2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part11【草プ出禁】

1 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/16(金) 20:56:54.15 ID:lWzpbCHX0.net
前スレ
 ★ NO.10 日電 NAD11 WiFi WALKER WiMAX2+ NEC ★ [転載禁止]c2ch.net
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1419400864/

過去スレ
★ NO.8 日電 NAD11 WiMAX2+ 日本電気 NEC ★ [転載禁止]c2ch.net ※実質9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1417434786/
★ NO.8 日電 NAD11 WiMAX2+ 日本電気 NEC ★・2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1414637693/
★NO.7 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1412065109/
★NO.6 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1408104124/
★NO.5 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1406392527/
★NO.4 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1405327452/
★NO.3 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1404516661/
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1403444007/
★NO.1 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1402541272/

452 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:27:28.00 ID:xkH2UZTo0.net
順調に発狂だねw

453 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:56:06.61 ID:+aTBtoj30.net
クソ環境どもの嫉妬心地イイ!wwwwwwwwwwwwwwwww

454 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:57:18.90 ID:p0u6X5QY0.net
金持ちなのに発狂w

455 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:57:43.47 ID:RqbDuNQU0.net
>>450
50Mbps 良いねぇ

メシウマー

456 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 16:21:27.78 ID:2GWvG2sH0.net
ここも草プしかいない。平常営業。

457 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 16:21:42.03 ID:RVevvOxL0.net
自宅で使う時にはそのくらい問題なく出るんだ。
持ち出すととたんにダメなんだよなあ…

458 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 17:15:22.85 ID:RqbDuNQU0.net
>>450
でもwww
4月からは3日のギガ数制限されるwwwww
かわいそうにww

459 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 17:17:31.05 ID:RqbDuNQU0.net
>>457
WiMAX 2+ は800MHz帯や2GHz帯と比べればエリアが小さく、屋内では繋がらない事がまま有る2.5GHz帯の糞回線!

わかってた事
他社のLTEに比べて! メリットは一切ない
デメリットだけが有るよ!WiMAX 2+ wwwww

メリットは一切ない。有ればレスしてみw 誰も出来てないこの2年!

460 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 18:34:17.32 ID:U+bWn3Ci0.net
お金持ちとwimax!w

461 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 20:02:41.25 ID:mKT8yMQf0.net
良いなぁ

462 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/07(土) 15:30:12.66 ID:gR8SG8pa0.net
>>418
リビジョンっていうのもあるかもしれませんね。
ちな自分のは、2014年6月製造でA1でした。
C1ってのが最新で最終なんでしょうか

463 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/07(土) 15:38:38.20 ID:sXaCZnY50.net
情強は絶対に、選ばない
回線

WiMAX 2+


数年前ならいざ知らずw
今からWiMAX 2+ を契約する
情弱ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん!

こうしてw

狙いどうりに
1GBやら3GBやら 2月12日やら2月19日迄やら
2月20日やら 3月末までやら4月〜やら

グチャグチャの別の話題で
WiMAX 2+ が全ての他社の回線より
デメリットしかない
糞の回線だと言う事を
有耶無耶にする戦法WWWWWWWWW


うまくいったねwwwwwww

464 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/07(土) 17:43:49.41 ID:D07D3fWD0.net
wimaxマンセー

465 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 03:20:21.21 ID:R6dKxHRC0.net
生産終了で値が上がると思いきや下がる一方だな
W01もWX01も2+強制となってしまった今、任意で無制限のWiMAXに切り替えられる貴重な端末の一つなのに
現在尼で5900円の投げ売り価格w

どうしてこうなった

466 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 03:25:10.09 ID:ef/jtR1C0.net
出来が微妙だからってのとやはりLTEの有無かもね
HWD14のほうが高くなってるし。
あとは、WX01への期待じゃないかな〜。WX01発売後に値が上がるかもしれないね。

467 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 03:43:31.01 ID:8c9EotG/0.net
>>459
自分が普段使うところで使えてればいいんだよ。
エリアを緻密にしたり広げたりして、設備コストが増大して月額料金が
上がってしまうよりは、今のエリア程度で良い。

468 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 03:48:25.82 ID:UrrrK9sP0.net
ぷりぺまだw

469 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 14:44:10.09 ID:BFbE5hyY0.net
>>462
その感じだとB1ってのもあるのかな?

470 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 15:16:55.33 ID:IR5arc/G0.net
個体差かもしれないけど裏蓋が外れ易くてストラップ2個なくした
テープで蓋を固定って暗黙のルール?

471 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 15:41:55.81 ID:yhraDxQ10.net
そう言えば

3日で3GB だけしかないって
間違いのレスを
しつこくしつこく
言い続けてた情弱ちゃんちゃんちゃんはもう死んだのかなぁ?

スゲー恥ずかしい奴だったWWWWWWW

472 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 21:31:26.23 ID:r7f8UN960.net
>>469
あるんじゃないかな?
多分例の「休止から復帰しない」ロットがそれじゃないかと睨んでるけど

473 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 21:31:43.94 ID:wdp+Gt9+0.net
通報したよw

474 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 21:36:59.65 ID:bRfupjw50.net
ニヤニヤ

475 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 10:52:58.47 ID:WHyItvMo0.net
WIMAXに落ちたら2+に戻らないの早く直して−

476 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 11:46:40.41 ID:EVybGBdQ0.net
治さないw

停波を待て!

477 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 13:52:36.49 ID:aorsKzdd0.net
3日で3GBって
2月19日までに契約してても駄目なの?

まあ動画とかDLしない人には関係なさそうだけど

478 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 14:41:16.66 ID:nTxmyfs80.net
今のところ

各プロバイダHPでは
19日にまでの人は3日で1GBで規制の対象プランが残ってるWWWWWWWWWWWWWWWWW

479 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 15:24:25.67 ID:5rIunjFi0.net
常時通電によるバッテリー劣化の犠牲を安物の互換品でやろうと思ってたけど数年前のn-04cのくたくたになってたバッテリーがちょうど入って使えたからこれでいってみるかw

480 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 15:30:54.67 ID:9ZoLCTo80.net
バッテリーが0%の状態だとクレードルやUSBケーブルにつないでもすぐにつかえないんだな・・・
3%でPlease waitがやっと表示されるが、起動できず
4%になってすぐ!も上と同じ
4%になってしばらくして起動したら使えるようになった
不便だ

481 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 17:16:47.21 ID:r7hYCjHg0.net
スマホもそんな感じだよね
ブート中に電源落ちるとまずいのかな

482 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 19:03:28.45 ID:CD/AeBuI0.net
えっ?ビリー?

483 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 22:20:12.18 ID:X6JTC+Q70.net
>>472
黒はA1のみ、赤はC1のみ、白はA1,B1,C1が存在するっぽい。

484 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 01:09:14.66 ID:7w75KWqJ0.net
今のところ把握出来てるS/Nの構造(間違いとかあったら訂正宜しく)

S/N:[W][1][U][色][年][月][S/N6桁][Rev]

白 W (28万台程度出荷?)
黒 K (13万台程度出荷?)
赤 R (19万台程度出荷?)

年 西暦の下1桁

10月 X
11月 Y
12月 Z?

S/N6桁 単純に連番?

A1 2014年5月〜2014年8月
B1 2014年9月〜2014年10月
C1 2014年11月〜2015年1月?

黒はA1のみ、赤はC1のみ、白はA1,B1,C1が存在。

ネットで見付けた銘板と自分の銘板
http://i.imgur.com/pCJ2sqL.jpg

485 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 02:01:47.35 ID:ln7FRG+10.net
試しにバッテリーを抜いて確認した後の起動が遅いおそい、
繋がるまでに2分は以上待たされた。

486 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 02:22:15.73 ID:xZ3F4Ucz0.net
蒐集きもw

487 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 04:27:24.41 ID:yCW3Ead80.net
>>465
なんだかんだLTE付き端末のほうが
売りやすいんだろね
「Wimaxは電波が弱い」のは事実だし

488 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 04:39:32.39 ID:red+T2IB0.net
wimaxさいこうw

489 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 05:09:36.02 ID:wuJ1Lci40.net
昔、共有ファイルで毎日エロ動画落としてたから、未だにうっかりWinMX(ウィンエムエックス)と言ってしまう。

490 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 12:30:25.29 ID:FcmQqxo30.net
>>484
B1の白が9月10月しかないのは
何かあったんですかね?

491 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 13:20:05.79 ID:j70JBugh0.net
B1の白が9月10月しかないのは、例の「休止から復帰しない」ロットじゃないの?
10月くらいにその症状がネットに書かれるようになって、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662851/SortID=18070050/#tab
実際には10月23日に1.9.0がリリースされた。
価格にも書かれてた通り、白だけの不具合だったってこと。それがB1。

11月には赤が発売になってるので、以降のロットはC1になり、A1でもB1でもない中身になったんじゃないかな

492 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 13:37:54.14 ID:j70JBugh0.net
当時、自分はその価格の情報見て、休止から復帰しないと書いてあるけど
特にそういう症状は無かったのね。今思えば、自分のはA1の白だったから
不具合出てなかったんだと思う。なので、その不具合出るのはB1だけってことかと。

当時のスレでも言われてたけど、明らかにA1とハードウェアが変わったんだと思われる。
なのに、すぐにC1ロットが出ると言うことは、B1にも不具合あったんじゃないか

もうファームアップで直るようなレベルの不具合じゃないのかもしれないね。

493 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 14:19:17.99 ID:FcmQqxo30.net
ありがとうございます、
B1はやばそうってことですね。
気をつけます。

494 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 15:15:45.16 ID:2WKQC2aM0.net
繋がるはずの場所で2+が繋がらなくなったから14年7月製造の黒A1を修理に出してるけど交換になったらC1になるのかね?

495 :438:2015/02/10(火) 15:34:43.47 ID:CiTO0Txg0.net
赤にして良かった!

496 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 15:51:34.42 ID:F9ACVeC+0.net
>>494
再現すれば別だけど、1回目の修理じゃ再現しませんでした。って返ってくるのがオチ。

奴ら1日くらいしか動作チェックしてないのは、修理伝票見ても明らかだからね。

497 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 16:05:55.30 ID:2WKQC2aM0.net
>>496
1回出して再現無しで返ってきたからまた修理に出したんだよ
part10の>>174,177,190と同じ症状なんだわ

498 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 16:15:49.03 ID:XhqFMQgZ0.net
>>495
黒買った後に赤が発売されて赤がよかったなーと思ってたけど、そんなメリットもあったのか…いいなあ…

499 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 16:52:53.63 ID:j70JBugh0.net
よく見たらA1は4月からなのね。
そゆわけで訂正。

A1 2014年4月〜2014年8月
B1 2014年9月〜2014年10月
C1 2014年11月〜2015年1月?

NAD11は6月末発売だったのに4月から作ってたってことは、
初期ファームが1.7.0だったのもそうだけど、やはりトラブってたんだろうね。
UQ直販のNAD11が1月で終了になったから、やっぱり1月が終息の可能性。

でだ、後継と思われるWX01は3月上旬発売予定。
NECATもとい、NECPFはそんなデカイ会社じゃないし、この感じだと
先月からとっくにWX01は生産ラインに載ってるんだろう。
どうなるんだろうね・・・。

>>497
2回出してもダメなら3回目も考えたほうがいいと思う。
デカイ会社じゃないから、今はWX01に付きっきりでNAD11に人数割けてないと思うし。

500 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 17:17:57.39 ID:4cUkzhta0.net
>>499
蓋開けてバッテリー外して確認したらB1
だったorz
ファームアップしたら目立った不具合無い
から大丈夫かな((゚Д゚ll))

501 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 17:42:04.40 ID:j70JBugh0.net
>>500
不具合無いならいいじゃないの。
これ、S/Nの読み方わかっちゃうと、フタ開けてバッテリー外さなくても
箱に書いてあるS/Nだけで製造年月日判っちゃうっていうね・・。

オクとか入手する場合、箱ののS/Nアップしてる人居るけど、
それ見れば良いっていう感じかな。今後入手する場合は。

502 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 17:52:07.58 ID:j70JBugh0.net
あ、あと、A1とB1の差は>>492に書いたとおりで、多分中身違うのは明白だけど
B1とC1の中身が違うのか同じなのかは、情報が足りてないのでわかんない。

自分の経験則でA1はしばらく問題無かったけど2〜3ヶ月して、勝手に再起動とか
HSモードでWXになったまま6時間位戻らなかったりってのが、発生したって経緯で、
2回修理に出したらC1に交換になって、C1は今のところ問題ない。ってだけの話だからね。

B1がダメかどうかは判らないし、C1も2週間位様子見て順調ってだけで、数ヶ月すると
ダメになるかは今後次第ってことだからね。
ちなみにA1でも出てたパケづまりっぽい症状はC1でも出てる。

503 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 18:31:36.51 ID:2WKQC2aM0.net
>>502
まとめ乙
実は今TryWiMAXでNAD11(黒A1)を借りてるんだけど修理に出したやつ同様の症状なんだよね…
代替機のHWD14だと普通に2+バリ4で繋がるんだけどさ

仮にC1になって普通に使えるようになった場合、A1が何かしらバクを抱えているのではということになるんだが…

504 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:05:30.29 ID:F4LDQODg0.net
15でwifi揉めてるなw

505 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:28:03.36 ID:J28xuC+R0.net
草プじじい死ね

506 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:30:56.84 ID:7w75KWqJ0.net
>>503
ID変わったかもだけど502です。長文になります。すいません。

自分、9月に契約して最初の端末は白A1(7月製造)で、1週間位で圏外表示になって
初期不良で交換して貰ったのよ。交換端末は白A1(8月製造)。
その後、NAD11特有の症状のWXからWX2+に戻らないけど、NLにしてHSにしたり、
休止にして復帰させればWX2+に戻る的な症状はあったけど、それ以外の症状は無かった。

で、12月下旬位からアンテナのピクト表示が激しく不安定になり始め、すぐにWXに落ちたり
果てはパケづまり、勝手に再起動ってのが始まったのね。
んで、何やってもWXからWX2+に戻らなくなったとき、個人的に仕入れてたHWD14にSIM入れたけど
バリ4でWX2+だったさ。で、SIMをNAD11に戻すとWXのままって言う・・・。

UQにも連絡したけど、局は問題無いの一点張り。HWD14はおかしくなかったって言えば
機種の性能差だとか抜かしやがる・・。んで、修理・・。って流れ。

なので、最初の交換があった9月から12月までは問題なかった点。
9月にもWXどころか圏外になった点。から想像するに、A1に存在する問題もあるんだろうけど
UQ側で基地局絡みでなんかやってる気もする。まして今はCAや4x4も始まるわけだから、
何もしない方がおかしい話だし。2chや価格.COM辺り見るとHWD15でも12月末位から電波おかしい人は
散見されるので、UQ側は絶対なんかやってる。
んで、A1の問題点は、その電波調整的なものに対応出来てない可能性もあると思ってる。

勝手に再起動とかはそれとは別な話だろうけど、ファームで修正できるバグなのか、って話もあると思う。
A1,B1,C1ってリビジョン変えてるくらいだから、ファームって言うかソフトでどうにもならない可能性はある。

余談だけど、黒ってA1しか存在しないけど、修理に出して交換になったらC1の黒になるんだろうか?
それとも代品で赤か黒になるのかな?ま、保守品の用意はあるだろうから黒のC1になるんだろうけど。

507 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:32:00.35 ID:PulbwnVy0.net
発病始まったって感じだなw

508 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:44:50.53 ID:2qAqoK/A0.net
>>507
おめーは、いつも通りちゃんちゃんちゃん荒らししとけよ
持ってもいない機種スレに顔出すな

509 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:46:58.54 ID:IJobUeHi0.net
ちゃんちゃんw荒らしはぽんきちだろw
あほw

510 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:49:25.73 ID:yp8IWL1c0.net
情弱ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん

511 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:49:45.92 ID:QSOFx7yR0.net
それそれw

512 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:50:18.75 ID:Sqb7fApO0.net
たとえバグで、ファーム修正で直る類のものでも
今は人的リソースが次機種にさかれてるだろうし
今、リリースすると次機種売れなくなるだろうから
リリースしたとしても、WX01発売後だろうねぇ

513 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:52:12.98 ID:yp8IWL1c0.net
NAD11を買う奴w

514 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 20:00:49.91 ID:Sqb7fApO0.net
表面上、生産終了完売御免にしてるけど
かなり流通在庫は余ってると思うよ
3日3G制限で、それなりにニーズもあるだろうし

ただ不具合嫌って誰も手にしてないし、手放してる
オクみると3000円台で落札も珍しくない

HWD14より評価低い自体になってる

515 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 20:06:08.93 ID:IJobUeHi0.net
ぷりぺさえ出ればw

516 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:46:13.26 ID:WWS2Vx8J0.net
相談させてください。NAD11を購入し、本日届いたのですが、クレードルでの上手くできません…
ランプ二つは点灯しパソコンも不明なネットワーク…までは認識するのですが…ルータモードで接続してますし、LANケーブルも勿論正常です。初期不良でしょうか?

また、初期不良の場合どこに問い合わせるものなのでしょうか?実は高騰を危惧して先に年末に家電量販店で購入してたものなのですが、いまさら初期不良が認められるかどうか。

517 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:49:25.73 ID:Z2J5WBfh0.net
日本語でおk

518 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:49:52.10 ID:taujzK/I0.net
有線モードに切り替えてる?w
電波はそもそも来てるの?w
wifiで取り敢えず繋いでもては?w

519 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:57:10.01 ID:WWS2Vx8J0.net
有線モード?というのはルータモードのことでしょうか…ごめんなさい。
そのつもりなんですが、aterm.meは開けませんでした。

520 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:59:23.19 ID:WEqNqwuA0.net
年末に買ったのが今届いて初期不良対応出来るか?って話?

521 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:07:48.35 ID:taujzK/I0.net
>>519
192.168.179.1で入ってみようよw

522 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:11:54.56 ID:M8BXtKhf0.net
有線モードなんてもんはそもそも存在しませんね。
ルーターモードか、APモードですね。

基本的には何もしなくてもクレードルに挿せば動作するはずですね。
あと重要な事は、WiMAX無印のクレードルと違ってmicroUSBをクレードルに接続しないと動作しません。(これはWiMAX2+端末共通みたい)
ま、ランプ2つが点灯するなら繋いでるんだろうけど。
向かって右は電源ランプで点灯しっぱなし。左はアクセスなので点滅のはずですよ。
もしかして、クレードルがおかしいのではなくてNAD11がおかしいのかも?
USBで接続できます?

初期不良対応できるかどうかは、その家電量販店で聞くしか無いかと。

523 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:15:08.17 ID:/1kjJBvt0.net
そのうちにあのバカがn切れって言う悪寒

524 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:19:28.91 ID:taujzK/I0.net
まだ無線で繋がってないやろw
頓珍漢な回答しとるしw

525 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:19:33.22 ID:YhKF0MMa0.net
あ!!接続できましたできました!!!!!!!
パソコンの方の問題だったみたいです…トラブルシューティングに助けられました。基本中の基本でした。ごめんなさい。
夜分遅くにレスいただいてとても助かりました。
wm3800rからの乗り換え、ふつつかものですがよろしくお願いいたします…


>>520
nad11購入を見越して、クレードルだけ先に買っといたんです

526 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:21:52.89 ID:taujzK/I0.net
>>525
で無線有線どっちで繋がったの?w

つかほんとui糞過ぎだろ日電!w
メルコ見習え〜w

527 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:22:51.61 ID:taujzK/I0.net
3500からクレイドル有るなあw

528 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:26:26.42 ID:Q4iJ7Xku0.net
およめさんだおよめさん

529 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:26:40.35 ID:dReUwTbL0.net
俺の赤、フタ開けたら
R4X------C1だった
製造年の表記も14年10月

ついでに4隅のホコリをブロワーで飛ばして掃除した
あとストラップ付けた
改めてフタ開けたことで、ようやくヒモのの通し方わかったよ
黒いストラップが赤いボディによく似合う
2年間大事にしよう

530 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:26:52.12 ID:Q4iJ7Xku0.net
もしくは
おむこさんだおむこさん

531 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:27:16.13 ID:taujzK/I0.net
産婆

532 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:28:29.64 ID:dReUwTbL0.net
あ。間違えた
干物は通さない

533 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:29:14.14 ID:Q4iJ7Xku0.net
>>529
来月壊れるよっ
NETばかりに夢中の>>529にムカついたお嫁さんが
水没さす

534 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 04:06:28.45 ID:v0zjTZF60.net
>>529
10月でもC1なのか…
ってことは、B1ってほんとに短期間しか存在してないんだな…

535 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 08:13:42.57 ID:IXJNsZMG0.net
*1 :2015年 2月 12 日より順次下最大速度 13.3Mbpsエリアへ切り替わります。







----------------------------------
■WiMAX 2+サービスの周波数帯拡張による最大通信速度変更について
----------------------------------
UQコミュニケーションズ株式会社が提供するWiMAX 2+において、2015年2月12日(木)よりWiMAX 2+対応周波数帯の拡張を開始いたします。

中略

WiMAX 2+対応周波数帯の拡張を行ったエリアにおいて、

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

536 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 08:43:58.10 ID:tmuYHFZH0.net
エリア拡大から
楽しみだ

537 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 08:55:10.93 ID:8eW5fKUE0.net
だなw

538 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 09:45:29.85 ID:PKWHy+5P0.net
訴訟だな

539 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 09:59:14.49 ID:WBSR5UUb0.net
告発でも(・∀・)イイ!!w

540 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 11:06:36.05 ID:rfREdnzv0.net
また下がってんな
尼で5700円

541 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 11:11:01.62 ID:z4fqEXEQ0.net
(・∀・)ニヤニヤ

542 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 11:33:17.66 ID:taujzK/I0.net
(・∀・)イイ!!w

543 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 13:58:09.49 ID:0/UPk9UM0.net
>>540
それ買って不具合バリバリだったら無駄じゃないか?

544 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 15:23:10.95 ID:MP7z5NT10.net
クレードルなら欲しいが本体は予備があったら良い程度なぁ。

545 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 16:24:09.64 ID:zOS6iS7z0.net
蒐集にはいいねw

546 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 16:37:31.42 ID:vtVX0h080.net
クレードルならmicroUSB延長ケーブルでMR03LNのやつにでも繋げばいいよ

547 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 17:00:01.65 ID:mk/NlUMr0.net
>>546
>>229

548 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 17:17:29.49 ID:9af70wni0.net
何しても24時間決まった時間帯に切断になるのは仕様ですか?
モデムリセットしたらまた時間が少しずれて1日同じ時間帯に切断になる日が続きます
何か方法はないでしょうか

549 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 17:27:10.88 ID:F35zC3ej0.net
>>548
今のところ基本的に仕様です。
ただし、「通信を切断する場合があります。」って書き方なので、今後変わる可能性が無いとは言えません。

UQ通信サービス重要事項説明
http://www.uqwimax.jp/signup/term/files/uqc_agreement.pdf
4ページ
2. UQ 通信サービスについて
【WiMAX 2+】
(6) サービス品質維持及び設備保護のため、24 時間以上継続して接続している通信を切断する場合があります。

回避は出来ないですが、

NAD11 utility (Chromeアプリ)(PCのみ)
https://chrome.google.com/webstore/search/nad11util

こういうアプリで無理やり再接続させる方法はあります。

550 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 18:31:03.31 ID:EdZPngQT0.net
白ROM買うなら赤ってことね

551 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 21:58:18.40 ID:DLenHTAh0.net
アプリをダウンロードしたらスマホのステータスバーにBluetoothのマークが出て消えないんだけど、どうしたら消せますか?

552 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 22:59:11.25 ID:Eho5JXyv0.net
今日もばっちりWiMAX接続です
これならURoad aeroのままで良かったわ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200