2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

UQ WiMAX 198【ハラサク出禁】

1 :いつでもどこでも名無しさん (1級) :2020/01/15(水) 16:55:04.60 ID:7zCAyQNz0.net
UQ本家 http://www.uqwimax.jp/

>>950を踏んだ人が宣言してから次スレを立ててください

・前スレ
UQ WiMAX 197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1571219820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

625 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/22(日) 19:08:55.07 ID:G+0aMug0a.net
愛知県警察 蕩寵犯糖質鴻昨院指名手配のページ
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/sousa/kouhou/index.html

626 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/23(月) 02:51:43.37 ID:ObalaUJ9a.net
プロバイダから梼調されててはセキュリティ対策も台無し、だねっ

627 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/23(月) 12:17:41.22 ID:s0r9plFUa.net
盜人猛々しいといいまスが 叉伎師と踏ちょう犯もなかなかのものでスネ

628 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/24(火) 14:51:49.59 ID:ltC8/1050.net
tryしてみたけど
俺一日に40Gくらい使っててワロタ

629 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/24(火) 20:07:33.43 ID:j0OMPYcfa.net
通信事業者免許剥奪de日本の通信業界は2大キャリアに再編deすネ

630 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/25(水) 21:25:12.96 ID:fFPh9Cwua.net
客を監視して叩くだけのむなしい毎日出州ネ

631 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/26(木) 22:00:55.83 ID:N12fpYhva.net
長崎県警 灯庁犯糖質閤作イン通報ダイヤル 095-823-9110
http://www.police.pref.nagasaki.jp/police/kurashi/cyber-hanzai/
http://www.police.pref.nagasaki.jp/police/kurashi/cyber-hanzai/cyber-oshirase/

632 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/27(金) 04:33:19.62 ID:Ar9cQiULa.net
UQauKDDI糖質孝策姻、またお前か

633 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/27(金) 13:50:59.40 ID:C9Cl/gJ1a.net
>>614
3日間規制じゃなくて直近3日のトータルで規制になるんじゃなかったっけ?

634 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/29(日) 14:50:34.26 ID:j6TX6N6YaNIKU.net
WiMAX開業時に即申し込み使ってたが電波弱すぎてやめた。今回速度が1G越え
と聞いて久しぶりにtry借りてみたが東京の地下鉄の中で動画が途切れるってなんだよ
未だにその程度か

635 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/29(日) 17:37:46.02 ID:BvO+AdNtrNIKU.net
質問です
エディオンに見に行ってきたんですが新ギガ放題3ねんバリューってブランはLTE利用料加算の有無の欄が「なし」とありました
自宅はWiMAXエリア判定が三角だったのですがWiMAXが駄目でLTEを利用しても1005円の利用料は加算されないのでしょうか?

636 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/29(日) 19:39:33.43 ID:r72N88EQMNIKU.net
>>635
うん、3年契約ならオプション料金が無料。てか契約しても使い物にならなかったらいけないからtryWiMAXしてみたら?

637 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/29(日) 19:44:37.22 ID:r72N88EQMNIKU.net
俺的にはWiMAXのLTEは7ギガしか使えないからそれより安い格安SIMとかにするほうがいいと思う

638 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/30(月) 05:09:51.33 ID:EFeGHUEza.net
https://gunosy.com/search?q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3

639 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/30(月) 09:22:21.21 ID:H4A4HP52r.net
>>636ありがとう
周りが○か○〜△なのに自宅周辺だけ△
試してみます

640 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/30(月) 10:14:08.15 ID:goJDQSnqa.net
>>639
知ってるかもしれないけどWiMAX基地局がどの方位にあるかはUQに訊いたら教えてくれる

641 :いつでもどこでも名無しさん :2020/11/30(月) 20:03:21.61 ID:re0aaSsy0.net
LTE7GBはどの時点で制限喰らいますか
7GBに到達した瞬間ですか
それとも7GB経過後、セッションが切れた時ですか
はたまた日付が変わった時ですか
>>624は11GB使ったそうですが・・・

642 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/02(水) 13:50:35.35 ID:7UT26KlIa.net
docomoスマホとWiMAXだったけどdocomoの新プランが良かったらdocomo一本化にしよ

643 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/02(水) 17:43:34.38 ID:Cg9MfCsxa.net
東京メトロでWiMAX使えるのって、あくまで駅だけ?

https://www.uqwimax.jp/wimax/area/use/subway/tokyo_metro.html

docomoやauみたいに駅間は対応してないんか

644 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/03(木) 14:51:39.27 ID:Ud27RDcP0.net
20GBは少なすぎるわ
ワイマは昼間無制限だからな
月に1TB以上使わせて貰ってる身からしたらアハモとかゴミ過ぎる

645 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/03(木) 22:10:53.89 ID:wwZYriLF0.net
エロ動画そんなに観てて飽きない?

646 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/04(金) 00:49:13.82 ID:2/PH5k+qa.net
以前200GB位使わせて貰ったが最近では150GB?それ以外だもんな‥

647 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/04(金) 15:45:03.50 ID:4mKabWKzF.net
ドコモに対抗して値下げしないかな

648 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/04(金) 15:55:20.27 ID:R0mmVWN7a.net
IoT普及であらゆるものがUQauKDDI糖質酵炸音にtou寵されるディストピアの到来、だろっ?

649 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/04(金) 23:21:06.95 ID:R0mmVWN7a.net
KDDI、月額40円〜のIoT向け通信サービス「KDDI IoT コネクト LPWA」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1092021.html

通信モジュールは1円玉サイズ。リアルタイムにSIMの有効・無効化が操作できるほか、SIMから発行した暗号鍵で不正アクセスを防ぐオプション(月額10円)など ...

月40円で覗かれ放題、だぜっ

650 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/05(土) 02:53:19.33 ID:g/MaB0E9a.net
犯罪者糖質高筴印が不正アクセスして溜め込んだユーザーの通信記録も 摘発時に討長犯罪の動かぬ証拠になりそうde酢ne

651 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/05(土) 10:11:28.16 ID:94FY4vtAa.net
UQ、作議の上に覗キモっ

652 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/05(土) 19:32:49.73 ID:i4c1TtX2a.net
>>644
わい1日1GB程度勢 (1月だと40GBくらいか)

ぎりぎりWiMAX使ってるメリット有るけど
1980*2円で規制時でも1*2MBPS出るように束ねねらるなら
そのほうがメリット多いと思い始めた

653 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/05(土) 19:37:14.42 ID:i4c1TtX2a.net
つうかWiMAXも容量別にコース分けろよ

654 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/05(土) 23:16:07.08 ID:94FY4vtAa.net
嵯祇・とう丁 体保者続出 プロバイダ、だおっ

655 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/06(日) 01:16:06.21 ID:eDV30e8Ca.net
北海道警察 到諜犯糖質倖さく飲指名手配のページ
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/incident/tehai/tehai.html

656 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/07(月) 13:48:52.13 ID:Tka30x8NM.net
ここ半年の容量確認したら月平均21.2GBだった
ちょっと節約すればドコモので問題なさそうだな

657 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/09(水) 14:51:25.34 ID:UsltnRGWa.net
今日発表されたauのやつは糞だったけど
同時に発表された楽天のやつは良さそうやな

658 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/10(木) 01:12:11.43 ID:/9fHZ7iaa.net
盜人猛々しいといいますが 砂犠師と盗寵犯もなかなか、だぞっ

659 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/10(木) 03:47:41.41 ID:/9fHZ7iaa.net
大規模拳etsu常態化プロバイダ

660 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/10(木) 17:41:15.95 ID:3vFdtZ8va.net
企業にコンプライアンス違反がはびこる理由、「法さえ守ればいい」はアウト
https://diamond.jp/articles/-/180309
いまや戦略的な企業経営を行うにあたって、法務の知識は不可欠だ。コーポレートガバナンスやコンプライアンスは以前にもまして取り沙汰されるようになっている ...

661 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/11(金) 22:23:27.32 ID:G6SHgi7Ga.net
客を監視して野次るだけのむなしい毎日出ス袮

662 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/12(土) 10:41:28.35 ID:iWb++I7La.net
大規模險えつ常態化プロバイダ

663 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/12(土) 22:06:38.17 ID:V1YOsqbaa.net
猿芝居 IDコロコロ 糖質膠索音、だなっ

664 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/12(土) 23:39:23.14 ID:V1YOsqbaa.net
客を監視して叩くだけのむなしい毎日、だねっ

665 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/13(日) 10:57:16.99 ID:9b5iLNJaa.net
ひとりIPコロコロ偽装紘筴戦隊 ワッチョイガー参上!、だねっ

666 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/13(日) 18:12:07.52 ID:D73hc3eDa.net
Tryしてみたが、アンテナMAXなのに楽天の低速状態より遅いわ
これでは意味がないなぁ

667 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/14(月) 20:34:13.81 ID:haCWPnwAr.net
トライって20日くらいに申し込んだら年末年始使える?

668 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/15(火) 19:26:43.63 ID:5fJz8MkZa.net
糖質kou酢引 客を蹴散らす とう挑で

669 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/18(金) 13:43:23.18 ID:zAc2cvmxa.net
>5Gギガホの無制限はガチ これだけ使っても制限なし
>https://pbs.twimg.com/media/EkMETSYU4AANpyD.jpg

まじかよ
3日10GB制限に怯えてる俺らが馬鹿みたいじゃん

670 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/18(金) 14:21:49.66 ID:AHhfs4S00.net
でも高いじゃん

671 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/18(金) 14:38:30.54 ID:I1oJ58twa.net
3日で500GBとかw

672 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/19(土) 11:53:44.67 ID:+Fq4JuP8a.net
■auの無制限プラン(データMAX 5G)について
https://anond.hatelabo.jp/20201218221716

直近3日間で制限
直近3日間で25GB以上利用した場合、以下の規制が発動します。
●直近3日間で25GB以上のご利用があった場合18時〜翌2時と翌12時〜翌13時の通信速度を約1.46Mbpsに制限

動画を見ると制限
Youtube、Netflixを長時間視聴すると以下の速度制限が発動します。
●動画・クラウドゲームなどの、大量のデータ通信または長時間接続をともなうサービスをご利用の際、約5.5Mbpsに制限

673 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/19(土) 11:56:43.05 ID:+Fq4JuP8a.net
本家より速度制限きついとかさぁ・・・・
WiMAXの優位性消えてるやん

つうかWiMAX2+で改悪したときから
ずっとそのままやん

674 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/19(土) 16:38:52.31 ID:JQPLYbYz0.net
公式見たらギガ放題は更新月以外の契約解除料1000円とあるんだけど
普通19000〜9500円ぐらいだろう
何でこんなに安いの?

675 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/19(土) 22:27:49.76 ID:JQPLYbYz0.net
自己解決
端末有料だからなのね

676 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/19(土) 23:57:38.57 ID:eoDl7ZHkM.net
>>675
UQ本家の代理店経由なら端末1円とかで中途解約金1000円で(UQ直)契約出来る

677 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 00:07:05.78 ID:mwsjvjlk0.net
>>676
>端末1円とか
例えばどこ?

678 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 00:11:25.89 ID:hHXIFis2M.net
>>677
このスレに既に書いてあるんだが?

679 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 00:18:55.32 ID:mwsjvjlk0.net
>>678
ありがとう、88モバイルか
調べてみるよ

680 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 00:32:38.96 ID:mwsjvjlk0.net
ホントに1円だスゲえ…と思ったがHUAWEIか
でもNECでも980円…確かに安いが、大丈夫なのか?何かありそうだな

681 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 01:26:54.38 ID:mwsjvjlk0.net
レンタル品かあ、ヘタすりゃUQで買うより高くつくな

682 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 11:38:28.97 ID:HBxRnLdca.net
>>680
レンタルもあるけど二年契約の買い切りだぞ?
宣伝ぽくなっちゃうが大久保にある運営会社が前の勤め先に近かったので楽天で申し込んで店頭で端末受け取ってた
それに大久保界隈でキャリアショップを数店補運営してる会社だからそれがある程度の信用に

683 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 11:42:25.37 ID:HBxRnLdca.net
>>680
追記
なぜ直接受取に足運んでたかと言うと
直接取りに行くと端末代タダで渡してくれてたから

684 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 12:50:07.60 ID:J9b8VhUpa.net
従業員メールアカウントに不正アクセス、顧客情報を閲覧か - 四国スバル
http://www.security-next.com/086175

四国スバルは、従業員のメールアカウントが不正アクセスを受け、顧客の個人情報含む送受信したメールが不正に閲覧された可能性があることを明らかにした。

685 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 13:28:50.22 ID:J9b8VhUpa.net
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%80%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E7%9B%97%E6%92%AE%E3%80%80%E7%9B%97%E8%81%B4

686 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 14:00:06.20 ID:mwsjvjlk0.net
>>682
どれが買い切り版か分からない

「約款・利用規約、重要事項説明」で「端末返還特約」が出るからレンタルだと思ったんだけど

687 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 14:06:00.45 ID:2NGVIdg2a.net
ドコモのアレがテザリングもいけるならwimax +ケータイ代とそう変わらないんだよな
プラス端末代が必要だから結果的に高くはなるけど

auも対抗プラン出すんだろうしワイマも何かしないと存在意義がなくなりそ…

688 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 14:31:53.33 ID:HBxRnLdca.net
>>686
UQ通信サービス端末返還特約説明
で検索してみるといい UQコミュニケーションズ自体の約款だとわかるから
ただ88のは改訂前の古いの載ってるね今みたら

689 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 21:28:12.21 ID:mwsjvjlk0.net
>>688
遅レスでゴメン、読むには読んだけど、どういう意味かよく分からない

どうも手が出ない
今は電話も通じないようだし

690 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 03:05:16.94 ID:1vw+hGQja.net
>>689
じゃ止めとけ

691 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/24(木) 14:08:50.57 ID:hI05DlulaEVE.net
携帯・PHS板のau系スレでも暴れてる闘頂犯糖質広削淫で寿根
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1501472256/135

692 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/24(木) 14:37:53.78 ID:hI05DlulaEVE.net
従業員メールアカウントに不正アクセス、顧客情報を閲覧か - 四国スバル
http://www.security-next.com/086175

693 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 18:43:07.48 ID:ZKhyxzgDaXMAS.net
今更だけど
ストリーミング系ずっと繋ぎっぱになとけば
18時過ぎても規制受けず高速のまま使い続けられるな

694 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 18:41:55.30 ID:W0JjyvnSa.net
ADSL終了からWIMAX2+にお世話になりました。来月から5Gギガホ(+5Gデータプラス)に移行します。
WIMAX2+も来年あたりには速度制限が3Mbpsとか2500円/月になるかも知れないけれど更新月が来るので見切りを付けました。
3年後ぐらいにWIMAX3が魅力的な価格で普及しているのを期待しています。それでは

695 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 14:28:08.20 ID:WylbWbJm0.net
TRYしたけど、制限かかってなくて1Mbps未満だったわ
土日の早朝とかなら速かったけど意味なさすぎ

696 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 14:34:41.14 ID:QpAD6y1Ta.net
>>687
何もしないんで指を加えたままってことはないだろう
このままだと顧客の大量流出が目に見えている

SBが対抗策を出して、KDDIも対抗策ってことだと、三者談合感が出てしまうから、今は悩んでるフリしてるだけだと思うよ
裏では既にドコモ対抗策は決まってる 恐らくはお決まりの三社足並みを揃える感じになる
ワイマも何かは値下げするだろ多分

697 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 14:37:51.81 ID:QpAD6y1Ta.net
>>680
でも最近のNEC端末かなりのクソじゃない?
Amazonでボコボコだぞ
WX05使ってるけどタッチパネル反応しないときとかフツーにあるしな

でもHUAWEIだけは全力でお断りだし、結局NECしか選択肢がないんだよな・・・

698 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 14:44:52.88 ID:QpAD6y1Ta.net
>>637
メルカリでテキトーなスマホ買って、大容量の格安SIMで疑似WIMAXした方が得

699 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 15:13:37.08 ID:QpAD6y1Ta.net
>>19
シャープ製はキツいなぁ・・・

シャープは鴻海傘下だろ
台湾と中国は尖閣諸島の件で政治的に割とズブズブ
だからファーウェイ端末使うのとそう変わらない気がする

700 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 15:21:48.13 ID:QpAD6y1Ta.net
ということはだ
シャープも中国の走狗と見ておいた方がいい

ファーウェイを外してシャープに切り替えたのは単なる看板の架替え
実態はシャープもファーウェイも中国の走狗だ

701 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 17:28:46.10 ID:3RVVY1pOa.net
>>696
UQ WiMAXはもうダメ
WiMAX2+になったときから帯域制限して金儲けすることしか考えなくなった

702 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 18:55:21.67 ID:QpAD6y1Ta.net
>>701
通信料金、契約解除金に関しては不満があるが、帯域制限は妥当だろ
3日で10GBってのは、極めて常識的だと思うが?

ガンガン使いたいヲタとかYouTuberは出ていけ、固定回線引け、っつーことだよ

703 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 19:02:55.72 ID:WylbWbJm0.net
俺個人のケースだと、社員寮なので会社の方針で固定回線が引けないのだわ
アハモみたいな方針で月300GBプランとか出てくんねーかな
いまどきyoutubeも満足に見れないとか情弱になっちまうよ

704 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 19:05:01.55 ID:QpAD6y1Ta.net
>>703
お前個人のケースまでは通信会社も面倒見てられない
第一ここはモバイル板
ガンガン使いたいヲタは来るべきではない

705 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 19:10:53.89 ID:WylbWbJm0.net
今後は固定回線とモバイル回線の境界は薄まっていく流れだろうに
情報錯誤が起きないように、ちゃんと「個人的なケース」と前置きもしたわけだし
NGしやすいようにワッチョイまである
情報統制したすぎだろう

706 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 19:19:01.09 ID:QpAD6y1Ta.net
>>705
ガンガン使いたいヲタは来なくて結構、固定回線引け、が三社の本音
一線の儲けにもならないどころか損が出るばかり

707 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 19:22:39.65 ID:WylbWbJm0.net
まぁ警察行動がんばってどうぞ
こちらはこちらで勝手にNG入れるので

708 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 19:22:52.97 ID:QpAD6y1Ta.net
ん、となると、ドコモの無制限プランに飛びつくのは、ちょっと待ったほうが良いな

何らかの通信制限をしないと、ガンガン使いたいヲタが荒らしまくってつながらない、なんてことにもなりかねない
クラウドSIMがそうだった
NTTだし役所の仕事で適当だから、そこら辺あまり考えてなさそうだよな

故に、しばらくはWiMaxで様子を見て、ここを切り捨ててドコモに乗り換えるか、契約継続するかはちょっと考えよう
通信に問題がなければドコモのスマホで決まりだ

709 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 20:37:29.09 ID:wG7AegevM.net
3日で10GBなんてゴミみたいな容量守って運用してるヤツいるの?
規制されるの1日のうちたった6時間程度で
そこ睡眠時間に充てれば実質1日無制限使い放題なんだから
それに生活合わせられる奴が使うもんだと思ってたわ

710 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 21:00:38.62 ID:3RVVY1pOa.net
>>709
規制は8時間な

で、その18-26時までアクセスさせるゲームが多いんだよ
生放送なんかもその時間にする

どでかいアップデートがその時間にきてアプデしないとログインできないときは絶望する

711 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 21:44:16.42 ID:QpAD6y1Ta.net
>>709
ニート丸出しw

712 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 21:47:06.78 ID:QpAD6y1Ta.net
てゆーか固定回線契約しろよ(笑)
ずっと家にいるんだろうし(笑)

まあ格安SIMは、今後はサービス終了するところが増えるだろうな
あれは大手キャリアの通信料金の不満の受け皿だったからな
大手キャリアが値下げしたとなれば、格安SIMは店じまいだろう

713 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 23:58:12.48 ID:0GF84EQmM.net
縛りも工事もなく
急に引っ越す事になっても損をせず
面倒臭くない事業者あるなら固定回線引きたいけど
ないじゃん
実質だのキャッシュバックだの駆使して
月額料金が跳ね上がる
直前の月でピンポイントで解約したり
うまい事ゴチャゴチャやれば最終的にお得!みたいな
そんなとこしかない

ワイマを固定回線代わりにしてから
この手軽さから抜け出せないな
寝る時間ちょっとズラすだけで快適なネット生活

714 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 01:54:03.77 ID:7i0uiNQB0.net
おーいアホモ対抗プランまだー?

715 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 13:50:44.50 ID:OtPUU5joaNIKU.net
>>713
携帯電話が出てきてから固定電話は壊滅状態だから、
技術の進歩によって固定回線が今の固定電話みたいになることは十分あり得る

が、今現在の状況では、ガンガン使いたいやつは固定回線しか選択肢がない
現状ではワイマは「常識的な」使い方のユーザー向けのサービス

だからヲタとYouTuberはワイマ的には要らない
あんなもん受け入れたら設備投資がたまらん

>>714
このままってことはさすがに無いと思うよ
もしこのままなら大量の顧客流出が目に見えている

多分AUもワイマも裏では対抗プランは固まってると思うよ
今は悩んでるフリしてるだけでしょ

716 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 14:06:14.70 ID:q0jQx6Nl0NIKU.net
>>715
電話も固定電話からじゃないと高額だったり、つながらない番号もあるからな

UQ WiMAX使おうかと思ったけど、アナログ電話を残さなきゃいけなくて(月額1870円)
そうすると光インターネット+光電話より高くつくんだよね

717 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 14:09:01.38 ID:OtPUU5joaNIKU.net
>>716
アナログはアナログの線、光は光の線で別の線だからな
二本引いてることになるから当然高くなるだろ

ただ、商売やってるならリスク分散の観点からひかり電話は止めといた方が良い
雷雨やら積雪やらで光回線が逝ったら業務停止だから

ちなみに固定電話を残す理由とは??
ひかり電話ではダメなのか??

718 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 14:33:50.98 ID:q0jQx6Nl0NIKU.net
>>717
・UQ WiMAX+アナログ電話
または
・光インターネット+光電話
なら後者が安いって話だよ

固定電話を残す理由は>>716の一行目だが、書き方がおかしかったのちょっと訂正
・携帯電話の通話料は高額で、国内通話無料オプションも良いが、それでもつながらない番号もあるのが困る
あと光電話引くには光(インターネット)回線が必要、UQ WiMAXは光じゃないよ

719 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 14:39:47.11 ID:OtPUU5joaNIKU.net
>>718
ああ、そう言えばここワイマスレだった
早い話が、携帯だけではやって行けん、固定電話がどうしても必要ということか・・・

だったらワイマは解約して光回線+ひかり電話、外で使う時は格安SIMスマホで良かろ

720 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 14:51:25.10 ID:q0jQx6Nl0NIKU.net
>>719
ただ、ご指摘の通り災害には弱いだろうから、電話をよく使うなら通話無料オプションも要るだろうな
で、例えばUQモバイルなら、ここのアナログ電話の基本料金と多分同じ(月額1870円)

もっとも、WiMAXなら災害に強いのかと言うと…どうなんだろう

721 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 14:57:44.97 ID:OtPUU5joaNIKU.net
>>720
ワイマ、ケータイは災害には強いだろ
何せ電波だからな
基地局さえセーフなら無問題でしょ

固定回線は災害リスクがあるのがな
とはいっても光回線は天下のNTT品質だし、雷ガンガン鳴っても回線切断になったことは一度もない
雷で光回線が切れるのは相当運が悪い客だろうな

固定電話はずっと純減傾向だがら、今は固定電話を必要とする客には冷たい時代だと思うよ

722 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 15:40:26.11 ID:q0jQx6Nl0NIKU.net
>>717
サポセンその他相手に長話する事があるから…
企業によってはナビダイヤルとチャットだけのところもあるし

>>721
地震とか台風はどうなんだろう>光回線
アナログ回線は停電程度なら使えるらしいが

723 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 15:45:29.85 ID:OtPUU5joaNIKU.net
>>722
俺がワイマに来る前は数年間NTTの光だったが、雷、台風でも余裕だった
あそこは木っ端役人が自分の安メンツを異様に気にする会社だからな
部品の品質はそれなりだと思うぞ

光回線は停電が来たら完全終了
アナログ電話回線は昔の黒電話みたいに電話機が電気を使わないタイプなら停電でもOK
電気を使うタイプは当然アウト

724 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 15:48:37.85 ID:OtPUU5joaNIKU.net
まあ光電話っつっても、難しく考える必要はねーよ
技術的にはIP電話と完全に同じ
番号がNTT番号ってだけ

だから光電話ルーターは常に通電している必要があるわけだな

725 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 18:06:20.73 ID:33C+bt57MNIKU.net
なんかバカウヨの成れの果てみたいな人がいるね

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200