2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part11【草プ出禁】

872 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 19:06:09.09 ID:ho+txTiV0.net
やっぱり。。

PDF上内容に差はないけど、右下にRev表記がある
GDM7243M Rev1
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev1.pdf
GDM7243M Rev2
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev2.pdf
出荷時期によってリビジョンが違うんだよ。これ。
なにがどう違うのかわかんないけど。

NAD11の不具合がこのSoC由来なら気を付けないといけないのは
同じSoCを採用した製品(日付は技適認証日)

平成25年12月10日 http://www.shinseicorp.com/wimax/solution/mte-n100/
平成25年11月8日 http://www.shinseicorp.com/wimax2plus/uroad-stick/
平成26年4月30日 http://www.shinseicorp.com/wimax/solution/uroad-tec101/
平成26年4月10日 URoad-SS50B
平成26年4月10日 URoad-TEV100(URoad-Aero2+)

URoad-TEC101は、中身一緒でURoad-Home2+なので3月発売予定。
気になるのは技適通ってから発売までえらい時間が掛かってること。
URoad-TEC101は法人向け発売まで4ヶ月、URoad-Home2+は11ヶ月、URoad-Stickは14ヶ月。
法人向けはアレとしても、一般契約者向けは問題抱えて出せなかった背景あるんじゃないの?

NAD11なんて技適通ってから4ヶ月で発売。WX01(NAD31)なんて技適通ってから5ヶ月で発売だぜ。
有償テスターなんじゃないの?2+のNEC機は。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200