2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part11【草プ出禁】

171 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 21:11:55.47 ID:Q9dsBTFk0.net
https://twitter.com/MIBkai/status/558240052593967104
やはりMR03のクレードル使えるらしい

172 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 21:29:50.73 ID:qM/Y27GT0.net
>>168
無制限を謳っている以上は何百GB使おうが文句言ってはいけない
ユーザーに良心を要求するのならUQも無制限文言を消して、制限の条件をでかでかと表示するべき
隅っこに小さい字で書くのが良心的な対応とはとても言えない

173 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 21:34:16.75 ID:K1LbgTVW0.net
>>168

174 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 22:45:42.02 ID:GGuwuVMs0.net
>>171
なんと!

175 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 22:50:11.22 ID:fgKfktho0.net
そらあ切ったら
どれでも使えるてw

176 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 23:05:00.04 ID:8ZH6IQ4x0.net
>>175
知ったか糞無知タヒね

177 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 23:14:53.01 ID:RmZci2sZ0.net
>>175
悔しそう

178 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 23:17:57.86 ID:XxXFE1L30.net
工作w頑張って下さいw

179 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 23:21:10.32 ID:YkmOmWU90.net
ガチ無知ワロタ

180 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/25(日) 23:25:27.59 ID:T4JT3Dss0.net
アーッ!

181 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 00:12:06.77 ID:B7QYVju50.net
>>171
厚さが合って左右の縁がないマイクロUSB端子が付いたクレードルならなんでもOKな気がするが。

182 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 00:20:45.71 ID:75fwPdrW0.net
>>181
それは物理的にはまるかどうかの話だね
そんなのは、それこそ糸のこで切ればいい

問題は電気的にどうか、やりとりするプロトコル的にどうか?だから。

事実、HWD15のクレードルにNAD11を挿入すると
物理的には何も問題ないけど、クレードルとしては機能しないよ

逆にNAD11のクレードルにHWD15は物理的に無理。

183 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 00:23:47.14 ID:L1H7XZeu0.net
またゴミ造ったねw

184 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 00:29:15.40 ID:WKQJHd4b0.net
そのとおり
USBをイーサネットに変換してるだけじゃないよ

そんなに単純な話なら、クレードル対応してないHWD14も
例えば同じメーカーの後継であるHWD15のクレードルに
挿入すれば機能するはずだけど、実際にやってみると機能しないよ

185 :181:2015/01/26(月) 00:32:58.66 ID:B7QYVju50.net
>>182
>>184

なるほど。至極ごもっともです。

素直にアイムソーリー
いつも言えないけど
アイムソーリー
キスがしたくて。

186 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 00:33:47.10 ID:IPbN066r0.net
クレードルって言えば、なんでクレードル経由のLANよりも
USB接続のほうが遅いんだろ?

187 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 00:52:43.38 ID:SoFfoUwT0.net
なんかこういう人多いね。俺のもだけど
https://twitter.com/eroba/status/558883993416761344

188 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 00:59:47.88 ID:v1vp6YOW0.net
仕様ですw

189 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 02:40:54.00 ID:2vaBP5Bu0.net
>>186
所詮はUSB2規格だもの、ケーブルの質もあるだろうが短い分には大差ないんじゃない

190 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 12:34:09.85 ID:QjWltx3l0.net
>>187
このデータ量ってただの目安だから、クリアすればいいだけでしょ。

191 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 12:44:36.39 ID:1bazzSzs0.net
>>190
すっとぼけですか?

192 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 12:46:43.84 ID:1bazzSzs0.net
データ量が云々がポイントではなく、
WiMAX2+に戻らないのがポイントですよね?

データ量クリアすればWiMAX2+に戻るんですか?
戻らないですよね?

193 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 21:27:09.34 ID:ERklYmfz0.net
どうやら接続状態で無通信が続くとWiMAXに切り替わる仕様っぽいな

194 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/26(月) 21:40:02.83 ID:v1vp6YOW0.net
無駄使い厳禁w

195 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 00:10:57.58 ID:E1uTxh8T0.net
>>193
そうだっけ?

WiMAXから2+への自動切り替えは、
WiMAXの無通信時に行われるんじゃなかった?

2+の無通信時にWiMAXに
WiMAXの無通信時に2+
だと、ずっと切り替わりまくりでは?

196 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 01:52:44.14 ID:GBqdyhJk0.net
一昨日からNAD11使い始めた。
ログ見てると、頻繁に切断してる様子。
実際にブラウザで接続エラーが発生した時に、ログ見ると切れてた。
完全にWimax2+エリアなのに、勝手にwimaxになるし。突発再起動も1回発生。
WM3800R使ってるが、こんな事は全くない。
ライターは提灯記事ばかりで、大事なこと書かないのがわかった。

197 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 03:13:20.46 ID:qnridYkf0.net
11のスレの設定試した?
まずそれからだなw

198 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 03:43:17.19 ID:BbQvQHmf0.net
ITmediaとかEngadgetのレビューや機種比較記事は鵜呑みにしないこと
個人ブログやYouTubeのレビューも基本的に自分が選んだ機種を礼賛する傾向がある
2chも同様、あとステマも多い
ほんとガジェットに関しては信じられるのは己の目だけと断言してもいい
だからTryは必須だね

199 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 03:49:49.54 ID:4HXgDYco0.net
何故かwimaxは反感買う
比率が高いやうでw

200 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 03:53:07.90 ID:J3Yq6Mla0.net
>>195
経験上の推測でしかないけど
無通信時にやたら頻繁に切り替えを行っている事はログ見る感じ確かで
2+はちょっとでも電波がブレるとすぐにWiMAXに切り替えようとするから
事実上の仕様と言った方が正しいかな
でWiMAXの方はWiMAXの方で無通信にしても2+に切り替えるのに時間がかかる
みたいだから(相当安定してないと切り替わらない?)
切り替わりまくる事は無さそう


2+からWiMAXに切り替わる早さを改善してくれりゃ
多少は良くなる機種のような気もするけどな

201 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 04:06:59.41 ID:qaPnpaR40.net
>>197
どこに書いてありますか?

202 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 04:10:44.73 ID:uw0Mzr3n0.net
>>201
スレ上を流石に捜して貰わんとなw
裏ワザが最近出ていたし
何でも試そうよw

11n切りは基本中の基本w

203 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 05:14:26.35 ID:I1af1Hg90.net
クレードル使ってると頻繁に切断してゲームもできないポンコツ!!!!

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662851/SortID=17711365/?lid=myp_notice_comm#17893751

204 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 05:34:13.25 ID:qhXDbjHe0.net
環境は無理w

205 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 06:34:47.65 ID:3blxkDDL0.net
価格.com(失笑)

206 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 15:46:11.81 ID:VPaCCcgv0.net
>>202
でたn切り気違い
11acだぞってのに

207 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 16:01:36.58 ID:YF5NBxdb0.net
https://twitter.com/Rayshiki_/status/558273120021127168
https://twitter.com/lionheartist/status/558234171617714176
https://twitter.com/tomokin966/status/556527653180563456
https://twitter.com/namtaknoko/status/557306735023509505
https://twitter.com/horamon/status/557508677108649984
https://twitter.com/daihxSE/status/557691682884694016
https://twitter.com/yunsunnysky/status/559550224117428226

208 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 16:11:42.78 ID:+Fa1Livp0.net
【悲報】NAD11はNECではサポートを受けられません。
http://www.aterm.jp/support/inquiry/index.html

『Speed Wi-Fi NEXT WX01』『Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11』に関する設定や取扱方法、サービスなどにつきましては、ご契約のプロバイダ
(MVNO)にお問い合わせください。本窓口(Atermインフォメーションセンター)ではご案内できません。

209 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 16:13:28.94 ID:I1af1Hg90.net
やっぱ超不安定だなNAD11

210 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 16:49:38.58 ID:qnridYkf0.net
>>206
基本中の基本だしw

211 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 16:53:27.83 ID:um0D5S0P0.net
日電製品さいこうやなw

212 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 17:07:12.80 ID:nfIL4RXJ0.net
日電製品最糞やなあ

213 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 17:29:58.00 ID:9ywOzPOJ0.net
衛星も日電やなw

214 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 17:37:03.33 ID:BMyJiCAA0.net
スレチシネ
ここは日通工スレ

215 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 17:39:28.11 ID:EidVqByB0.net
日電gなw
さいこうw

216 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 17:46:50.41 ID:STyFicWG0.net
ttp://japan.cnet.com/news/society/35059481/5/
やっぱ日本製w

217 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 19:48:56.06 ID:8zSkvkIJ0.net
むしゃくしゃしてタダ替えした
国産ならなんでもいいと思った
今は後悔している

218 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 22:11:35.71 ID:gA8r2slx0.net
iPadのsimにLTE NET for DATAをつけた
au.au-net.ne.jpのAPNだと圏外になる
プロファイルinternetだと通信できるんだけど問題ない?

219 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/27(火) 22:15:41.17 ID:gaZj6n2C0.net
パケ死?w

220 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/28(水) 10:07:34.42 ID:G7p0s0Z50.net
>>217
俺かよ

221 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/28(水) 10:08:05.53 ID:dnzdgM3l0.net
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I31TDJM?ref_=cm_sw_r_awd_XQDVub13H3AXR

222 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/28(水) 10:11:58.86 ID:3YJOQAcl0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1420116592/326

326 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/27(火) 22:06:30.00 ID:6OYAatF40
複雑な背景

簡単だよ。草プが自演してるだけ
WiMAX否定人格と、肯定人格があるのよ
それだけのこと

223 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/28(水) 10:20:54.08 ID:fpHvhgME0.net
NTTぷらら モバイルLTE 二段階定額プラン nanoSIMカード(SMSオプションあり
)<開通期限2015年3月31日まで> 330081
NTTぷらら
14件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 3,240 通常配送無料 詳細
8点在庫あり。(入荷予定あり) 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
サイズ: nanoSIM

こっちはナノw高いままw

224 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/28(水) 11:21:48.74 ID:HBjkmojE0.net
期限3月以降まだけ(´・ω・ `)

225 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/28(水) 12:33:14.37 ID:QzHArnFv0.net
みららw から かららw へw

226 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/28(水) 23:34:32.96 ID:63JXZ98K0.net
もう、NAD11と呼ぶのは辞めよう。
WM3850Rでいいだろう。

227 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/28(水) 23:38:56.69 ID:lWWIeoMX0.net
なんでやw

228 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 00:03:41.27 ID:18eiA3VR0.net
Atermブランドから切り離されたNAD11、Aterm窓口でサポート拒否

『Speed Wi-Fi NEXT WX01』『Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11』に関する設定や取扱方法、サービスなどにつきましては、ご契約のプロバイダ
(MVNO)にお問い合わせください。本窓口(Atermインフォメーションセンター)ではご案内できません。
http://www.aterm.jp/support/inquiry/index.html

229 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 00:04:49.35 ID:hqS6JL7x0.net
NECアクセステクニカ Aterm MR03LN 専用 EX03C クレードル PA-MR03L-EX3C0B
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IIHVMOK/
\2787

下のカスタマーレビュー
「フル結線」仕様の延長ケーブル使えば、糸鋸で切断しなくてもNAD11で使えるみたい

230 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 04:50:51.78 ID:Ww6wvYNt0.net
もはやクレードルとして扱われていないな

231 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 05:56:33.30 ID:TeXgZB4F0.net
充電兼用有線アダプタだしなw

232 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 07:47:04.45 ID:xWyXRxBF0.net
なんとかバッテリー抜いてもコンセントから使えるようにならないだろか?

233 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 08:37:22.88 ID:F4VP+FgC0.net
利用4日目。
初日は不規則に切断、接続を繰り返し、挙句再起動してたけど、それ以来は1日1回の定期再接続以外安定してる。
どう評価したものか、、、

234 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 08:56:21.35 ID:UKfxsA2t0.net
AST21のsimだと繋がるってのを見るけど他タブレットのsimはダメなんかね

235 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 16:23:09.95 ID:ADPIogAB0.net
GMO、WiMAX 2+ルーター「NAD11」を1月31日19時まで限定で端末代0円、月額利用料金2490円で提供のキャンペーン開始
http://www.gapsis.jp/2015/01/gmo-nad11-oniyasu.html

いまさらNAD11なんて行く奴いないよね?

236 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 16:40:50.39 ID:xWyXRxBF0.net
やっぱ余ってるんだなぁ
不安定すぎてストレスたまるポンコツ()

237 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 17:36:30.11 ID:IuevyYX40.net
毎日必ず17時に切断されるんですが、これってなんとかする方法ありますか?
16時に再起動しても17時に切断されるから24時間の問題じゃなさそうで...

238 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 17:44:44.27 ID:LzdV16ES0.net
>>237
HWD15とか白ROM買うしかないんじゃない?
NAD11は不可解な不具合多すぎるから
対策考えるだけ徒労に終わると思う。

239 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/29(木) 18:33:39.06 ID:cqMbRmiU0.net
もっと値下げw

240 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 10:16:34.63 ID:l6+TCC980.net
HWD14からNAD11乗り換えて半年ほど使ってきたけど最近負荷かけると再起動しまくる。
交換すれば少しは改善するんだろうか
ファームは1.8.0

241 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 10:46:37.20 ID:kIDqtQr20.net
うちのは負荷掛けなくても再起動する。

FBに記事書いて、投稿ボタン押したら無反応で
画面見たら、何も表示されてなく、ボタン押しても変わらずで、
しばらくしたら、Please Waitって

3日3GB制限も来るし解約したい流れ

242 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 10:56:37.49 ID:9KzR0I2s0.net
http://review.kakaku.com/review/K0000662851/ReviewCD=790364/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000662851/ReviewCD=793067/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000662851/ReviewCD=791824/#tab


不安定っすなぁ
なんか安定させ方法くれ

243 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 13:20:20.80 ID:U6BAoI2j0.net
そんなに解約したいのなら、キャンを逃しに逃しまくった私にだれか回線ごと売って(貸して)くれよ....

244 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 13:43:15.32 ID:urnnTGXc0.net
1415オクで買えばいいのになw

245 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 16:12:00.39 ID:mTWP1lVf0.net
110Mbsが出てると思ってspeedtestしたら14Mbsだった。
どういうこと?

246 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 16:26:26.29 ID:/+QUh95w0.net
>>237
同じ時間になるなら、外の電波状況の問題ってのもあるんじゃないの
うちは23時近辺混線してるっぽくてあんま入らないし

247 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 18:04:40.57 ID:BvttGJIe0.net
https://twitter.com/rappa_tori/status/560575375340625920
https://twitter.com/joukan_jakusha/status/560659910480764928
https://twitter.com/yukinori_t/status/560678099440787457
https://twitter.com/LPB_LTD/status/560709284065837056
https://twitter.com/y_ich/status/538258597688258560

もう全然ダメ!

248 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 18:44:37.60 ID:89Es2koi0.net
>>238
nad 11だけではなく、nad11とPCの両方を再起動したら
今日は切断されず。
確かによくわからないですね

249 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 19:03:15.09 ID:e7Et63VU0.net
>>248
NAD11 utility (Chromeアプリ)
https://chrome.google.com/webstore/search/nad11util

これ使ってない?

250 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 19:46:52.23 ID:89Es2koi0.net
>>249
使ってないですね...始めてみました

251 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 19:49:54.69 ID:IX+qMDFc0.net
chろめでも有れば(・∀・)イイ!!ね
chろめでもw

252 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 20:10:02.87 ID:89Es2koi0.net
>>246
それも考えたのですが、毎日のログを見ると切断の時間が誤差数十秒ですし、
輻輳が発生する時間でもかなと思うんですよね

253 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 21:33:38.43 ID:Gegtf2eB0.net
>>252
とりあえずUQにお電話
ダメならNADの異常

254 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 21:37:11.37 ID:MMNnl/BF0.net
AmazonでNAD11購入したんだけど、
まだ回線契約してないのに接続できてる。
どうゆうことかわかりますか?

255 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 21:42:03.99 ID:T86xr9Yr0.net
わかんねーけど、よかったじゃん

256 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 21:59:51.50 ID:mul+STtF0.net
>>254
それあとで請求来るぞ

257 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 22:03:07.99 ID:sAFCijl90.net
うちのは17時ちょうどからインターネットに接続できなくなってた。
ルーターの表示はWiMAX2+のままで、インターネットだけ接続できず、LAN内には普通に繋がってる状態。
再起動で治ったけど気持ち悪い。

258 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/30(金) 22:50:37.69 ID:5H2akQ+U0.net
ここにも書いたけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1421745034/81

W01で、MTU初期値が変わったぽい。
今俺のNAD11修理中なので試せないけど、代替機のHWD14では速くなった気がする
誰か試してみて

MTU設定まとめ
http://i.imgur.com/eCTRL7A.png

259 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 00:15:52.75 ID:ejIWK77F0.net
無線LAN設定のWPSの手順は、接続するたびにしなくちゃいけないの?

260 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 00:18:49.13 ID:jolO7FW/0.net
手打ちじゃ駄目なん?w

261 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 00:43:52.62 ID:ep0V9t/u0.net
蕎麦職人じゃないのでできません

262 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 00:56:11.38 ID:DDh0p+EW0.net
じゃあ諦めれw

263 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 12:20:13.36 ID:ZWubC8I20.net
>>195
WiMAX 停波!早まるから
問題なしウェッジ


お得意のこっそりHP記載wwww

『WiMAXの終了のお知らせ』

264 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 14:07:54.86 ID:UGWGE6rc0.net
わいもも消えちゃったしなw

265 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 16:24:38.37 ID:m5pTLIwx0.net
>>258
試してみた。
今まで50〜55M位だったのが、60M位出るようになった気がする。
しばらく様子見てみて見る
http://www.speedtest.net/result/4104061713.png
http://www.speedtest.net/result/4104063513.png
http://www.speedtest.net/result/4104064469.png

266 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 19:51:04.31 ID:BKjy6S6l0.net
Mtuとはなんぞ

267 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 20:19:10.76 ID:PTkLE1l50.net
>>266
>Mtu
Motoren und Turbinen Union

268 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 22:45:16.27 ID:rtrmGk3z0.net
wimax使わないなら前提なら1500でいいじゃん

269 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 22:49:57.36 ID:kor8Dwh+0.net
取説読むとわかるよ
WiMAXのMTUは1400固定

270 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 22:55:09.20 ID:k6o154Lt0.net
遅いなと思ったら大体WiMAX

こんばんはNAD11です

271 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 22:59:23.97 ID:lpX9p5JV0.net
>>270
こんばんわ〜
雪降ったり最近寒いのでお世話になってます。

272 :いつでもどこでも名無しさん:2015/01/31(土) 23:30:06.45 ID:4wp4S5D20.net
1500になってたわ
それでも15mbps…まぁ十分だけど

273 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 01:14:52.18 ID:CQHjvE7Z0.net
あ。1500でもいいんだ。
さんくす

274 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 03:51:22.16 ID:n7VSmmTK0.net
Windows7ならMTUとRWINは自動調整だと聞いた。
(XPだと手動だけど…)

275 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 03:58:08.13 ID:Dkquv5or0.net
あ、PC側はそうなんだけど
NAD11側に設定があって。ってことなんだな

276 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 05:33:57.30 ID:wtE8PVul0.net
win7でもMTU調整が必要なネットワークもある

277 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 05:47:28.19 ID:KMUf3J8D0.net
2月にSBのスマホ回線が更新月だからMNPに備えて、1/31にパケ放題を外して、ホワイトbb解約して、NAD11を契約してきた。
今回が初WiMAX。
夕方新宿淀に行ったら残り2台だった。おねいさんの話じゃビックが売り切れで淀に買いに来た人がいたそうな。
赤か白が欲しかったんで新宿の他の淀の在庫も調べてもらったけど、やっぱり黒しかなかった。
室内でもアンテナ5本でスピードもホワイトbbより出てるから、まあ満足。
中野区西部で7〜11Mくらい。下見て暮らすと満足のハードルが下がるなw

278 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 06:05:25.16 ID:F/wvnQk30.net
ようこそ わいまっくすの世界へ


今からNAD11とかwwwwwwwwwww
情弱ちゃんにも程がある!
しかも31日開始とかwwww
笑いが止まらんわ
しかも希望の色は無し!

騙されるにも程があるだろう

279 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 06:16:05.66 ID:m3QEf8Z60.net
うちのNAD11、最近いつの間にか
圏外になってフリーズしてるw
電池抜かなボタン操作も受け付けへん
ダメダメやな、何が原因やろ

280 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 06:35:45.84 ID:Y32eyCh80.net
飼い主

281 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 06:59:53.91 ID:Ll00mcWz0.net
ハゲBB使ってたんだったらヤホエアにすればよかったのにw

282 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 09:34:37.34 ID:SiWOAblE0.net
日付変わって9時間で7GB超えたった

283 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 09:35:11.69 ID:eO+WTfQw0.net
ぽんきちはモバ板のイスラム国だな

284 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 11:58:26.93 ID:2t6V3V+L0.net
>>281
airとかあんなでかいもん使うなら光にするだろ

285 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 12:49:05.31 ID:l9YrbFtX0.net
>>282 何をダウンロードしたの?
9時間動画垂れ流しで7GBとか・・   ばか?

接続しっぱなしの中毒には網側が強制で切断させるか
低速に制限する仕様にすべき
3GB制限と3時間連続禁止でばか除けして! >KDDI UQ

286 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 13:01:53.60 ID:37OQ1yms0.net
ここは日電スレやでw

287 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 13:15:10.68 ID:aHUbSwNI0.net
>>285
UQのHPに載せてたな
動画配信サービスで映画を2本観ると
約7GBwwwwwwwwwww
9時間なら映画を4本は観る事が出来そう!

288 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 13:19:28.81 ID:xX1fmky/0.net
家で無線LANルーター組み合わせて使ってる人いる?

オススメのルーター教えて

289 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 13:39:13.48 ID:khIc7Q0C0.net
日電の36003800で(・∀・)イイ!!w
固定用ならメルコので(・∀・)イイ!!w

290 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 14:13:16.71 ID:Vdc/AfwB0.net
頻繁にWiMAXになったままが多くなってきた
何とかしてくれよ

291 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 14:20:33.39 ID:aHUbSwNI0.net
>>290
来年の集団訴訟

292 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 14:21:03.22 ID:Dkquv5or0.net
>>291
去年も「来年」って言ってただろ

293 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 14:21:30.20 ID:aHUbSwNI0.net
>>292
氏ーーーーーーwww

294 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 14:31:05.56 ID:vNy7PMJi0.net
遅れながら220Mbpsモデルが3日3G制限と知ったが
110Mbpsモデルは3日1G制限のまま?

295 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 14:33:21.69 ID:jWV+jAmC0.net
3日1G制限はLTEを搭載した機種でLTEを使ったときだけしか発動しない
220Mbpsモデルか110Mbpsモデルかどうかは関係ない

296 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 14:45:20.05 ID:6n7IgD/A0.net
>>294
モデルとか関係なし。WiMAX2+は全て。WiMAXは従来通り制限なし
4月からハイスピードモードでも3日3GB制限の「可能性あり」

>>295
LTEの3日1GB制限は、2月から3日3GBに変わってる。だから、今日から変わってる。

297 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 14:50:09.63 ID:YyfJF7Wm0.net
まだ、UQ本家以外のプロバイダは
3日で1GBって書いてるとこが多いよね

298 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 15:01:29.96 ID:6n7IgD/A0.net
UQ本家以外のプロバイダは、UQの制限と同じとは限らない可能性もあるよ

299 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 15:18:18.76 ID:luez10MA0.net
ギガ得プランで3日1G規制とか見たような…。
気のせいか。

300 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 15:24:06.87 ID:Dkquv5or0.net
ギガ得プランってのはUQには無いから、オリジナルなんじゃね?
UQのは、2月20日からの「UQ Flat ツープラス ギガ放題」ね。

http://www.uqwimax.jp/service/price/price11.html
速度制限は下の方に書いてある。

301 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 15:46:26.80 ID:x/4fEwLj0.net
WiMAX2で
上り32
下り5

なら問題ない?

302 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 15:48:51.92 ID:YyfJF7Wm0.net
もう、直ぐに、映画を1本観れば制限が来るようになるwww

303 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 15:50:39.00 ID:YyfJF7Wm0.net
>>295
WiMAX 2+ で3日1GBになるって言うのは無くなったの?
あると思ったんだが。

304 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 16:06:38.46 ID:Dkquv5or0.net
>>303
http://hissi.org/read.php/mobile/20150201/WXlmSkY3V20w.html

305 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 16:08:54.74 ID:YyfJF7Wm0.net
>>304
http://hissi.org/read.php/mobile/20150201/RGtxdXY1b3Iw.html


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

306 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 16:15:42.37 ID:gnXTGiYF0.net
10レスくらい前読めば判りそうなもんだが

307 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 16:15:58.74 ID:d/D4O1N30.net
( ´゚,_」゚)ヒッシダナも両刃w

308 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 16:16:49.11 ID:YslE7VUV0.net
荒らしは放置で

309 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 19:30:53.20 ID:tYxbNxuY0.net
なんか日に日にWiMAX2+になる時間が増えてきているから
機器よりもWiMAX2+自体の問題のような気がしてきた

310 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 19:54:52.04 ID:9yYVNi1d0.net
いやあ、両方なんじゃないかな
電波の強弱で再起動するとか普通じゃないし。

311 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 19:57:52.62 ID:YyfJF7Wm0.net
2/12からWiMAX 無印が大変なことになって
その影響でWiMAX 2+ にも何かが起こる!

今やiphone6の情弱WiMAX 2+ のユーザーまで、影響を受ける。
ユーザーの増加した事で事態は収集が付かなくなりwww

もう、戻れない回線のパンク!
常時1Mbps出ない回線と化す。WiMAX 2+ もWiMAX も。
総務省が乗り出す事で事態を収集に持って行きたいが
集団訴訟が始まり、前代未聞の倒産激怒。

そんな時代を堪能したい。

312 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 20:20:24.44 ID:5H68R0tu0.net
お前のその負のオーラは結局は自分の身を蝕むぞ
いいか、覚えとけよ

313 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 20:32:28.93 ID:YyfJF7Wm0.net
情弱ちゃんちゃんちゃんっと!

314 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 21:42:34.83 ID:luez10MA0.net
>>300
あぁ、それですよ。
何か他のと間違えてました。
どのみち@nifty契約なので使えないプランですが。

315 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 22:19:17.56 ID:73TqvwAl0.net
キャッシュバックまで耐えたので今月で卒業します

316 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/01(日) 22:21:47.36 ID:1etjSTDR0.net
( ´ ▽ ` )ノ

317 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 00:12:05.24 ID:5sC6Shbp0.net
UQキャンペーンで3日で1GBのも有るね


昨日は3GBしかないとか間違えをガンガンレスしてた
晒してたはずかしい奴は
今日は顔が真っ赤だろうなWWWWWWWWWWW

3日で1GB  と  3日で3GB とが混在するんだよ!

わかったか
ボケが

318 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 00:12:38.54 ID:5sC6Shbp0.net
UQキャンペーンで3日で1GBのも有るね


昨日は3GBしかないとか間違えをガンガンレスしてた
晒してたはずかしい奴は
今日は顔が真っ赤だろうなWWWWWWWWWWW

3日で1GB  と  3日で3GB とが混在するんだよ!

わかったか
ボケが

319 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 00:17:23.95 ID:y7Hrn3wf0.net
ボケちゃいまんねん パァ〜でんねん

320 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 00:26:42.20 ID:++eUPKNM0.net
ムジュラの仮面のDL版は2GBやで

321 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 01:02:26.57 ID:jg2Ns+cf0.net
もう見てないかもだけど、nad11utilの作者様、バージョンアップありがとうございます。

322 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 01:12:32.01 ID:5sC6Shbp0.net
さっき見た広告のUQのCB
この広告からだけ入れるキャンペーン
http://i.imgur.com/At4uI5M.jpg

323 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 08:58:30.63 ID:YeGt5hli0.net
ファームっていまだに放置??

324 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 09:09:02.31 ID:mDidaIyq0.net
はい。10月の1.9.0のままです

325 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 09:13:15.82 ID:4c0q3XEd0.net
パァーむっ

326 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 10:17:29.03 ID:OVwi67Cn0.net
切れっ切れな機種だよな。設定見直せば治るのかよ?

327 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 10:42:54.26 ID:ADls2sJI0.net
>>282
プレステのゲームDLは5時間程で20GBオーバー多発、使い倒せばいい。

328 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 15:00:49.20 ID:Y3o40qns0.net
2+繋がるようにったんだが
上り糞遅い
http://www.speedtest.net/result/4109099470.png

329 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 18:00:43.64 ID:sqL8TDaz0.net
時々WiMAX2も入ってて見た感じ何も異常がないのに通信できなくなるときがあるんだがなにが原因なんだろ

330 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 18:03:26.91 ID:4c0q3XEd0.net
WiMAX 2+は800MHz帯や2GHz帯と比べエリアが小さく、屋内では繋がらな
屋内では繋がらない事がまま有る2.5G帯域の糞回線!




auが潰すためにUQを作った。

331 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 18:20:39.66 ID:tl4mQJZR0.net
>>329
それあるね。俺んとこは昨年12月から週に1回位出てる。

332 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 20:34:39.80 ID:Ydzn8ymX0.net
>>328
えぢおんw

333 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 20:35:28.95 ID:vLWqKFXx0.net
>>330
親をうqに殺されたぽんきちw

334 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 23:17:33.57 ID:eHWwbFIQ0.net
>>329
さっきなった。
パケ詰まりみたいな感じなのかな。

335 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 00:51:36.67 ID:BhP1Zt850.net
今年に入ってからすぐキレて糞調子悪い

336 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 01:13:26.02 ID:NTUA9Ann0.net
誰もわからんのかいな>>329

337 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 01:20:40.43 ID:aEUiDhFa0.net
SSIDが勝手にMarvell Micro APになるのはまだ直さねーのかよ

338 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 01:24:07.12 ID:jxM2IvwH0.net
わかったら誰も文句言わないし、対策方法指南するでしょう。

俺の環境だと、SIMをHWD14に入れると発生しない。
NAD11修理に出して代品と交換になったんだが
修理前の個体でも、交換になった個体でも発生する。

以上から、NAD11設計上の不具合の可能性がある。

ちなみに発生した場合は、twawm2またはNAD11 utillityで、再接続すれば復旧はする。
けど、またなるんだけどね…。

339 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 01:24:38.30 ID:jxM2IvwH0.net
あ、パケ詰まりみたいな症状の話ね

340 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 01:33:41.98 ID:fzRqflAP0.net
不具合のおかげで解約金が不要になりました

341 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 03:40:18.22 ID:/ljyxm6S0.net
トライしようなw
乞食w

342 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 03:46:17.63 ID:zsbduBu50.net
UQのページでNAD11もう買えないの?
選択できねえ。

343 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 03:53:43.97 ID:GNnzZmYz0.net
なにをいまさら
UQ直販で選べなくなってからもうすぐ1カ月経つわ

344 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 04:44:25.37 ID:MOU4c+SR0.net
          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    栄      r'´
  ,,(       養  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   失  }
      〉   調  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   統    ヘ
       。rfffミ.   合     }
        <,ハ    失     {
         リ}.    調    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

345 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 08:54:37.31 ID:NHziRN6H0.net
不具合直すかタダで解約させろ

346 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 09:36:28.73 ID:/u5m+Mpi0.net
これって付属のUSBケーブルでPCに直挿しするのと、クレードルのLANケーブル使うのじゃ、どっちが速い?
LANケーブルの方が速ければオクで手に入れようかと思ってんだけど。

347 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 10:44:08.73 ID:WHzLexwF0.net
どっちも有線だから変わらんだろ

348 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 11:00:45.29 ID:FlqQ268b0.net
>>343
そうなのか
唯一の日本メーカーなのに

WiMAXって中国系なの?

349 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 11:42:21.42 ID:TEex10Os0.net
>>346
穴の穴ならかしたる

350 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 12:49:50.58 ID:TzfgcHYd0.net
220Mbps対応でないことを知り機種変も出来ないことを知った今日この頃・・・
にしても解約金高杉だろぉ〜〜〜〜〜〜〜

351 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 13:02:14.41 ID:IqlXLZvl0.net
>>348
>WiMAX
規格自体は国際だろw
条件さえ合えばさいこうw

352 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 13:17:34.89 ID:TIei/7pH0.net
普通に尼で6800円 オクで5980円 なんだが

353 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 13:19:30.19 ID:VXf1fWtg0.net
それがなにか

354 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 13:24:38.33 ID:m69NYV3D0.net
sim使い回せるなら
値上がりだらうなw

355 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 15:02:45.08 ID:aqH0qXjJ0.net
>>344
お前は俺を笑わせた…。

356 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 18:34:22.85 ID:hVCEUh7o0.net
>>355
もう一個
          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    粉      r'´
  ,,(       飾  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   文  }
      〉   化  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   糞    ヘ
       。rfffミ.   食     }
        <,ハ    文     {
         リ}.    化    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

357 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/03(火) 23:55:37.42 ID:iqTca7Z/0.net
2+じゃない時間が長くなってきてむかつくな

358 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 00:09:19.27 ID:4Y0CBVq/0.net
うーん。うちはそうでもない

359 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 10:46:47.75 ID:fxuMhqRR0.net
うんこのケーキ美味しい!

360 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 11:14:36.89 ID:HgS5YFVo0.net
NAD11届いたー
家の中で54Mbpsとかでるはえぇー!

361 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 11:35:28.26 ID:NMZuOrXy0.net
>>360
良いなぁ54Mbps

でも直ぐにWiMAX は停波w
WiMAX 2+ は制限付きで糞回線になるw
4月からWWWWWWW

362 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 12:11:58.18 ID:2Jf1oLtf0.net
ててすとおおおお

363 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 12:19:13.03 ID:h2FlEUvv0.net
ててtst

364 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 12:19:46.88 ID:h2FlEUvv0.net
2+ 1と切り替わるときにIPもかわるのかー

365 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 12:31:45.32 ID:NMZuOrXy0.net
そう言えば

3日で3GB だけしかないって
間違いのレスを
しつこくしつこく
言い続けてた情弱ちゃんちゃんちゃんはもう死んだのかなぁ?

スゲー恥ずかしい奴だったWWWWWWW

366 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 16:40:07.09 ID:rvbLHrKV0.net
はえーーーー!
http://i.imgur.com/ypgpUI0.png

367 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 16:40:46.99 ID:WDwZeKUb0.net
こうしてw

狙いどうりに
1GBやら3GBやら 2月12日やら2月19日迄やら
2月20日やら 3月末までやら4月〜やら

グチャグチャの別の話題で
WiMAX 2+ が全ての他社の回線より
デメリットしかない
糞の回線だと言う事を
有耶無耶にする戦法WWWWWWWWW


うまくいったねwwwwwww

368 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 21:10:12.24 ID:T+FE0NWm0.net
乗り換えキャンペーンでNAD11からCA対応機に乗り換えることも可能らしいんだが、
その場合はW01一択ってことなんだろうか?
できることならWX01にしたいんだが、その場合は2/19超えるからプラン自体が変更の
取り扱いになるんだろうか

369 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 21:52:11.22 ID:ng8xg7/30.net
なんでわざわざ値上げされてまでクソ規制に飛び込むのか

370 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 22:40:04.14 ID:kriCxvmb0.net
USBで繋いでるとずっと100%で過充電しちゃうんで、充電と通信の切り替えが出来るUSBケーブルを考えてるんだけど使えるかな?
クレードルは電源挿してないと有線LANは使えないっぽいが。

371 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 22:59:16.23 ID:fIjvuBsv0.net
>>369
言ってることがよく分からん、2/19までなら同条件で値段一緒なんだが

372 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/04(水) 23:49:08.51 ID:bzRJuL560.net
>>368
2+から2+はできないよ

373 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 00:22:58.53 ID:PvecHj0d0.net
>>368
対象外だよ

374 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 00:24:37.84 ID:wpj9Gyuw0.net
iPhoneとiPad同時に接続出来ない
片方のWi-Fiオフにして1台ずつしかつなげられない
これはどうしたら直る?

375 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 00:50:53.01 ID:+/FjygsD0.net
>>374
うちのはそんなことないけど

376 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 00:54:17.58 ID:LAYAZyHU0.net
>>374
うちもそんな症状出てないな。iPhone5とiPad2だけど

377 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 00:55:35.82 ID:UuxXvqiS0.net
>>374
片方は11n切るとか
工夫しろよw

378 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 07:04:31.78 ID:wpj9Gyuw0.net
>>376
うちはiPhone4とiPad2です
>>377
11n切るのってiPhoneiPad側でじゃないよね
ルーター側だと多分詰んだ
レンタルなんでWebの設定管理画面に入るIDとパスが分からない

379 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 08:22:40.15 ID:xsVuxds10.net
デフォルトだとIDもパスもadminだったような気がする。

380 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 08:29:42.04 ID:RMlbX+7x0.net
それは気のせい
NECのこの手のルータは初回にpassを自分で設定

だから、一回初期化してしまえば良いって話

381 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 08:31:01.06 ID:dPveyF0h0.net
admin

382 :360:2015/02/05(木) 08:42:20.51 ID:WmE7h5SI0.net
ノーリミットでも家で28Mbps出てわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すぐそばにアンテナあるんかな

383 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 08:54:53.84 ID:fb4zMG2f0.net
荒らしきも

384 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 09:00:17.96 ID:WmE7h5SI0.net
>>383
だれにいってんだてめー!
アンカーつけろや腰抜け!

385 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 09:18:38.51 ID:xZPJUJdc0.net
早速w

386 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 09:28:33.83 ID:dPveyF0h0.net
>>382
嘘乙   WWWWWWWWWWW28MbpsWWWWWWWWWWW

387 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 09:46:37.97 ID:WmE7h5SI0.net
>>386
クソ環境乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org141742.png

388 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 09:51:17.90 ID:dPveyF0h0.net
画像に位置情報w乙

389 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 09:53:01.46 ID:dX8zYIrL0.net
>>387
そのスクショだといくらでも捏造でくるから説得力ないね
LAN内の速度もカウントしてるからね
WANだけに限定した測定方法じゃないとね

390 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 09:56:42.51 ID:WmE7h5SI0.net
クソ環境どもの嫉妬心地イイ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

391 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:00:28.26 ID:0NucRQoy0.net
>>387
200 OK
Content-Type: text/html
HTML Title: www.dotup.org project - 404 File Not found.

392 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:33:02.66 ID:dPveyF0h0.net
>>390
特定されてーらwwwwww

393 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:35:24.79 ID:sWwQQfto0.net
位置情報出してw
つかじょうよわw

394 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:36:43.42 ID:aqPtTuCN0.net
草プしかいない

395 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:38:09.64 ID:QT5UsAaH0.net
次はぽんきちw

396 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:38:27.45 ID:WmE7h5SI0.net
クソ環境どもの嫉妬心地イイ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

397 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:39:29.33 ID:vt78bpLH0.net
即消しは確定だなw
馬鹿w

398 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:41:58.64 ID:tuNP1B2b0.net
NAD11パケ詰まりみたいなの起こすけど概ね満足かな。
2年ぶり位のWiMAXだけど、2+は早いけどただのWiMAXのパフォーマンスの大幅低下は衝撃的だわ

399 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:43:32.08 ID:dB7FbO5k0.net
規格も時代と共にw

400 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:44:46.43 ID:WmE7h5SI0.net
>>397
なにも確定してねーだろw
しねクサプ

401 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:47:46.14 ID:sWwQQfto0.net
馬鹿wがまた赤い火だるまにw
確定しとるw
同じものが出ないヘタレw

402 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:55:36.83 ID:WmE7h5SI0.net
>>401
なにも確定してねーだろ
都合のいいようにおまえが決め付けてるだけだあほか
草プは朝鮮人そっくりなゴミ

403 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:55:48.72 ID:wpj9Gyuw0.net
ネット上の情報通り一晩放置してたらiPhone3台、iPad1台、パソコン1台同時につながるようになりました
もし同じような症状の方いましたらお試しください
設定触ると悪化するようですアナログ・オカルト的解決法で申し訳ないですが

404 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:57:49.38 ID:N1RChuC90.net
>>402
ぽんきち無事に発狂w
確定したw

405 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 10:58:46.44 ID:dB7FbO5k0.net
>>403
弄り過ぎだよw

406 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 11:01:10.73 ID:dPveyF0h0.net
          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    栄      r'´
  ,,(       養  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   失  }
      〉   調  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   統    ヘ
       。rfffミ.   合     }
        <,ハ    失     {
         リ}.    調    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

407 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 11:04:04.43 ID:/E7VblUr0.net
>>404
おまえ朝鮮人なみだなカワイソウw

408 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 11:12:53.62 ID:vt78bpLH0.net
日電さいこうw
日本人(・∀・)イイ!!w

409 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 11:22:15.18 ID:dPveyF0h0.net
スルー カを鍛えよ!

410 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 11:24:16.90 ID:sGd7qynK0.net
てめえで荒らしといて良く言うわ

411 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 11:24:39.39 ID:/E7VblUr0.net
クソ環境どもの嫉妬心地イイ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

412 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 11:55:10.69 ID:EsZL9z170.net
なんか今日調子悪くね?
NEC WiMAX2+TOOL使ってもWMモードからWiMAX2+モードに戻せないんだが
俺だけかな?

413 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 12:05:24.93 ID:84GN0P1+0.net
大いなる目糞鼻糞たち!!!!

414 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 12:10:52.56 ID:Dqa+a2At0.net
>>412
おれのは2+維持してるよ

415 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 12:29:03.18 ID:n2TW4nN10.net
>>414
何度やっても 所得中表示になるだけでWMモードから切り替えられない・・・・
いつもだと1、2回もやれば2+モードに移行できるのにおかしいなあ。
そもそもNAD11本体で2+に変更できない仕様になってるのはなにか理由あるのだろうか?

416 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 12:38:00.96 ID:dPveyF0h0.net
特に意図はない

チェカ成るようにしてるだけ
閉める回線は放置でおkっぽい

417 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 12:45:47.07 ID:NNt+cgyd0.net
>>415
あーそれ昨年末に同じ症状なったわ
6時間くらい直らなかった
初期化したりSIM刺し直ししてもダメ
でもSIMをHWD14に挿すと2+だった
6時間後に何事もなく2+に戻ったけど
ちょっと様子見たほうがいいかも

418 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 13:01:19.85 ID:NNt+cgyd0.net
>>415
続き

そのあと、不安だったんで修理に出したんだけど
10日後再現せずでそのまま戻された。
その後も勝手に再起動とかあったんで、再度修理に出したら
同じく再現せずだったけど、新品に交換になったよ。
パケ詰まりはあるけど、今んとこ調子良い。

見た目の違いとしては、製造年月が2015年1月になったのと、S/Nの下2桁がC1になってる。
交換前のは2014年8月で、S/Nの下2桁がA1だったから、
リビジョン変わってる可能性もあるのかな?

419 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 13:35:32.66 ID:p5/CUaQB0.net
バッテリー抜いてクレードルでつかいたいんだけど、バッテリー無くても液晶は絵が出るし「Please wait」と表示されるから電力は来てるのか
ファームアップでバッテリー無し使えるようにならんかな

420 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 13:38:09.78 ID:QT5UsAaH0.net
>>416
>チェカ成る

421 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 14:30:19.80 ID:UG1IuYZK0.net
>>416
>チェカ成る

422 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 14:33:02.64 ID:84GN0P1+0.net
今日もギリギリ2+エリアの
田舎住み達がボヤきます

423 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 15:08:21.10 ID:UuxXvqiS0.net
>>416
>チェカ成る
朝鮮語wか何かか??w

424 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 15:14:28.99 ID:UG1IuYZK0.net
>416

          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    粉      r'´
  ,,(       飾  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   文  }
      〉   化  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   糞    ヘ
       。rfffミ.   食     }
        <,ハ    文     {
         リ}.    化    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

425 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 15:31:16.96 ID:BiQpx03n0.net
>>416
          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    栄      r'´
  ,,(       養  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   失  }
      〉   調  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   統    ヘ
       。rfffミ.   合     }
        <,ハ    失     {
         リ}.    調    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

426 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 15:34:33.71 ID:p5/CUaQB0.net
チェカ成るwwwwwwwwwwwwwwwwww

427 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 15:35:10.36 ID:/xdX7NhU0.net
チェカ成る べいびいw

428 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 18:31:19.90 ID:rM5g7ju50.net
リモート起動出来るTOOLはいつ

iOS8とかAndroid5に対応するの?

429 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 18:35:58.02 ID:rNo3b3hC0.net
>>428
kindle OSに対応してほしい

430 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 18:38:51.05 ID:9/s7dqhA0.net
きんどる速そうw

431 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 18:49:18.17 ID:rNo3b3hC0.net
Kindle fire HDX 8.9  > iPad Air 2  > 他の泥機

432 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 18:56:44.53 ID:N1RChuC90.net
へえw
軽そうだしなあw

個人的の気になる存在

433 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 19:03:05.63 ID:rNo3b3hC0.net
Kindle fire HDX 8.9
5万円にしては上出来!
ただしGoogleアプリが入らないw

2chMateとかはapkで入れられるし普通にKindleアプリが有るので俺にはOK
Kindle fire HDX 8.9 とiPad Air 2 と古い泥機種の3つの持ち。

434 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 19:06:00.95 ID:/xdX7NhU0.net
日本じゃまいなあだが
海外はきんどるアプリは多いしねえw

435 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 19:18:31.81 ID:rNo3b3hC0.net
大人には充分だわ

436 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 19:20:38.16 ID:rNo3b3hC0.net
特にエロい写真集とかを本で持ち歩かなくて良いので
解像度と8.9インチのちょうど良い大きさと
軽さ価格
大人のタブレットだぞ

437 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/05(木) 22:48:45.43 ID:V2teFY3a0.net
>>54
俺はこの瞬間に立ち会った
一生忘れない

438 :143:2015/02/06(金) 01:12:42.84 ID:IiyibDfd0.net
>>144
メールさかのぼったら11月に契約してるから、
丁度いま満3ヶ月だなあ。

仕事がら車で青梅街道の新宿〜立川間を往復することが多くて超A&G聴いてるけど、途切れず快調。
少し黒味がかったワインレッドの本体がキレイ。
お気に入りでござる。
もう買えないらしいし。

439 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 01:41:11.96 ID:+VNjNCEN0.net
超A&Gって何?

440 :143:2015/02/06(金) 01:49:27.11 ID:IiyibDfd0.net
文化放送のストリーミング配信のネットラジオ
詳細はGoogle先生に聞いて下さい

441 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 03:30:12.93 ID:p85159qm0.net
検索すればすぐ出るのにわざわざここで、なに?とか聞くのはなんでだよ。寂しいのか?

442 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 04:36:58.81 ID:4OyPw/+O0.net
3日1ひっかかったかも
速度まったくでない(笑)

443 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 04:48:35.11 ID:R8Gn0gqM0.net
3日1は4月からwwwwww

444 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 13:24:50.31 ID:SVfbXQBP0.net
お金持ち嗜好w

445 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 13:48:25.45 ID:LMLobNz+0.net
>>440
調子良いって言う人は何故か皆ネットラジオ

446 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 14:00:35.28 ID:x3jYRnPN0.net
ぼっとで十分w

447 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:00:25.68 ID:sYquvHBr0.net
ネットラジオって専用のクライアントとかで聴くの?そういうのだとバッファリングに救われるケースもありそう。知らんけど。

それはともかく、ストリーミングみたいな連続的通信は安定するが、Webブラウザみたいな間欠的通信時に問題が起こるってことなんだろうか?

448 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:04:28.94 ID:Kx5Ga56y0.net
迷惑掛けんなw

449 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:22:58.25 ID:CY5beS0W0.net
>>447
NAD11の不具合はそんな高レベルの話じゃないぞ
フリーズするとか勝手に再起動するとか、通信以前の不具合も凄く多い

450 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:24:12.64 ID:+aTBtoj30.net
不具合でてるやつらカワイソウwwwwwwwwwwwwww
今日も50Mbps以上のスピードで快調快調wwwwwwwwwwwwwwww

451 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:26:20.63 ID:Mdr09Q5y0.net
スクショ捏造君乙

452 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:27:28.00 ID:xkH2UZTo0.net
順調に発狂だねw

453 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:56:06.61 ID:+aTBtoj30.net
クソ環境どもの嫉妬心地イイ!wwwwwwwwwwwwwwwww

454 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:57:18.90 ID:p0u6X5QY0.net
金持ちなのに発狂w

455 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 15:57:43.47 ID:RqbDuNQU0.net
>>450
50Mbps 良いねぇ

メシウマー

456 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 16:21:27.78 ID:2GWvG2sH0.net
ここも草プしかいない。平常営業。

457 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 16:21:42.03 ID:RVevvOxL0.net
自宅で使う時にはそのくらい問題なく出るんだ。
持ち出すととたんにダメなんだよなあ…

458 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 17:15:22.85 ID:RqbDuNQU0.net
>>450
でもwww
4月からは3日のギガ数制限されるwwwww
かわいそうにww

459 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 17:17:31.05 ID:RqbDuNQU0.net
>>457
WiMAX 2+ は800MHz帯や2GHz帯と比べればエリアが小さく、屋内では繋がらない事がまま有る2.5GHz帯の糞回線!

わかってた事
他社のLTEに比べて! メリットは一切ない
デメリットだけが有るよ!WiMAX 2+ wwwww

メリットは一切ない。有ればレスしてみw 誰も出来てないこの2年!

460 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 18:34:17.32 ID:U+bWn3Ci0.net
お金持ちとwimax!w

461 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/06(金) 20:02:41.25 ID:mKT8yMQf0.net
良いなぁ

462 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/07(土) 15:30:12.66 ID:gR8SG8pa0.net
>>418
リビジョンっていうのもあるかもしれませんね。
ちな自分のは、2014年6月製造でA1でした。
C1ってのが最新で最終なんでしょうか

463 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/07(土) 15:38:38.20 ID:sXaCZnY50.net
情強は絶対に、選ばない
回線

WiMAX 2+


数年前ならいざ知らずw
今からWiMAX 2+ を契約する
情弱ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん!

こうしてw

狙いどうりに
1GBやら3GBやら 2月12日やら2月19日迄やら
2月20日やら 3月末までやら4月〜やら

グチャグチャの別の話題で
WiMAX 2+ が全ての他社の回線より
デメリットしかない
糞の回線だと言う事を
有耶無耶にする戦法WWWWWWWWW


うまくいったねwwwwwww

464 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/07(土) 17:43:49.41 ID:D07D3fWD0.net
wimaxマンセー

465 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 03:20:21.21 ID:R6dKxHRC0.net
生産終了で値が上がると思いきや下がる一方だな
W01もWX01も2+強制となってしまった今、任意で無制限のWiMAXに切り替えられる貴重な端末の一つなのに
現在尼で5900円の投げ売り価格w

どうしてこうなった

466 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 03:25:10.09 ID:ef/jtR1C0.net
出来が微妙だからってのとやはりLTEの有無かもね
HWD14のほうが高くなってるし。
あとは、WX01への期待じゃないかな〜。WX01発売後に値が上がるかもしれないね。

467 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 03:43:31.01 ID:8c9EotG/0.net
>>459
自分が普段使うところで使えてればいいんだよ。
エリアを緻密にしたり広げたりして、設備コストが増大して月額料金が
上がってしまうよりは、今のエリア程度で良い。

468 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 03:48:25.82 ID:UrrrK9sP0.net
ぷりぺまだw

469 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 14:44:10.09 ID:BFbE5hyY0.net
>>462
その感じだとB1ってのもあるのかな?

470 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 15:16:55.33 ID:IR5arc/G0.net
個体差かもしれないけど裏蓋が外れ易くてストラップ2個なくした
テープで蓋を固定って暗黙のルール?

471 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 15:41:55.81 ID:yhraDxQ10.net
そう言えば

3日で3GB だけしかないって
間違いのレスを
しつこくしつこく
言い続けてた情弱ちゃんちゃんちゃんはもう死んだのかなぁ?

スゲー恥ずかしい奴だったWWWWWWW

472 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 21:31:26.23 ID:r7f8UN960.net
>>469
あるんじゃないかな?
多分例の「休止から復帰しない」ロットがそれじゃないかと睨んでるけど

473 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 21:31:43.94 ID:wdp+Gt9+0.net
通報したよw

474 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/08(日) 21:36:59.65 ID:bRfupjw50.net
ニヤニヤ

475 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 10:52:58.47 ID:WHyItvMo0.net
WIMAXに落ちたら2+に戻らないの早く直して−

476 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 11:46:40.41 ID:EVybGBdQ0.net
治さないw

停波を待て!

477 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 13:52:36.49 ID:aorsKzdd0.net
3日で3GBって
2月19日までに契約してても駄目なの?

まあ動画とかDLしない人には関係なさそうだけど

478 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 14:41:16.66 ID:nTxmyfs80.net
今のところ

各プロバイダHPでは
19日にまでの人は3日で1GBで規制の対象プランが残ってるWWWWWWWWWWWWWWWWW

479 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 15:24:25.67 ID:5rIunjFi0.net
常時通電によるバッテリー劣化の犠牲を安物の互換品でやろうと思ってたけど数年前のn-04cのくたくたになってたバッテリーがちょうど入って使えたからこれでいってみるかw

480 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 15:30:54.67 ID:9ZoLCTo80.net
バッテリーが0%の状態だとクレードルやUSBケーブルにつないでもすぐにつかえないんだな・・・
3%でPlease waitがやっと表示されるが、起動できず
4%になってすぐ!も上と同じ
4%になってしばらくして起動したら使えるようになった
不便だ

481 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 17:16:47.21 ID:r7hYCjHg0.net
スマホもそんな感じだよね
ブート中に電源落ちるとまずいのかな

482 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 19:03:28.45 ID:CD/AeBuI0.net
えっ?ビリー?

483 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/09(月) 22:20:12.18 ID:X6JTC+Q70.net
>>472
黒はA1のみ、赤はC1のみ、白はA1,B1,C1が存在するっぽい。

484 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 01:09:14.66 ID:7w75KWqJ0.net
今のところ把握出来てるS/Nの構造(間違いとかあったら訂正宜しく)

S/N:[W][1][U][色][年][月][S/N6桁][Rev]

白 W (28万台程度出荷?)
黒 K (13万台程度出荷?)
赤 R (19万台程度出荷?)

年 西暦の下1桁

10月 X
11月 Y
12月 Z?

S/N6桁 単純に連番?

A1 2014年5月〜2014年8月
B1 2014年9月〜2014年10月
C1 2014年11月〜2015年1月?

黒はA1のみ、赤はC1のみ、白はA1,B1,C1が存在。

ネットで見付けた銘板と自分の銘板
http://i.imgur.com/pCJ2sqL.jpg

485 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 02:01:47.35 ID:ln7FRG+10.net
試しにバッテリーを抜いて確認した後の起動が遅いおそい、
繋がるまでに2分は以上待たされた。

486 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 02:22:15.73 ID:xZ3F4Ucz0.net
蒐集きもw

487 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 04:27:24.41 ID:yCW3Ead80.net
>>465
なんだかんだLTE付き端末のほうが
売りやすいんだろね
「Wimaxは電波が弱い」のは事実だし

488 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 04:39:32.39 ID:red+T2IB0.net
wimaxさいこうw

489 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 05:09:36.02 ID:wuJ1Lci40.net
昔、共有ファイルで毎日エロ動画落としてたから、未だにうっかりWinMX(ウィンエムエックス)と言ってしまう。

490 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 12:30:25.29 ID:FcmQqxo30.net
>>484
B1の白が9月10月しかないのは
何かあったんですかね?

491 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 13:20:05.79 ID:j70JBugh0.net
B1の白が9月10月しかないのは、例の「休止から復帰しない」ロットじゃないの?
10月くらいにその症状がネットに書かれるようになって、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662851/SortID=18070050/#tab
実際には10月23日に1.9.0がリリースされた。
価格にも書かれてた通り、白だけの不具合だったってこと。それがB1。

11月には赤が発売になってるので、以降のロットはC1になり、A1でもB1でもない中身になったんじゃないかな

492 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 13:37:54.14 ID:j70JBugh0.net
当時、自分はその価格の情報見て、休止から復帰しないと書いてあるけど
特にそういう症状は無かったのね。今思えば、自分のはA1の白だったから
不具合出てなかったんだと思う。なので、その不具合出るのはB1だけってことかと。

当時のスレでも言われてたけど、明らかにA1とハードウェアが変わったんだと思われる。
なのに、すぐにC1ロットが出ると言うことは、B1にも不具合あったんじゃないか

もうファームアップで直るようなレベルの不具合じゃないのかもしれないね。

493 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 14:19:17.99 ID:FcmQqxo30.net
ありがとうございます、
B1はやばそうってことですね。
気をつけます。

494 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 15:15:45.16 ID:2WKQC2aM0.net
繋がるはずの場所で2+が繋がらなくなったから14年7月製造の黒A1を修理に出してるけど交換になったらC1になるのかね?

495 :438:2015/02/10(火) 15:34:43.47 ID:CiTO0Txg0.net
赤にして良かった!

496 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 15:51:34.42 ID:F9ACVeC+0.net
>>494
再現すれば別だけど、1回目の修理じゃ再現しませんでした。って返ってくるのがオチ。

奴ら1日くらいしか動作チェックしてないのは、修理伝票見ても明らかだからね。

497 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 16:05:55.30 ID:2WKQC2aM0.net
>>496
1回出して再現無しで返ってきたからまた修理に出したんだよ
part10の>>174,177,190と同じ症状なんだわ

498 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 16:15:49.03 ID:XhqFMQgZ0.net
>>495
黒買った後に赤が発売されて赤がよかったなーと思ってたけど、そんなメリットもあったのか…いいなあ…

499 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 16:52:53.63 ID:j70JBugh0.net
よく見たらA1は4月からなのね。
そゆわけで訂正。

A1 2014年4月〜2014年8月
B1 2014年9月〜2014年10月
C1 2014年11月〜2015年1月?

NAD11は6月末発売だったのに4月から作ってたってことは、
初期ファームが1.7.0だったのもそうだけど、やはりトラブってたんだろうね。
UQ直販のNAD11が1月で終了になったから、やっぱり1月が終息の可能性。

でだ、後継と思われるWX01は3月上旬発売予定。
NECATもとい、NECPFはそんなデカイ会社じゃないし、この感じだと
先月からとっくにWX01は生産ラインに載ってるんだろう。
どうなるんだろうね・・・。

>>497
2回出してもダメなら3回目も考えたほうがいいと思う。
デカイ会社じゃないから、今はWX01に付きっきりでNAD11に人数割けてないと思うし。

500 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 17:17:57.39 ID:4cUkzhta0.net
>>499
蓋開けてバッテリー外して確認したらB1
だったorz
ファームアップしたら目立った不具合無い
から大丈夫かな((゚Д゚ll))

501 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 17:42:04.40 ID:j70JBugh0.net
>>500
不具合無いならいいじゃないの。
これ、S/Nの読み方わかっちゃうと、フタ開けてバッテリー外さなくても
箱に書いてあるS/Nだけで製造年月日判っちゃうっていうね・・。

オクとか入手する場合、箱ののS/Nアップしてる人居るけど、
それ見れば良いっていう感じかな。今後入手する場合は。

502 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 17:52:07.58 ID:j70JBugh0.net
あ、あと、A1とB1の差は>>492に書いたとおりで、多分中身違うのは明白だけど
B1とC1の中身が違うのか同じなのかは、情報が足りてないのでわかんない。

自分の経験則でA1はしばらく問題無かったけど2〜3ヶ月して、勝手に再起動とか
HSモードでWXになったまま6時間位戻らなかったりってのが、発生したって経緯で、
2回修理に出したらC1に交換になって、C1は今のところ問題ない。ってだけの話だからね。

B1がダメかどうかは判らないし、C1も2週間位様子見て順調ってだけで、数ヶ月すると
ダメになるかは今後次第ってことだからね。
ちなみにA1でも出てたパケづまりっぽい症状はC1でも出てる。

503 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 18:31:36.51 ID:2WKQC2aM0.net
>>502
まとめ乙
実は今TryWiMAXでNAD11(黒A1)を借りてるんだけど修理に出したやつ同様の症状なんだよね…
代替機のHWD14だと普通に2+バリ4で繋がるんだけどさ

仮にC1になって普通に使えるようになった場合、A1が何かしらバクを抱えているのではということになるんだが…

504 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:05:30.29 ID:F4LDQODg0.net
15でwifi揉めてるなw

505 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:28:03.36 ID:J28xuC+R0.net
草プじじい死ね

506 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:30:56.84 ID:7w75KWqJ0.net
>>503
ID変わったかもだけど502です。長文になります。すいません。

自分、9月に契約して最初の端末は白A1(7月製造)で、1週間位で圏外表示になって
初期不良で交換して貰ったのよ。交換端末は白A1(8月製造)。
その後、NAD11特有の症状のWXからWX2+に戻らないけど、NLにしてHSにしたり、
休止にして復帰させればWX2+に戻る的な症状はあったけど、それ以外の症状は無かった。

で、12月下旬位からアンテナのピクト表示が激しく不安定になり始め、すぐにWXに落ちたり
果てはパケづまり、勝手に再起動ってのが始まったのね。
んで、何やってもWXからWX2+に戻らなくなったとき、個人的に仕入れてたHWD14にSIM入れたけど
バリ4でWX2+だったさ。で、SIMをNAD11に戻すとWXのままって言う・・・。

UQにも連絡したけど、局は問題無いの一点張り。HWD14はおかしくなかったって言えば
機種の性能差だとか抜かしやがる・・。んで、修理・・。って流れ。

なので、最初の交換があった9月から12月までは問題なかった点。
9月にもWXどころか圏外になった点。から想像するに、A1に存在する問題もあるんだろうけど
UQ側で基地局絡みでなんかやってる気もする。まして今はCAや4x4も始まるわけだから、
何もしない方がおかしい話だし。2chや価格.COM辺り見るとHWD15でも12月末位から電波おかしい人は
散見されるので、UQ側は絶対なんかやってる。
んで、A1の問題点は、その電波調整的なものに対応出来てない可能性もあると思ってる。

勝手に再起動とかはそれとは別な話だろうけど、ファームで修正できるバグなのか、って話もあると思う。
A1,B1,C1ってリビジョン変えてるくらいだから、ファームって言うかソフトでどうにもならない可能性はある。

余談だけど、黒ってA1しか存在しないけど、修理に出して交換になったらC1の黒になるんだろうか?
それとも代品で赤か黒になるのかな?ま、保守品の用意はあるだろうから黒のC1になるんだろうけど。

507 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:32:00.35 ID:PulbwnVy0.net
発病始まったって感じだなw

508 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:44:50.53 ID:2qAqoK/A0.net
>>507
おめーは、いつも通りちゃんちゃんちゃん荒らししとけよ
持ってもいない機種スレに顔出すな

509 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:46:58.54 ID:IJobUeHi0.net
ちゃんちゃんw荒らしはぽんきちだろw
あほw

510 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:49:25.73 ID:yp8IWL1c0.net
情弱ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん

511 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:49:45.92 ID:QSOFx7yR0.net
それそれw

512 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:50:18.75 ID:Sqb7fApO0.net
たとえバグで、ファーム修正で直る類のものでも
今は人的リソースが次機種にさかれてるだろうし
今、リリースすると次機種売れなくなるだろうから
リリースしたとしても、WX01発売後だろうねぇ

513 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 19:52:12.98 ID:yp8IWL1c0.net
NAD11を買う奴w

514 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 20:00:49.91 ID:Sqb7fApO0.net
表面上、生産終了完売御免にしてるけど
かなり流通在庫は余ってると思うよ
3日3G制限で、それなりにニーズもあるだろうし

ただ不具合嫌って誰も手にしてないし、手放してる
オクみると3000円台で落札も珍しくない

HWD14より評価低い自体になってる

515 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/10(火) 20:06:08.93 ID:IJobUeHi0.net
ぷりぺさえ出ればw

516 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:46:13.26 ID:WWS2Vx8J0.net
相談させてください。NAD11を購入し、本日届いたのですが、クレードルでの上手くできません…
ランプ二つは点灯しパソコンも不明なネットワーク…までは認識するのですが…ルータモードで接続してますし、LANケーブルも勿論正常です。初期不良でしょうか?

また、初期不良の場合どこに問い合わせるものなのでしょうか?実は高騰を危惧して先に年末に家電量販店で購入してたものなのですが、いまさら初期不良が認められるかどうか。

517 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:49:25.73 ID:Z2J5WBfh0.net
日本語でおk

518 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:49:52.10 ID:taujzK/I0.net
有線モードに切り替えてる?w
電波はそもそも来てるの?w
wifiで取り敢えず繋いでもては?w

519 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:57:10.01 ID:WWS2Vx8J0.net
有線モード?というのはルータモードのことでしょうか…ごめんなさい。
そのつもりなんですが、aterm.meは開けませんでした。

520 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 00:59:23.19 ID:WEqNqwuA0.net
年末に買ったのが今届いて初期不良対応出来るか?って話?

521 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:07:48.35 ID:taujzK/I0.net
>>519
192.168.179.1で入ってみようよw

522 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:11:54.56 ID:M8BXtKhf0.net
有線モードなんてもんはそもそも存在しませんね。
ルーターモードか、APモードですね。

基本的には何もしなくてもクレードルに挿せば動作するはずですね。
あと重要な事は、WiMAX無印のクレードルと違ってmicroUSBをクレードルに接続しないと動作しません。(これはWiMAX2+端末共通みたい)
ま、ランプ2つが点灯するなら繋いでるんだろうけど。
向かって右は電源ランプで点灯しっぱなし。左はアクセスなので点滅のはずですよ。
もしかして、クレードルがおかしいのではなくてNAD11がおかしいのかも?
USBで接続できます?

初期不良対応できるかどうかは、その家電量販店で聞くしか無いかと。

523 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:15:08.17 ID:/1kjJBvt0.net
そのうちにあのバカがn切れって言う悪寒

524 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:19:28.91 ID:taujzK/I0.net
まだ無線で繋がってないやろw
頓珍漢な回答しとるしw

525 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:19:33.22 ID:YhKF0MMa0.net
あ!!接続できましたできました!!!!!!!
パソコンの方の問題だったみたいです…トラブルシューティングに助けられました。基本中の基本でした。ごめんなさい。
夜分遅くにレスいただいてとても助かりました。
wm3800rからの乗り換え、ふつつかものですがよろしくお願いいたします…


>>520
nad11購入を見越して、クレードルだけ先に買っといたんです

526 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:21:52.89 ID:taujzK/I0.net
>>525
で無線有線どっちで繋がったの?w

つかほんとui糞過ぎだろ日電!w
メルコ見習え〜w

527 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:22:51.61 ID:taujzK/I0.net
3500からクレイドル有るなあw

528 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:26:26.42 ID:Q4iJ7Xku0.net
およめさんだおよめさん

529 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:26:40.35 ID:dReUwTbL0.net
俺の赤、フタ開けたら
R4X------C1だった
製造年の表記も14年10月

ついでに4隅のホコリをブロワーで飛ばして掃除した
あとストラップ付けた
改めてフタ開けたことで、ようやくヒモのの通し方わかったよ
黒いストラップが赤いボディによく似合う
2年間大事にしよう

530 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:26:52.12 ID:Q4iJ7Xku0.net
もしくは
おむこさんだおむこさん

531 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:27:16.13 ID:taujzK/I0.net
産婆

532 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:28:29.64 ID:dReUwTbL0.net
あ。間違えた
干物は通さない

533 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 01:29:14.14 ID:Q4iJ7Xku0.net
>>529
来月壊れるよっ
NETばかりに夢中の>>529にムカついたお嫁さんが
水没さす

534 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 04:06:28.45 ID:v0zjTZF60.net
>>529
10月でもC1なのか…
ってことは、B1ってほんとに短期間しか存在してないんだな…

535 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 08:13:42.57 ID:IXJNsZMG0.net
*1 :2015年 2月 12 日より順次下最大速度 13.3Mbpsエリアへ切り替わります。







----------------------------------
■WiMAX 2+サービスの周波数帯拡張による最大通信速度変更について
----------------------------------
UQコミュニケーションズ株式会社が提供するWiMAX 2+において、2015年2月12日(木)よりWiMAX 2+対応周波数帯の拡張を開始いたします。

中略

WiMAX 2+対応周波数帯の拡張を行ったエリアにおいて、

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなります。

536 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 08:43:58.10 ID:tmuYHFZH0.net
エリア拡大から
楽しみだ

537 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 08:55:10.93 ID:8eW5fKUE0.net
だなw

538 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 09:45:29.85 ID:PKWHy+5P0.net
訴訟だな

539 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 09:59:14.49 ID:WBSR5UUb0.net
告発でも(・∀・)イイ!!w

540 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 11:06:36.05 ID:rfREdnzv0.net
また下がってんな
尼で5700円

541 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 11:11:01.62 ID:z4fqEXEQ0.net
(・∀・)ニヤニヤ

542 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 11:33:17.66 ID:taujzK/I0.net
(・∀・)イイ!!w

543 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 13:58:09.49 ID:0/UPk9UM0.net
>>540
それ買って不具合バリバリだったら無駄じゃないか?

544 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 15:23:10.95 ID:MP7z5NT10.net
クレードルなら欲しいが本体は予備があったら良い程度なぁ。

545 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 16:24:09.64 ID:zOS6iS7z0.net
蒐集にはいいねw

546 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 16:37:31.42 ID:vtVX0h080.net
クレードルならmicroUSB延長ケーブルでMR03LNのやつにでも繋げばいいよ

547 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 17:00:01.65 ID:mk/NlUMr0.net
>>546
>>229

548 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 17:17:29.49 ID:9af70wni0.net
何しても24時間決まった時間帯に切断になるのは仕様ですか?
モデムリセットしたらまた時間が少しずれて1日同じ時間帯に切断になる日が続きます
何か方法はないでしょうか

549 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 17:27:10.88 ID:F35zC3ej0.net
>>548
今のところ基本的に仕様です。
ただし、「通信を切断する場合があります。」って書き方なので、今後変わる可能性が無いとは言えません。

UQ通信サービス重要事項説明
http://www.uqwimax.jp/signup/term/files/uqc_agreement.pdf
4ページ
2. UQ 通信サービスについて
【WiMAX 2+】
(6) サービス品質維持及び設備保護のため、24 時間以上継続して接続している通信を切断する場合があります。

回避は出来ないですが、

NAD11 utility (Chromeアプリ)(PCのみ)
https://chrome.google.com/webstore/search/nad11util

こういうアプリで無理やり再接続させる方法はあります。

550 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 18:31:03.31 ID:EdZPngQT0.net
白ROM買うなら赤ってことね

551 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 21:58:18.40 ID:DLenHTAh0.net
アプリをダウンロードしたらスマホのステータスバーにBluetoothのマークが出て消えないんだけど、どうしたら消せますか?

552 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 22:59:11.25 ID:Eho5JXyv0.net
今日もばっちりWiMAX接続です
これならURoad aeroのままで良かったわ

553 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 23:05:54.91 ID:jiY0XRaa0.net
>>551
普通に設定から切ればいいのでは?

>>552
A1?B1?C1?
もうこれからは、リビジョン書いてくれないと参考にならないわ

554 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/11(水) 23:54:59.65 ID:ExjtnNKI0.net
>>534
確認したら黒なのにB1だったよ。
2014年8月製造。
11月に購入し今のところ快調そのものなんだけどいずれ壊れるのかなぁ…

555 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 00:00:07.12 ID:qL2yyNa80.net
>>554
うぷよろ

556 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 00:13:15.23 ID:Ru1kPTbc0.net
>>553
いろいろアプリの設定を見てみましたが、それらしいのが見当たらないのが現状です。申し訳ありませんが、もしお解りになりましたら教えていただけますか?

557 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 00:17:17.38 ID:Ru1kPTbc0.net
556です。
無事解決しました。
お騒がせしました。

558 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 10:05:05.27 ID:9VEFA0t80.net
http://www.speedtest.net/result/4135866421.png
さっき測ったらムチャクチャ速かった。なんかあったのか?

559 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 10:07:57.43 ID:lduzjCnW0.net
大体の地域書けよw

560 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 10:14:46.79 ID:9VEFA0t80.net
大体でいいの?南関東
白C1です。

561 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 10:26:16.72 ID:81Y0i5mx0.net
素は異様に重いぜw

562 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 11:14:03.32 ID:Cn3r1prD0.net
うちの旦那が帰宅すると旦那アイフォーンがWi-Fiに接続する その時私のパソコンが接続できなくなり糞端末nad11再起動して治る これなんとかなりませんかぁ?

563 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 11:15:48.76 ID:xWOOFufG0.net
やなりますん

564 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 11:19:23.75 ID:0PnZTiHG0.net
知らんがな( ^_ゝ^) w

565 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 13:49:48.33 ID:R0b9eLYD0.net
>>562
日本語でおk

566 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 13:52:34.20 ID:FAiFHP7Z0.net
じゃ、まず私と繋がりませんか?

567 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 16:23:16.16 ID:zRoMEaTnO.net
7GBまでしか使えなかったPocketwifi解約してWiMAXに…と色々見てるけど、
GMOとくとくBBのHP見てるけど何か怪しく見える…
本当に無制限で、端末も無料、キャッシュバックとかどこかからくりがあるんじゃないかと
19日までとか…

568 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 17:26:02.37 ID:+zx4ZmSy0.net
WiMAX 2+周波数帯の拡張開始について 本日、栃木県真岡市からスタート
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201502121.html

>また、従来のWiMAX 2+対応ルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14/HWD15/NAD11」
>においても、110Mbps通信が可能なWiMAX 2+周波数帯が2つとなり、通信状況に応じて最適な
>周波数帯を選択することで、より快適な通信がお楽しみいただけます。

220M対応してないけど、旧機種でも一応恩恵有り。

569 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 17:41:29.81 ID:wMsW0Wau0.net
>>567
>本当に無制限で

無制限じゃないから
もう少しよく調べたほうがイイ

570 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 18:03:10.66 ID:JFzd51Rc0.net
>>562
何台繋いでる?
接続数が多いなら、何台かセカンダリで繋げば解決するかと

571 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 19:13:04.82 ID:ikwf0niL0.net
>>567
wimax以前にGMOが怪しい会社。いろいろぐぐったほうがいい。
トラブル対応に自信があるとか全部ネタにして消化してやるくらいでない限りはやめたほうがいい。

572 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 20:10:15.22 ID:lzKZVHib0.net
>>562
糞端末とか汚い言葉つかうなマンコがっ

573 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 20:12:21.67 ID:lzKZVHib0.net
>>571フォーチューンクッキーとか踊ってたべアレ
についてけない疎外感を味わう暗い根暗な奴は自己嫌悪で止めてくれって言うブラック

574 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 20:21:03.74 ID:66Jtayfs0.net
GMOって前身が知る人ぞ知る、interQだぞ
昔っから悪い話の絶えない会社
禿バンク並に真っ黒

575 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 20:56:16.64 ID:3/5Kx81O0.net
俺はとくとくBBで無印契約して
CBも貰って1年目1円/月だわ!
2年目1800円をどうするか考慮中。

576 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 22:29:42.67 ID:qVABXpuA0.net
ハゲもGMOも解約のタイミングに注意して使えばいいだけだろ

577 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 23:51:31.35 ID:C/o8CkCR0.net
下り220Mっていうけど、
まあ実質100Mぐらいだとしても
なんに使うんだそんな速度。
世界遺産の4Kデモ映像を毎日DLしたいの?

578 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 23:54:07.27 ID:BWCEULvM0.net
それ何tb?w

579 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/12(木) 23:57:40.71 ID:4BW+EqeU0.net
必ず4K/8Kとか言い出す奴いるけど、映像ファイルの形式も進化してることを忘れんなよ。
H.265/HEVCで、H.264の2倍の圧縮率になるんだぞ。

580 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 00:28:36.47 ID:/SIsuCzu0.net
じゃあそれでいいよ
で、下り100MでなにをDLすんの?
その映像ファイルをDLするの?

581 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 00:30:49.11 ID:xrIuocqf0.net
ここNAD11のスレだから一応言っておくけど、下り100Mなんて出ないぞ

582 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 00:42:20.75 ID:+t3VbROv0.net
wimax2契約して使ってるけど
なんか通信しなくなるのが多いなぁ
ノートでスリープから起動してから使うと必ず制限つきアクセスになるし
3800Rよりもひどいな
つか、3800Rでも似たようなことがあって何か設定いじって解決できたような気がするが思い出せねー

583 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 00:43:59.33 ID:jWO7t1sI0.net
>>580
つーか、速度云々何すんのって聞きたいのなら機種スレじゃなく総合スレ行けよ
ちなみにその人の環境によるけど現状、2+で安定して出る速度って20〜30Mbpsだぞ?
220CA始まったばかりで対応端末の対応ファームもまだだし、4x4もまだだし。

>>582
んで、S/Nの下2桁はなに?
A1なら修理に出したほうがいいぞ

584 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 01:37:46.91 ID:VDeudctq0.net
4月から
WiMAX 2+ 使う奴。www

所(´゚ c_,゚`)プッ

585 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 01:47:42.83 ID:yrqVDz/x0.net


586 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 01:57:13.22 ID:/SIsuCzu0.net
>>583
じゃあこのスレで下り220Mの話は時期尚早だね

587 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 01:59:45.36 ID:RKrjIUHU0.net
速度UPは混雑緩和が目的だから

588 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 02:05:06.96 ID:jWO7t1sI0.net
>>586
時期尚早もクソもないw
このスレはNAD11って言う220Mに非対応の機種スレだ。

220Mの話したいなら、220M対応の機種スレに行くべきだと思うんだが?どうよ?

WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT W01【草プ厳禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1421745034/

WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT WX01 part1 【草プ出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1421751548/

★NO.1 220M総合スレWiMAX2+Speed Wi-Fi NEXT★真岡 [転載禁止]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1423733377/

589 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 02:10:31.23 ID:aOOSvJf10.net
>>587
違うな
総務省へのポーズとKDDIの下僕になる第一歩
速度アップだけじゃなく、7GB制限なしの値上げと、3日3GBが良い例

590 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 02:18:28.09 ID:/SIsuCzu0.net
>>588
はーいそういうことだそうです
このレスよく覚えといてね皆さん

591 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 02:18:47.40 ID:7+VkZLwK0.net
トラフィックを良くするために110Mbpsルーターを220Mbpsルーリーに無償交換しないとだめだな

592 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 02:26:00.40 ID:CtCPJuc80.net
>>590
なんなのあんた?

593 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 02:46:00.26 ID:8IDK94SG0.net
>>591
ルーリーっすか

594 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 03:22:26.04 ID:VDeudctq0.net
変なのが多いな

595 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 03:24:34.37 ID:NnA+z8bs0.net
おまゆう

596 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 03:42:41.88 ID:VDeudctq0.net
すぐ反応

597 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 04:36:06.94 ID:CtXK3UjW0.net
>>596
久しぶりだな
0.8A先輩

598 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 05:51:13.10 ID:AWt1K+HL0.net
おまこ×ゆうしゃ

599 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 06:48:00.45 ID:rd0M+nhb0.net
日電機待ち遠しいなw

600 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 07:10:42.75 ID:VDeudctq0.net
WX01って、無印と 2+ は機械が勝手に繋ぐらしいな!
人は選べないw
機器が電波の強い方に繋ぐ???

601 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 08:28:17.33 ID:6Edn8P3h0.net
日本語でおk

602 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 12:01:35.61 ID:piF86zjH0.net
>>600
日本語勉強してからレスしなはれや。

603 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 12:22:56.55 ID:hgVkT5eT0.net
>>570
有り難うございます〜 やりましたけどやはり切れました

604 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 12:38:51.25 ID:M+24FJcYO.net
>>569
>>571
ありがとうございます

605 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 13:46:54.00 ID:NqV52/w00.net
なんか最近、2+で繋がっててアンテナも4本なのに
全然パケット流れないことない?

いまさっきなったんだけど

一週間に2〜3回あるんだけど

606 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 13:59:10.95 ID:zEBKwfv60.net
他所でも同じなら故障w
他所で無いなら環境w

607 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 14:11:19.78 ID:6Edn8P3h0.net
>>605
現在進行形でそれだわ、アンテナ4本だが通信速度が低下しまくり
普段30Mbps出てたが2〜5Mbpsまで落ち込んでUploadがそれを上回ってる
統計を見てたら回線状態が著しく不安定なのか流れる・流れないの差が激しい感じ
何回か再起動しても直らんから対処のしようがない

608 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 14:16:44.56 ID:zS9Qah1R0.net
未確認で進行形

609 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 14:22:49.76 ID:6Edn8P3h0.net
パケットキャプチャツールで確認済みだっつーの

610 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 14:32:27.02 ID:+kBjVRbi0.net
いや、速度の変動はベストエフォート()だからあれだけど
完璧にパケット流れない状態になる。
再起動とか再接続で直る

611 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 15:34:49.16 ID:6Edn8P3h0.net
それは単にパケ詰まりやな、端末情報を初期化せんとip取得すらできん場合もある

612 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 15:41:14.90 ID:tHJnrJU40.net
>>610
C1だけどその症状出てる
交換前のA1でも出てた。
つまりは、局側の問題かNAD11の仕様…

613 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 16:35:25.50 ID:mr4FtcT00.net
やっぱパケ詰まりnad11のせいなんかな?
解約しようと思ったけど一度HWD15試す価値有り?

614 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 16:56:17.41 ID:tHJnrJU40.net
>>613
多分…
同じ場所でHWD14にSIM入れると発生しないからね…

615 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:02:18.95 ID:MY8tS50D0.net
同時で試すのが一番w
嘘も無くなるしw

616 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:05:42.03 ID:tHJnrJU40.net
>>615
同時でも試してる。他に別契約のHWD15があるから。
同じくそちらも発生してない。

617 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:10:14.10 ID:XLacfOtO0.net
画像でも上げて
( ゚д゚)クレw

618 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:12:20.87 ID:tHJnrJU40.net
あと、パケ詰まり発生し始めたのが12月末からなんだよね。
4x4の対応や、CAへの対応で局側でなんかやってて
それにNAD11が対応できてない気もしないでもない
UQは局側問題ないと言い張るが。

同じくWXのまま何やっても2+に戻らないのも
同じような理由のような…

>>617
パケ詰まりをどう画像で表現するんだよ

619 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:14:14.52 ID:spt/NsAL0.net
そのレベルなら
ぁゃιぃw

620 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:15:20.72 ID:g9KYj9WU0.net
>>619
持ってもいない、使ってもいないのに偉そうだな

621 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:19:08.72 ID:KtBkztkK0.net
ぽんきちが神奈川在住だったとはw

まあ財産wを含め
個人情報wを全部晒す必要もないしなw

622 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:28:56.19 ID:w9NestJN0.net
ぽんきちってなに?

623 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:32:13.49 ID:eRF/YGIY0.net
19日までリミットがー で各社必死だけど

3日制限の無いWX01が出たら
どうせこぞってギガ値下げやらギガキャッシュバックやらで
一番売れる機種になるのは目に見えてるだろぶっちゃけ
速度が落ちようが停波が3年後に有ろうがノーリミットWi-Maxの地位は不動だ、待つ

2がいくら速くなろうとも3日制限への到達速度も早くなるだけでで全く無意味
不当表示広告ぽいのも散見できるな、総務省に通報キテるぞw

624 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:34:13.04 ID:lH+Y3+QN0.net
>>622
キチガイの妄想に触っちゃダメ!ゼッタイ!

625 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:35:30.89 ID:GTDZ8MWQ0.net
3日制限の無いWX01???

626 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:36:56.60 ID:Y/xUzc8L0.net
ここは日電スレ
常駐がいらっしゃるからw

627 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:39:33.51 ID:icOhZW7d0.net
日電信者は妄想癖が多いこと多いこと
今や、日電ってよりは日通工のなれの果てなのに

628 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:45:13.44 ID:eRF/YGIY0.net
>>625
とぼけるなよ、そうさ
WiMAX(ハイパワー)が使える、無線LAN5GHzが使える長時間Bluetoothテザ可能
の3月発売のあいつさー

629 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:49:18.60 ID:lH+Y3+QN0.net
>>628
これね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1422102720/352

ノーリミットモードが削除されて、WiMAXに切り替えたくても切り替えさせてくれない身体障害者のような端末ね

630 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 17:50:45.83 ID:UcqM+NUR0.net
>>627
自分神奈川住まいなにゃwねw

631 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 18:00:43.82 ID:eRF/YGIY0.net
>>628
身障のお前なら2の3Gは一日で消化する自動的に1に接続される
心配すなw

632 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 18:25:22.99 ID:3ctnAaaS0.net
>>631
本当か

電波の入りが強い方に勝手に繋がるので
WiMAX 2+ (制限後)の数百Kbpsの方ばかりに繋がってるらしいぞ(プロトタイプ)
WiMAX は13.3Kbpsになってたら拾いにいかなくなるね
WX01  WWWWW

633 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 19:03:14.85 ID:OKvi/nb30.net
電波の良い方に繋ぐはずだが
ほとんどWiMAXに繋がるNAD11

634 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 19:06:37.96 ID:3ctnAaaS0.net
空割りして
アンテナ線外に引き出せしスイッチ作ればOK

635 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/13(金) 19:06:43.10 ID:KfOw1qIL0.net
>>632
また単位間違ってますけど
700円kbpsさん

636 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 00:42:29.24 ID:Vacn/2zH0.net
白ROM、値上がり少しずつ値上がりしてんだけど、どうしたん

637 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 01:00:56.68 ID:oQK7udvp0.net
しまじろー効果じゃね

638 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 04:51:17.13 ID:hizJrcfa0.net
影響力あるんだなw
あれもブログ開設
顔割れやないとあかんなあw

639 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 08:44:19.97 ID:37nPROiz0.net
>>636
最安値って、どれぐらいだった?
ちなみに、去年の終わりに白ロムを1万円で購入した情弱の俺だが。

640 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 08:49:28.57 ID:QP2g7N/W0.net
3年前のALL0円 1円/月

641 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 08:50:55.17 ID:QP2g7N/W0.net
>>639
昨年秋の399円(299円)で乗り換えれば0円

642 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 09:28:18.68 ID:EgRFX4fI0.net
NAD11 本日即日キャッシュバック2万のとこあるな、それだけの機種だと言う
ことだ
>>632
裏とってんのかWX01、俺がUQの技術に聞いた事と全く違うぞ
適当なデマ何度も書いてると、最近はややこしいぞ

643 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 09:42:55.72 ID:QP2g7N/W0.net
あぁ

で、どんな
ややこしいことが有るんだ。
こyこy

脅されてます!

644 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 09:45:02.82 ID:QP2g7N/W0.net
お前が
聞いたのWWWWWWWWWWWW

どこの部署の誰だろうな

懲戒解雇覚悟wwww

645 :[RO]:2015/02/14(土) 13:04:25.74 ID:2g+anjzI0.net
ちゃんちゃん

646 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 13:06:35.39 ID:QP2g7N/W0.net
http://blogofmobile.com/article/30847

WiMAXサービスを
2015年3月10日に終了することになる。

WiMAXサービスは192人の利用者が残っており、
WiMAXサービスの停止後はFar Eastone Telecommunicationsが
提供する移動体通信サービスを
1年間無料で提供するという。

647 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 14:37:40.80 ID:Vacn/2zH0.net
>>646
居残ればタダになるのを狙ってるわけですね
わかります

648 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 15:47:19.92 ID:+vFQA9XL0.net
日本のモバイル回線は失敗に終わったのだ。

どのモバイル回線を選べば良いか何てのは
糞の中からお好きな糞をどうぞって言ってるような物


http://i.imgur.com/aCnAvFN.png
http://i.imgur.com/QbmKfxJ.jpg
http://i.imgur.com/Bfkjj9W.png  

649 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 17:35:56.97 ID:rig5AnHz0.net
モバイル回線終わったとかどうでもいいから
とっととNAD11のリコール始めろや!!

650 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 17:50:08.80 ID:3qroZ3qG0.net
>>648
グロ

651 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 18:54:58.60 ID:0wkE3BHb0.net
>>648
もっとくれ

652 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 20:10:41.25 ID:vLKWSQao0.net
嘘つきの大洞吹きだったわ

ID:Skb/Tamm0
ID:Skb/Tamm0
ID:Skb/Tamm0
ID:Skb/Tamm0

653 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 20:24:07.36 ID:e6W2/9TD0.net
ファーウェイ製と比べてどうなの?
3600、3800と使ってきて劣化してきてるように感じるから不安なんだが

654 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 20:33:42.16 ID:E80E1xDc0.net
>>653
WANのダメさ具合はWiMAX1時代よりもプラッシュアップされて更にダメな感じに。

WiMAX1時代と構図は大して変わらん。
WANのURoad、WiFiのNEC。

WiMAX2+の今の構図は、
WANのファーウェイ、WiFiのNEC。

って考えれば分かり易い。
そんな会社が、4x4MIMOやろうってんだから片腹痛いわ。

655 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 01:30:00.42 ID:2/pPp0SZ0.net
wifi無理とか
使えないの
丸出しだなw

656 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 02:40:55.79 ID:QabW13U90.net
ほんと使えないよな日電は

657 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 02:52:06.69 ID:2ivhJ6//0.net
wifiさいこう日電w

658 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 03:19:18.72 ID:hDLjwhLN0.net
 

SIMロックを解除した305ZTはWiMAX2+のCAが使用可 220Mbpsを体験しよう
http://www.gadget-and-radio.com/305zt-wimax/
 

659 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 15:35:00.30 ID:ezuI4Gd80.net
SBからとんでもない刺客が現れたな
しかも既存WiMAX2+端末最速のW01よりも速いらしいぞ

660 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 15:54:25.01 ID:qZEt8KIC0.net
へえw
スピテスなんで無いんだろ??w

661 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 15:56:01.16 ID:ezuI4Gd80.net
TL界隈探せばあるけどね

662 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 16:15:09.55 ID:2/pPp0SZ0.net
モバ板は慎重過ぎw

663 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 17:28:47.15 ID:B8w1yeFL0.net
今日は特別

WiMAX の停波へ向けたお祭りの日



【激怒】突然WiMAXが遅くなって怒る涙目ネットユーザー続出! 「もの凄く遅くて不便」「イライラする」&#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1423911860/

664 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 18:07:40.61 ID:9VUPOLD/0.net
草スレには書かないのが俺のポリシー

自動起動はこうやれ
http://i.imgur.com/Gq0LTKR.jpg

665 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 18:15:20.69 ID:2/pPp0SZ0.net
chろめw

666 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/15(日) 19:32:10.48 ID:ezuI4Gd80.net
左からWX01、NAD11、NAD11の電池
http://i.imgur.com/RtctDxa.jpg

並べてみたけど、WX01の電池はNAD11の電池より幅が広いみたい。
WX01の2500mAhをNAD11で使う野望は叶わないか

667 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 02:18:14.34 ID:PgWQQwzT0.net
これが今のUQ WiMAXの現状だ!

Yahoo!(リアルタイム検索)
http://search.yahoo.co.jp/realtime

1/18〜2/17の検索結果:感情の割合
http://i.imgur.com/j8jwXIh.jpg

ステマ失敗してないか?特にNEC関係。

668 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 02:47:16.21 ID:D2/V/MMG0.net
1/31に新宿西口ヨドバシで「最後の二個ですよ!もうビックでは売り切れたそうですよ!!」と言われて契約したNAD11だが、何気にフタ開けて見たら、製造年月が14年10月だった。
飛ぶように売れてるとセールスする割には三ヶ月も寝かせとんのかいw
ちなW1UK〜 C1だった。C1が最新バージョンなんだよな?

669 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 03:00:11.60 ID:puTrjCgs0.net
>>668
多分C1が一番新しいはずだけど、黒なの?
黒ってかなーーり前に売り切れてたはずなんだけど

670 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 03:03:46.74 ID:D2/V/MMG0.net
>>484
>>506
2014年10月製造の黒だけどC1だったよ。

671 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 03:05:31.56 ID:4XNfiA+u0.net
それ再販品w

672 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 03:07:24.56 ID:tWUXHLWh0.net
>>670
だとするとB1って一体何者なんだろうか?

673 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 03:07:28.54 ID:dz1NEvJ+0.net
>>667
今のNAD11の現状を良く表してると思うわ…

674 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 03:11:03.32 ID:D2/V/MMG0.net
>>671
うっそーん、どっかの巨乳のおねいさんが胸の間に挟んで峰不二子ごっこした奴が俺に廻ってきたのか?

675 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 03:14:03.51 ID:dz1NEvJ+0.net
>>674
とりあえず、ヤバいとこモザイクして写真うぷよろしく

676 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 03:16:02.22 ID:D2/V/MMG0.net
>>669
ヨドバシでワイヤレスゲートのWiMAXなんだが、店員に白か赤が良いと言ったら「もう黒しかありませんよ プゲラ」みたいに(・∀・)ニヤニヤされたよ。
黒って指紋ベッタリだし、一番不人気で売れ残ってたと思ってた。

677 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 03:22:50.09 ID:PFWKgDv90.net
>>676
>プゲラ」みたいに(・∀・)ニヤニヤされたよ。
(・∀・)ニヤニヤw

678 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 06:01:55.05 ID:x4I/HxH70.net
2015年2月16日更新

今のところ把握出来てるNAD11 S/Nの構造
(間違いとか情報とかあったら宜しく)

S/N:[W][1][U][色][年][月][S/N6桁][Rev]

白 W (28万台程度出荷?)
黒 K (13万台程度出荷?)
赤 R (19万台程度出荷?)

年 西暦の下1桁

10月 X
11月 Y
12月 Z?

S/N6桁 色毎に単純連番?

A1 2014年4月〜2014年8月
B1 2014年8月〜2014年10月(>>554)
C1 2014年10月〜2015年1月?(>>529,>>668)

白はA1,B1,C1が存在。赤はC1のみ。
黒はA1のみ → B1もあるらしい>>554 → C1もあるらしい>>668

※出荷時期と出荷数の関係もあるかと思いますが、A1に不具合多い気が…。

ネットで見付けた銘板と箱
http://i.imgur.com/pCJ2sqL.jpg
http://i.imgur.com/AQgkrLg.jpg

679 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 06:02:35.07 ID:x4I/HxH70.net
ファームウェア
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/nad11/hist.html
2014年6月30日発売時 1.7.0
2014年8月5日リリース 1.8.0
2014年10月23日リリース 1.9.0

※製品出荷時に適用されているバージョン以降でご利用ください。
 出荷バージョン以前のものでの動作保証はいたしかねます。

680 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 08:15:36.20 ID:4XNfiA+u0.net
昔の製品 電波法の基準以上出てた!って、聴いたことあるわ。

前のにすると、良くがる、www

681 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 16:48:34.94 ID:AbcJew5v0.net
質問

NAD11は5ghzのacに対応しておりますが
うちのスマホは5ghzには対応していますが、acには対応していません。

使用不可能ですか?

また、ひとつのスマホが5ghzに対応してるがもうひとつのスマホが未対応の場合、片方は5ghzで、未対応の方は2.4で、同時に使用は無理ですか

682 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 16:55:51.85 ID:wp4jYEng0.net
>>681
2.4GHzと、5GHzは排他利用で同時使用はできません。

5GHz対応スマホなら2.4GHzにも対応してるはずなので、そういう使い方なら2.4GHzで使うしかないです。

また、5GHz対応は11acのみでは無く下意規格の、11an、11aにもちろん対応してます。

683 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 17:24:25.64 ID:AbcJew5v0.net
ありがとうございます!
セカンダリSSIDだけ2.4GHzという使い方も無理な感じですかー

684 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 17:27:32.23 ID:2nfuZUc/0.net
>>683
いやだから…
それは同時使用じゃん
同時使用できねーっつってんじゃん

685 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 17:38:51.94 ID:shaXOllm0.net
結論

WiMAX を6年間、WiMAX 2+ は1年4か月ほど
ずっと見てきた俺の結論だ!

Final answer

※2000円台のギガ放題プランを待て!
それで解決だ!



そして、4月から3日で3GB規制を受けるようなら
もう一台、WiMAX 2+ を契約しろ!
更に
もう一台の契約も視野に入れておけ!
最大、4台のWiMAX 2+ 機器で完結する

無敵の無制限、CAも4X4もNLも4G LTEも好きな回線を使え♪
機器は1台だけ手元に残して、3台は売っても良い。
持ち歩くのは機器と4枚のsimだけだ。
但しLTEを使うと速いのは7GBX4=28GBまでだ。

まぁCAか4x4で充分と予想する。

1台回線を2500円として1万/月
1500円まで下がれば6千円で
おまいらの大好きな無敵のモバイル回線を手に入れる事になる。

( ・´ー・`)どや

686 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 18:01:45.55 ID:AbcJew5v0.net
>>684
同時使用できないとはいったけどSSID一つの場合かもしれない。そこまでは言及されてないんでね。ただ、あなたのそのレスでそれも含めて不可能なんだなと理解した。どうもThank you

687 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 18:26:15.56 ID:xSo2ufiR0.net
>>685
だまってろ

688 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 18:29:24.43 ID:shaXOllm0.net
結論

WiMAX を6年間、WiMAX 2+ は1年4か月ほど
ずっと見てきた俺の結論だ!

Final answer

※2000円台のギガ放題プランを待て!
それで解決だ!



そして、4月から3日で3GB規制を受けるようなら
もう一台、WiMAX 2+ を契約しろ!
更に
もう一台の契約も視野に入れておけ!
最大、4台のWiMAX 2+ 機器で完結する

無敵の無制限、CAも4X4もNLも4G LTEも好きな回線を使え♪
機器は1台だけ手元に残して、3台は売っても良い。
持ち歩くのは機器と4枚のsimだけだ。
但しLTEを使うと速いのは7GBX4=28GBまでだ。

まぁCAか4x4で充分と予想する。

1台回線を2500円として1万/月
1500円まで下がれば6千円で
おまいらの大好きな無敵のモバイル回線を手に入れる事になる。

( ・´ー・`)どや

689 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 20:21:37.99 ID:I7mcHKEL0.net
リコールまだぁ?チンチン

690 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 22:54:00.18 ID:gBMHhOCp0.net
>>491です
修理に出したA1が無事交換対応となってC1になりました

が、症状が変わらなかったのでもうお手上げです

691 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 22:54:52.18 ID:gBMHhOCp0.net
失礼
491ではなく>>494です

692 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 22:59:40.94 ID:BkGf2GMU0.net
NAD11初期出荷はリコール対象とみとめてくれんかね もうダメだこれ

693 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 23:08:42.50 ID:wAHiWVC20.net
>>690
掛川の人?^^
自宅では繋がるんでしょ? だったらまだいいんじゃないの…。
多分、UQに言わせると「機器の性能差ですねぇ」って言われるパターン。

電波の掴み悪いのと、WXのまま何やっても2+にならないのとかパケづまりは
性能もさることながら局との相性的なことなんだろうねぇ

いずれにしてもダメだなこりゃ…

694 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 23:27:49.45 ID:xgN+r9YH0.net
>掛川


仕事で島田に行った事はあるが
御前崎があんなところとはw
静岡空港も行かんとなw

695 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 23:39:37.24 ID:gBMHhOCp0.net
>>693
そうだよ((

1月に入ってからいちいち他の場所で2+にしてから自宅に戻らないと2+にならないからね
ルーターが不安定になったり24時間経過して無印に落ちたら寒い中外に出ないといかんのよww


で、UQに問い合わせても機種の個体差…としか言わない(というよりもオペレーターとしてはそれしか言えない)
HWD14でもNAD11でも2+に繋がればアンテナ4本の場所なんだよ糞が、と言いたくなる

基地局ベンダとの相性も浮かんだけど検証しようがないしな…
旧NECアクセステクニカ本社から数百mの所なんだから実地で確認してもらいたいよ…w

696 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 23:58:07.33 ID:gnaesyOc0.net
今月の4日から使い出したけど、なぜか今日はネトゲが15分ほどで通信を切断される・・・・
そうなるとルーター再起動しないとつながらん
くそが!

697 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/16(月) 23:59:57.70 ID:wAHiWVC20.net
>>695
多分だけど、UQと旧NECAT、現NECPF(NECPTじゃないぞ)の間で
技術的なやりとりの齟齬でもあったんじゃないかな〜と思ってたりする。
UQ自体、コロッコロ方針変わる会社だから充分有り得る…。

それと、WiMAXの頃は、NECAT単独でもルーター販売したり、
NECATの商品としてしっかり作ってたけど、(Atermラインだった)
WiMAX2+になってからは、OEMのようなODMのような製品になったから
NECPF(NECAT)としても、力の入れ具合が違うんじゃないかな〜

698 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 00:04:15.74 ID:fVAs64xQ0.net
悪意を込めてWX01には期待してる。グフフフ〜

699 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 00:09:48.23 ID:bplLX4U70.net
頼むから2+専用モードを追加してくれ

700 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 00:10:26.13 ID:Vx+zyu9K0.net
わ〜たしはウルトラリラックス♪

701 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 00:38:59.55 ID:fVAs64xQ0.net
>>698
それずっと懇願してたけど、W01とWX01でああなったね。

モードって重要事項説明書にも定義されてるので、2+専用モードを新設するには
重要事項説明書の改定が必要だからやらないんじゃないかな?

重要事項説明書を改定せずできる道は、WiMAXを非搭載にすることじゃないかと邪推

702 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 00:39:25.08 ID:fVAs64xQ0.net
あ。安価ミスった>>699

703 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:21:49.30 ID:HIzxm10n0.net
さんざ中華ルーターバカにしてた今の気分はどう?

ねぇ、どんな気持ち?
ねぇねぇ、どんな気持ち??

704 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:23:13.09 ID:YsOrq2jn0.net
日電さいこうやなw

705 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:24:56.17 ID:IX3+cJt30.net
さんざ中華ルーターバカにしてた今の気分はどう?

ねぇ、どんな気持ち?
ねぇねぇ、どんな気持ち??

706 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:25:42.97 ID:o1QBBPFn0.net
さんざ中華ルーターバカにしてた今の気分はどう?

ねぇ、どんな気持ち?
ねぇねぇ、どんな気持ち??

707 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:25:46.26 ID:cchqtBsO0.net
さんざ中華ルーターバカにしてた今の気分はどう?

ねぇ、どんな気持ち?
ねぇねぇ、どんな気持ち??

708 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:26:18.60 ID:WP1HjlCf0.net
さんざ中華ルーターバカにしてた今の気分はどう?

ねぇ、どんな気持ち?
ねぇねぇ、どんな気持ち??

709 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:27:47.90 ID:FKiMFgRv0.net
ねぇねぇ、どんな気持ち??

ねぇねぇ、どんな気持ち??


ねぇねぇ、どんな気持ち??

ねぇねぇ、どんな気持ち??

ねぇねぇ、どんな気持ち??👀

710 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:32:30.93 ID:ZHQrvS8C0.net
今もあまり変わらないw

711 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:38:38.79 ID:xELL7MlY0.net
草プは所有してないだけ
ただの傍観者

712 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:41:42.97 ID:EjEwiMeu0.net
HWD15使いか、草は。

713 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 01:46:11.07 ID:z9u+VQZ80.net
さいこう!さいこう!言う割には日電使わないと言う偽信者
狩るしかない

714 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 03:31:31.67 ID:4tUOVZHH0.net
誰が猿やねん

715 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 05:10:43.63 ID:wXV7dbB30.net
通信情報を勝手に外部鯖に送るような中華ルータなんぞ論外やろ

716 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 07:36:11.47 ID:mQM18W1D0.net
いやあ、まずは繋がるべき
WiMAX2+ルーターなんだから

圏外になるルーターのほうが論外

717 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 08:05:23.34 ID:/0S/EV8D0.net
ニヤついて書き込んでそうだ

718 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 08:42:51.61 ID:tpxOrZ7P0.net
普通にAirターミナル最強じゃね?

値段、速度、契約内容どれをとってもギガ放題抜いてんじゃん

しかも解約金は9,500円でWiMAXより有利。つまり納得しなければ2+に来ればいいし

満足できればAirに留まればUQを弱体化できる。

719 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 09:39:28.49 ID:Rlkdex9+0.net
>>718
持ち歩けないじゃん

720 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 10:01:41.84 ID:T7Ikhapt0.net
持ち運べないAirを買うぐらいなら普通に固定ひくかな

721 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 10:06:14.27 ID:sN7bTGzh0.net
そっち逝くなら305ZTいくわ

722 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 10:43:50.26 ID:Rlkdex9+0.net
携帯各社のパケ放題を外してwifi経由でスマホを運用して、
自宅のPCもwimax程度のスピードで特に問題無い俺のような人間は、
wimaxだけで済むから相当節約できてるんだよね

723 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 10:53:37.74 ID:EhI/Np5j0.net
2+乗り換えキャンペーンも
近々の
最安は5月の連休初日
4月の混乱のあとだよね
399円/月来るよw 500円UPでギガホーダイも


http://img.2ch.net/premium/1372182.gif

724 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 11:04:36.20 ID:EG7eupUr0.net
リコールまだぁ?チンチン

725 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 11:20:20.19 ID:7TCrraHk0.net
リコールまだぁ?まんまん

726 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 15:23:41.46 ID:vq9CohLp0.net
一部wに不具合なんだw

727 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 18:09:16.85 ID:ILuo1nyf0.net
情強は絶対に、選ばない
回線

WiMAX 2+


数年前ならいざ知らずw
今からWiMAX 2+ を契約する
情弱ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん!

こうしてw

狙いどうりに
1GBやら3GBやら 2月12日やら2月19日迄やら
2月20日やら 3月末までやら4月〜やら

グチャグチャの別の話題で
WiMAX 2+ が全ての他社の回線より
デメリットしかない
糞の回線だと言う事を
有耶無耶にする戦法WWWWWWWWW


うまくいったねwwwwwww

728 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 19:02:29.25 ID:ALQuIPI10.net
草スレには書かないのが俺のポリシー

ほらよ
ファーム1.8.0 pass:180
https://kie.nu/2oVw

ファーム1.9.0 pass:190
https://kie.nu/2oVA

729 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 19:19:05.33 ID:ECqeHtWu0.net
ふふw
喰ってる喰ってるw

730 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 22:33:43.56 ID:4tUOVZHH0.net
Wi-Fiが2.4Ghzも5Ghzも全然掴まないんだけど、本体の故障なのかなぁ。
同じとこでスマホのWi-Fi analyzerを見ると非常に強いで、実際スマホはガンガンに繋がるんだけど。
まだ一度もNAD11でWi-Fi接続できたことが無い。

731 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/17(火) 23:57:26.57 ID:aeJgzOSH0.net
>>730
一回修理出したら?
修理出さないにしてもauショップ行って相談してみるか
保証期間内にどうにかしたほうがいいよ
オクに放流するにしても叩かれるよ

732 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 09:02:18.55 ID:CEKJZtCW0.net
さあモバ板の皆さん!
3月3日以降
何処に移住しますか?

このまま2chnetに止まりますか?w
(・∀・)ニヤニヤw

733 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 09:42:06.63 ID:vUFoyagf0.net
草プは残れよ。
お前の居ない所に行くわ。

734 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 09:46:16.61 ID:NzM4CxWg0.net
( ´ ▽ ` )ノ w

735 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 11:05:50.11 ID:fIZsdyAo0.net
草プが.net以外に行けば解決

736 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 11:11:49.32 ID:Zy5mbT300.net
もう匿名なんてないぞ
ざまw

737 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 12:49:46.52 ID:ftkJWvn90.net
2chやめる
絶好のチャンス

神が与えてくれた!
さぁ人生、やり直そう!

738 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 13:50:23.53 ID:by0euBUf0.net
コピペ荒らしも
後13日の命w

739 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 14:26:10.71 ID:ftkJWvn90.net
2chへの WiMAX からの、最初の頃の投稿


2009年2月〜3月ころ
37Mbpsとか出てたんだね!

http://i.imgur.com/FfSiwm8.jpg

740 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 20:45:20.49 ID:H0Osyo0k0.net
ログ見てて気付いたんだけど、24時間切断の方針変わった?

前は2+になった時間から切れずに連続24時間で切断だったんだけど、
ここんとこ、電源入れたまたは再起動した時間から24時間切断になってんだよ。
電源入れてうろちょろして、途中WXになったり2+になっても、
関係なく電源入れた時間に切断来るんだけど、なんだこれ

741 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 20:48:43.29 ID:Bi7zhH4j0.net
uroad-homeを2年つかって安定してたのにNAD11でゲームしてたら5分から15分で切断される!
クソが!
NECはゴミ!
NECはゴミ!
NECはゴミ!
NECはゴミ!
NECはゴミ!
NECはゴミ!
NECはゴミ!
NECはゴミ!

742 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 20:48:52.48 ID:89UL89pZ0.net
昔から

743 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 20:49:35.40 ID:89UL89pZ0.net
>>741
ざまぁ




初期化して設定を見直せ!

744 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 20:51:50.09 ID:Bi7zhH4j0.net
>>743
設定の問題ジャネーンだよカス!
なんもしらねーのにしゃしゃってくんな!

745 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 20:53:51.08 ID:89UL89pZ0.net
>>744
ざまぁ

746 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 20:54:16.82 ID:89UL89pZ0.net
初期化しろ!

747 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 21:51:31.04 ID:Xv7GgDDB0.net
>>744
修理出せ

748 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 21:58:08.87 ID:mMtJhEd60.net
これ今日届いたけど、さっき1時間オンゲーやったけど切れなかったぜ
B1だったよ!


ちなみにこれってバッテリー少ない時に点滅とかで教えてくれないの?直前に見た時はなんもなかった希ガス
にしてもWiMAX2いいね!三倍くらい速なった

749 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/18(水) 22:04:06.54 ID:Bi7zhH4j0.net
>>748
無線LANだときれないんだよ、そうするとラグなるから有線でやりたいけど有線のときだけ切れる
あと有線でも切れるゲームと切れないゲームがある
steamのL4D2は切れる
PS4のダークソール2も切れる
ラジオはradikoでオールナイトニッポンを毎週2時間録音してるけどきれずに録音できてる

750 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/19(木) 12:55:19.97 ID:nnlF+jwH0.net
NECだからってことでよく分からずこれにしたけど失敗したかな
二年縛り…

751 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/19(木) 12:58:37.05 ID:9mDadX+50.net
ニフティで申し込んだったわあ

752 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/19(木) 13:35:49.17 ID:rUyocLM10.net
なんでここに来てるのかと?
工作乙w

753 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/19(木) 17:52:38.01 ID:0+dUDK150.net
グローバルIPアドレスオプション(WiMAX 2+用)
http://www.uqwimax.jp/service/price/option09.html

ドサクサに紛れて明日かららしいけど

設定方法
WiMAX 2+対応機器に、本サービス用の接続先設定(APN)を含むプロファイルを作成していただく必要があります。

グローバルIP用のAPNできるみたいだな。
せっかく今までAPN隠してきたのに96円でAPN公開だな

754 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/19(木) 20:19:32.91 ID:tnok2ZJ50.net
ゲームで一回切断されるとsteamやNAD11を再起動しようが15分〜30分ぐらいつながらないけどどうしたらすぐつなげられるようになるん?
このクソポンコツルーターめ!

755 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/19(木) 20:20:12.25 ID:tnok2ZJ50.net
ネットはすぐできるけどゲームだけ時間を置かないとできない

756 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/19(木) 21:01:54.79 ID:YbGndYPX0.net
ttp://s.kakaku.com/bb/article/wimax/?cid=bb_resp00000007 > w
        ____
       /ノ   ヽ、_\
     /( ○)}liil{(○)\
    /    (__人__)   \.  < うおおおおおおおおおおおおおおおお
    |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
    \    |ェェェェ|     /
    ノ:::::::   `ー'´   \
    /     >>838.______|_____
   |   l..   /l´   wimax 2+ `l
   ヽ  丶-.,/  |_   1680円 .   _|
   /`ー、_ノ /         / ← イオン以上に必死に捜したお宝w!
                         wimax2十なのにw わろたw

757 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/19(木) 22:55:29.33 ID:BzBdImPZ0.net
なんか2+からノーマルに一瞬切り替わるときがあって、そのとき電波途切れる感じがする

758 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/19(木) 23:04:03.69 ID:tnok2ZJ50.net
あれは完全にシームレスなんていいのものじゃないから15秒ぐらい切れるやろ

759 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 00:07:29.87 ID:wcn1aMWx0.net
wimaxのスピードが上がってるんだが。家の中で4M位だったのが8Mとかまで出る
地域のユーザー減ってるのかな

760 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 01:18:00.63 ID:WslYhSkz0.net
バッテリーは使ってると5時間くらいできれんだけど

充電がスペックの150分より明らかに早く終わるんだが(使いながらやってんのに)
普通?

761 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 01:18:49.66 ID:WslYhSkz0.net
10%から100%までが電源つけっぱで70分位だったかな

762 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 01:45:23.82 ID:0lD2gk0a0.net
WI-FIスポット設定を「使用する」にチェック入れたら
セカンダリSSIDが利用できなくなるんだけど、これって仕様?
無知ですまん

763 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 01:57:10.00 ID:EudOMPfy0.net
>>759
そら史上最強の乗り換えキャンペーンをしてるくらいだからな。
無印はすでに絶滅危惧種だろ。

764 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 04:38:31.66 ID:HuSA1z3A0.net
史上最強の乗り換えキャンペーンって言うけど、
単なる違約金なしの契約破棄→新規2年縛り違約金倍増って知らん奴多すぎ
UQも悪いよね。それを機種変更とか言ってんだから

765 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 05:57:02.75 ID:BvsidEa+0.net
情強は絶対に、選ばない
回線

★WiMAX 2+は

数年前ならいざ知らずw
今からWiMAX 2+ を契約する
情弱ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん!

こうしてw

狙いどうりに
1GBやら3GBやら 2月12日やら2月19日迄やら
2月20日やら 3月末までやら4月〜やら

グチャグチャの別の話題で
WiMAX 2+ が全ての他社の回線より
デメリットしかない
糞の回線だと言う事を
有耶無耶にする戦法WWWWWWWWW
うまくいったねwwwwwww


★WiMAXは

2018年3月の停波も予定も前倒しに成りそう?
2017年度の予定は2016年度に?
2017年3月で停波としたら、その1年前くらいの基地局数は
もう、回線としての役割が終わってる?
1年前の2016年3月って言ったら、来年の3月ぢゃんかwwwww

766 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 09:01:23.19 ID:GmOI+f+X0.net
無料で解約出来るキャンペーンして欲しい

767 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 09:20:58.41 ID:BvsidEa+0.net
ユーザーパワーで
無料解約を勝ち取ろう!

まずは無料解約からだね!

768 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 11:28:27.60 ID:x3GeHjbc0.net
>>753
それやったら、リモートホストがuqwimax.jpになったぜぃ

769 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 11:34:00.65 ID:IvY8TK860.net
>>768
まじか
んじゃもう、aunetだから2+とか
uqwimaxだからWiMAX契約とか言えないのか

770 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 15:58:53.17 ID:t4lON3Fj0.net
>>766
必須だよな とんだ糞端末だからな

771 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 16:13:31.31 ID:xtjq11WQ0.net
まじでクソ端末

772 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 16:48:56.14 ID:eUO8iHDv0.net
騒ぐのは何時も同じ輩w

773 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 17:54:24.33 ID:eYjYgJ0E0.net
超快適なんだよなぁ
固定回線の代わり務まってるんだよなぁ

ハズレを引いた人ドンマイなんだよなぁww

774 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 18:29:56.02 ID:vJJw6rlm0.net
だなw
環境も有るしw
36003800
3500を入れてもいい
日電さいこうw

775 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 18:30:09.56 ID:UTFYMEPI0.net
先月ヨドバシで契約したんだが、本家UQだったらwi2プレミアムのWi-Fiも使えたんだな。
ワイヤレスゲートのWi-Fiスポットの地図はwi2とプレミアムが分けてなくて、実際にそこでWi-Fi拾わないとどっちが判らん糞仕様だった。
マクドなんか週一しか行かないから、BBポイントよりもプレミアムが使える会社で買えばよかった。

776 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 18:40:46.85 ID:mLqIkfK20.net
>>775
>マクドなんか週一しか行かないから
きもw

777 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 18:53:40.10 ID:xiPOu++K0.net
草プ消えろよ

778 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 18:57:02.25 ID:u9iQ6nGq0.net
>>777
よおwくさぷw

779 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 20:33:25.82 ID:be7FjEz50.net
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?11)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1407412696/

780 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 20:38:29.85 ID:/OH5Xuxa0.net
WX01発売にむけて、これからまたNECステマが忙しくなるな

常磐線や東上線、つくばエクスプレスで問題なかったって書きまくる日々
最後は電流値測定か。

大変だな

781 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 20:48:51.80 ID:AY3WxCqP0.net
>>779
よおwくさぷw

782 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 21:36:46.21 ID:cI2vWWat0.net
>>780
今となっては懐かしいな

783 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 21:44:55.63 ID:F+BX6Vhp0.net
日電さいこうw

784 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 21:55:47.29 ID:iljd4ulV0.net
もう二年間使い放題消えたのか
まあ各プロパイダーはギガプランを格安で推してくるんだろうな

785 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 22:13:35.49 ID:IH7P73Tm0.net
>>780
だよねー
よく考えると当時はひどかったよね
2÷からWiMAXに落ちて2+に戻らないのは当たり前だとか
WiMAXでデータ通信中に2+に戻ると通信が途絶するから
それを防ぐためにあえて戻さないとかねー

通信が途絶するのは移動体通信なんだから可能性として
あらかじめ考えておくことで、アプリ側はそれを想定して
作ってある、もしくは作るべきで、ルーターがやることじゃないのにね…

いま考えるとめちゃくちゃな理論でステマ展開してたよね

786 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 22:25:40.03 ID:0Aryy9gg0.net
>>785


787 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/20(金) 22:33:27.51 ID:t4lON3Fj0.net
二年契約亀甲縛り契約の全面解除と慰謝料たのむわー

788 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 05:40:12.86 ID:K15slQ0Q0.net
亀甲縛られました

789 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 05:48:53.09 ID:IvDkuIme0.net
ユリ熊嵐AV
http://livedoor.4.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/3/e/3e6a6227.gif

790 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 10:40:51.22 ID:MZfv0LA90.net
うわ〜

791 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 10:42:48.87 ID:MZfv0LA90.net
日電ナドだめだなこれ
ルーティングに問題ありだろ?! 中継器つかったほうが増しかもしれん

792 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 11:26:19.55 ID:KOeo5q1f0.net
11n切ろうぜwq

793 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 11:30:08.83 ID:MZfv0LA90.net
>>792
いろいろためしたがだめ
中継器かましたら速度あがってるわ まぁ時間帯違うしなんのかいぜんにもならんか

794 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 11:53:24.62 ID:jAnecq4K0.net
ここのとこやけに遅いんで調べてまたら、
いつの間にかノーリミットモードでWiMAX接続になってた。

795 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 12:22:22.15 ID:2NwwoawP0.net
>>794
俺もだわ

796 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 16:09:29.51 ID:Y/ydGX4+0.net
公式じゃない方のアプリ入れたら変わったのわかるよ

797 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 17:01:12.73 ID:r3eirGyJ0.net
>>787
そこまでは求めないけど、せめてリコールかな
別機種に無償交換程度でいいけど、HWD14の対応見てると放置プレイなんだろうな

798 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 17:30:50.78 ID:hfKtNszL0.net
>>789
がぅがぅ!

799 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 17:31:55.29 ID:hfKtNszL0.net
>>794
しかも再起動しても2+にならない上に
そんな時はアンテナ1本になってる。
普段は同じ場所でアンテナ4本ある中で

800 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 17:47:14.10 ID:ZURXNyaO0.net
環境環境w

801 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 18:04:27.98 ID:D2/lk4sf0.net
場所に拠る

802 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 19:00:04.40 ID:8jbiDtSk0.net
これもしかしてクイック設定Webで接続最大容量が初期で7GBになってるから
それ越えたら親切にもWiMAX1になるんじゃね

それも、月ごとに7GB超えた最初の一回だけと見る

803 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 22:35:36.10 ID:PtxKqIxE0.net
固定回線代わりなら安定
モバイルルータとしてはいまいち

804 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 22:36:54.87 ID:tVP9VX1C0.net
逆だろw

805 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/21(土) 23:28:04.90 ID:AwLA8xkN0.net
充電のusbぎっちぎちすぎるやろwぜんぜん抜けねえ
しようがないから3800Rの充電器使ってるw

806 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 00:06:38.53 ID:sHep77tP0.net
>>805
超同感
そのうちにUSB差込口が壊れるんじゃないかと危惧(きぐ)してる

807 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 01:47:34.73 ID:nZ3NVB7v0.net
かっこいらねえよ、ばかにすんな!

808 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 01:48:49.93 ID:XJwYYpEc0.net
>>807
つ 危篤

809 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 01:55:15.46 ID:nZ3NVB7v0.net
乳危篤 スグカエレ

810 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 01:57:41.15 ID:XJwYYpEc0.net
危懼w

811 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 09:17:33.94 ID:CZksamCp0.net
>>753
その設定無しでリモートホストのケツががau-net.ne.jpで
グローバルIPアドレス貰っているけど去年夏頃の契約の@niftyだからですかね。

この間まで対応していたはずのIPv6が非対応になっていたけど。

812 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 17:46:57.71 ID:PVei7Zw20.net
>>811
強制プライベートIPは3月下旬以降でしょ
今は移行期と言う意味合いで、APN:Internetでも、APN:Globalでも
今のところはどっちもグローバルじゃん。

au-net.ne.jpのほうはIPv6行けるんじゃないの?
http://hantei.janis.or.jp/
・・・って試してみたけど、

APN:InternetはIPv6行けるよ。APN:GlobalはIPv6に設定すると2+にすら繋がらないな…

813 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 17:54:36.06 ID:PVei7Zw20.net
って自分で書いてて思いついたけど・・・。

仮定としてこのままの仕様ならばの話になるけど・・・。

WiMAX搭載なのにノーリミットモードが無く、選択的にWiMAX選べないWX01。
多分だけど、初期はAPN:Internet(IPv4)が設定してあるはず。
そこにAPN:Global(IPv6)を設定すれば、WiMAX2+に繋がらずにWiMAXになるんじゃないか?

料金的に96円取られるかは知らんけど。

このやりかたなら、WX01でもユーザーの意思でノーリミット固定できるんじゃないか?

814 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 18:22:00.22 ID:zKYtofqW0.net
>>812
リンク先は1番目と2番め以外全滅ですね…。
>結果 :C01 : 機器がIPv6対応していません(0009)

こうなりました。
まぁ、現在は不都合ないからいいですけどね。

815 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 18:24:14.55 ID:G6B4YXTH0.net
>>812
自分もHWD14とNAD11で試してみた。
NAD11の仕様だろうけど、一度追加したプロファイルは削除出来ないって言う鬼仕様なのね…。
HWD14は削除出来るんだけど。

んで、結果は仰せの通り。WXは元々IPv6対応してないからIPv6に設定して
つないだところで、IPv6にはならないんだろう。

>>813
それいいですね。確かに、Global用プロファイルをIPv6にするとWX2+には繋がらず
WX固定になっちゃいますね。

もちろん、WX01で試したわけじゃないんで、実機出たらどうなるのかわかりませんけど
少なくとも、NAD11とHWD14ではその動きだったので、WX01もその動きになる可能性高いですね。

816 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 18:34:23.00 ID:+XHi6b6R0.net
んん?
NAD11を再起動させてやり直したら今度は
>結果 :C03 : IPv4トンネルなど別のインターネット接続をを利用されています(0909)

と表示されて3と4をクリアした。
http://[2001:e41:3b6a:aec7::1]/e/
これも通った。病気が発動していたのかな…?

817 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 18:37:56.79 ID:PVei7Zw20.net
>>816
病気ってなんですか^^
もしかすると、まだ、UQ側も安定してないのかもしれないです

818 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 18:38:11.05 ID:+XHi6b6R0.net
>>815
>NAD11の仕様だろうけど、一度追加したプロファイルは削除出来ないって言う鬼仕様なのね…。

設定の保存と復元で対処可能か試してみます。

819 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 18:41:08.62 ID:G6B4YXTH0.net
>>818
あ。そこまでやれば対処できるのは確認してますけど。

設定の保存ってパソコン前提なんですよね。
少なくとも、iOS搭載機とAndroid機では復元はできるけど保存が出来ないんですよ…
だから使いにくい。

820 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 18:59:51.05 ID:yFGzmFu00.net
>>817
いや、NAD11は接続が切れやすいという人が居るようなので。
>>819
あぁ、モバイルデバイスですか…。
こちらはiPhone5SでiOS8.1.3ですが
保存はマイクロソフトのOneDriveにしたんですが
そのデーターを選べません。
っていうか、ローカルに保存できない…。

821 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 19:23:08.49 ID:IJdfkbtj0.net
NAD11の初期のって

出力が規定以上に出てたんだっけ?

822 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 19:32:28.55 ID:GUKi8+zV0.net
日本語でお願いしますね

823 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 19:45:23.29 ID:IfQlgH2z0.net
>>822
>GUKi

824 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:03:03.18 ID:IJdfkbtj0.net
NAD11の
A1 B1 C1って
どれが良いの?

825 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:08:59.45 ID:p6pEhcvj0.net
スレ読めば大体想像つくだろよ

826 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:15:48.73 ID:IJdfkbtj0.net
黒多し。  
A1は出力が高くして出して
当局から怒られた

B1はその出力を押さえた


C1はバグを修正、出力弱い(正常w)

827 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:16:47.39 ID:IJdfkbtj0.net
こんなとこ?

赤は買うなって
じっちゃんの遺言にあったがw

合ってる?

828 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:23:45.57 ID:G6B4YXTH0.net
十中八九間違ってる

A1が出力高くて当局に怒られたのならばリコールしないとならないことになる。
さらに言うと出力が高いはずなのに回線トラブルが多いのはどういうこと?って話になる

B1がその出力を抑えたのならば、A1よりもB1のトラブルが多くて当然になるはずだが?

馬鹿の妄想にはこれ以上付き合えない

829 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:26:20.23 ID:ZxJyx7290.net
A1の白ROM在庫大量に抱えた業者が
買い煽りに必死なんですね。わかります。

830 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:29:13.22 ID:IJdfkbtj0.net
Verうpで修正したはず

831 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:30:35.23 ID:IJdfkbtj0.net
A1を初期化すると
出力が規定以上w

機種を勘違いしてるか?俺

832 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:31:33.68 ID:IJdfkbtj0.net
ガタガタ言わずに

聞いたことに答えろよ
どれが良いの?

知らないの?
wwww

833 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:33:05.41 ID:IJdfkbtj0.net
所詮w

WiMAX 2+ を契約するのは
情弱ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん

wwwwwwwwwww

情強は決して使わない回線!

WiMAX 2+

834 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:42:52.89 ID:G6B4YXTH0.net
やはり、ちゃんちゃんちゃん荒らしだったってオチ

835 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:45:05.71 ID:f6N0aNfo0.net
出力とかどうでもいいよ
電波の掴みが良くなるとかなら必死になるけど

836 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:45:11.16 ID:hKMnQrtH0.net
>>831
そう思うんならそうなんだろうよ
いちいち聞くことないだろ

837 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:45:50.32 ID:IJdfkbtj0.net
NAD11とかを

買うやつwwwwwwwwwww

838 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:46:34.71 ID:IJdfkbtj0.net
笑いが止まらんわWWWWWWW

839 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 20:51:31.90 ID:E9O/0t5W0.net
だよな。ノーリミット固定の裏技みつかったしな

840 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 22:22:22.84 ID:pPWCds7E0.net
ちゃんちゃんちゃんってNAD11持ちだったのか
こいつか、0.8A先輩ってのは

841 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 22:24:56.86 ID:oqhEXxgN0.net
>>837
お前のレスがマヌケでワロタw

842 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 22:37:53.04 ID:5uv0mG6t0.net
そんなことより、リコールまだぁチンチン

843 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/22(日) 23:59:03.21 ID:7vKpqBJH0.net
>>839
へー ∧( 'Θ' )∧
すごいね大変だね…方法は個人の極秘ですか?(^_^)

844 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 01:47:11.97 ID:sCUQpC8h0.net
>>843
たかだか30個前のレスも読めないようなら
あんたにゃ無理

845 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 03:52:32.10 ID:mCOfYYCE0.net
情弱ちゃんちゃんって工作員なの?
あちこちで見るし

846 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 04:12:53.67 ID:9Okk9AbM0.net
http://www.speedtest.net/result/4163015167.png
NAD11届いたから測った結構出た(有線)
3800Rで15〜20Mぐらいだったからアンテナが結構近くに有るのかな?
でもWX01まで待てば単純計算で下りは倍ぐらいでてたんだろうかと思うとなんだか悔しい
amazonでWX01がNAD11ぐらいの値段になったら買い換えようかな
SIMになったから機種変えれるようになったのはいいよね
3日3GBは嫌だけど

847 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 04:39:56.53 ID:831xWm/Y0.net
すいません、質問させてください
niftyでWiMAX2+を契約し、NAD11を使っています。
>>846さんのように、WX01など他機種がAmazonで売っていた場合、それを買って、
NAD11の中のSIMをそちらに挿せば使えますか?
本家でNAD11を契約していないのでそこのところがよくわかりません・・・。

848 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 04:41:36.57 ID:nRdmyo2O0.net
>>846
おま、これ出過ぎ

849 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 04:45:46.85 ID:LTkDXiOE0.net
>>847
己のリターンだけを甘受しようとせず
リスクを乗り越えればリターンは得られるものと認識せよ

で、本家以外ってどこよ?
腐るほどあるんだが

850 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 04:47:56.33 ID:LTkDXiOE0.net
あ、書いてあったか
ニフティなら行けるんで内科医
ただし届いたやつは必ず初期化してから使ってね
前の持ち主が他社の可能性もあるので

851 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 04:48:51.57 ID:kPw92TpL0.net
niftyって書いてあるだろ
はげが!

852 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 05:26:27.54 ID:Wl6Yuzam0.net
>>846
単純計算すぎるだろ
wifiのデュアルチャンネルはほとんどの家庭で無意味なんだぞ

853 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 05:38:53.81 ID:yU4QHLEf0.net
>>852
USB接続やクレードル介しての接続は思う付かんのか

854 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 08:51:24.44 ID:l4GFBRUK0.net
>>847
俺も読んだだけの知識だが
リセットすればOKと書いてた。

人柱期待していると

855 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 10:00:10.08 ID:3f3jENUx0.net
NAD11のソース見たらこれ(GDM7243M)積んでるっぽい
http://gctsemi.com/html/LTE.html
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev1.pdf
データシートがRev1ってなってるけど、もしかしてA1,B1,C1ってこのRev.との関係?

この会社WiMAX2(2+じゃないよ)のチップも持ってやがる
http://gctsemi.com/html/WiMax2.html
http://gctsemi.com/doc/GDM7225_GCT_ProductBrief.pdf

この会社のPressRelase見ると、
GCT Semiconductor Powers Modacom 4G Mobile USB Data Card in Japan
http://gctsemi.com/html/news/pr021115.html
これURoad-Stickのリリースじゃん。これもGDM7243M積んでる。

GCT Semiconductor Powers NEC Platforms 4G Mobile Router for UQ Communications
http://gctsemi.com/html/news/pr112514-2.html
てか、これに至ってはもろNAD11じゃん。
GDM7243M supports Category 4 FDD/TDD-LTE and was fully certified by KDDI in July 2014.

この感じから言うとWX01はこれ積んでる?
http://gctsemi.com/doc/GDM7243Q.pdf

?Supports FDD-TDD LTE Cat5/6/7
?Cat5 LTE with 4x4 DL MIMO: 300Mbps DL, 75Mbps UL
?Cat6 LTE with 4x2 carrier aggregation: 300Mbps DL, 50Mbps UL
?Cat7 LTE with 4x4 MIMO or carrier aggregation with 300Mbps DL,100Mbps UL
?Supports 4x4 DL-MIMO (4 layers) and 2X2 UL-MIMO (2 layers)


「世界初」ってのはこれを積んで製品化したのが世界初でNECがチップレベルから開発したんじゃ無さそう。

ソース見たついでに、NAD11のUSBはOTG仕様になってて、クレードル側はSMSC7500っていうUSB to Etherコンバータ使ってるみたい。

856 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 10:54:25.05 ID:Iq19KyJz0.net
NECにチップを自社開発できるリソースは無いだろw

857 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 11:59:10.69 ID:j9A7WRQE0.net
>>855
ちょっとググったけど、それほど有名な会社ではないんですね。
判る範囲だと、UroadHomeのチップの会社ですね。
無印時代は比較的Modacomで採用実績多いようですね。

SoCだし、NECが不具合対応のアップデート出さないのもなんとなくわかります。
というか出せない。
多分ですが、要するにチップ自体の不具合の可能性が高いと言うことでしょう。
ファームウェアで直るレベルの話ではないと。

この仮定で想像するとWX01がもしこの系統のチップ積んで来たとしたら予想通りやばい感じかもしれませんね。

858 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 12:23:25.39 ID:q0R2kgBV0.net
>>857
妄想は結構です

859 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 14:36:17.82 ID:pk3Ka9Qq0.net
>>858
いや!かなり確信ついてる 全面リコールで呪縛から逃れられる日がついに来る!かもしれんで

860 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 15:09:53.45 ID:x6SuRra/0.net
バカ乙ww

861 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 15:11:01.60 ID:x6SuRra/0.net
不具合一つもないんだがw
何に困ってんだお前らwwwドンマイ

862 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 15:44:40.28 ID:pUeiwB6L0.net
日電さいこうやなw

863 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 15:59:55.17 ID:woRmqVAW0.net
でも
ノーリミット遅いよ?

864 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:00:39.36 ID:6GmFU3Yx0.net
wimaxさいていやなw

865 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:03:56.64 ID:aN/s6oo40.net
>>861
本気で言ってるのならNAD11よりもおまえに不具合あると思うぞ

866 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:05:48.87 ID:6GmFU3Yx0.net
友達がNAD11持ってたので繋げてみた
上の2つがNAD
それまではURoad-Aero

PC(Ci7 メモリ16G)ではレスポンスがちょいいい感じ
泥機スナドラ800でも若干速い?かもねw

どちらもマップを見るのにWiMAX2+ が速い。
10Mbpsでは、地図以外は俺には十分。

結論
通常使用では無印で10Mbps出てれば十分だわ。
無印が1Mbpsとかになるなら考えようかなレベル

http://i.imgur.com/jOhqPfB.png

867 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:14:55.09 ID:ykNyYUHn0.net


で?

868 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:18:24.81 ID:MDOg72rx0.net
>>861
うむ。せっかくGMOで契約したのに拍子抜けするほど普通に使えてる。

869 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:24:26.45 ID:6GmFU3Yx0.net
4月から
3日で3GB規制のWiMAX2十

無印がどこまで落ちるかなぁ
俺のところ!

もちろん
WiMAX2+は 4月から糞回線になるので契約はしない!

870 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:38:12.02 ID:aN/s6oo40.net
>>868
クルマ乗りでもいるんだけど、スモール片方切れてたりウィンカー切れてても正常だと思ってる
そんな人?

871 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 17:46:03.53 ID:Bi0Hqvkx0.net
NAD11も不具合は大別して2つ
いきなり不具合出るってのと、じわるパターン。

俺は契約当初にいきなり来た。
そして初期不良で交換。
しばらく問題無かったが、昨年末からじわって来た。
で、修理2回だして交換になり、今は問題無い。

872 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 19:06:09.09 ID:ho+txTiV0.net
やっぱり。。

PDF上内容に差はないけど、右下にRev表記がある
GDM7243M Rev1
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev1.pdf
GDM7243M Rev2
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev2.pdf
出荷時期によってリビジョンが違うんだよ。これ。
なにがどう違うのかわかんないけど。

NAD11の不具合がこのSoC由来なら気を付けないといけないのは
同じSoCを採用した製品(日付は技適認証日)

平成25年12月10日 http://www.shinseicorp.com/wimax/solution/mte-n100/
平成25年11月8日 http://www.shinseicorp.com/wimax2plus/uroad-stick/
平成26年4月30日 http://www.shinseicorp.com/wimax/solution/uroad-tec101/
平成26年4月10日 URoad-SS50B
平成26年4月10日 URoad-TEV100(URoad-Aero2+)

URoad-TEC101は、中身一緒でURoad-Home2+なので3月発売予定。
気になるのは技適通ってから発売までえらい時間が掛かってること。
URoad-TEC101は法人向け発売まで4ヶ月、URoad-Home2+は11ヶ月、URoad-Stickは14ヶ月。
法人向けはアレとしても、一般契約者向けは問題抱えて出せなかった背景あるんじゃないの?

NAD11なんて技適通ってから4ヶ月で発売。WX01(NAD31)なんて技適通ってから5ヶ月で発売だぜ。
有償テスターなんじゃないの?2+のNEC機は。

873 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 19:18:11.35 ID:ho+txTiV0.net
シンセイ(韓:Modacom)の端末がGDM7243M積んでるソースはこれね。
http://kind.krx.co.kr/common/disclsviewer.do?method=searchInitInfo&acptNo=20140813000338
※ただし、URoad-FEM100はTDD-LTE端末じゃなく、FDD-LTE端末なので除外。

874 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 19:52:55.33 ID:bi26LdIW0.net
こりゃますますA1とか古いのでトラブル抱えてる人は交換したほうがいい流れだね
C1でも直らない不具合はあるけどね

>>868
C1なの?

875 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:32:08.61 ID:IiOuJLLe0.net
B1だが一年間不具合一つもなし。
ないものは、ないんだからおかしいと言われても困るww

876 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:34:11.12 ID:ssc9FT+s0.net
>>871
どんな不具合なの?

877 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:40:36.66 ID:aN/s6oo40.net
>>875
発売日6月なのに1年使ってるおまえすごい

878 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:44:19.96 ID:IiOuJLLe0.net
発売日に買って不具合なしで1年間終えそうって、そこまで説明ほしい?

879 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:47:10.84 ID:YOpatSYw0.net
スペックw厨に何を云うても無理よw

880 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:48:14.06 ID:NqM8noWx0.net
>>875
B1製造されたの8月以降なのに1年使ってるのか

>>876
電波不安定→同じ場所でHWD14は安定
移動せずともWXに落ちまくり→同じ場所でHWD14は2+安定
WXになったまま何しても数時間WXのまま→HWD14は2+維持
勝手に再起動
パケ詰まり

881 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:49:51.40 ID:IiOuJLLe0.net
家にいてHSが切れたことなんて一度もない
マジでドンマイ。早く正常に直してもらえよw

882 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:49:57.07 ID:NqM8noWx0.net
>>878
だから発売日にB1存在しないっての
持ってないのバレバレな上に得意のNECステマと来たもんだ

悔しかった、銘板うぷしてみろよ

883 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:50:34.41 ID:NqM8noWx0.net
悔しかったら銘板うぷしてみろよ



884 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:51:26.43 ID:IiOuJLLe0.net
ひでえ妄想だなww

不具合ない人間は全員NECの社員で売上のためにステマとかww

885 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:51:47.33 ID:aN/s6oo40.net
>>881
HSで切れないって言うのはWiMAX無印安定ってことですねわかります
無印なら24時間切断もありませんから、そりゃ切れませんよね

886 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:52:42.66 ID:hftFLVdS0.net
そろそろ、ちゃんちゃんちゃん荒らしでしたってオチでしょ

887 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:53:47.05 ID:IiOuJLLe0.net
こんな製造終わった端末ステマとかないわw
ただ2chでハズレ引いてギャーギャー騒いでるの数人に超快適で使ってる一般ユーザーが釘打っただけだろw
障害者にあなたがおかしいんですって言ってるんや。わからんか?

888 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:53:53.64 ID:+Itkq9j+0.net
不具合無い発売日にB1の銘板うpまだぁ?

889 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:55:00.25 ID:NqM8noWx0.net
>>887
だから2回交換して貰って今は不具合ないっていってんだろボケが

890 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:55:05.04 ID:IiOuJLLe0.net
>>885
いや、それ切れてるじゃんwHSwwどうしたんw

891 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:55:47.28 ID:IiOuJLLe0.net
>>889
は?いついったの?ww
お前の日記帳みんながみてるとおもってる?ww

892 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:56:25.65 ID:IiOuJLLe0.net
ID変わっといて前言っただろって頭おかしいだろw脳死かよ

893 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:57:00.68 ID:hftFLVdS0.net
やはりちゃんちゃんちゃんだこいつ
ちゃんちゃんちゃんがNAD11似非ユーザーと言うのがバレたな
なのにNEC推しときた。
明らかに、ちゃんちゃんちゃん=草プで確定

894 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:57:35.85 ID:IiOuJLLe0.net
>>893
さっきからてめーが何と戦ってるのは俺にはわかんねーよw

895 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:57:40.14 ID:NqM8noWx0.net
そのようで

896 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:58:12.48 ID:+Itkq9j+0.net
草生やしてるのはたった一人

897 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:58:16.44 ID:IiOuJLLe0.net
うんうん脳死だよなw

898 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 20:59:19.27 ID:+Itkq9j+0.net
>>897
とりあえず銘板うpしといてね。

899 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:00:26.83 ID:ReNQeqwJ0.net
>>897
0.8Aの証拠もずっと待ってんだけどね

900 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:00:45.20 ID:IiOuJLLe0.net
いいよ。うpろだどこ?

901 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:02:26.55 ID:IiOuJLLe0.net
箱の写メとったぞw

902 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:05:42.81 ID:+Itkq9j+0.net
>>901
箱はだめ、製造年月書いてないから
imgurでいいんじゃない。いつも使ってるでしょ

903 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:08:23.83 ID:IiOuJLLe0.net
使ってねーよw
意味わからん。社員が見て特定されるような情報のせるつもりないよ

末尾のB1と機種名だけ
Google画像検索で世界に一枚しかないとわかればそれ以上求める意味ねーだろw

904 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:10:04.61 ID:+Itkq9j+0.net
>>903
シリアル部分だけ加工すればいいじゃんよ、いつもやってるだろ?

905 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:10:19.37 ID:IiOuJLLe0.net
てかこの流れで画像貼ったらそちら完全に葬式になっちゃうけどええんかwきぃ使うわ

906 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:11:01.09 ID:+Itkq9j+0.net
>>905
すでにNAD11なんて葬式状態だから気にするなよ

907 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:11:11.13 ID:IiOuJLLe0.net
>>904
なに貼らせまいとしてんのwどんどんハードルあげちゃってさwくそわろ

908 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:12:05.57 ID:+Itkq9j+0.net
>>907
ってことにして貼らないんだろ?もういいよ。嘘吐きおつかれ

909 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:12:38.30 ID:IiOuJLLe0.net
いきなり全レスするしw
どんだけ舞い上がってるでww

910 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:12:55.77 ID:hftFLVdS0.net
愉快犯めんどくさ

911 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:14:02.03 ID:WvyY0/360.net
けっきょく貼りません(

912 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:14:47.65 ID:IiOuJLLe0.net
ハレハレ言っといて貼りますよーって言ったら不必要な条件つけて「これ以下の内容なら貼られても意味ない悔しくないですから」って種を撒くんやなwwおもろいな人間

913 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:16:37.33 ID:+Itkq9j+0.net
>>912
いきなり「箱」って言ったのはおまえ
俺は、「銘板」って言ってる。
不必要な条件なんて元々付けてない

914 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:19:14.52 ID:WvyY0/360.net
けっきょく貼りません(

915 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:21:25.30 ID:Ef0FXf/C0.net
ステマエセユーザー恐ろしす

916 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:24:33.51 ID:WtVca3mP0.net
2chモバ板風物詩
馬鹿の2投w

917 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:27:05.45 ID:hftFLVdS0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1421409414/855
855 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 10:00:10.08 ID:3f3jENUx0
NAD11のソース見たらこれ(GDM7243M)積んでるっぽい
http://gctsemi.com/html/LTE.html
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev1.pdf
データシートがRev1ってなってるけど、もしかしてA1,B1,C1ってこのRev.との関係?

この会社WiMAX2(2+じゃないよ)のチップも持ってやがる
http://gctsemi.com/html/WiMax2.html
http://gctsemi.com/doc/GDM7225_GCT_ProductBrief.pdf

この会社のPressRelase見ると、
GCT Semiconductor Powers Modacom 4G Mobile USB Data Card in Japan
http://gctsemi.com/html/news/pr021115.html
これURoad-Stickのリリースじゃん。これもGDM7243M積んでる。

GCT Semiconductor Powers NEC Platforms 4G Mobile Router for UQ Communications
http://gctsemi.com/html/news/pr112514-2.html
てか、これに至ってはもろNAD11じゃん。
GDM7243M supports Category 4 FDD/TDD-LTE and was fully certified by KDDI in July 2014.

この感じから言うとWX01はこれ積んでる?
http://gctsemi.com/doc/GDM7243Q.pdf

?Supports FDD-TDD LTE Cat5/6/7
?Cat5 LTE with 4x4 DL MIMO: 300Mbps DL, 75Mbps UL
?Cat6 LTE with 4x2 carrier aggregation: 300Mbps DL, 50Mbps UL
?Cat7 LTE with 4x4 MIMO or carrier aggregation with 300Mbps DL,100Mbps UL
?Supports 4x4 DL-MIMO (4 layers) and 2X2 UL-MIMO (2 layers)

「世界初」ってのはこれを積んで製品化したのが世界初でNECがチップレベルから開発したんじゃ無さそう。
ソース見たついでに、NAD11のUSBはOTG仕様になってて、クレードル側はSMSC7500っていうUSB to Etherコンバータ使ってるみたい。

918 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:28:06.35 ID:hftFLVdS0.net
あ。誤爆すまそ

919 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:29:02.99 ID:hftFLVdS0.net
草プに荒らされて900超えたので次スレ

WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part12【草プ出禁】c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1424694229/

920 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:39:25.24 ID:Ef0FXf/C0.net
貼らずにトンズラですね
でもなぜか直後に草プが出てくるんですねー

921 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 21:53:50.71 ID:+Itkq9j+0.net
そろそろ貼ってあるかと思って来てみたらやっぱりない
嘘吐き確定

922 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:02:55.40 ID:WvyY0/360.net
けっきょく貼りません()
そしてバカなIDチェンジ()

923 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:07:16.70 ID:YOpatSYw0.net
無視されると辛いねw

924 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:14:10.75 ID:M2k55P5N0.net
出先で結構NAD11のAP見ることが多くなったわ
自宅の無線LANの設定の見直ししてても出てきたし

925 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:19:16.60 ID:WvyY0/360.net
けっきょく貼りません()嘘吐き確定

926 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 22:30:24.11 ID:EgOGFanz0.net
>>924
発売から半年以上経ってか
遅咲きだな

927 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:05:44.53 ID:aVS+F6ln0.net
プロバイダ板からですが、うちのセルスターのレーダーも鳴ります。
NAD11だけみたいです。
どうにかする方法ないでしょうか?


http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1424271889/470-471

470名無しさんに接続中… [sage]:2015/02/23(月) 07:23:55.66 ID:amdfxuyS
nad11を車で使おうとしたら
やたらとコムテックのGPSレーダー探知機が反応しまくって困ります
なんかいい対策ありますか?

471名無しさんに接続中… [sage]:2015/02/23(月) 07:44:19.76 ID:gsgN982h
>>470
お〜。うちSuperCat(ユピテル)だけど鳴るね〜。
しかも、NAD11だけなんだよな。
URoadAero、WM3800R、HWD14、HWD15も、さらには305ZTも鳴らない…。

俺も気になってた。どうせ、NAD11がおかしいんだと思う…。

928 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:09:47.28 ID:V3z88T1o0.net
http://i.2ch.net/

929 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:10:52.69 ID:EmscoJxm0.net
>>927
向こうで解決しろよw
こっちくんなwしっしw

930 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:13:01.47 ID:V3z88T1o0.net
http://i.2ch.net/img/snd.png

931 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:37:21.14 ID:P5UF/9oy0.net
>>927
あーーー!

うちのスーパーキャットがけたたましくなるのはこのせいだったのか!

そうかそうなのか
なんかノイズ出してるってことだよね
ほんとダメルーターだな!

932 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:41:10.05 ID:WvyY0/360.net
日本のメーカーは無能うんこ

933 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 23:41:56.64 ID:+Itkq9j+0.net
>>927
ちょっと検索したけど同じ人いますね。
しかも解決策なし

車のレーダー探知機が止まりません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662850/SortID=17686738/#tab

NAD11使用時にレーダー探知機が反応するのは
https://www.techsoupjapan.org/node/423459


https://twitter.com/ttomi20/status/551353921231265792

934 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:05:32.82 ID:TjlBaVok0.net
やっぱりNAD11だけの問題で解決策はないですか。ありがとうございました。

935 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:12:40.15 ID:lEEQ0Kwa0.net
>>872
その会社ちょっと調べてみたけど…。
http://www.gctsemi.com/html/bod.html
http://www.gctsemi.com/html/contactUs.html
https://kr.linkedin.com/pub/hyeseung-kang/99/636/797

あららら「Assembled in Japan」は否定する根拠はないけど
「Made in Japan」と言えるかどうか微妙だな…。
かなりキムチ臭い…。
モダコム(シンセイ)での採用例が多いのもうなずける。

国産を豪語するNEC機の主チップがキムチ。
しかも不具合だらけ。WX01もキムチ臭いな。

とうとうWiMAX2+端末は、中華かキムチの2択になったな。

936 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:24:06.96 ID:Tej94Elc0.net
やっぱ日電さいこうw

937 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:45:11.77 ID:+pBXx/lq0.net
中華かキムチの2択

938 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:56:03.59 ID:VNt+M1dB0.net
草プかぽんきちの二択

みたいな感じか。最悪だな

939 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:56:18.19 ID:8qFt39je0.net
やっぱ日電はええなあw
実機出始めると
確信やでw

940 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 00:57:11.88 ID:T4nm/VrE0.net
>>939
それ150%プラセボ効果

941 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:02:48.69 ID:8qFt39je0.net
気狂い安置のなw
日本人じゃないから
仕方ないのかもw

マイナンバーであぼーんw

942 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:07:34.47 ID:HtkTiB5U0.net
草付いてる時点でおまえがあぼーんだけどな

943 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:13:05.12 ID:GrdzH0iY0.net
草プ必死

944 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:19:49.70 ID:HtkTiB5U0.net
>>941
NAD11所有もしてないのに、さいこうとか言う脳ミソが信じられないけど。

まるで子供が「僕、大人になったらフェラーリ買うんだ」って言ってるだけで
フェラーリの記事だけ読んで頭でっかちになって、結局フェラーリ買えない
フェラーリヲタクとかと変わらない。

945 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:21:47.10 ID:ARQ7Z8Ia0.net
>>941
朝鮮人はキムチ好きっと

946 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:26:28.76 ID:hycZePy70.net
>>945
>>380
【MVNO】日本通信 b-mobile Part79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1419331044/380
>380 :いつでもどこでも名無しさん :2015/02/24(火) 01:20:32.12 ID:1Nn7mmwG0
>Yahooとか禿、サムスンやらの在日、韓国企業やってることめちゃくちゃなのに正論吐くと
変な擁護がわらわら沸いてくるな。擁護になっていない支離滅裂な屁理屈ばっかだけど。

こういうやっちゃなwきもw

947 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 01:41:17.75 ID:lEEQ0Kwa0.net
国産が常にまとも脳とどうかと思うね
少なくとも国産の革を被ったキムチとバレた今は余計にね

948 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:03:36.09 ID:rSWZP6Aa0.net
プロバ板から来ました。
こちらが内部キムチ端末のスレッドですか?

949 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:07:59.71 ID:w/sAhwNq0.net
>>946
ネトウヨは高齢童貞ばかりってのは本当みたいだな。

950 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:36:41.84 ID:eO3Ug2w10.net
ルーター一つにわーギャー騒ぎすぎだろ
iPhoneもAndroidも中国産だぞ

951 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:38:52.82 ID:cwy2VuYq0.net
やっぱりワイマックスには韓国がお似合いだね

952 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:40:24.68 ID:TffHRuZY0.net
あほw
あいほんの大部分が
アメリカ国内に生産拠点も
移ってるよ馬鹿w

953 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:42:12.68 ID:G6G3TTmR0.net
>>950
ポイントズレてますよ
国産と言い張り、中身「韓国臭」漂わせ
不具合ばかりのNEC製ってことです

このスレは中国とは関係ありませんよ。
NEC製のキムチルーターです

954 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:44:35.64 ID:oZRfW4lK0.net
国産のキムチルーターかwww
新大久保か鶴橋で作ってんのかwww

955 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 02:46:22.94 ID:CSOw7BCc0.net
ここまで草プの自作自演

956 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 03:03:21.01 ID:mb6bbGTR0.net
そう言われると、nad11がUroadエアロに見えて来た件。

957 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 03:04:43.13 ID:nbu9poi50.net
日別の通信量ってどこで確認すんの?

958 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 03:35:23.54 ID:onOvv9Cz0.net
>>957
まともなスマホならデフォで計測系が入っている
PCならいくらでもソフトは有る、いい加減にしろ

959 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 06:13:57.51 ID:0jNZSJNM0.net
>>958
スマホ1台だけ、パソコン1台だけならそこそこ正確だが
おまえはそういう環境なのか?
いい加減にしろキチガイ!

960 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 07:49:35.39 ID:hWZ7HaU+0.net
>>956
URoad-Aeroに謝れw

NADとは出来が違うぞ
マジに
国はチトだが
性能はかなり良い。

961 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 10:44:18.55 ID:yDvQ+KIl0.net
>>959
合算するアプリ作ってタダで配って

962 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 11:23:41.95 ID:B/Mbt+um0.net
>>961
いずれにしても端末側で測った通信量は目安にしかならない。
正確な数字は契約してる会社じゃないと無理。

これはキャリアに関わらず常識

963 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 12:26:04.69 ID:NCOYEKsB0.net
アロエw

964 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 13:05:03.76 ID:utE3M0Jm0.net
>>802
WiMAX2ユーザーにもWiMAXはもう使い物になりませんよって教えてくれたのか。
ありがてえww

965 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 15:04:49.64 ID:fSSNFeET0.net
アロエって火傷に効く奴か?

966 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 15:21:48.80 ID:r00voK5i0.net
やべー
窓8の概算使用量16日前から41GBだってよ
7G規制入ったら死ぬわ

967 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 15:23:32.02 ID:NrUWevfi0.net
するめwもええでw

968 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 16:52:29.14 ID:LzcDavOE0.net
>>966
早く死ねよカス

969 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 17:38:52.20 ID:B8qf8Hci0.net
>>960
ないわ。キムチ臭いなお前w
NAD11に不満なんて一つもない

970 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 19:10:55.31 ID:ODgmm1mz0.net
AeroとNAD 無印とWiMAX2+の違いは有るが
冷静にみてAeroの勝ちだ
差別はしない!
          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    粉      r'´
  ,,(       飾  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   文  }
      〉   化  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   糞    ヘ
       。rfffミ.   食     }
        <,ハ    文     {
         リ}.    化    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

971 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 19:12:44.80 ID:ODgmm1mz0.net
NAD電池は持たない
バグ多し。
泥機用アプリボロいし
ちっとはガンガレNEC

972 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 19:28:48.30 ID:r00voK5i0.net
>>968
ん2年後にな
その前にまた転生すると思うが

973 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 19:35:34.44 ID:6CcQf/Dn0.net
綺麗さっぱりw

974 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:24:59.32 ID:+cOftwkl0.net
>>799
NADにログインして、クイック設定の一番下の通信モード設定がノーリミットモードになってない?

975 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:28:51.10 ID:x6iJ6Az40.net
>>971
それ、君だけw

976 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:29:09.02 ID:to0EkLMj0.net
WX2+でアンテナ3〜4本入って10Mオーバーする場所においてるのに
なんでアンテナ2〜3本のWXに接続してWX2+に切り替わんねーんだよって
サポートにメールしたらauショップに持っていって見てもらえってさ
本体故障の可能性あるって
本体はB1


だまって、3モード用意してくれれば別に問題無かったのに。。。

NLモード WiMAX 専用
HSモード WiMAX 2+ 専用
MIXモード WiMAX、WiMAX 2+ 自動切替

977 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:37:36.49 ID:T4nm/VrE0.net
>>976
そして再現せずで戻ってくるわけですね。わかります。
戻ってきてもしつこくまた修理出さないとC1への道は無いよ。

978 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:40:02.37 ID:UTOguIgG0.net
>>972
カメムシにでも転生してろカス野郎

979 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:51:13.83 ID:ls5sY+iE0.net
カメムシとか百足は
嫌だなあ(´・ω・`)w

980 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 21:54:00.39 ID:KR5KMEyB0.net
みんなで消費者センターに苦情入れたら、改善命令出たりしないかなあ?

981 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 22:01:01.90 ID:KR5KMEyB0.net
国民生活センター
これだな
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

欠陥商品を売りつけて消費者をだます手口を許すな!

982 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 22:08:40.74 ID:QJ/7ynSr0.net
うんw
早くデモや裁判起こしてよw

983 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 22:23:02.16 ID:Payub2If0.net
>>935
WiMAX2+の初期は基地局側が全部サムスン系。WiMAXの時はNECも出してたけど2+はどうしたのかしら。2+端末もNECにしては不具合多すぎ。
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201409011.html

984 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/24(火) 23:24:34.15 ID:br5tK/b80.net
>>976
同じ現象が起きてC1になったけど全く変わらなかったから諦めなww
もう仕様だよこれ

985 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 00:06:41.89 ID:U1UltSyb0.net
仕様がよくわからないのだが
何かのブツを使ってウマいことどちらかの電波を遮断できれば面白いのにね

986 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 01:13:49.93 ID:vw78NoFv0.net
本来なら、>>976みたいにwimax2+専用モードを用意すればいい所をわざと作ってない
→問題の回避ができるにも関わらず怠っている

あれだけスピードを前面に出して発売しているにも関わらず、wimax2+の方が電波の状況が良く、速度も速いのに切り替わらないのは契約違反

2年間の契約をしているにも関わらず、動作の責任を取ってない。
→一方的に不利益
→契約自体が無効

ユーザー側に過失は見当たらない

WX2+に切り替わらない事が争点で、それにより被った速度低下による通信価値下落の損害賠償請求かな
端末代は0円って事だから請求できないと思うかもしれないけど、月々の料金に端末代金も含まれていると考えるのが自然
よって、端末代相当分も請求だね

とりあえず毎日、動作のログ取っておいて、暇になったら民事簡易裁判で損害賠償請求って所でいいかな

987 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 01:59:08.01 ID:YWQaZsnF0.net
>>986
>>701にも書いたけど単にモード新設すりゃいいって話じゃない。
UQの作戦としてWX2+専用モードを作らないんだと思う。

988 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 02:12:52.57 ID:oRcyqg1P0.net
W01はノーリミテドできないんだぜ!

989 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 02:14:58.29 ID:7TklBi7A0.net
WX01もノーリミットモードありませんが何か?

990 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 03:20:18.50 ID:ckRT5xdT0.net
つまり3600Rで様子見が最強!

991 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 03:21:04.61 ID:PI45lwMn0.net
NAD11がWiMAXとWiMAX2+切り替わるよってのは買う前からわかってた事
そこを、不便だと咎めるのはお門違いだね

だったら買うなよ

992 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 03:36:14.55 ID:fouzyxFa0.net
>>917
正解!

GCT Semiconductor Announces World's First 4X4 MIMO
LTE-Advanced Solution Powers NEC Platforms 4G Mobile Router in Japan
http://www.gctsemi.com/html/news/pr022315.html

San Jose, CA ? February 23, 2015 ? GCTR Semiconductor, a leading designer and supplier of advanced
4G mobile semiconductor solutions, today announced that its 4G LTE-Advanced chip, GDM7243Q, powers
the new 4G LTE mobile router developed by NEC Platforms (NECPF), and announced by UQ
Communications (UQ) in Japan earlier this year. UQ plans to launch this ultra high speed mobile router early
March 2015.

GCT’s FDD-TDD-LTE Advanced chip features advanced performance multi-antenna technology,
4x4 MIMO, that improves LTE coverage, peak throughput and spectral efficiency.
GDM7243Q delivers Cat 5/6/7 throughputs with speeds up to 300 Mbps, and supports Voice over LTE (VoLTE)
and eMBMS (LTE broadcast) as well as other advanced features.

Rev.4になってるから相当ブラッシュアップしたんだろう。
http://gctsemi.com/doc/GDM7243Q.pdf

993 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 07:48:24.59 ID:OE+SRKhn0.net
>>986
>あれだけスピードを前面に出して発売しているにも関わらず、wimax2+の方が電波の状況が良く、速度も速いのに切り替わらないのは契約違反

ゆとりかチョン的な考え方だな
契約前から対応モード公開されてるのに
買ったあとお気に沿わなければ契約違反か、頭悪いな
俺はそれ知ってたからWimax2+固定で使えるW01待ったし

994 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 08:35:06.01 ID:4fYIxXme0.net
>>990
わろたw

995 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 08:47:35.57 ID:JrGjD19X0.net
関係ない構ってちゃんが、過剰反応してるね
関係ない構っちゃんは、関係が無いんだから、黙ってて良いんだよ
まあ、黙ってられないんから書き込んでるんだろうけどね
お子ちゃまってそうだよねwww

996 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 09:05:41.74 ID:dCFzrCAm0.net
>>992
よくみつけましたね

997 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 14:37:36.25 ID:qbaE19Ha0.net
>>995
ちゃんちゃんうるせーよ
死ねやカス
働けニート

998 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 18:27:21.92 ID:QBW1qkKU0.net
>>996
さっきから単発自演やめろ。誰も興味ねーからw

999 :銀河鉄道:2015/02/25(水) 18:35:17.37 ID:8cZ/KfeY0.net
999

1000 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/25(水) 18:37:01.47 ID:wSx+qRRx0.net
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1424694229/
次スレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200