2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」ハガレン実写化報道きっかけで論争

1 :オムコシ ★:2016/03/30(水) 16:49:56.90 ID:CAP_USER.net
日刊サイゾーが荒川弘さんの大ヒット漫画『鋼の錬金術師』を、Hay!Say!JUMPのメンバー・山田涼介さん主演で実写映画化すると報じています。山田涼介さんはつい先日テレビでも放映された映画『暗殺教室』や現在大ヒット上映中の『暗殺教室〜卒業編〜』で主演を演じています。

今のところ鋼の錬金術師実写化について正式発表はされておらず、本作を出版するスクウェア・エニックスではこの件について否定も肯定もコメントを出していません。 しかしネットでは人気作の実写化の噂ということもあり、賛否両論。

そこでTwitter上では「#お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」というハッシュタグが盛んにツイートされています。

■皆が喜ぶ実写化って?

挙げられる作品は、連載・発表時期に統一性はなく往年の名作から近年の話題作まで様々。 挙がっている作品の一部はこちら。

・『国民クイズ』(原作 杉元伶一、漫画 加藤伸吉)
・『妖怪ウォッチ』(開発 レベルファイブ)
・『東京喰種』(著 石田スイ)
・刃牙シリーズ(著 板垣恵介)
・『キテレツ大百科』(著 藤子不二雄(藤子・F・不二雄))
・『サバイバル』(著 さいとう・たかを)
・『皇国の守護者』(原作 佐藤大輔、漫画 伊藤悠)
・『とっとこハム太郎』(著 河井リツ子)
・『アンパンマン』(著 やなせたかし)
・『機関車トーマス』(原作『汽車のえほん』ウィルバート・オードリー)

一方で「映画になったら原作の良さがぶち壊しになる」「原作ファンなので、世界観が壊れる可能性がある実写映画にはしてほしくない」という意見も多くありました。

たしかに実写映画化した作品が成功だったと言われる松本大洋さんの『ピンポン』や原作・大場つぐみさんと漫画・小畑健さんの『デスノート』シリーズはファンの溜飲が下る出来だったと言っても過言ではありませんが、某大人気漫画のように原作の世界観が大幅に変更され非難が殺到した映画化作品のようになってしまっては、せっかくの期待感に泥を浴びせられた気分にもなりかねません。そのため好きな作品の実写映画化が決まっても手放しで喜べないファンが多いのかもしれませんね。

漫画大好きな筆者としては最近好きな漫画が続々と映画化・ドラマ化されていくので嬉しくてしょうがないですが、個人的には……と実写映画化してほしい漫画を挙げようと思ったらことごとくされていたので羽海野チカさんの『3月のライオン』の公開が今は非常に待ち遠しいです!

▼参考
日刊サイゾー『Hey!Say!JUMP・山田涼介が人気コミック『鋼の錬金術師』実写化で主演へ』(cyzo.com)
#お前ら何の実写化なら喜ぶんだ(Twitter)

(文:大路実歩子)

http://otakei.otakuma.net/archives/2016033004.html

2 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 16:50:40.88 ID:ugvu+eld.net
はいオコムシスレ

3 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 16:51:59.93 ID:i0ZH9UNS.net
なんで実写化するの?

4 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 16:53:21.29 ID:2rZNOHjo.net
一大傑作
  〜テュルーラブストーリー〜

5 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 16:54:36.65 ID:PJPREsmI.net
屍鬼

6 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 16:55:50.15 ID:yCl+amlw.net
このアニメの実写化は絶対あっていい失敗しようがない

https://www.youtube.com/watch?v=w_VWF_6qw_k&list=PL23EwNj-wQZ___CFxdOq9SbDQs-LCbyrw&index=1

7 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 16:56:03.29 ID:K/ZRdL43.net
「三次(元)」に「惨事」という字を充てている理由を考えろ

8 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 16:59:37.64 ID:bkZ7RH+C.net
SHIROBAKO

9 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:04:26.07 ID:T6W70f+v.net
>>3
これな

10 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:05:48.10 ID:ToGKBSE9.net
ジーザス

11 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:07:33.55 ID:c5gd72c5.net
とにかく売れてる、売り出したい俳優を安直に起用すんな
なるべく容姿が原作に近い奴を無名でもいいから起用しろ

12 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:07:35.14 ID:RsizRyrG.net
>>1
まずAKB・ジャニーズ・芸人が出ずに
俳優がちゃんと演技してる作品

13 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:12:35.27 ID:8qzw2/rS.net
ギャグ漫画日和

14 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:13:19.17 ID:8A8EXkL4.net
やっぱ刃牙だよな
主演はめごっちで

15 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:15:08.13 ID:UjbnWfYs.net
映画グラップラー刃牙 主演:ケイン・コスギ

16 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:15:45.10 ID:O2kd8+WQ.net
実写化自体望まれてないことにいい加減気付け

17 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:15:48.16 ID:WS95D71X.net
なんの実写化も喜ばないよ 日本のエンタメ業界が作るなら

18 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:16:04.05 ID:tCBXh91c.net
するなつってんだよ

19 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:17:25.93 ID:f8yw0n70.net
 
つーか、オリジナル作品にのめりこみ過ぎなんだよw病気かよwww
 
暗殺教室とか、原作はジャンプでパラパラ程度に見てたけど、
一部CGだけどそれなりに楽しめたぞ?

20 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:18:21.91 ID:/AxT5avF.net
実際、アニメの実写化なんか誰も望んでないだろw

アダルトエロアニメの実写化しか需要は無いだろ

21 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:19:30.75 ID:boKcfzRQ.net
「実写化やめろ」つーてんのに、「何の実写化ならいいんだ」って聞かれてもねえw

22 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:19:42.59 ID:dFuM2xJe.net
>>3
原作の知名度を利用できる
1から企画を考える手間が省ける
バカな原作ファンが見に来てくれる

こんな楽な方法をみすみす捨てるはずがないだろ

23 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:19:59.06 ID:6lzFOdY1.net
>>1
何の実写化も望んでないよ。
その時点で需要なんて本来は無いと判断できる。
変なアイドルが主演やるって発表されたら、そのアイドルの
ファンの需要が発生するから、「需要がある」って勘違いし
ているだけ。
そもそも2次元を3次元でやるのには無理がある。
「人間の認識力」嘗め過ぎ。

24 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:20:20.79 ID:wB95NGNI.net
実写化自体が不必要

25 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:21:19.00 ID:sUUeUeYq.net
役者ありきの映画なんて漫画原作だろうが小説原作だろうがオリジナルだろうがつまらん

26 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:21:38.85 ID:yIH2l/PY.net
やめろっていってんのよ

27 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:21:42.27 ID:fCiNGabk.net
世界設定が現在のもの以外はやめとけ
原作ファンをあてにしているのなら「このキャラはこうだと思う」というのもやめとけ

28 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:22:01.10 ID:sUUeUeYq.net
>>22
原作のファンは見ないっしょ

29 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:23:12.99 ID:gO6xJlQm.net
逆に月9でもなんでも、実写をアニメ化したら当たるんじゃね?

30 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:24:27.39 ID:q3aB+ghH.net
>>20
あゆみちゃん物語の悪口はやめろ

31 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:27:16.83 ID:pQphQd0E.net
実写化そのものをするな、と言ってる
現代物とかならまだわかるけどな。主に青年誌に連載されてるような作品の奴とか

32 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:27:42.00 ID:zSIquTaW.net
ほんと、映画業界はだめやねー、実力ないし、スポンサーもバカだし
とりあえず原作脚本自分たちで作れよ、タコ

33 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:28:49.11 ID:4dL9ghFP.net
デスノの出来良かったって言うけど
アニメ版の方が100倍良いんだよな
画が今のアニヲタに受けなさそうな漫画が良いんじゃね?
仁とか海猿みたいなの

34 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:30:04.82 ID:8e7L9J9n.net
メガゾーン23 Part II

トップをねらえ!

妖獣都市

35 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:30:49.62 ID:3XrJyuNz.net
逆に一般小説をアニメ化してほしい
山本幸久とか伊坂幸太郎とか

36 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:31:13.78 ID:w6vGhlm9.net
実写化すんな

37 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:31:38.45 ID:TPcB5d1V.net
>>1
作品を実写で汚すな!!

実写は実写でオリジナルやれよ、まったく、、、

38 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:34:32.48 ID:jkkUjPW5.net
すんなってば

39 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:36:15.08 ID:bkZ7RH+C.net
ガンダムサンダーボルトを乙武で実写化すれば
大ヒット

40 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:37:18.82 ID:6JtQTC5J.net
昔は漫画の実写化はまず「月曜ドラマランド」で様子を見るのが常だった

41 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:38:18.35 ID:Slepfd3z.net
少なくとも邦画では一切やってほしくない

42 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:39:43.50 ID:IZVN3RQk.net
アニメマンガじゃなくてゲームならいいんじゃね?
ザニーズがFFとか許せる気がする
キモメンは死ねよwww

バイオとか成功しているだろ

43 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:41:00.69 ID:txZBg5VJ.net
きかんしゃトーマス?????

実写化の意味、わかってるのか?

44 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:41:12.75 ID:9yoRYkVW.net
>>39
天才かよ
イオ・ジミング「出馬要請が聞こえたら俺が来た合図だ!」
マラ武・ローレンツ「」

45 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:45:38.51 ID:9yoRYkVW.net
つーかさ、無理なく撮影地日本でどうにかなる作品を見繕えよって話ですよ

実写済み成功例
もやしもん、アレ大学がメインで菌はCG、どうにかなる
銀の匙 農業高校メイン

学園物、学校物、無理してチープな特撮紛いの小物揃える必要がある物は作るなよ、テラフォとか進撃とか、失敗するだけ

46 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:45:51.66 ID:+gnloqoK.net
喜ばないから止めろつってんだろ

47 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:48:23.68 ID:6lzFOdY1.net
>>45
現代ものなら成功する可能性はあるんだけどね。

48 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:48:23.86 ID:94yvH0Zs.net
聖闘士星矢のミュージカル

49 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:48:30.60 ID:nyzSJ24z.net
適当な学園モノならいいんじゃね
SFとかのCG使う系はNG

50 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:49:18.71 ID:TKTATI6n.net
せめて舞台が現代でファンタジーやSF描写が薄い作品だろう
ハリウッドみたいな予算も技術も無い上に日本人が西洋風ファンタジーやるから
その時点でもう出来が知れてしまう

51 :なまえないよぉ〜:2016/03/30(水) 17:49:33.37 ID:JQ3j9YyC.net
実写化しなくていいから

総レス数 658
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200