2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」ハガレン実写化報道きっかけで論争

1 :オムコシ ★:2016/03/30(水) 16:49:56.90 ID:CAP_USER.net
日刊サイゾーが荒川弘さんの大ヒット漫画『鋼の錬金術師』を、Hay!Say!JUMPのメンバー・山田涼介さん主演で実写映画化すると報じています。山田涼介さんはつい先日テレビでも放映された映画『暗殺教室』や現在大ヒット上映中の『暗殺教室〜卒業編〜』で主演を演じています。

今のところ鋼の錬金術師実写化について正式発表はされておらず、本作を出版するスクウェア・エニックスではこの件について否定も肯定もコメントを出していません。 しかしネットでは人気作の実写化の噂ということもあり、賛否両論。

そこでTwitter上では「#お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」というハッシュタグが盛んにツイートされています。

■皆が喜ぶ実写化って?

挙げられる作品は、連載・発表時期に統一性はなく往年の名作から近年の話題作まで様々。 挙がっている作品の一部はこちら。

・『国民クイズ』(原作 杉元伶一、漫画 加藤伸吉)
・『妖怪ウォッチ』(開発 レベルファイブ)
・『東京喰種』(著 石田スイ)
・刃牙シリーズ(著 板垣恵介)
・『キテレツ大百科』(著 藤子不二雄(藤子・F・不二雄))
・『サバイバル』(著 さいとう・たかを)
・『皇国の守護者』(原作 佐藤大輔、漫画 伊藤悠)
・『とっとこハム太郎』(著 河井リツ子)
・『アンパンマン』(著 やなせたかし)
・『機関車トーマス』(原作『汽車のえほん』ウィルバート・オードリー)

一方で「映画になったら原作の良さがぶち壊しになる」「原作ファンなので、世界観が壊れる可能性がある実写映画にはしてほしくない」という意見も多くありました。

たしかに実写映画化した作品が成功だったと言われる松本大洋さんの『ピンポン』や原作・大場つぐみさんと漫画・小畑健さんの『デスノート』シリーズはファンの溜飲が下る出来だったと言っても過言ではありませんが、某大人気漫画のように原作の世界観が大幅に変更され非難が殺到した映画化作品のようになってしまっては、せっかくの期待感に泥を浴びせられた気分にもなりかねません。そのため好きな作品の実写映画化が決まっても手放しで喜べないファンが多いのかもしれませんね。

漫画大好きな筆者としては最近好きな漫画が続々と映画化・ドラマ化されていくので嬉しくてしょうがないですが、個人的には……と実写映画化してほしい漫画を挙げようと思ったらことごとくされていたので羽海野チカさんの『3月のライオン』の公開が今は非常に待ち遠しいです!

▼参考
日刊サイゾー『Hey!Say!JUMP・山田涼介が人気コミック『鋼の錬金術師』実写化で主演へ』(cyzo.com)
#お前ら何の実写化なら喜ぶんだ(Twitter)

(文:大路実歩子)

http://otakei.otakuma.net/archives/2016033004.html

392 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 00:17:23.50 ID:E2JHFD/c.net
>>1
「きまぐれコンセプト」
簡単だろ?

393 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 00:24:42.45 ID:YoRqpO+T.net
アニメオタクであるなら実写化を喜ばないだろ。

394 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 00:37:23.55 ID:0FpZv/Oh.net
けいおんなら許すっていうかむしろ見たい
ほんとに楽器出来る子オーディションしてさ

395 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 00:50:05.50 ID:KPUoAm7F.net
俺物語は非常におもしろかった

396 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 01:04:32.97 ID:d9BWKfOs.net
>>390
恋愛ものなのに、キスシーンすら禁止とか
なwww

397 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 01:09:19.13 ID:AP9R40RE.net
アニメ化までだヴォケ
実写化でビジネスになると思う脳ミソが古過ぎる
実績でも一つも無いだろが

398 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 01:16:47.39 ID:vfwPuJiS.net
school daysの実写版が見たい。
ただ、ストーリーはTVアニメ版とは異なる物になりそうだな。

399 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 01:20:42.26 ID:XPdYqJ2v.net
アニメ化すらしてないけど「あさひなぐ」で袴女子いいよね

400 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 01:22:31.76 ID:+s+kga+v.net
Y十M ?柳生忍法帖?
自主規制が作品の分かれ目になると思うが

401 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 01:23:23.66 ID:XPdYqJ2v.net
>>395
ドラマ向きだよね
しかしブ男とイケメンの濃厚キスシーンが・・・

402 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 01:27:57.02 ID:vfwPuJiS.net
るろうに剣心を実写映画にしたんだから、今度はSAMURAI DEEPER KYOを実写映画にしてくれよ。

403 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 01:29:03.99 ID:j6zPQF2x.net
ウシジマくんやろ?

404 : 【中部電 67.5 %】 :2016/04/03(日) 01:35:11.34 ID:2yJ6T3/z.net
実写の成功例って最近だと、
るろうに剣心くらいしか思いつかないな、、、

405 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 01:55:17.92 ID:r3GaEzDH.net
そもそも興行費と作家、芸能に入るギャラのために実写化するのであって、ファンから頼んでないものばかり。なんの実写化ならいいんだ?って問いからおかしい。誰も頼んでないと思う。

406 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 03:55:39.62 ID:eQEsnvBi.net
>>403
あれで背さえ高ければ完璧だったんだがなw
山田孝之とか藤原竜也とか主役級でこそないが本郷奏多とか、漫画原作でもちゃんと役柄を消化出来てる俳優は好きだよ
大体台無しにするのはゴリ押しダイコン女優と某男性アイドル事務所絡み
あ、でも岡田准一は例外的に良いか

407 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 03:59:57.24 ID:RC/JqCTn.net
ビッグコミックのどうらく息子とか黒沢とかなら実写やっても良いと思うけど
異能力とかバトルはちゃちくなるよな。なんでだろうな
理想と現実の落差見せられる感ぱねぇ

408 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 04:21:49.59 ID:O8j9Z5AG.net
何だったらじゃねーんだよ。実写化するなと言ってんだ。無能だからすぐアニメや漫画を実写化してるんだろ。こっち来るな。

409 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 08:45:36.48 ID:dB0BaKVy.net
精霊の守り人って何で実写ドラマ化したんだ?それもNHKで
受信料の無駄遣いだろう。

410 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 09:44:59.11 ID:/MPe+wlL.net
精霊はアニメ化も成功したのかなんなのかわからなかった
手応えあったのかなあれ

411 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 10:08:50.81 ID:oEq5+FJb.net
 他人の褌で踊りたい奴等が 原作の知名度で金を集めて
制作ごっこしたいからじゃね 禄でも無い物になる予感しかしない

412 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 11:19:56.76 ID:2qkrFDbE.net
たいていがジャニタレやアイドルのロングプロモーションビデオ状態だから。
まずは作品ありきで、キャスティングも厳選して…って作り方しないし。
アニメだと、声だけだから実力のあるベテラン起用で安心だが、
実写化だと実年齢に近い棒アイドルだから見ちゃいられない。

413 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 11:36:57.55 ID:eZmvUKus.net
田中ユタカの愛人とかヨコハマ買い出し紀行みたいな話も
比較的楽に実写化できそう。

414 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 15:17:09.58 ID:vmjqmnNu.net
原作に寄り付く寄生虫 = 実写化スタッフ

415 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 16:24:00.29 ID:dG3rnIyB.net
呪われた軽井沢シンドローム実写版に手を付ける猛者はいないのか

416 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 16:26:13.93 ID:rfEKGrtL.net
舞台が日本。
CGを使う量が少ない。

じゃないと無理か。

417 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 16:51:30.04 ID:rfEKGrtL.net
スイーツもの
少年ジャンプ

の二強。

418 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 17:03:00.66 ID:4cYrIdDA.net
少女漫画はファンタジー要素が無いならアニメ化よりも実写化が向いてるんじゃないの

419 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 17:21:39.19 ID:f/U0eFYD.net
おまえらwwwwwwwwwwwwwwwww

ウェザーロイドアイリさん in solive24
https://youtu.be/dDeGLPQ4Fkw?t=22m21s

ウェザーロイドAiriちゃんが好き!雪!本気マジックを踊るそうです
https://www.youtube.com/watch?v=aQLIejnOLcE
ウェザーロイドAiriちゃんが恋はきっと急上昇を踊るそうです
https://www.youtube.com/watch?v=9m-wqQ3bh2A
ウェザーロイドAiriちゃんがシティライツを踊るそうです
https://www.youtube.com/watch?v=ksw0b1lScUE

ウェザーロイドアイリさん
http://weathernews.jp/weatheroid/

SOLiVE24(ソライブにじゅうよん)は、ウェザーニューズ(WNI)が運営する生放送の気象情報番組である
http://weathernews.jp/solive24/

420 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 17:56:35.91 ID:50DxdA8x.net
ロッテのおもちゃ

421 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 20:57:02.02 ID:5Yr6Oefu.net
JoJoの1部やってみて

422 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 23:07:56.79 ID:rfEKGrtL.net
時代劇メイクをビジュアル系アーティストメイクに変えたのみてみたい。

423 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 23:08:55.54 ID:OH/tcK4/.net
>>422
雪之丈変化とか見てみたい

424 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 23:30:30.47 ID:/pnAJjFn.net
ピングドラムの実写化は見たいような気がする

425 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 23:49:30.02 ID:UtW/wlZy.net
>>41
ハリウッド版北斗の拳「そうだな」
ハリウッド版ドラゴンボール「全くだ」

426 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 00:05:19.34 ID:VtP7sYei.net
>>292
ちはやふる「おっ、そうだな」

427 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 00:18:55.00 ID:qLDGpfXw.net
>>424
悪くないな
女優次第だが

428 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 00:32:15.56 ID:As2CYqgu.net
>>426
俺物語の実写版とかよりはマシじゃね?
少なくとも見た目の違和感は少ない。

429 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 16:20:50.30 ID:3U70w7W2.net
王様ゲームとかは、実写やれそう

430 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 17:25:41.31 ID:zRvCbTil.net
山本直樹のレッドとかやれば

431 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 19:19:39.16 ID:5ibk71B0.net
おやすみプンプン…しくじるとえらい事になるな

432 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 19:24:34.71 ID:qLDGpfXw.net
レッドとかありがとうとか演技派でガチガチにキャスト固めてきたら強烈だなと思うが…いやにやけたジャ○ーズがやったらそりゃすごいが、暴力描写が激しい映画には出ないよね
金かけたガンツがぬるーい出来だったのもその辺だろうし

433 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 20:12:08.88 ID:wEee9sUM.net
>>310
くまえり版があるよ

>>318
全部セーフだな

434 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 20:20:55.20 ID:1LS7ckv90.net
大河ドラマ「へうげもの」で

435 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 20:24:54.41 ID:56Cy0mCg.net
そもそも、CG関係が大した技術も無いくせにファンタジーなんかを実写かするからいけないんだよな。

なんの実写化喜ぶもなにも実写化でよろんこんでるのはジャニオタやアイドルオタとかだけだろ。

436 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 20:45:33.62 ID:kFQka7CH.net
>>415
堤大二郎だっけ…
雪女を描くとたがみさんはなぁ…

小山田さんもいわくつき実話の怪談描いてから具合悪くなったし…

437 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 20:47:51.89 ID:kFQka7CH.net
マスターキートンとか動物のお医者さんリメイクとか

438 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 20:50:39.45 ID:ts4HErnZ.net
「女犯坊」ならちょっと期待する。

439 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 22:41:54.79 ID:uWt3M2qu.net
混血児リカの実写化は最高!!!!!
原作読んだこと無いけどw
なんでこんな大傑作が海外だけでしか買えないんですかね?

440 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 23:06:40.71 ID:FdWU0Vwn.net
>>432
ありがとうの父親役は、吉田鋼太郎でどないだ?

441 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 23:13:06.67 ID:mJE7beKi.net
諸星大二郎作品の実写化は結構いいのがあるんだけどなー
暗黒神話とか孔子暗黒伝とかも実写化してほしいよ

442 :なまえないよぉ〜:2016/04/04(月) 23:27:00.55 ID:qLDGpfXw.net
>>440
いいね、見たいな

>>441
奇談は劇場で見たけど中々の佳作だった
妖怪ハンターは稗田役さえいい役者がいれば行けそうな気もするな

443 :なまえないよぉ〜:2016/04/05(火) 01:14:43.08 ID:HqaeNxfK.net
>>418
少女漫画の恋愛物は実写化向いているけれど、ストーリーに起伏が無いからTVドラマで12話とかすると、
途中で確実にだれる。だから、映画で短くクライマックスまでやった方が良い。

444 :なまえないよぉ〜:2016/04/05(火) 10:51:10.19 ID:b5PFMJjM.net
レスを斜め読みしてみると
「ベイビーステップ」なんか実写化されそうな悪寒
主人公はイケメン

445 :なまえないよぉ〜:2016/04/05(火) 11:13:22.56 ID:VdEtM/JF.net
12歳。やってみろ

446 :なまえないよぉ〜:2016/04/05(火) 14:11:43.80 ID:iH49SZVQ.net
>>445
とっくにされたやん

447 :なまえないよぉ〜:2016/04/05(火) 18:00:35.55 ID:VdEtM/JF.net
うわ付録でやってたのか

448 :なまえないよぉ〜:2016/04/05(火) 20:36:32.60 ID:rBEUotnK.net
ベン・トー

449 :なまえないよぉ〜:2016/04/05(火) 21:26:14.98 ID:HP+cVuQ7.net
>>448
ただのヤンキー物になりそうで怖いw

450 :なまえないよぉ〜:2016/04/08(金) 23:40:15.89 ID:7gPCev9o.net
>>444
スポーツものは試合シーンがショボくなるから無理。

451 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 00:21:59.08 ID:gUptA5it.net
ナナとカオルの実写化は結構好き

452 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 03:18:39.60 ID:A8ZMWN04.net
橋本環奈主演「ドクタースランプ」
顔に似合わない中性的(少年アシベ似の)ハスキーボイスがいい
幼児体型もアラレ的

453 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 03:25:19.52 ID:YMceinp8.net
ルパン見てみろ、すげーからw

あそこまで行くとパロディー、狙ってやってるんかな

454 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 03:56:01.13 ID:yAOJZblJ.net
どのルパン…
小栗ルパンならまあコントとしてはそこそこ笑えたけど不二子がイカつくて色気皆無なのが辛いな
ただ昔のスマスマでやってた折々の流行り物コントと何処が違うのかはよく分からん水準
衣装だけはカッコ良かったが

455 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:13:36.94 ID:PvIVcO3k.net
宝塚ルパン三世見てみろ

ぶっ飛ぶから

456 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:39:33.28 ID:yAOJZblJ.net
宝塚はいろいろ明後日の方向のもあるが完成度高いからなぁ
あれはあれで

457 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 18:20:24.35 ID:B2P07P7W.net
爆死したアニメを実写化しろよ

458 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 18:38:15.69 ID:5kKhoxoI.net
どれ?ステマぐらしとか?

459 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 20:18:20.10 ID:zKcb9Euz.net
>>456
銀英伝の舞台やったり、いろんな意味でチャレンジャーだとは思うわ。
面白い面白くないは別として。

460 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 07:33:43.67 ID:QZRh8DAr.net
キン肉マンは?

461 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 08:09:19.41 ID:QCrqCd+o.net
>>349
ほんこれ
質問そのものから間違ってるんだよね
うんこ並べてどのうんこなら食べたい?、て聞くレベル
今の実写版は食材使ってカレー出て来る可能性が極めて低くて、材料と見た目からうんこ確定なんだよ

462 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 11:13:46.11 ID:ed9cMQHw.net
無理やりにでも実写化しなきゃならんのだろ・・・、やるほうの理屈からすれば
映画オリジナルなんて最近の視聴者は見向きもしないし、失敗したら起用したタレントや俳優の経歴に傷がつくと恐れてるんじゃね?

463 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 21:46:51.04 ID:SxQ1L+1C.net
>>461
実写化自体は
単なる方法論にすぎない
是非の問題ではない

結局、キミらに原作者も予算も動員する政治力が無いだけ
自らの不明を恥じなさい

464 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 23:50:51.80 ID:bH7qnBbf.net
実写化不要。要らねーから一切やるな恥知らず。

465 :なまえないよぉ〜:2016/04/13(水) 00:10:38.00 ID:0drofzeV.net
いいのもあるけど大体はマイナー
金かかってる程ダメなアイドルがのさばりスポンサーやら事務所やらの言いなりで原作が捻じ曲げられる
お客様の中に黙ってポンと金だけ出して口挟まない石油王はいませんか…
と思ったがそういう奇特な人が現れると詐欺師に搾取されるんだから世知辛いな

466 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 10:37:55.23 ID:en5wtkTF.net
実写化は絶対必要

嫌なら見るな

467 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 11:01:03.47 ID:zd5K/qvO.net
だから大コケしてるんだ

468 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 11:23:36.33 ID:uJQVLAy4.net
未来日記、ビックオーダー実写化はよ

469 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 11:31:08.62 ID:DwXkpnw4.net
>>468
剛力のが・・・

470 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 11:42:04.17 ID:obEhVhDu.net
実写化そのものを否定してるのに
「お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」って問題設定自体がおかしいだろ。

471 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 12:04:09.18 ID:OeaEUPfI.net
高坂穂乃果が芸能プロダクション入りでアイドルとしてメジャーデビューするも、スキャンダルから転落して多額の違約金支払いのためにAV女優になる、その後のラブライブ。

472 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 12:10:53.60 ID:j1k6XhX8.net
>>1
少なくとも、C級映画のCGばかりの邦画は恥ずかしいんだよ

所詮「よく頑張ったCG」が褒め言葉になるレベルでやるんじゃねぇよ
どうやったってチープさ全開の貧乏映画なんだから恥さらしをこれ以上するなって

473 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 12:25:38.65 ID:NRalm9ys.net
なにお実写化じゃなくて、
実写化自体が望まれてないんだよ

474 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 12:34:09.01 ID:IA1FijEF.net
ギャラリーフェイク

475 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 14:12:17.88 ID:h4x6ZRs3.net
ありとあらゆるものを一切実写化すんな

476 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 17:45:51.14 ID:J/BkQB0i.net
先ずその作品が映画という限られた尺で納められるか考えろよ

477 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 18:03:26.00 ID:5UtoFpZM.net
実写化するなって意見がいうわりに、この作品をアニメ化しろっていう意見は少ないんだよな
たとえばドラマで医龍とかブラックジャックによろしくとか最近だとセイレーンとかコウノドリとか青年誌漫画原作が多いけど
そういう青年誌漫画系をドラマじゃなくてアニメ化しろよっていう意見は言わないんだよね
ラノベや少年少女漫画とかその手の作品がメインにアニメ化されてばかりで
結局アニヲタ連中が自分たちが見たい範囲でしか文句つけないからなぁ

原作サイドとしてはメディア展開してより多く原作売りたいのに
一番親和性高いアニメ業界から必要とされてないから需要を提供してくれる実写ドラマに売り込むんだと思うよ

478 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 18:45:40.54 ID:veJySFan.net
>>477
視聴者が見たくない物は何であれ一切作るな
そんな当たり前のことすらできないからジリ貧なんだよ

479 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 19:08:44.75 ID:Hc+LCBpG.net
加藤紗里がSMAP騒動の火消しだった件
  

480 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 19:26:20.20 ID:6OsWYRMq.net
青年誌作品で実写化された物を後からアニメ化したのって蟲師くらいしか思い浮かばんな

481 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 20:05:02.30 ID:ieo4O4AK.net
ゼロとか、あぶさんとか、王様の仕立て屋とか、スーパードクターKとか、ゴルゴ13とか。
特攻の拓や魁!男塾、ストライクウィッチーズ、新妹魔王の契約者が実写化したら涙して全話見る。

482 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 20:07:55.49 ID:6OsWYRMq.net
王様の仕立て屋いいね、ちゃんといい生地いい仕立てのスーツを用意出来るのが前提だけど

483 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 20:09:52.60 ID:cdHpzu0R.net
暗殺教室が受けたならソーマもいける
ていうかもう企画進んでるだろ多分

484 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 20:12:16.03 ID:ieo4O4AK.net
連スマソ。
世直し源さんと沈黙の艦隊はぜひとも実写やってほしいわ。

485 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 20:17:11.38 ID:x5INo5rM.net
>>472
そんなんでも人気が出て興行収入上がるんだからしょうがないじゃん。

486 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 20:21:36.60 ID:JRxtRx41.net
沈黙の艦隊って書こうとしたら寸前でいわれてたw
場面が移動しないから潜水艦ものは作りやすいしな。

プラネテスもしてほしいけどSF考証が雑になりそうだからなあ・・・

487 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 20:23:10.46 ID:hXa+gV55.net
エルフェンリートを実写化したらコメディタッチのスプラッター映画になりそう

488 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 20:49:07.47 ID:vW6g9R10.net
ハガレンはハリウッドで実写化だとすげー期待なんだけどな
俳優もみんな向こう人使ってさ
日本で実写化して俳優全部日本人じゃさ
ハガレンじゃなくなるじゃんw

ブリーチなら全部日本人でも問題ないけどな

489 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 20:58:21.61 ID:6OsWYRMq.net
ああまあBLEACHはな…いやアンタ何人だよ!?って人もいるけど
あと個人的にルキアがゴーリキーだった日には泣きたくなるからイヤだ

490 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 23:25:34.83 ID:tNVuCER7.net
>>478
でも、お前らのそういう意見聞いてばかりで何も作らなきゃもっとジリ貧なんだよね

491 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 23:55:39.56 ID:wM2ialgo.net
実写化自体するなと何万回言えば理解すんだ? どれならいいとかじゃねーんだよ。作るな

総レス数 658
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200