2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」ハガレン実写化報道きっかけで論争

1 :オムコシ ★:2016/03/30(水) 16:49:56.90 ID:CAP_USER.net
日刊サイゾーが荒川弘さんの大ヒット漫画『鋼の錬金術師』を、Hay!Say!JUMPのメンバー・山田涼介さん主演で実写映画化すると報じています。山田涼介さんはつい先日テレビでも放映された映画『暗殺教室』や現在大ヒット上映中の『暗殺教室〜卒業編〜』で主演を演じています。

今のところ鋼の錬金術師実写化について正式発表はされておらず、本作を出版するスクウェア・エニックスではこの件について否定も肯定もコメントを出していません。 しかしネットでは人気作の実写化の噂ということもあり、賛否両論。

そこでTwitter上では「#お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」というハッシュタグが盛んにツイートされています。

■皆が喜ぶ実写化って?

挙げられる作品は、連載・発表時期に統一性はなく往年の名作から近年の話題作まで様々。 挙がっている作品の一部はこちら。

・『国民クイズ』(原作 杉元伶一、漫画 加藤伸吉)
・『妖怪ウォッチ』(開発 レベルファイブ)
・『東京喰種』(著 石田スイ)
・刃牙シリーズ(著 板垣恵介)
・『キテレツ大百科』(著 藤子不二雄(藤子・F・不二雄))
・『サバイバル』(著 さいとう・たかを)
・『皇国の守護者』(原作 佐藤大輔、漫画 伊藤悠)
・『とっとこハム太郎』(著 河井リツ子)
・『アンパンマン』(著 やなせたかし)
・『機関車トーマス』(原作『汽車のえほん』ウィルバート・オードリー)

一方で「映画になったら原作の良さがぶち壊しになる」「原作ファンなので、世界観が壊れる可能性がある実写映画にはしてほしくない」という意見も多くありました。

たしかに実写映画化した作品が成功だったと言われる松本大洋さんの『ピンポン』や原作・大場つぐみさんと漫画・小畑健さんの『デスノート』シリーズはファンの溜飲が下る出来だったと言っても過言ではありませんが、某大人気漫画のように原作の世界観が大幅に変更され非難が殺到した映画化作品のようになってしまっては、せっかくの期待感に泥を浴びせられた気分にもなりかねません。そのため好きな作品の実写映画化が決まっても手放しで喜べないファンが多いのかもしれませんね。

漫画大好きな筆者としては最近好きな漫画が続々と映画化・ドラマ化されていくので嬉しくてしょうがないですが、個人的には……と実写映画化してほしい漫画を挙げようと思ったらことごとくされていたので羽海野チカさんの『3月のライオン』の公開が今は非常に待ち遠しいです!

▼参考
日刊サイゾー『Hey!Say!JUMP・山田涼介が人気コミック『鋼の錬金術師』実写化で主演へ』(cyzo.com)
#お前ら何の実写化なら喜ぶんだ(Twitter)

(文:大路実歩子)

http://otakei.otakuma.net/archives/2016033004.html

280 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 18:03:08.51 ID:He9iQIES.net
ガルパンを実写化したら、世界中のミリオタが発狂する

281 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 18:03:40.14 ID:599a88Kj.net
とめはねっ! 鈴里高校書道部
河合克敏

2010年NHKで実写化されてはいるが。
部活物。

282 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 18:05:32.15 ID:6ePOxIJx.net
>>118
あおいちゃんパニックはあの絵がいいんじゃないか

283 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 18:12:12.32 ID:JcuI9lO9.net
何の実写化も喜ばないからしないでくれ

284 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 18:15:10.03 ID:EB2dFypN.net
エロ要素が多分にあるやつは積極的に実写化して欲しいと思います

285 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 18:19:11.29 ID:5PP3MEff.net
素直に小説原作にしとけば
顔の違いみたいな問題は起こらないのに
とは思うが
いろんなタイプのストーリーが生まれ出ているのは
やっぱりマンガかなってのはあるしな

286 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 18:28:44.41 ID:WJyJRJYy.net
山川直人の短編漫画、テレビの深夜枠で月一ペース・・・だめかな。いけると思うけど。

287 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 19:07:38.22 ID:1TkfkA02.net
トラブルとかやってくれ

288 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 19:57:48.60 ID:o/9EWNxw.net
>>1
しなくていいというかしないでほしい

289 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 20:02:21.17 ID:8dSB1Ois.net
主演俳優決定→作品決定→監督決定
これじゃ糞しか作れないよw

290 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 20:53:52.28 ID:bEVWOqX9.net
落語のヤツを実写化したら、多少ホモ臭さが薄まるだろうか

291 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 21:13:00.45 ID:mZ9IbSX+.net
となりのトトロしか思いつかん

292 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 21:14:15.86 ID:TY1jta85.net
>>279
CG要らないってのは重要な要素だよなぁ。
あと、
@アクション要らない
A現代日本が舞台
B登場人物は一般的な体型の日本人

この条件に当てはまる漫画なら、実写化してもそこまで悲惨な事にはならないんじゃねーか?

293 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 21:15:33.79 ID:TY1jta85.net
>>291
トトロや猫バスのCGが悲惨な事になるから無理だろ。

294 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 21:25:08.97 ID:B74Qxccj.net
日本の実写化はなんであんなに安っぽいんだろ
予算のせいなのかアジア系の見た目のせいなのか

295 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 21:39:51.39 ID:SVuE3YIG.net
変態仮面が出来るんだから聖マッスル頼む

296 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 22:23:53.37 ID:7s12h1Ul.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人 (画像集)
https://t.co/OlkoUQYI1x

297 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 22:36:20.29 ID:5PP3MEff.net
ハリウッドは自国の市場だけで日本の2倍以上あるうえに
アメリカ以外の市場もあるから
予算面では太刀打ちできそうにないな
そうなると映像技術でも太刀打ちできそうにない

298 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 23:07:56.65 ID:uz5aMHEF.net
>>10
テロや化学兵器をタブー視しないで、いかに非道で残虐な行為か描く意味でも、今だからこそやって欲しい。
正体隠しながらの学園物としても面白そうだし、
火野、法間、黄姉弟とか結構濃いキャラ多いから分割何クールとかでもいいから、長いスパンで一通りみたい。
何なら闇のイージスも砂塵航路もあるから、ネタは尽きないだろうし。

299 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 23:11:08.22 ID:sR3UJuc0.net
その昔「八神くんの家庭の事情」という実写版ドラマがあってだな

300 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 23:17:09.56 ID:uz5aMHEF.net
じゃじゃ馬グルーミンUP!

ケンさん:若いころの小西博之
http://www.t-jc.jp/2010/images/oyamodel_%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E5%8D%9A%E4%B9%8B.jpg
梅ちゃん:阿部サダヲ
http://a248.e.akamai.net/f/248/9510/1h/www.ozmall.co.jp/entertainment/people/vol139/images/ph2-2.jpg

301 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 23:22:17.84 ID:vaHNrbxb.net
アニメの実写化って、要は劣化特撮だろ。
作品を完成させるでなく、人気取りに走ったり原作再現なんてむちゃくちゃしようとするから、これじゃない感が拭えないんだよな。
一体、何がしたいんだか。

302 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 23:26:03.67 ID:6llfb+WI.net
いい加減二次を安易に惨事化するの止めろ。無能な映画屋が作ってもイメージ壊すだけ。どれもレイプばかり。チャンバラか下らんホラーでも作ってろ。

303 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 00:01:49.60 ID:LkaIo6aC.net
>>286
コーヒーもう一杯とかは実写でもいいけど、アニメでやってほしいな
作者の絵柄のタッチが好きなんよ

304 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 00:36:27.75 ID:dzHwtMzGW
もうしまを実写化で

305 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 07:03:43.70 ID:VRVV7x8F.net
聖 お兄さん

出来るだろよ

306 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 11:42:42.67 ID:Vy03t8kX.net
>>238
ゲジゲジマユが
大人に成長して超絶メイクで美女になる設定は
承知だろうけど

主人公エトーが大人のゲジゲジに変身して
そのメイクを取り除いて
スッピンをバカにする場面とか
役者とスタッフの腕の見せ所



>>305
それこそ世界最大の逆鱗やん

307 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 11:44:59.48 ID:oXnzfhi8.net
スターフォックス

308 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 12:34:44.55 ID:g7FF3Nqx.net
ガルパン

戦車は実車でと言いたい所だがニチアサ特撮ばりのCGで

309 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 15:08:50.73 ID:Gf2xrKNy.net
CG処理が大量に必要なSFや特撮、大規模災害系は全部実写化NG
どうやったって日本の制作陣や監督に金もセンスもねぇんだから仕方ない

逆にヒューマンドラマやラブコメ・ロマンス、推理モノなら実写化OK

310 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 17:16:09.21 ID:eS0hTTa9.net
>>120
じゃあ、かぼちゃワインを所望す

>>189
わかる。 原作もドラマもマイナーなせいかあまり肯定も否定もされないが改変も適度でいい雰囲気だった。マンガ実写化の松山ケンイチではロボが一番好き。

311 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 17:38:09.95 ID:7U0RPOFa.net
原作の雰囲気皆無、ストーリーダイジェストすぎて破綻、キャラと俳優が似ても似つかない姿、

312 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 18:15:47.36 ID:wKpYBtyP.net
>>5
沙子どうすんだよ子役じゃ無理だぞ
桐敷千鶴は吉田羊でいけると思うが…と結構乗り気な俺

313 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 19:42:28.75 ID:ey3G57YJ.net
どう考えてもクイーンズブレイド
どうせ森下悠里が張り切ってガッカリする仕上がりになるんだろうな

314 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 19:48:44.61 ID:Gl1jd7Cm.net
漫画ラノベのおっぱいキャラが西洋人スタイルな時点でもう日本人だと演じるのキツい

315 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 19:53:12.96 ID:kXA454Pw.net
>>312
吉田羊の千鶴とか俺得すぎる
屍鬼はまともな監督と脚本でジャニーズじゃなければイケそうな気もする

アイドルでやるなら下セカの実写やってみろ

316 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:07:52.97 ID:z9cT4ohn.net
「バビル2世」やってほしい ロデム役の黒豹ちゃんが大人気間違いなし

317 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:09:48.82 ID:GqwS1W8W.net
ももたろうだろ

318 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:25:57.84 ID:FHQP3NeZ.net
ファンタジー系はまず日本人顔がアウト
ギャグ系は薄ら寒いからアウト
ロボット系もCG多用するからアウト

となるとスポーツ漫画か?

319 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:29:18.97 ID:jwQTtWkm.net
ロイがディーンてマジか…

320 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:30:00.31 ID:xV9Ayy75.net
toloveる無修正完全版。

321 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:34:06.92 ID:zbyJ/+6Z.net
原作ファンを喜ばすかどうかはこの際無視するとして、

登場人物が非日本人が多いと無理がでてくるのでNG
魔法物とかロボ物とかCG多用しなければ表現できないのは金がないのでNG
ラノベやヲタ系のアニメに多いヲタ向けのギャグは一般人には通用しないのでNG
アニメや漫画の大きいというか突飛な表現も実写化すると寒いだけになるのでNG
長いストーリーの場合 映画だと2時間 ドラマだと1クールで納めるのが難しいのでNG
設定だけもってきてオリジナルストーリーとかも失敗しちゃう。
漫画・アニメ原作はすでにネタばれしてるっていう点がマイナスということもあるのかもしれんが。

この辺の条件を掻い潜ったものがなんとか・・・

ふたつのスピカ とか雑にNHKでドラマ化してたけどちゃんとつくればもうすこしよかったんじゃないいのか。

322 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:34:39.16 ID:kXA454Pw.net
>>316
堂本光一が学ラン着られる年齢の頃だったら良かったかもしれないが今ああいう漫画っぽい美形いるのかね

323 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:38:17.87 ID:iuSFaN2i.net
何の実写化って・・・
シンフォギアとかいっていいか?

324 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:39:06.58 ID:mizBf3mi.net
>>278

八嶋智人でやるとよい

325 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:39:23.04 ID:7X2iu3zx.net
まず俳優とキャラがイメージ違いすぎる時点でアウト

326 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:41:28.72 ID:cy/l+gnx.net
ぽけせん

327 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:41:55.89 ID:287UeOSZ.net
マンガの実写化が残念な感じになりやすいのも確かだけど
かといってほかにいい企画があるのかっていうと
それもあんまりなさそう

328 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:50:46.21 ID:xTdbXz8i.net
>>327
去年の非マンガ原作での最高ヒットがビリギャル
だからなあ。

329 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:52:42.28 ID:U1gKqgfT.net
FFS
やれるもんならやってみろ

330 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:52:44.31 ID:dN3hSDLQ.net
ワールドイズマイン

331 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:54:20.05 ID:1STIaaxU.net
アルプスの少女ハイジ

332 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:56:37.87 ID:kXA454Pw.net
少女漫画原作はそこまで酷評されてないんだから、登場人物が日本人・現代日本が舞台で特撮やCGを必要とするSFやファンタジーの要素がない・恋愛や家族愛など普遍的なテーマの三点で選べばいいんじゃないのかね
いくらヒット漫画でも近世ドイツ風のファンタジー世界で巨人と闘うとか、役者が二十歳越えなのに中学生が人外を暗殺するとか無理ゲーすぎる

333 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:57:53.47 ID:h21Fw0PN.net
実写化できる実力のある監督がいないってだけの話だから

日本はハリウッド映画並みの予算のついた映画もいっぱいあるんだけど、
全部こけてる

一方でハリウッド映画の一流監督は全員「低予算の映画」で脚光を浴びて大作に抜擢されてる

日本は才能がいないだけ
質が悪くても許されるテレビか、文芸映画に逃げる。エンターテイメントを撮れる奴はいない

334 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 20:58:05.60 ID:DUUxV0oe.net
ケンペーくん

335 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 21:07:59.84 ID:tXywOYH0.net
本人が登場してるアニメ漫画を、
わざわざ偽物が演技してるのを喜ぶ人がいるのかね

336 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 21:19:21.54 ID:1STIaaxU.net
パプワくん

337 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 21:27:34.57 ID:m8xWteaB.net
エルゴプラクシー
ハリウッドが本気出して作るなら。

邦画は主人公の性別変更の原作レイプ設定でも、後ろの百太郎めごっち主演で見たい

338 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 21:41:39.92 ID:IGpy1+dx.net
>>305
ジョニーデップの出演料払えんの?

339 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 21:51:03.41 ID:b/hYo4gA.net
私がモテないのはどう考えても お前らが悪い
女優の卵がやって、将来黒歴史確定だろうけど

340 :なまえないよぉ〜:2016/04/01(金) 23:20:16.51 ID:mq00ZXUx.net
珍遊記がまさかの実写映画化したが、
同作者のまんゆうきが実写映画化したら
娘々役の子が誰がやっても袋叩きに遭いそうだな

萬々様はババアゾーンの人でなんとかなりそう

341 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 00:02:23.42 ID:MCdtbnMl.net
高島礼子に特殊メイクさせればいいだろ
精霊の守り人で凄いことになってるヤンw

342 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 00:12:47.32 ID:yl527fNN.net
だから実写化自体要らねーと何万回言えば理解するんだ?こっち見るな無能映画製作屋。

343 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 00:38:50.16 ID:MCdtbnMl.net
お前らが要らないといっても、広告代理店と芸能事務所にとっては必要なんだよな・・・orz

344 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 01:10:12.64 ID:9f7p7omC.net
あと15年くらいしたら庵野自らがエヴァ実写化とかやりそうだな

345 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 01:12:45.98 ID:e2+DZvel.net
>>341
公式サイト見たら思ったより萬々様だったw>高島

346 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 03:56:33.88 ID:P6CUVpyD.net
容姿のコスプレ感が嫌なんだよなー
見た目だけは自然な感じに改変してほしい

347 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 04:20:16.63 ID:pSifM3Gn.net
>>21
それな

348 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 04:38:38.46 ID:pSifM3Gn.net
>>207
マジか!?
二代目の南野陽子まではコレジャナイ感があったが、南野陽子が好きだったから許したけど、三代目の三姉妹が出た時にコレジャナイ感が半端なくてガッカリしてたんだがw

349 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 04:53:54.05 ID:2FA9XKMS.net
無理矢理レイプしてじゃあ誰ならレイプされたいんだ?じゃねーよ
レイプすんなつってんの

350 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 04:59:34.39 ID:V44dWECY.net
ドラマの安達祐実のガラかめとか吉沢悠の動物のお医者さんなんかは好きだったがやっぱ現代日本が舞台なんだよな
矢鱈にスケールデカイ漫画に乗っかろうとしないでも現実に近いところで少しだけファンタジー入ってる話はいくらでもあるだろうに
知名度に頼るだけなら全員日本人でワンピースとかハンター×ハンターやってみろって感じ
断られるだろうけど
あ、BLEACHとかなら笑える?

351 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 05:57:32.44 ID:qzB7h+7r.net
漫画やアニメで成功してるのはイメージが強く固定化されてるから
実写化するならそれらにどれだけ近づけれるかだけしかない
俳優やオリジナル部分を入れるならラノベとかの小説や人気のなかった漫画やアニメの方が向いてる

352 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 06:04:08.89 ID:GM6u+8sq.net
ラノベとは微妙に違うけど現代日本が舞台で原作を大事に丁寧に作ればいいものになりそうだったビブリア古書堂の猛烈な大コケはホント酷かったな
多少大根でもイラストのイメージに寄せた清楚な女優を使うだけでも印象違っただろうになんで刃牙だったの?

353 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 06:06:19.42 ID:V44dWECY.net
ああメゴッチさん主演の刃牙はアリか

354 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 06:28:51.51 ID:XTTjgTHd.net
女キャラが出ない・恋愛要素が無い・エロが無い
これなら実写化しても良い
三次女なんか二次女キャラに勝る部分が一切ないからな

355 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 08:24:54.91 ID:PwP5x7TA.net
>>1 逆だろ!仕事が欲しくてなりふり構わず実写化しやがって

356 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 08:41:05.64 ID:i/2FODsq.net
村上海賊の娘、を杏主演でやるならおk

余程のアホ監督がやらない限りは、よい娯楽昨になるはず

357 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 08:52:28.95 ID:BfZvWrKz.net
宝塚レベルにないと違和感ばっかり目につくよな。

358 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 09:22:28.71 ID:ELwNPnUn.net
ガルパンの戦車をCG無しで完璧に再現し
スピード感を出せれば
女優が誰だろうが見る

359 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 10:41:53.14 ID:VejAgRFs.net
百歩譲って漫画の実写化はいいとして
なんでわざわざ西洋人の物語を無理矢理全部日本人でやるのか
外国人が時代劇やるような違和感出るだろ

360 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 10:45:54.87 ID:BfZvWrKz.net
>>359

外国人で時代劇やって欲しい。

361 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 10:59:19.07 ID:FUFYGxFo.net
西洋人出したとして、何語で喋るんだろう

362 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 11:02:28.41 ID:BfZvWrKz.net
ハリウッドに持っていくときにさ、
日本でのイメージはこうなんだって
日本在住白人で作った試作品作ってもいいよな。

363 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 11:05:24.72 ID:Mq0zr7dd.net
変態仮面並のクオリティで実写化してから言え

364 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 11:16:49.88 ID:qMhF+n2a.net
国民クイズはマジで見たいけど
今作るとポリティカルなジョークが、安い政治バッシングなりそう

365 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 11:24:04.21 ID:NfT4Bk7q.net
題材ではなく質が問題視されてるとなぜ気が付かないんだろうな

366 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 12:17:51.26 ID:VOoJwQ1A.net
ハリウッドならともかくキャストと宣伝にしか金をかけない糞邦画じゃ無理無理

367 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 12:45:01.44 ID:BBn9iV9O.net
>>6
いや逆だろ。
絶対実写化しちゃダメな作品の典型例だと思う。

368 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 12:48:20.23 ID:ti1FtuRg.net
せめて主役にゴリ推しアイドルやジャニタレ突っ込むのやめれ

369 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 12:59:14.36 ID:MCdtbnMl.net
>>368
芸能事務所に直接言ってください

370 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 13:49:54.51 ID:J7YZft2k.net
>>316
ロデムって人間のときは美女だけど、黒豹ちゃんのときはオッサンの声じゃなかったっけ?
まあバビル様の夜の嗜好がどっちでもいいように作られたんだろうけど

371 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 14:21:20.29 ID:UOB0bfBN.net
筆頭はガルパンだよ

ちゃんと作れば売れる

372 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 15:05:59.26 ID:NspX/JcJ.net
映像化でよくあること
原作主人公は男ですが、女に変えました
もしく、男主人公を見るヒロイン視点の映画にしました。
原作を今風にアレンジしました。
原作の○○とかは、なんかしっくり来ないので自分なりに新しく考えました。
あえて、原作を読み込まずに脚本を書きました。

373 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 16:20:27.42 ID:CVLdkhyo.net
「海外で●●という作品が発表され反響を得ました、この国でも●●を〜」
→日本産コンテンツを踏み石にしてオナニー

374 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 16:25:11.51 ID:w6wlL0mb.net
ゴリ押しジャニタレゴリ押し剛力とかやめろややめても見ないけど
そもそも実写化すんなしね

375 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 16:33:36.43 ID:V44dWECY.net
>>372
恋愛要素がない原作に恋愛要素を捻じ込まないと頭の固いスポンサーが金出さないのが頭おかしい
古くはホラー小説原作のリング、最近なら進撃の巨人
そうかと思えば役者本人と事務所はゴーサイン出してた同性愛描写をスポンサーの意向で削除した結果凄まじい駄作になったヤツもある

376 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 17:48:03.19 ID:MCdtbnMl.net
>>375
恋愛要素を入れないと女性客を引っ張り込みにくいからだよ
なんだかんだ言っても、女性客のほうがいいお客様だから
口コミも期待できるしな

377 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 17:51:27.33 ID:OSxLRh4C.net
K井K一は料理の鉄人の鹿賀丈史そのまんまだから
国民クイズの実写化は今となっては逆に難しい

378 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 17:54:22.65 ID:cgivLSxu.net
>>376
それなら恋愛映画を作ればいいんだよね
自然に織り込める恋愛要素ならともかく少年漫画やホラー小説に材を取るなら集客方法は他で考えないとダメだろう

379 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 18:49:09.81 ID:i8ZnL4sw.net
どおくまん

総レス数 658
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200