2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】ファイブスター物語:永野護の長寿マンガが連載再開へ

1 :トロピカルでフルーティな感じφ ★:2015/11/11(水) 21:01:04.30 ID:???.net
2015年11月10日
連載を休止中の永野護さんの人気マンガ「ファイブスター物語」が、2016年2月10日に発売されるアニメ雑誌
「月刊ニュータイプ」(KADOKAWA)3月号で連載を再開することが10日、明らかになった。同日発売の同誌12月号で発表された。

 ファイブスター物語は「ジョーカー太陽星団」を舞台に、巨大ロボット「モーターヘッド」の操縦を
サポートする人工生命体「ファティマ」と超人的能力を持った騎士「ヘッドライナー」たちの数千年の光と影の歴史を描く。

 同マンガは1986年4月号から同誌で掲載をスタート。2013年には、約9年ぶりに連載を再開したことも話題になった。



永野護さんのマンガ「ファイブスター物語」コミックス13巻の表紙
http://storage.mantan-web.jp/images/2015/11/10/20151110dog00m200038000c/001_size6.jpg

http://mantan-web.jp/2015/11/10/20151110dog00m200038000c.html

161 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 17:00:43.49 ID:Y6UNSqbZ.net
結局どれだけ才能のある人間でも、作品をライフワーク化すると、
10年くらいで、かつてはもてはやされた設定やデザインが陳腐になる、って事がよくわかる事例になっちゃったな。

162 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 17:10:57.75 ID:b8a97jgH.net
もう再開しなくていいよ

信者もうざいし

163 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 17:27:14.04 ID:E4AFZ1bB.net
長期連載の弊害がもろに出た作品のひとつであるね
ゴルゴやこち亀のように時代感を取り入れる作品じゃないから
設定の劣化が目立つよね
かといってガイバーとか超人ロックとかガラスの仮面とか
わりと時代感がどうでもいい長寿作品もあるけど
それらは伝統芸能だから読者もゆるしてくれる

ナガノは自分も読者も誰からも許されないw

164 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 17:38:55.97 ID:rKs08T9P.net
>>144
どう見てもジャムりそうだけど平気かね

165 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 17:50:48.78 ID:p0+2p2Vg.net
>>150
まあGTM化の前に
ファンの9割が離れようとも自分が描きたいように描く
って言ってんだからいいんじゃね

166 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 18:46:20.97 ID:zvKeLfx7.net
>>165
既にパトロン付きの芸術家だな。面倒臭えから市販しないで美術館に飾ればいいのに。

167 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 18:50:22.93 ID:D64GE76J.net
>>157
しかも死ぬときは巫女の胸の中だもんな・・・w

168 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 19:34:54.62 ID:rKs08T9P.net
>>167
西園寺まりいがか
((( ;゚Д゚)))

169 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 20:01:01.62 ID:wujWPzbk.net
どうせ大侵攻までにあと2、3回休載するんだろ

170 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 20:24:59.52 ID:IFRNCFwp.net
>>143
8巻のあれでしょ
ナイトオブゴールドじゃなくてオージェだけどね

171 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 20:44:14.34 ID:AlLVHteH.net
長寿なのは読者の忍耐力であって
作品自体の実連載期間は大したことないだろ…・

172 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 21:55:16.38 ID:yqeQyyFI.net
>>169
2、3回?思ってたより早そうじゃないか

173 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 22:46:38.01 ID:ECedOgoD.net
作品の長期化って言ってもこち亀と違って
休載期間が長いだけだがな

174 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 22:53:51.26 ID:wq3Yzyx4.net
>>170
オージェじゃなくてKOG.ATパトラクシェだろ

175 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 01:14:30.24 ID:MHXC6hGP.net
昔はこれか、創竜伝か、グインか、バスタ家と言われてたが
一人脱落したしな

176 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 01:19:54.30 ID:h5nfas5H.net
MHとHMの繋がりに比べてキャラクターはFSSとエルガイムで関連がほとんど無いけど
ネーミング的にちゃあ・てぃはチャイ・チャーなんだろうか

177 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 03:01:25.39 ID:OYKXtA0P.net
2016年2月10日って来年からかw、もういいから、後10年ぐらい休載しとけよw

178 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 04:12:52.06 ID:wNrbWS+E.net
ナイトオブゴールドって主役メカなのに、
正面からのシルエットがクソダサいカッコ悪いバージョンが多すぎる

179 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 06:25:37.68 ID:bXqvtN3Y.net
――デザイン論としてお聞きしたいのですが、GTM黒騎士のデザインってどうなんですか?
『F.S.S. DESIGNS 4』では「現時点での永野デザインの最高峰である」となっていますが。

富野:駄っ、カスですよ。これはぜひとも書いてほしいんですけど。
永野くんになんで誰も何も言わなかったのかなあって。
はだかの王様てあるじゃないですか、こどもが王様に裸でおかしいよって話。
で、業界とかファンで、「あのダッカス、よく見ればいいよ」って。
よ く 見 れ ば って、逃げてるだけの話で、
絶対的な評価でいえば第一印象で見てみればおかしいだろ、変だろ、
あれはブラックナイトじゃないだろっていうのを、なんで誰も言わなかったのかなって。

180 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 07:17:13.39 ID:rrGcK4/N.net
最新巻のアマゾンレビューが阿鼻叫喚でワラタ

181 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 07:31:01.84 ID:mw73NZ2z.net
MHのデザインの権利主張した馬鹿のせいで
永野がめんどくさくなって全部デザイン変更
権利主張した馬鹿は死んでくれ

182 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 07:53:45.63 ID:n6RbUQG8.net
まったく新しいデザインにするにしても
格好良いとかこれまでの世界観で説得力あるなら
「まぁこっちも良いか」だけど
鶏ガラとワラビじゃねぇ

183 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 07:54:53.21 ID:2oIsPtyY.net
>>179
ターンAの時の永野の煽り文句の改変かよw

184 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 08:40:49.18 ID:sEUiIg2q.net
ダッカスは確かにダサいけどバーガ・ハリやゲートシオンmk2は結構いいなと思うわ
あと最近でたGTMスクリティも今までにないデザインで良かった

185 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 09:08:18.15 ID:2C1xajy8.net
>>181
だからその話は何のソースもないし、今出てるモーターヘッドのガレキには
永野の会社のマルCが普通についてる
いい加減デマに振り回されるなよ

186 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 10:02:08.40 ID:yAPVQqTv.net
GTMに換わってから結構経つけど
ガレキMHばかりでGTM見ないな

187 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 11:09:53.11 ID:mCSJWlRv.net
あさってのG1レース、エリザベス女王杯。ラキシスは5枠10番です

188 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 11:24:42.90 ID:KLwWK24G.net
デザイン改悪以前に、超帝国だのシステムカリギュラだの
後だし設定が多すぎて訳が分からなくなった

189 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 11:32:59.01 ID:GxQlD4o7.net
なんとか大侵攻までは描いてほしいな
魔導大戦終わったらもう少しで到達だし

190 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 11:52:10.38 ID:6VUFslqv.net
GTMとファティマのデコトラ化というかネオンサインみたいなの、
パチンコ台くりそつで下品な感じがするんだよな
あれは、いただけない

191 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 11:53:24.23 ID:9aJYaZBi.net
ベルセルクと龍狼伝は終わるの?

192 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 12:31:45.48 ID:N6Ouyx4o.net
>>186
胴体部分が自重で折れるからポージングが難しいのと買う奴がどれくらい居るかだね

193 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 15:43:39.26 ID:7Zyla/jk.net
>>186
版権がやたらと厳しくなったと聞いた。少なくとも個人には下りないとか。
あと、そもそも、需要があるのかな・・・と。

194 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 15:55:50.93 ID:Y6BkHiFJ.net
>>175
グインは続き(と言えるのか知らんが)
を別の作家が書いとるよ

故繰言語が放り投げた設定の数々を拾い集めて軌道修正して

本来彼女がやりたかったはずwの方向に持っていこうと大変な苦労を重ねていると人伝に聞いた



つまり細かいことは読んでないので分からん

195 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 16:37:41.02 ID:OJpt9f4L.net
版権ってなんのこと言ってるの?
作中のネーミングでアウチかグレーなものが多いから海外展開がヒヤヒヤになってきたこと?
それとも単にKADOKAWAがうるさくてナガノが好きなように自作を扱えないこと?

196 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 17:55:29.06 ID:N7H0lio2.net
>>195
おまえはMH時代からのフィギアの版権関係の話をググってこい
その上じゃないとGMになってからのガレキの話は理解できない

197 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 18:44:47.09 ID:6VUFslqv.net
FSSのスレが立つと必ずエルガイムかコミック3巻で止まってるのがやたら書き込んでくるけど
表現の幼稚さが薄まって、物語的におもしろくなるのは4巻以降なんだよなあ
13巻は冒頭のわらびでずっこけたけど物語的にはとても面白かった

198 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 18:56:16.44 ID:+4Fl2oUZ.net
デコ助とヨーンの因縁の決着を見届けられれば割と満足
贅沢を言うならスパークとデコの馴れ初めも見たい

199 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 18:58:19.14 ID:pdL2uJdk.net
(´・ω・`)MHの大きさが15bには意味が有るとか言ってたくせにGTMが26bとかもうね…
(´-ω-`)まぁ…何だかんだ言っても資料本とか単行本のバージョン違いにいたるまで全部買ってるんで早よ書いてくれい

200 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 19:11:14.17 ID:RWABKi2l.net
魔導大戦だけは纏めてほしいんだが
44分間の奇跡の詳細はどうなった

201 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 19:21:39.56 ID:tA3y3ZSu.net
>>200
蘇ったダグラスが44分間シュペルター無双しちゃえばイイと思う

202 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 19:34:14.74 ID:CMhGDMEW.net
>>185
その話がガセだとしたら、
永野は狂ったとしか思えないぐらい酷い展開なんだが。
理由をはっきりしなきゃ駄目だろ。

203 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 19:38:48.02 ID:ih7kX989.net
https://youtu.be/D-76fl8OLyA?t=15s

204 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 19:42:24.27 ID:8Zwuhw5i.net
>>202
狂った、でいいじゃん
本人がファンを失うことも覚悟してると言ってるんだから、説明ないと嫌なら狂人のマンガなんかもう読まねと去ればいい

205 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 19:42:30.91 ID:OltF7tzA.net
>>202
理由は12巻の最後でログナーの台詞そのままだろ

206 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 20:48:40.90 ID:7Zyla/jk.net
>>197
問題は、話が脇道にそれて迷走し始めたのもそのへんからだということだ。

207 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 22:41:40.30 ID:25U4zLLk.net
とにかく何でもいいから、一端切りよく纏めて終わらせろ。
あとは好きにしろ。

と、思ってるのは俺だけじゃないはずだ。

208 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 23:32:18.91 ID:Sh/Clkue.net
それができるんならとっくにやってるのでは?
できないよ この人は 根が漫画家じゃないし 漫画は片手間の暇つぶしみたいなもんでしょう

209 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 23:39:30.65 ID:25U4zLLk.net
出来る出来ないという永野の能力(正直期待してない)の話じゃなくて、「やって欲しい」という(元)読者からの要望なんだが。

210 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 23:44:38.95 ID:lJjsfrwQ.net
中学生の頃に読み始めたけど、まだ13巻なんだよな〜
まさか自分が40代になっても、こんだけ話しが進んでねえとはね〜

まぁ、5年前に引越しした時に全部処分して正解だったな

211 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 23:46:09.96 ID:6f1rG6t2.net
>>207
ハンターハンターはそれでスッキリして
次には期待しなかったから
また長期休載してるけど気にならないわ

212 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 00:14:47.51 ID:BGUmhLDh.net
FSSが長寿マンガ?ご冗談を・・・
描いてない期間が長いだけで掲載期間そのものはそう長いわけじゃないでしょうに

213 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 01:31:29.19 ID:5tMXZaEZ.net
蒼き鋼のアルペジオで人形見たときFSSかと思ったわ

214 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 02:20:14.63 ID:w0fFki7b.net
LEDとヤクトでの大侵攻、見たかったなぁ…。

215 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 03:30:42.39 ID:RHDa0GNd.net
ジ・エンプレス・オブ・ディスターヴとかが
名前からデザインからあれれだったけどね

216 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 03:44:24.94 ID:M0vVV7rC.net
俺FSSが完結したら本気で婚活するんだ…!

217 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 09:21:09.15 ID:vMkA76as.net
>>216
あの世ですんの?

218 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 11:01:14.42 ID:843rTeCl.net
>>212
ハンターハンターより休んで
掲載させてくれるって程の過去の栄光もスゴいよな原案にエルガイムがあったから出来た事だけどな

219 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 12:08:06.59 ID:xHcVXNf4.net
高校の時に流行って社会人になった頃にダレてた記憶

220 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 14:47:38.82 ID:/l4kDTBC.net
>>198
あれ歴史上ではヨーンがかつんけ?

221 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 15:24:21.57 ID:hkPf2txz.net
>>220
直接対決するかどうかは言及されてなかったんじゃね?
とりあえず普通にやってもヨーンに勝ち目が無いから、エストとバッシュが出払ってるタイミングでGTM戦仕掛けて欲しい

デコ助+エトラムル+量産GTM
VS
ヨーン+パルゲー+ミラージュマシン
これならワンチャン有りそう

222 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 15:43:11.18 ID:PaFsAwWy.net
なんかバッシュ・ザ・ブラックナイトがすごい格好悪くなってたので、もうどうでもよくなった

223 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 15:52:10.04 ID:/l4kDTBC.net
>>221
どこかで明記されたのかと
個人的には奪われたエストを取り戻すためにエスト黒騎士凸助に勝って欲しいんだが、うん…最強すぎてなかなか…

224 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 15:59:41.70 ID:dz34zNfC.net
たとえばバイクのデザインだと
連載開始当初の頃に発売されたバイクを今の目で見たら古臭くてダサくて
若い人には今のバイクのカックカクしたフォルムのほうが圧倒的に格好良く見えるだろうと思うが
これはなあ…

225 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 17:05:01.08 ID:iYEsyiJw.net
>>217
あの世で完結すると思ってるのは甘い

226 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 17:34:16.56 ID:njfFiaug.net
最終回は星団歴7777年で
2980年から始まって今何年やってるんでしたっけ

数十回生まれ変わらないと結婚できないぞw

227 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 18:09:32.00 ID:MFIVOnZV.net
>>226
まあそれより先の話もやってるしなぁ

228 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 19:33:36.91 ID:s9Bxrhzs.net
>>194
そうそう
グインサーガは金の亡者どもが群れ集って復活させたんだよね
無茶苦茶やりよるわ

229 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 19:49:36.48 ID:ENADe/i6.net
>>226
全時代を同じボリュームでやれとは
誰も言ってないし出来るとも思ってもいないからそれはいいんだよw

アトロ&クロトの相討ちはまず見れないだろうなあ(´・ω・`)

230 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 19:55:10.32 ID:s9Bxrhzs.net
>>174
あれオージェだよ

231 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 19:57:28.14 ID:6LILG/2Z.net
>>230
オージェ・アルスキュルのエンジン使いまわしただけであってオージェではないだろう
じゃあLEDミラージュのエンジン載せたジュノーン後期型はLEDなのかって話だ

232 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 20:48:38.34 ID:zOLF9yDk.net
>>228
いや、結構頑張ってて良いことじゃん
存命中から途中で読むの止めたけど

233 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 22:28:04.36 ID:Lds06Sr5.net
カンなんかやっとデザイン出来たのにもったいなさすぎ

234 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 22:30:50.27 ID:ACV1eQWi.net
>>208
永野ってここ15年くらいFSS以外の仕事って何もして無い気がする

235 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 22:38:01.02 ID:197tHmYc.net
>>234
シェルブリット、だっけか
あれ以降は、PSO2の装備デザインくらい?

236 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 02:34:36.70 ID:wt4/6QwE.net
>>235
鉄拳の衣装とかもやってたな

237 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 03:30:40.46 ID:8o2b8J7L.net
>>233
しーんぱーいないからね〜

238 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 12:16:20.68 ID:JpQCpI9L.net
>>237
カ━━(;゚Д゚)━━ン!!

239 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 15:54:03.48 ID:/OszgcA1.net
エリザベス女王杯、ラキシス11着…
1着予想した人も少なくなかったと思うんだけどね

240 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 19:53:49.68 ID:dke5WOFB.net
馬主さんは未だに追っかけているんだろうか

241 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 12:18:33.43 ID:3e7i8D/P.net
絵を見ても変更以前の
おおっすごい!美しい!
という感動がないんだよね
長期連載に入る前が硬質で透明感があって
ピークだったんじゃないか

242 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 13:39:20.38 ID:T2zCBpuk.net
GMを該当MHに脳内変換しないとストーリーを追えないという
もはやマンガじゃなくて脳トレやってんじゃねーのという作品

せめて1ストーリー終わってから設定変更しろよと

243 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 14:34:30.75 ID:qF7Ef2PY.net
雑誌でヤクトミラージュのキットを見たときの衝撃が忘れられん

244 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 16:48:41.82 ID:OB/qnhjI.net
>>242
それ単に年老いて頭固くなってるだけだ

245 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 16:54:45.83 ID:17AVxuJk.net
此度のデザイン改悪に関してMナガノ博士は、
「人間的な質感(丸みや骨っぽさ)を出したかった」と申しています
つまり以前のいかにもメカニカルなデザインはもう古いという考えでしょうか

246 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 17:00:10.56 ID:GQIp4rC6.net
俺はGTM好きだがね
当時は受け入れるしかないと思って悲しんだが

247 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 17:01:47.33 ID:keLhiIvQ.net
ファイブスターってマダ、完結してなかったのかよ・・。

248 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 17:35:26.21 ID:CCi4XnDJ.net
MHをGTMに書き換えて1話からTVでやってくれ
劇場版は今見るといろいろ酷い

249 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 17:37:26.30 ID:bJ35xZeu.net
今までの描いたもの全部描きなおしてから続きを描いたら拍手喝采で迎えられたと思うよ
それをしないのはただのバカ

250 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 18:20:36.22 ID:PK239In3.net
>>140
永野がメカデザイン、設定考案してくれるなら
ロボアニメ撮りたいってアニメ監督は結構いると思うけどなぁ
今のアニメ監督やってる連中世代はFSSなんてそれこそバイブルだろうし

251 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 18:34:42.48 ID:pZkt+0HC.net
>>248
GTM後のFSSは、今までドイツ語で親しんで来た伝記を、いきなりベトナム語で読まされてる感じ。

いつまで経っても馴染めんわ。

252 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 18:54:33.29 ID:cRAwcAWa.net
魔道大戦で結局MH(GTM)の戦闘はスピードがものを言う事が分かったから
各国徹底的に軽量化して暫定的に今こんな外見になってますみたいなのでも良かったのに

253 :なまえないよぉ〜:2015/11/17(火) 16:18:21.07 ID:gcWza9VB.net
そ〜は〜らうぇ〜〜〜

254 :なまえないよぉ〜:2015/11/17(火) 17:15:38.53 ID:X0yYkTmd.net
>>252
魔道大戦は大規模戦闘で大軍同士がガチのぶつかり合いだから
機体も重装甲化、武器も剣では無く殴り合い用の斧とかメイス。
だったはずなのに・・・。

255 :なまえないよぉ〜:2015/11/17(火) 19:32:03.81 ID:LMKnuJKH.net
>>254
Aトールの肩盾とかこの設定だと意味無いだろうに
申し訳程度についてるのがまたねぇ・・・

256 :なまえないよぉ〜:2015/11/17(火) 20:05:09.03 ID:vtaz1Wd1.net
カイエンが死んだところまでは読んでいたけど、あれからどうなった?

257 :なまえないよぉ〜:2015/11/17(火) 22:21:14.94 ID:eM1BHcNh.net
永野護ってELTのギターのおじさんにソックリ

258 :なまえないよぉ〜:2015/11/18(水) 01:51:28.75 ID:JxiCtXlA.net
>>253
演歌歌手ってよりコッチのイメージが強い

259 :なまえないよぉ〜:2015/11/18(水) 08:46:42.63 ID:tc+J211o.net
>>254
集団戦は個人技量は関係ないからエース級でも無常に死んでいくとか言ってた気がするが
まだメインキャラは誰も死んでないよな、カイエンは戦闘じゃないし

260 :なまえないよぉ〜:2015/11/18(水) 10:07:17.93 ID:H8eb3L89.net
FSSオンライン計画も頓挫したしね
本気でやろうとしていたところが恐ろしい
しかもMナガノ博士監修で
PSO中毒だった頃だから仕方ないか

261 :なまえないよぉ〜:2015/11/18(水) 11:19:17.20 ID:/kV3I9Y7.net
>>260
どうせライト層が戦車とか量産型のデボンシャとかでワラワラやってるところに
廃人がサイレンとかAトールで無双して終わるんだろ?
でその廃人もGMかナガノ本人がLEDとかKOGで蹴散らすと

総レス数 279
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200