〜:2017/06/03(土) 02:43:48.28 ID:hBa1p8mR.net
前半はちゃんと戦記物してたのに後半からキツいわ

772 :なまえないよぉ〜:2017/06/03(土) 16:57:48.75 ID:7B4QVrtT.net
最初ファンタジー物だったものが
現代とか近代とかにされると萎えるんだよな…

ダンバインもそうだけどあれもそうだった
(なんのこととかは言わんが)

773 :なまえないよぉ〜:2017/06/03(土) 17:29:17.49 ID:ZkdPUikW.net
別にファンタジー=中世ってわけじゃないんで

774 :なまえないよぉ〜:2017/06/03(土) 17:59:26.99 ID:mvw1hfjZ.net
>>575
PSソフト、悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲(97)の頃には今の演技だった気がする

775 :なまえないよぉ〜:2017/06/03(土) 19:20:02.04 ID:KX0Meifb.net
>>773
ん?何か気に障ったことがあったのだろうか…

776 :なまえないよぉ〜:2017/06/03(土) 19:47:45.30 ID:pgfymkGn.net
ファンタジーって空想だろ?
過去に限らず現代でも未来でも良いんいんじゃないの

777 :なまえないよぉ〜:2017/06/03(土) 23:00:50.86 ID:wJwDebtN.net
リーンとかガーゼィとか訳わからんもん出しちゃったせいだろ

778 :なまえないよぉ〜:2017/06/03(土) 23:34:01.81 ID:CL//1vYs.net
ガノタだけど作品単体ではダンバインの方が好き

779 :なまえないよぉ〜:2017/06/03(土) 23:37:49.48 ID:OikuQ3OK.net
地上編になるまでは面白い

780 :なまえないよぉ〜:2017/06/04(日) 14:02:04.48 ID:tblFaqbB.net
>>776
はいはい

781 :なまえないよぉ〜:2017/06/04(日) 14:21:10.78 ID:00J0W/lL.net
>>776
分類的にそうなんだけど日本のオタク界隈では堅と魔法の世界をファンタジーって呼ぶこと多いから荒れるだけの話題だよ

782 :なまえないよぉ〜:2017/06/05(月) 19:00:31.61 ID:QP5TvWh1.net
>>760
ビショットの場合は
ルーザの入れ知恵を無視出来なかったのもある

783 :なまえないよぉ〜:2017/06/06(火) 13:46:25.77 ID:OMzgF3ta.net
>>29
中世なんてそんなもん

784 :なまえないよぉ〜:2017/06/06(火) 13:48:52.22 ID:OMzgF3ta.net
>>31
アメの女性感出てて良かった

785 :なまえないよぉ〜:2017/06/06(火) 13:51:28.82 ID:OMzgF3ta.net
>>356
個性ってそんなもんだよ出そう思ってやるとクドイ

786 :なまえないよぉ〜:2017/06/09(金) 05:33:11.12 ID:T+RTpc0o.net
本スレ変な奴住み着いて何も語れないな…

それはそうといつの間にかオーディオ決まってた
http://www.dunbine.net/dvd/bdbox_ac.html

BOX I※4話収録
第1話「聖戦士たち」
中原 茂(ショウ・ザマ役)、速水 奨(バーン・バニングス役)、土井美加(マーベル・フローズン役)
第16話「東京上空」
中原 茂(ショウ・ザマ役)、速水 奨(バーン・バニングス役)、川村万梨阿(チャム・ファウ役)
第18話「閃光のガラリア」
中原 茂(ショウ・ザマ役)、速水 奨(バーン・バニングス役)、あたか誠(ニー・ギブン役)
第27話「赤い嵐の女王」
中原 茂(ショウ・ザマ役)、速水 奨(バーン・バニングス役)、高橋美紀(シーラ・ラパーナ役)
BOX II※4話収録
第29話「ビルバイン出現」
中原 茂(ショウ・ザマ役)、速水 奨(バーン・バニングス役)、川村万梨阿(チャム・ファウ役)
第37話「ハイパー・ジェリル」
中原 茂(ショウ・ザマ役)、速水 奨(バーン・バニングス役)、土井美加(マーベル・フローズン役)
第48話「クロス・ファイト」
中原 茂(ショウ・ザマ役)、速水 奨(バーン・バニングス役)、あたか誠(ニー・ギブン役)
第49話「チャム・ファウ」
中原 茂(ショウ・ザマ役)、速水 奨(バーン・バニングス役)、高橋美紀(シーラ・ラパーナ役

787 :なまえないよぉ〜:2017/06/09(金) 15:16:47.22 ID:6NdSHBbb.net
やっぱり東京三部作とシーラ様になったか

788 :なまえないよぉ〜:2017/06/09(金) 15:30:43.25 ID:AUt3ugGm.net
ガンダムに負けてるとしたらロボのデザインが似てるのが多くて名前覚えにくいことかな
ドラムロとダーナオシーは個性的だったが
何にせよファンタジーブーム前にやったのが敗因

789 :なまえないよぉ〜:2017/06/09(金) 20:00:06.71 ID:kcTu/wy3.net
「敵のボスがハゲだから」って書こうと思ったが
デギンもハゲだったな
やっぱり、毎回ゼラーナ側がゲリラ戦しか仕掛けられなかったのが原因かな?

790 :なまえないよぉ〜:2017/06/09(金) 20:02:10.59 ID:a4+a2adt.net
地上に行ってから主人公側はゲア・ガリングと戦っては痛み分けか敗退してるだけって言ってた人がいるけど
バイストン・ウェルにいた時から負けてばっかりだよゼラーナ

791 :なまえないよぉ〜:2017/06/09(金) 20:14:33.63 ID:Fb6tGNWx.net
>>789
序盤は戦力ショボ過ぎて嫌がらせにしか成ってない上にリーダーが自分の女を連れ出すことしか考えてないからな

792 :なまえないよぉ〜:2017/06/09(金) 20:43:31.50 ID:2D6vxqtc.net
>>786
やはりトッド・ギネスは無理だったか

793 :なまえないよぉ〜:2017/06/09(金) 23:09:33.04 ID:ThkWp5mM.net
いまだったら『召喚されて聖戦士と呼ばれて巨大人形兵器にまで乗ったのにいまいち状況が解らずに空気な件』ってところか

794 :なまえないよぉ〜:2017/06/10(土) 00:41:29.73 ID:ZIfZ1KNH.net
この老害とりあえず対立や葛藤させときゃ盛り上がるでしょって感じばっかだな

795 :なまえないよぉ〜:2017/06/10(土) 00:43:51.06 ID:HBhp+vwr.net
スパロボなかったら10、20代の人は存在すら知らずに人生終えてたと思う

796 :なまえないよぉ〜:2017/06/10(土) 06:30:56.72 ID:FSYTcmO/.net
スパロボは偉大だな…

797 :なまえないよぉ〜:2017/06/10(土) 06:52:08.00 ID:rOPgX1NE.net
まあスパロボもヤマトなんかだしてネタギレで
やばくなってるけど

798 :なまえないよぉ〜:2017/06/10(土) 06:53:58.56 ID:rOPgX1NE.net
まあスパロボもヤマトなんかだしてネタギレで
やばくなってるけど

799 :なまえないよぉ〜:2017/06/10(土) 06:55:07.52 ID:rOPgX1NE.net
すまん…

800 :なまえないよぉ〜:2017/06/10(土) 07:20:10.69 ID:ucAceUxG.net
ダンバインには妖精の要素がある

801 :なまえないよぉ〜:2017/06/10(土) 07:40:21.58 ID:P8XISRgD.net
ファンタジーとロボって難しい。聖刻とかやらないかな

802 :なまえないよぉ〜:2017/06/10(土) 07:52:25.94 ID:/HWKZlOy.net
富野は個人的にはガンダムよりエルガイムとかイデオンとかこれとかの方が俺は好きだったな

803 :なまえないよぉ〜:2017/06/16(金) 07:21:46.85 ID:k8U6sfv8.net
作った本人に言われてしまう悲しさ
これじゃあダンバイン浮かばれないわ

804 :なまえないよぉ〜:2017/06/16(金) 13:09:42.66 ID:xQNodq78.net
それダンバインだけに限らんし…

805 :なまえないよぉ〜:2017/06/16(金) 17:42:14.67 ID:jL+AJamX.net
語られもしないエルガイムさんだっているんですよ。

806 :なまえないよぉ〜:2017/06/16(金) 20:40:18.54 ID:wN9EnVwv.net
Vガンダムに先行する自称失敗作やで

807 :なまえないよぉ〜:2017/06/19(月) 15:04:43.88 ID:/qILHG43.net
エルガイムは主人公がラノベ体質で目的意識ないのに周り(話)がシリアスになっちゃって、
仕方なく「今年の目標」みたいのを立てて取り繕っただけなのに、
「意識高い目標を立てたオレって偉いだろ?」な勘違いを見た時のイライラ感を味わうアニメ。

808 :なまえないよぉ〜:2017/06/19(月) 19:30:18.19 ID:M8tVTZSC.net
ガーゼィの翼は見た事ない人多いんだろうな
見なくていいアニメだけど

809 :なまえないよぉ〜:2017/06/19(月) 23:00:56.23 ID:4yJ3ec6u.net
ドラゴンボール超で、17号役で中原さんでてたらしいな
ニコ動で見た感じ、そんなに声は変わってないようだったが

810 :なまえないよぉ〜:2017/06/20(火) 03:43:40.84 ID:Xj8WQ5+t.net
中原さん見た目はおっさんどころかジジイだけど、ちゃんとキャラの声キープしてて凄いわw

811 :なまえないよぉ〜:2017/06/21(水) 19:21:41.74 ID:51BtikrM.net
とりあえず発売一ヶ月に迫ってるんで
レンタルビデオやレンタルDVDぶりに見るよ〜
ダンバインは初購入

…しかしBlu-rayになってる作品少ないな…
昭和TVロボットアニメだったら未だに
ダイアポロン(初)、ガンダム、マクロス、オーガス、ダンクーガ、レイズナー
ガリアン、鉄人28号(新)、ゴッドマーズ、飛影、ガルビオン(初)
イデオン、Z、ZZ、そしてダンバイン
と半端なく少ない…20世紀や21世紀以降の作品も例外じゃない…
ぶっちゃけLDより少なくね?あまりにも作品が増えすぎたからなのか…

812 :なまえないよぉ〜:2017/06/21(水) 23:04:42.41 ID:M4tjKusd.net
作品数が少なければ、「この作品だけは!?」って思うけど

好きだった作品は多いし
アニメ黄金期に子供だった層は、趣味だけでなく生活に金がかかるし
ビデオ。LD、DVD、BDって何度も買い直す人ばかりじゃないよなあ

813 :なまえないよぉ〜:2017/06/22(木) 07:22:24.97 ID:Wu5GkEjq.net
そもそもSD製作アニメはDVDで充分なんだよな。PCで見ればいいんだし

814 :なまえないよぉ〜:2017/06/22(木) 07:41:51.24 ID:fK+/XAJT.net
むしろほとんどソフトになったDVDが異常だったわけで…
DVDにならなかった作品はBDに持ち越されたわけだから
BDも需要はあるけどさらに次は辛くなるだろうな…

まあダンバインやイデオンやX(まだXはBD出てないが)までのガンダムとかは
ある意味快挙だな…

815 :なまえないよぉ〜:2017/06/22(木) 08:37:45.78 ID:PEby2rML.net
ダンバインのDVDBOX買ったけど画質超汚いしBDあるならそれに越したこと無いわ

816 :なまえないよぉ〜:2017/06/25(日) 11:25:35.44 ID:dhWKZzP9.net
>>814
∀もLDあったぞ
逆にダイターン3だけはVHSなかった

817 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 11:23:09.97 ID:eht8H071.net
ザブングルは思ってた以上の駄作だった
いままでのサンテレ録画全部消すか

818 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 11:50:04.85 ID:kuShNlmB.net
ザブングルってあまり叩かれないが
そこまで悪い作品だったっけ…

819 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 12:28:44.40 ID:Fym/Wf2o.net
なんにもないんだよザブングルは

820 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 12:42:29.79 ID:2eIpDKHy.net
最後、チャム以外全員皆殺しだったから、異世界亡霊戦記ものみたいになった。

821 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 13:03:27.38 ID:Rz4syLwO.net
ザブングルは叩く価値が無いくらい空気

822 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 13:07:27.52 ID:bzsCJP9T.net
まあザブングル、エルガイム、ZZは
白富野とか言われても
白になりきれなかったからだろうな…

823 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 14:21:41.92 ID:I+74Tz6y.net
ダンバインは、前半推し組と後半推し組とに分かれるが

(個人的には)ザブングルは、後半推し組だな
途中で視るのを止めてたが、対イノセントになってから再度視だしたな

スレ違いだが

824 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 15:52:29.35 ID:BFz65E2u.net
世界を救うとか大風呂敷広げたから説得力が無くて白けたんだよ
ガンダムだってアムロがニュータイプの力で宇宙を救う話だったらコケる

825 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 17:23:33.14 ID:7y+zjx1c.net
ダンバインは子供の頃に観たきりだが鬱アニメと言う記憶がある。

826 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 18:18:36.42 ID:AfaH8yfL.net
ビルバインの醜悪デザインで全てがぶち壊しになった記憶しかない。。

827 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 18:49:54.75 ID:wyIVXJ2a.net
>>818
中盤が間延びし過ぎで印象薄いのかね
放映当時受験で見れなかったがあとになってみようとしても途中で挫折する

828 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 18:51:39.67 ID:WkEq/5xd.net
ジャコバ様の超力でコモンは全員死んで打ち切りendのほうがよかったろ
後半の地上編はホントに糞
ショットのスプリガンなんて撃沈されるシーンが終盤に2回もあるし

829 :なまえないよぉ〜:2017/06/26(月) 20:25:13.91 ID:XrMt2JUc.net
>>818
エルチが洗脳されてからが長すぎる

830 :なまえないよぉ〜:2017/06/27(火) 00:31:12.99 ID:VsNsAi3Y.net
禿は3クールくらいが適任なんだよな
4クール与えると余計な登場人物を山ほど出して
収拾つかなくなる悪い癖が止まらない

831 :なまえないよぉ〜:2017/06/27(火) 00:32:52.91 ID:VsNsAi3Y.net
それにしても放映当時はダンバインは評判悪く、ザブングルやエルガイムのほうが人気あったが
今は完全に逆転してるのは興味深い
長い目で見ると、とりあえず視聴者に媚びようって作品は人気長続きしないんだな

832 :なまえないよぉ〜:2017/06/27(火) 05:32:11.41 ID:SmuRsaTI.net
次のZガンダムなんてそれこそ当時は本当に壊滅的に
叩かれたからな…
それが今ではガンダムの中ではかなり面白い分類に
入ってるという…
で逆にZZは影の薄いものになってるな…

833 :なまえないよぉ〜:2017/06/27(火) 14:40:36.48 ID:3PjMV97i.net
OPとEDはとても良い

834 :なまえないよぉ〜:2017/06/27(火) 14:50:42.06 ID:NHPygy5z.net
黒のイデオン、ダンバイン、Zは語り草になってるが
白(とも言えないけど…)のザブングル=Aエルガイム、ZZは影が薄くなってる感じ

総レス数 930
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200