2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part11【草プ出禁】

857 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 11:59:10.69 ID:j9A7WRQE0.net
>>855
ちょっとググったけど、それほど有名な会社ではないんですね。
判る範囲だと、UroadHomeのチップの会社ですね。
無印時代は比較的Modacomで採用実績多いようですね。

SoCだし、NECが不具合対応のアップデート出さないのもなんとなくわかります。
というか出せない。
多分ですが、要するにチップ自体の不具合の可能性が高いと言うことでしょう。
ファームウェアで直るレベルの話ではないと。

この仮定で想像するとWX01がもしこの系統のチップ積んで来たとしたら予想通りやばい感じかもしれませんね。

858 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 12:23:25.39 ID:q0R2kgBV0.net
>>857
妄想は結構です

859 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 14:36:17.82 ID:pk3Ka9Qq0.net
>>858
いや!かなり確信ついてる 全面リコールで呪縛から逃れられる日がついに来る!かもしれんで

860 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 15:09:53.45 ID:x6SuRra/0.net
バカ乙ww

861 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 15:11:01.60 ID:x6SuRra/0.net
不具合一つもないんだがw
何に困ってんだお前らwwwドンマイ

862 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 15:44:40.28 ID:pUeiwB6L0.net
日電さいこうやなw

863 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 15:59:55.17 ID:woRmqVAW0.net
でも
ノーリミット遅いよ?

864 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:00:39.36 ID:6GmFU3Yx0.net
wimaxさいていやなw

865 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:03:56.64 ID:aN/s6oo40.net
>>861
本気で言ってるのならNAD11よりもおまえに不具合あると思うぞ

866 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:05:48.87 ID:6GmFU3Yx0.net
友達がNAD11持ってたので繋げてみた
上の2つがNAD
それまではURoad-Aero

PC(Ci7 メモリ16G)ではレスポンスがちょいいい感じ
泥機スナドラ800でも若干速い?かもねw

どちらもマップを見るのにWiMAX2+ が速い。
10Mbpsでは、地図以外は俺には十分。

結論
通常使用では無印で10Mbps出てれば十分だわ。
無印が1Mbpsとかになるなら考えようかなレベル

http://i.imgur.com/jOhqPfB.png

867 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:14:55.09 ID:ykNyYUHn0.net


で?

868 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:18:24.81 ID:MDOg72rx0.net
>>861
うむ。せっかくGMOで契約したのに拍子抜けするほど普通に使えてる。

869 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:24:26.45 ID:6GmFU3Yx0.net
4月から
3日で3GB規制のWiMAX2十

無印がどこまで落ちるかなぁ
俺のところ!

もちろん
WiMAX2+は 4月から糞回線になるので契約はしない!

870 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:38:12.02 ID:aN/s6oo40.net
>>868
クルマ乗りでもいるんだけど、スモール片方切れてたりウィンカー切れてても正常だと思ってる
そんな人?

871 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:46:03.53 ID:Bi0Hqvkx0.net
NAD11も不具合は大別して2つ
いきなり不具合出るってのと、じわるパターン。

俺は契約当初にいきなり来た。
そして初期不良で交換。
しばらく問題無かったが、昨年末からじわって来た。
で、修理2回だして交換になり、今は問題無い。

872 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 19:06:09.09 ID:ho+txTiV0.net
やっぱり。。

PDF上内容に差はないけど、右下にRev表記がある
GDM7243M Rev1
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev1.pdf
GDM7243M Rev2
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev2.pdf
出荷時期によってリビジョンが違うんだよ。これ。
なにがどう違うのかわかんないけど。

NAD11の不具合がこのSoC由来なら気を付けないといけないのは
同じSoCを採用した製品(日付は技適認証日)

平成25年12月10日 http://www.shinseicorp.com/wimax/solution/mte-n100/
平成25年11月8日 http://www.shinseicorp.com/wimax2plus/uroad-stick/
平成26年4月30日 http://www.shinseicorp.com/wimax/solution/uroad-tec101/
平成26年4月10日 URoad-SS50B
平成26年4月10日 URoad-TEV100(URoad-Aero2+)

URoad-TEC101は、中身一緒でURoad-Home2+なので3月発売予定。
気になるのは技適通ってから発売までえらい時間が掛かってること。
URoad-TEC101は法人向け発売まで4ヶ月、URoad-Home2+は11ヶ月、URoad-Stickは14ヶ月。
法人向けはアレとしても、一般契約者向けは問題抱えて出せなかった背景あるんじゃないの?

NAD11なんて技適通ってから4ヶ月で発売。WX01(NAD31)なんて技適通ってから5ヶ月で発売だぜ。
有償テスターなんじゃないの?2+のNEC機は。

873 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 19:18:11.35 ID:ho+txTiV0.net
シンセイ(韓:Modacom)の端末がGDM7243M積んでるソースはこれね。
http://kind.krx.co.kr/common/disclsviewer.do?method=searchInitInfo&acptNo=20140813000338
※ただし、URoad-FEM100はTDD-LTE端末じゃなく、FDD-LTE端末なので除外。

874 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 19:52:55.33 ID:bi26LdIW0.net
こりゃますますA1とか古いのでトラブル抱えてる人は交換したほうがいい流れだね
C1でも直らない不具合はあるけどね

>>868
C1なの?

875 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:32:08.61 ID:IiOuJLLe0.net
B1だが一年間不具合一つもなし。
ないものは、ないんだからおかしいと言われても困るww

876 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:34:11.12 ID:ssc9FT+s0.net
>>871
どんな不具合なの?

877 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:40:36.66 ID:aN/s6oo40.net
>>875
発売日6月なのに1年使ってるおまえすごい

878 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:44:19.96 ID:IiOuJLLe0.net
発売日に買って不具合なしで1年間終えそうって、そこまで説明ほしい?

879 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:47:10.84 ID:YOpatSYw0.net
スペックw厨に何を云うても無理よw

880 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:48:14.06 ID:NqM8noWx0.net
>>875
B1製造されたの8月以降なのに1年使ってるのか

>>876
電波不安定→同じ場所でHWD14は安定
移動せずともWXに落ちまくり→同じ場所でHWD14は2+安定
WXになったまま何しても数時間WXのまま→HWD14は2+維持
勝手に再起動
パケ詰まり

881 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:49:51.40 ID:IiOuJLLe0.net
家にいてHSが切れたことなんて一度もない
マジでドンマイ。早く正常に直してもらえよw

882 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:49:57.07 ID:NqM8noWx0.net
>>878
だから発売日にB1存在しないっての
持ってないのバレバレな上に得意のNECステマと来たもんだ

悔しかった、銘板うぷしてみろよ

883 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:50:34.41 ID:NqM8noWx0.net
悔しかったら銘板うぷしてみろよ



884 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:51:26.43 ID:IiOuJLLe0.net
ひでえ妄想だなww

不具合ない人間は全員NECの社員で売上のためにステマとかww

885 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:51:47.33 ID:aN/s6oo40.net
>>881
HSで切れないって言うのはWiMAX無印安定ってことですねわかります
無印なら24時間切断もありませんから、そりゃ切れませんよね

886 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:52:42.66 ID:hftFLVdS0.net
そろそろ、ちゃんちゃんちゃん荒らしでしたってオチでしょ

887 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:53:47.05 ID:IiOuJLLe0.net
こんな製造終わった端末ステマとかないわw
ただ2chでハズレ引いてギャーギャー騒いでるの数人に超快適で使ってる一般ユーザーが釘打っただけだろw
障害者にあなたがおかしいんですって言ってるんや。わからんか?

888 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:53:53.64 ID:+Itkq9j+0.net
不具合無い発売日にB1の銘板うpまだぁ?

889 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:55:00.25 ID:NqM8noWx0.net
>>887
だから2回交換して貰って今は不具合ないっていってんだろボケが

890 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:55:05.04 ID:IiOuJLLe0.net
>>885
いや、それ切れてるじゃんwHSwwどうしたんw

891 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:55:47.28 ID:IiOuJLLe0.net
>>889
は?いついったの?ww
お前の日記帳みんながみてるとおもってる?ww

892 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:56:25.65 ID:IiOuJLLe0.net
ID変わっといて前言っただろって頭おかしいだろw脳死かよ

893 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:57:00.68 ID:hftFLVdS0.net
やはりちゃんちゃんちゃんだこいつ
ちゃんちゃんちゃんがNAD11似非ユーザーと言うのがバレたな
なのにNEC推しときた。
明らかに、ちゃんちゃんちゃん=草プで確定

894 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:57:35.85 ID:IiOuJLLe0.net
>>893
さっきからてめーが何と戦ってるのは俺にはわかんねーよw

895 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:57:40.14 ID:NqM8noWx0.net
そのようで

896 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:58:12.48 ID:+Itkq9j+0.net
草生やしてるのはたった一人

897 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:58:16.44 ID:IiOuJLLe0.net
うんうん脳死だよなw

898 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:59:19.27 ID:+Itkq9j+0.net
>>897
とりあえず銘板うpしといてね。

899 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:00:26.83 ID:ReNQeqwJ0.net
>>897
0.8Aの証拠もずっと待ってんだけどね

900 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:00:45.20 ID:IiOuJLLe0.net
いいよ。うpろだどこ?

901 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:02:26.55 ID:IiOuJLLe0.net
箱の写メとったぞw

902 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:05:42.81 ID:+Itkq9j+0.net
>>901
箱はだめ、製造年月書いてないから
imgurでいいんじゃない。いつも使ってるでしょ

903 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:08:23.83 ID:IiOuJLLe0.net
使ってねーよw
意味わからん。社員が見て特定されるような情報のせるつもりないよ

末尾のB1と機種名だけ
Google画像検索で世界に一枚しかないとわかればそれ以上求める意味ねーだろw

904 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:10:04.61 ID:+Itkq9j+0.net
>>903
シリアル部分だけ加工すればいいじゃんよ、いつもやってるだろ?

905 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:10:19.37 ID:IiOuJLLe0.net
てかこの流れで画像貼ったらそちら完全に葬式になっちゃうけどええんかwきぃ使うわ

906 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:11:01.09 ID:+Itkq9j+0.net
>>905
すでにNAD11なんて葬式状態だから気にするなよ

907 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:11:11.13 ID:IiOuJLLe0.net
>>904
なに貼らせまいとしてんのwどんどんハードルあげちゃってさwくそわろ

908 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:12:05.57 ID:+Itkq9j+0.net
>>907
ってことにして貼らないんだろ?もういいよ。嘘吐きおつかれ

909 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:12:38.30 ID:IiOuJLLe0.net
いきなり全レスするしw
どんだけ舞い上がってるでww

910 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:12:55.77 ID:hftFLVdS0.net
愉快犯めんどくさ

911 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:14:02.03 ID:WvyY0/360.net
けっきょく貼りません(

912 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:14:47.65 ID:IiOuJLLe0.net
ハレハレ言っといて貼りますよーって言ったら不必要な条件つけて「これ以下の内容なら貼られても意味ない悔しくないですから」って種を撒くんやなwwおもろいな人間

913 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:16:37.33 ID:+Itkq9j+0.net
>>912
いきなり「箱」って言ったのはおまえ
俺は、「銘板」って言ってる。
不必要な条件なんて元々付けてない

914 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:19:14.52 ID:WvyY0/360.net
けっきょく貼りません(

915 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:21:25.30 ID:Ef0FXf/C0.net
ステマエセユーザー恐ろしす

916 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:24:33.51 ID:WtVca3mP0.net
2chモバ板風物詩
馬鹿の2投w

917 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:27:05.45 ID:hftFLVdS0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1421409414/855
855 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 10:00:10.08 ID:3f3jENUx0
NAD11のソース見たらこれ(GDM7243M)積んでるっぽい
http://gctsemi.com/html/LTE.html
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev1.pdf
データシートがRev1ってなってるけど、もしかしてA1,B1,C1ってこのRev.との関係?

この会社WiMAX2(2+じゃないよ)のチップも持ってやがる
http://gctsemi.com/html/WiMax2.html
http://gctsemi.com/doc/GDM7225_GCT_ProductBrief.pdf

この会社のPressRelase見ると、
GCT Semiconductor Powers Modacom 4G Mobile USB Data Card in Japan
http://gctsemi.com/html/news/pr021115.html
これURoad-Stickのリリースじゃん。これもGDM7243M積んでる。

GCT Semiconductor Powers NEC Platforms 4G Mobile Router for UQ Communications
http://gctsemi.com/html/news/pr112514-2.html
てか、これに至ってはもろNAD11じゃん。
GDM7243M supports Category 4 FDD/TDD-LTE and was fully certified by KDDI in July 2014.

この感じから言うとWX01はこれ積んでる?
http://gctsemi.com/doc/GDM7243Q.pdf

?Supports FDD-TDD LTE Cat5/6/7
?Cat5 LTE with 4x4 DL MIMO: 300Mbps DL, 75Mbps UL
?Cat6 LTE with 4x2 carrier aggregation: 300Mbps DL, 50Mbps UL
?Cat7 LTE with 4x4 MIMO or carrier aggregation with 300Mbps DL,100Mbps UL
?Supports 4x4 DL-MIMO (4 layers) and 2X2 UL-MIMO (2 layers)

「世界初」ってのはこれを積んで製品化したのが世界初でNECがチップレベルから開発したんじゃ無さそう。
ソース見たついでに、NAD11のUSBはOTG仕様になってて、クレードル側はSMSC7500っていうUSB to Etherコンバータ使ってるみたい。

918 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:28:06.35 ID:hftFLVdS0.net
あ。誤爆すまそ

919 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:29:02.99 ID:hftFLVdS0.net
草プに荒らされて900超えたので次スレ

WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part12【草プ出禁】c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1424694229/

920 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:39:25.24 ID:Ef0FXf/C0.net
貼らずにトンズラですね
でもなぜか直後に草プが出てくるんですねー

921 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:53:50.71 ID:+Itkq9j+0.net
そろそろ貼ってあるかと思って来てみたらやっぱりない
嘘吐き確定

922 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:02:55.40 ID:WvyY0/360.net
けっきょく貼りません()
そしてバカなIDチェンジ()

923 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:07:16.70 ID:YOpatSYw0.net
無視されると辛いねw

924 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:14:10.75 ID:M2k55P5N0.net
出先で結構NAD11のAP見ることが多くなったわ
自宅の無線LANの設定の見直ししてても出てきたし

925 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:19:16.60 ID:WvyY0/360.net
けっきょく貼りません()嘘吐き確定

926 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:30:24.11 ID:EgOGFanz0.net
>>924
発売から半年以上経ってか
遅咲きだな

927 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:05:44.53 ID:aVS+F6ln0.net
プロバイダ板からですが、うちのセルスターのレーダーも鳴ります。
NAD11だけみたいです。
どうにかする方法ないでしょうか?


http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1424271889/470-471

470名無しさんに接続中… [sage]:2015/02/23(月) 07:23:55.66 ID:amdfxuyS
nad11を車で使おうとしたら
やたらとコムテックのGPSレーダー探知機が反応しまくって困ります
なんかいい対策ありますか?

471名無しさんに接続中… [sage]:2015/02/23(月) 07:44:19.76 ID:gsgN982h
>>470
お〜。うちSuperCat(ユピテル)だけど鳴るね〜。
しかも、NAD11だけなんだよな。
URoadAero、WM3800R、HWD14、HWD15も、さらには305ZTも鳴らない…。

俺も気になってた。どうせ、NAD11がおかしいんだと思う…。

928 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:09:47.28 ID:V3z88T1o0.net
http://i.2ch.net/

929 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:10:52.69 ID:EmscoJxm0.net
>>927
向こうで解決しろよw
こっちくんなwしっしw

930 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:13:01.47 ID:V3z88T1o0.net
http://i.2ch.net/img/snd.png

931 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:37:21.14 ID:P5UF/9oy0.net
>>927
あーーー!

うちのスーパーキャットがけたたましくなるのはこのせいだったのか!

そうかそうなのか
なんかノイズ出してるってことだよね
ほんとダメルーターだな!

932 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:41:10.05 ID:WvyY0/360.net
日本のメーカーは無能うんこ

933 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:41:56.64 ID:+Itkq9j+0.net
>>927
ちょっと検索したけど同じ人いますね。
しかも解決策なし

車のレーダー探知機が止まりません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662850/SortID=17686738/#tab

NAD11使用時にレーダー探知機が反応するのは
https://www.techsoupjapan.org/node/423459


https://twitter.com/ttomi20/status/551353921231265792

934 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:05:32.82 ID:TjlBaVok0.net
やっぱりNAD11だけの問題で解決策はないですか。ありがとうございました。

935 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:12:40.15 ID:lEEQ0Kwa0.net
>>872
その会社ちょっと調べてみたけど…。
http://www.gctsemi.com/html/bod.html
http://www.gctsemi.com/html/contactUs.html
https://kr.linkedin.com/pub/hyeseung-kang/99/636/797

あららら「Assembled in Japan」は否定する根拠はないけど
「Made in Japan」と言えるかどうか微妙だな…。
かなりキムチ臭い…。
モダコム(シンセイ)での採用例が多いのもうなずける。

国産を豪語するNEC機の主チップがキムチ。
しかも不具合だらけ。WX01もキムチ臭いな。

とうとうWiMAX2+端末は、中華かキムチの2択になったな。

936 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:24:06.96 ID:Tej94Elc0.net
やっぱ日電さいこうw

937 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:45:11.77 ID:+pBXx/lq0.net
中華かキムチの2択

938 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:56:03.59 ID:VNt+M1dB0.net
草プかぽんきちの二択

みたいな感じか。最悪だな

939 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:56:18.19 ID:8qFt39je0.net
やっぱ日電はええなあw
実機出始めると
確信やでw

940 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:57:11.88 ID:T4nm/VrE0.net
>>939
それ150%プラセボ効果

941 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:02:48.69 ID:8qFt39je0.net
気狂い安置のなw
日本人じゃないから
仕方ないのかもw

マイナンバーであぼーんw

942 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:07:34.47 ID:HtkTiB5U0.net
草付いてる時点でおまえがあぼーんだけどな

943 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:13:05.12 ID:GrdzH0iY0.net
草プ必死

944 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:19:49.70 ID:HtkTiB5U0.net
>>941
NAD11所有もしてないのに、さいこうとか言う脳ミソが信じられないけど。

まるで子供が「僕、大人になったらフェラーリ買うんだ」って言ってるだけで
フェラーリの記事だけ読んで頭でっかちになって、結局フェラーリ買えない
フェラーリヲタクとかと変わらない。

945 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:21:47.10 ID:ARQ7Z8Ia0.net
>>941
朝鮮人はキムチ好きっと

946 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:26:28.76 ID:hycZePy70.net
>>945
>>380
【MVNO】日本通信 b-mobile Part79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1419331044/380
>380 :いつでもどこでも名無しさん :2015/02/24(火) 01:20:32.12 ID:1Nn7mmwG0
>Yahooとか禿、サムスンやらの在日、韓国企業やってることめちゃくちゃなのに正論吐くと
変な擁護がわらわら沸いてくるな。擁護になっていない支離滅裂な屁理屈ばっかだけど。

こういうやっちゃなwきもw

947 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:41:17.75 ID:lEEQ0Kwa0.net
国産が常にまとも脳とどうかと思うね
少なくとも国産の革を被ったキムチとバレた今は余計にね

948 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:03:36.09 ID:rSWZP6Aa0.net
プロバ板から来ました。
こちらが内部キムチ端末のスレッドですか?

949 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:07:59.71 ID:w/sAhwNq0.net
>>946
ネトウヨは高齢童貞ばかりってのは本当みたいだな。

950 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:36:41.84 ID:eO3Ug2w10.net
ルーター一つにわーギャー騒ぎすぎだろ
iPhoneもAndroidも中国産だぞ

951 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:38:52.82 ID:cwy2VuYq0.net
やっぱりワイマックスには韓国がお似合いだね

952 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:40:24.68 ID:TffHRuZY0.net
あほw
あいほんの大部分が
アメリカ国内に生産拠点も
移ってるよ馬鹿w

953 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:42:12.68 ID:G6G3TTmR0.net
>>950
ポイントズレてますよ
国産と言い張り、中身「韓国臭」漂わせ
不具合ばかりのNEC製ってことです

このスレは中国とは関係ありませんよ。
NEC製のキムチルーターです

954 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:44:35.64 ID:oZRfW4lK0.net
国産のキムチルーターかwww
新大久保か鶴橋で作ってんのかwww

955 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:46:22.94 ID:CSOw7BCc0.net
ここまで草プの自作自演

956 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 03:03:21.01 ID:mb6bbGTR0.net
そう言われると、nad11がUroadエアロに見えて来た件。

957 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 03:04:43.13 ID:nbu9poi50.net
日別の通信量ってどこで確認すんの?

958 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 03:35:23.54 ID:onOvv9Cz0.net
>>957
まともなスマホならデフォで計測系が入っている
PCならいくらでもソフトは有る、いい加減にしろ

959 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 06:13:57.51 ID:0jNZSJNM0.net
>>958
スマホ1台だけ、パソコン1台だけならそこそこ正確だが
おまえはそういう環境なのか?
いい加減にしろキチガイ!

960 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 07:49:35.39 ID:hWZ7HaU+0.net
>>956
URoad-Aeroに謝れw

NADとは出来が違うぞ
マジに
国はチトだが
性能はかなり良い。

961 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 10:44:18.55 ID:yDvQ+KIl0.net
>>959
合算するアプリ作ってタダで配って

962 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 11:23:41.95 ID:B/Mbt+um0.net
>>961
いずれにしても端末側で測った通信量は目安にしかならない。
正確な数字は契約してる会社じゃないと無理。

これはキャリアに関わらず常識

963 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 12:26:04.69 ID:NCOYEKsB0.net
アロエw

964 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 13:05:03.76 ID:utE3M0Jm0.net
>>802
WiMAX2ユーザーにもWiMAXはもう使い物になりませんよって教えてくれたのか。
ありがてえww

965 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 15:04:49.64 ID:fSSNFeET0.net
アロエって火傷に効く奴か?

966 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 15:21:48.80 ID:r00voK5i0.net
やべー
窓8の概算使用量16日前から41GBだってよ
7G規制入ったら死ぬわ

967 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 15:23:32.02 ID:NrUWevfi0.net
するめwもええでw

968 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 16:52:29.14 ID:LzcDavOE0.net
>>966
早く死ねよカス

969 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 17:38:52.20 ID:B8qf8Hci0.net
>>960
ないわ。キムチ臭いなお前w
NAD11に不満なんて一つもない

970 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 19:10:55.31 ID:ODgmm1mz0.net
AeroとNAD 無印とWiMAX2+の違いは有るが
冷静にみてAeroの勝ちだ
差別はしない!
          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    粉      r'´
  ,,(       飾  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   文  }
      〉   化  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   糞    ヘ
       。rfffミ.   食     }
        <,ハ    文     {
         リ}.    化    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

971 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 19:12:44.80 ID:ODgmm1mz0.net
NAD電池は持たない
バグ多し。
泥機用アプリボロいし
ちっとはガンガレNEC

972 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 19:28:48.30 ID:r00voK5i0.net
>>968
ん2年後にな
その前にまた転生すると思うが

973 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 19:35:34.44 ID:6CcQf/Dn0.net
綺麗さっぱりw

974 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:24:59.32 ID:+cOftwkl0.net
>>799
NADにログインして、クイック設定の一番下の通信モード設定がノーリミットモードになってない?

975 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:28:51.10 ID:x6iJ6Az40.net
>>971
それ、君だけw

976 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:29:09.02 ID:to0EkLMj0.net
WX2+でアンテナ3〜4本入って10Mオーバーする場所においてるのに
なんでアンテナ2〜3本のWXに接続してWX2+に切り替わんねーんだよって
サポートにメールしたらauショップに持っていって見てもらえってさ
本体故障の可能性あるって
本体はB1


だまって、3モード用意してくれれば別に問題無かったのに。。。

NLモード WiMAX 専用
HSモード WiMAX 2+ 専用
MIXモード WiMAX、WiMAX 2+ 自動切替

977 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:37:36.49 ID:T4nm/VrE0.net
>>976
そして再現せずで戻ってくるわけですね。わかります。
戻ってきてもしつこくまた修理出さないとC1への道は無いよ。

978 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:40:02.37 ID:UTOguIgG0.net
>>972
カメムシにでも転生してろカス野郎

979 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:51:13.83 ID:ls5sY+iE0.net
カメムシとか百足は
嫌だなあ(´・ω・`)w

980 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:54:00.39 ID:KR5KMEyB0.net
みんなで消費者センターに苦情入れたら、改善命令出たりしないかなあ?

981 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 22:01:01.90 ID:KR5KMEyB0.net
国民生活センター
これだな
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

欠陥商品を売りつけて消費者をだます手口を許すな!

982 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 22:08:40.74 ID:QJ/7ynSr0.net
うんw
早くデモや裁判起こしてよw

983 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 22:23:02.16 ID:Payub2If0.net
>>935
WiMAX2+の初期は基地局側が全部サムスン系。WiMAXの時はNECも出してたけど2+はどうしたのかしら。2+端末もNECにしては不具合多すぎ。
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201409011.html

984 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 23:24:34.15 ID:br5tK/b80.net
>>976
同じ現象が起きてC1になったけど全く変わらなかったから諦めなww
もう仕様だよこれ

985 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 00:06:41.89 ID:U1UltSyb0.net
仕様がよくわからないのだが
何かのブツを使ってウマいことどちらかの電波を遮断できれば面白いのにね

986 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 01:13:49.93 ID:vw78NoFv0.net
本来なら、>>976みたいにwimax2+専用モードを用意すればいい所をわざと作ってない
→問題の回避ができるにも関わらず怠っている

あれだけスピードを前面に出して発売しているにも関わらず、wimax2+の方が電波の状況が良く、速度も速いのに切り替わらないのは契約違反

2年間の契約をしているにも関わらず、動作の責任を取ってない。
→一方的に不利益
→契約自体が無効

ユーザー側に過失は見当たらない

WX2+に切り替わらない事が争点で、それにより被った速度低下による通信価値下落の損害賠償請求かな
端末代は0円って事だから請求できないと思うかもしれないけど、月々の料金に端末代金も含まれていると考えるのが自然
よって、端末代相当分も請求だね

とりあえず毎日、動作のログ取っておいて、暇になったら民事簡易裁判で損害賠償請求って所でいいかな

987 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 01:59:08.01 ID:YWQaZsnF0.net
>>986
>>701にも書いたけど単にモード新設すりゃいいって話じゃない。
UQの作戦としてWX2+専用モードを作らないんだと思う。

988 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 02:12:52.57 ID:oRcyqg1P0.net
W01はノーリミテドできないんだぜ!

989 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 02:14:58.29 ID:7TklBi7A0.net
WX01もノーリミットモードありませんが何か?

990 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 03:20:18.50 ID:ckRT5xdT0.net
つまり3600Rで様子見が最強!

991 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 03:21:04.61 ID:PI45lwMn0.net
NAD11がWiMAXとWiMAX2+切り替わるよってのは買う前からわかってた事
そこを、不便だと咎めるのはお門違いだね

だったら買うなよ

992 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 03:36:14.55 ID:fouzyxFa0.net
>>917
正解!

GCT Semiconductor Announces World's First 4X4 MIMO
LTE-Advanced Solution Powers NEC Platforms 4G Mobile Router in Japan
http://www.gctsemi.com/html/news/pr022315.html

San Jose, CA ? February 23, 2015 ? GCTR Semiconductor, a leading designer and supplier of advanced
4G mobile semiconductor solutions, today announced that its 4G LTE-Advanced chip, GDM7243Q, powers
the new 4G LTE mobile router developed by NEC Platforms (NECPF), and announced by UQ
Communications (UQ) in Japan earlier this year. UQ plans to launch this ultra high speed mobile router early
March 2015.

GCT’s FDD-TDD-LTE Advanced chip features advanced performance multi-antenna technology,
4x4 MIMO, that improves LTE coverage, peak throughput and spectral efficiency.
GDM7243Q delivers Cat 5/6/7 throughputs with speeds up to 300 Mbps, and supports Voice over LTE (VoLTE)
and eMBMS (LTE broadcast) as well as other advanced features.

Rev.4になってるから相当ブラッシュアップしたんだろう。
http://gctsemi.com/doc/GDM7243Q.pdf

993 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 07:48:24.59 ID:OE+SRKhn0.net
>>986
>あれだけスピードを前面に出して発売しているにも関わらず、wimax2+の方が電波の状況が良く、速度も速いのに切り替わらないのは契約違反

ゆとりかチョン的な考え方だな
契約前から対応モード公開されてるのに
買ったあとお気に沿わなければ契約違反か、頭悪いな
俺はそれ知ってたからWimax2+固定で使えるW01待ったし

994 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 08:35:06.01 ID:4fYIxXme0.net
>>990
わろたw

995 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 08:47:35.57 ID:JrGjD19X0.net
関係ない構ってちゃんが、過剰反応してるね
関係ない構っちゃんは、関係が無いんだから、黙ってて良いんだよ
まあ、黙ってられないんから書き込んでるんだろうけどね
お子ちゃまってそうだよねwww

996 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 09:05:41.74 ID:dCFzrCAm0.net
>>992
よくみつけましたね

997 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 14:37:36.25 ID:qbaE19Ha0.net
>>995
ちゃんちゃんうるせーよ
死ねやカス
働けニート

998 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 18:27:21.92 ID:QBW1qkKU0.net
>>996
さっきから単発自演やめろ。誰も興味ねーからw

999 :銀河鉄道:2015/02/25(水) 18:35:17.37 ID:8cZ/KfeY0.net
999

1000 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 18:37:01.47 ID:wSx+qRRx0.net
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1424694229/
次スレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200