2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】ハリウッド実写版『デスノート』再始動! 『ザ・ゲスト』A・ウィンガードが監督

63 :なまえないよぉ〜:2015/05/03(日) 20:27:16.93 ID:z2OwasVr.net
バトル・ロワイアルもハリウッド化しなさいよ

64 :なまえないよぉ〜:2015/05/03(日) 22:44:13.83 ID:9xGOS7Kx.net
リュークが面白黒人キャラで
ラストシーンでノートに名前書いて白人のライトを殺してUSA!USA!大合唱したりしないよね?

65 :なまえないよぉ〜:2015/05/03(日) 23:40:22.93 ID:kSK5uY8t.net
>>63
つ「ハンガー・ゲーム」

66 :なまえないよぉ〜:2015/05/04(月) 02:36:31.21 ID:j2h3HLhz.net
そういえばタキシード銀どうなったんだよ

67 :なまえないよぉ〜:2015/05/04(月) 08:46:15.75 ID:d+PPfoQe.net
監督がA・ウィンガードとはなかなか良い選択だな。
この監督の撮ったサプライズって映画はスラッシャームービーとしての定型を
守りつつも捻りが利いていて面白かった。
先の読めない展開を作るのが上手い監督だからデスノートにぴったりだろ。

68 :なまえないよぉ〜:2015/05/04(月) 09:53:32.91 ID:ShfRP24s.net
マシオカ?失敗フラグじゃん、終わったな

69 :なまえないよぉ〜:2015/05/05(火) 09:04:01.32 ID:MMDwVQzC.net
デスノートて主人公が天才のはずでしょ
でも漫画読んでるとどうにも天才の気がしない

漫画読む側が書く側より頭が良いと
主人公が天才って設定にずっと違和感があるんだよ

70 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 13:12:03.39 ID:lLwC3ndf.net
最悪。ガス・ヴァン・サント版なら最高だったのに
A・ウィンガードには緻密な映画はつくれん
サプライズも後半もてあましてクソ映画化した。まだ実力がない

71 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 15:32:15.77 ID:s3uoXAkk.net
>>67
サプライズの監督かよ!
駄目駄目じゃん。

72 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 15:43:51.09 ID:lLwC3ndf.net
ガス・ヴァン・サントの繊細かつ凶悪なライト見たかった

73 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 00:23:29.54 ID:fIKQf0iz.net
サプライズ面白かったしA・ウィンガードで十分だろ。
仮にガス・ヴァン・サントが監督したらアン・リー版のハルクみたいな
駄作になる可能性もあるぞ。
そもそもデスノートなんて緻密さや繊細さが要求されるような話じゃないだろ。

74 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 13:53:32.42 ID:n19rtMLI.net
最後の「ジョバンニがやってくれました」もそうだが、
自分の命に関わる大事なノートを他者に貸すような馬鹿な死神がいるという、
ご都合主義な展開でがっかりさせられた漫画。

75 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 16:42:01.09 ID:4FV4o5A0.net
>>15
もしそれで面白い話になるのならハリウッド尊敬するわ

76 :なまえないよぉ〜:2015/06/04(木) 16:30:52.90 ID:Y5EpnMrD.net
クズ白人がスターに

http://news.livedoor.com/article/detail/10189699/

77 :なまえないよぉ〜:2015/06/04(木) 18:31:28.43 ID:DO/liFZa.net
だいたい日本のマンガアニメ原作ものは企画から二転三転するとポシャるよね
そういうので何年もかかって完成したのってなんかある?

総レス数 77
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200