2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】

1 :いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 22:54:51 ID:???0.net
6、5もいいが4、3もね
OS4xまでのクリエ含むPalm機とじっくりマターリお付き合いするスレです
まだだ、まだ終わらんよ

前スレ
【Palm】クリエOS4x限定スレ【CLIE】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078124158/

荒らし・煽りは 徹 底 放 置 。 放置できない厨も 徹 底 放 置 。
で語り合ってくらさい

30 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 23:49:04 ID:???0.net
iPod shuffle購入。
同じmp3ファイルを再生してみましたがSJ33の方が音がいい。
いわゆるsony音なんだが。

31 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 11:54:26 ID:NH48VlDL0.net
sonyのドンシャリ音をいい音とするかは人によるな。

32 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 12:25:02 ID:???0.net
三十代前後にドンシャリ好きな奴多そう

33 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 17:58:05 ID:???0.net
年齢に関係なく聞くジャンルによると思うに一票。

34 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 19:44:58 ID:???0.net
>>33
90年代はドンシャリ流行ったけど最近はナチュラルなのがよい
とされてるけど?

35 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 02:28:23 ID:???0.net
それは時代であって年齢で系統化するには少し依存性が低いに一票

36 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 11:33:28 ID:???0.net
SL-C1000を検討しているオレは裏切り者。

37 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 13:49:21 ID:???0.net
で、もっさりに泣く、と
最近のリナザウはもっさりじゃないのか?

いつでも戻ってこいよ ノシ

38 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 14:50:21 ID:???0.net
もっさりというよりは、モッコリしてる希ガス

39 :36:05/03/12 17:57:36 ID:???0.net
淀でザウ触ってきた。>>37よ、やはりもっさりだった。

そしてタングステンEorT5を検討している。

40 :36:05/03/12 18:00:16 ID:???0.net
>>38よ。もっさりかつモッコリだった。
デカ杉だよなどう考えても。

41 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 22:29:18 ID:???0.net
>>36よ、も少し石橋叩けよw


42 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 22:55:30 ID:???0.net
ザウも重装備・重量級だけじゃなくて
SL-Aシリーズ後継のデータビューアー型を出せば
クリエから乗り換え易そうなのだが OTL

43 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 18:19:08 ID:???0.net
個人的嗜好によるけど
自分的には乾電池PalmとH/PCの組み合わせが最高だ。

こんどSigmarion用電池ボックス自作して
より好みの環境を作ろうと企んでる。

44 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 09:23:58 ID:???0.net
漏れは、乾電池Palmと乾電池H/PCだな。
今の組合せは、m125とカシオペアA-60、モバギMC/R320だわ。

45 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 07:40:36 ID:???0.net
>>29
> 腹巻も排気側の温度維持で排気流速を早めるだけ

最近の電池は排気側なんてあるのか?排気流速なんてのも必要なのか?
>>24の発言は電池の保温・防寒だろうによ。
まぜてるのはおまいだと漏れは思ってた。違うのかな?

46 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 14:33:21 ID:???0.net
>>44
いいなぁ、m125。
乾電池H/PCもいまだに人気あるよね。

47 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 15:28:20 ID:???0.net
>>45
たぶん違うw
>>24は、息継ぎの原因を、勘違いしてる。
腹巻は、>>29の言うエキマニじゃなくって、BATTの事かもしれないけどね。
冬場の電圧低下と、車の息継ぎを、同じような原因に混同するなよって事でしょ。

なんにせよ、スレ違いだから終わり!

48 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 02:49:55 ID:???0.net
>>47
なるほど。そう思って読んでみると「息継ぎ」の定義が違ってるかも。
セル回しても電圧低下で回転が上がらないのを息継ぎと取ったら、>>29
変な事言ってる様にも取れるし、エンジン自体が息継ぎすると考えると、
>>24は変だな。納得。
スレ違いも納得、スマソ。

>>26
今更だが、液晶保護シートを貼ってたら、剥がせ。
斜めから液晶面と枠の隙間を確認汁。筐体が歪んでタッチパネルと干渉する
現象が、いろんな機種で確認されている。例えばTJ25(OS5だが)とか。
金属筐体は歪むから面倒な事もある罠。

49 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 16:49:59 ID:???0.net
うえーん、SJ33なんだけどトレインタイムを使っていたら
致命的なエラー「fatal Exceotion」ってでてどうやっても
だめになった。フルリセットかけてもデモの途中で同じエラー
が出てだめだ、どうすればいいんだ?。・゚・(ノД`)・゚・。

50 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 21:01:43 ID:???0.net
作ったデータがおかしいとか

51 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 08:06:38 ID:???0.net
>>49
上ボタン+リセット掛けて、TrainTimeだけ消去。改めてTrainTimeだけ
インスコ汁。
もしくは、電源スライドをスライドさせたまま、裏のリセット穴を
つつけ。一回でダメだったら、エラーがでるのを確認してもう一度。
Frashを弄るソフトを使ってないならfatal exceptionなんて怖くない。
もちつけ。

52 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 14:06:08 ID:???0.net
>>50-51
昨日なき濡れて眠りにつき、今朝起きたらバッテリー切れになっていた。
充電してみるとあら不思議フルリセットがかかっていてバックアップデータ
を元に戻したら普通に使えるようになった。なんだったんだろう?

53 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 14:08:18 ID:???0.net
>>49
メモステ使ってたんなら、メモステの書き込みエラーだったりすることもあるよ。
その場合はメモステをいったん初期化→データ入れ直し。

54 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 23:33:54 ID:oM2tzI6U0.net
廃れてきたので景気age

55 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 16:41:53 ID:???0.net
米国って結構、中古とかメーカー再生品の
OS4以下Palm・Clie売ってるのな…。羨ましい。

56 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 21:39:17 ID:???0.net
>>3の名機には入ってないけど
結構マニア評価の高いm125がヤフオクに
でてるな。

57 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 21:37:52 ID:???0.net
ThumbTypeのポッチをニッパーでカットしてポケットタッチforNX
を貼ったら操作性、劇的にupしました。この組み合わせはっきり言ってお勧めです。
キーが堅いTG,NX系とは異次元の軽快入力が実現。
これってOS4までの機種の特権かも。

ThumbType改T400&NNsi+MSB1+702NKにてカキコ




58 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 18:34:07 ID:???0.net
MS BackupやHotSyncはインストールしたソフトやデータ、設定などのバックアップも
できるのでしょうか。可能ならメモリースティック購入しちゃおうかなと。

59 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 20:43:13 ID:???0.net
出来る

60 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 23:02:50 ID:???0.net
dクスです。

61 :いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 09:59:14 ID:???0.net
畜生ぉぉぉ
SJ33の蓋が割れたぁぁぁぁぁ

62 :いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 10:45:01 ID:???0.net
よかったじゃSJ33の蓋なんて割れたぐらいがちょうどいい。
取って使うといいぞ〜

63 :いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 12:29:54 ID:???0.net
>>62
そういう問題じゃないだろぉぃ。

中身は古びなくても、外見はどんどん朽ちていくな・・・

64 :いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 14:38:41 ID:???0.net
だいぶ前からビザビでSJ33の蓋が投売り状態だが・・・
いっこうにハケないみたいだな

65 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 10:16:31 ID:???0.net
俺1年以上SJ33に蓋つけた記憶がないなw

66 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:18:10 ID:???0.net
>>64
210円だったので2種類かって4枚も手に入れたけど本体ブラックだと
グレーか透明以外は合わないな、本体白ならよかったな。

67 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 00:47:51 ID:???0.net
中古Vxかってきたよ。
かわいいね。これ。

68 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 01:36:17 ID:???0.net
ttp://muchy.com/review/resetrundigi.html

古いパームに必須

69 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 01:42:37 ID:???0.net
Thunderbirdで送信も受信もできてすごく驚いたのですが。

70 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 04:46:35 ID:???0.net
>>69
起動に40秒だっけ。

・・・む?

71 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 20:58:57 ID:???0.net
静かだね〜。

72 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 23:26:00 ID:???0.net
マタ〜リスレだしねぇ

E2後継にイイかもと思ってるSJ33使いより

73 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/06(金) 00:45:30 ID:???0.net
最近、どういうわけかバッテリーの持ちが良いので
駅すぱあとPDAをインストールしてお出かけに使ってるT600使い。
ここ数年の四季を通して見てもこんなに持ちがいいことなかったのに不思議。
まさか、やっとバッテリーの慣らしが終わったのか?w

74 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/06(金) 21:19:35 ID:???0.net
結局OS5機種を買わずに
OS6 もしくは 他OSかスマートフォンに行く事に
なりそうだ。

75 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/06(金) 22:29:26 ID:???O.net
自分の使い方だと、
新機種の、電池とかメモリみたいなハード部分の性能アップは羨ましいけれど、
OSとかのソフトに関してはOS4で別に不満は無いかな。
手帳、地図、辞書、小冊子といったような、紙製品の代わり程度にしか使ってないから。(^^;
何かデータに互換持たせて複数端末でリンクしあう事もないし。
フリーソフトの充実度くらいでしかPalmらしさは堪能してないかも。(笑)

76 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 10:07:23 ID:KNsfi+3Q0.net
あの、IBMのWorkPad c3 を持ってます。とても気に入ってるんですけど、メインマシンにUSBポートしかなくてシンクできません。なにか良い方法はありませんでしょうか?

77 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 12:06:11 ID:???0.net
USBからシリアルに変換できるケーブルがあるよ。

78 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 01:27:58 ID:???0.net
ちょっと時間かかるが赤外線でもいい気が


79 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 13:35:51 ID:???0.net
>>78
IRもないんじゃないか、シリアルが省略されてるくらいだと。

80 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 19:41:36 ID:???0.net
USBに
・シリアル変換ケーブルを付ける
・赤外線を付ける
の2択だったら後者のほうが
他に応用ききそう。

あとUSBだとスタンバイから復帰後にHotSync出来ないんだよね、確か。


81 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/10(火) 21:35:24 ID:???0.net
Palm関係の個人HPやブログを散歩してきた。
読んでて面白いのは古いのが多いけれども、
みんなそれぞれ楽しそうにレポ等してるのが微笑ましい。
たまに散歩するとPalm熱が取り戻されて、
なんか色々イジリたくなってくるよ。
シンプルでチープな事が余計に可愛く見えてくる。

82 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/12(木) 00:13:28 ID:???O.net
なんかヤフオクにT600のセットが出てんね。
出品者が通信カードだけ用意すればすぐ使えますと書いてたが
Palmを買おうか悩んでる入門予備軍にはいいかもしんない。

83 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/12(木) 23:25:52 ID:???O.net
ストロボの光量は10〜30と40と50では仕様変更は無しなんだっけ?

84 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/12(木) 23:53:03 ID:???O.net
誤爆ごめんorz

85 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/13(金) 23:32:36 ID:???0.net
WorkPad 30J・31J 活用研究その2スレで反応がないのでこっちで質問させてもらいます。
OS3.5J のROMイメージってまだダウンロードできるんでしょうか?

86 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/14(土) 01:58:10 ID:???0.net
>>85
お前気が短すぎ


87 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/14(土) 02:11:14 ID:???O.net
OS4のスレだってわざわざ謡ってあるスレなのにな。
空気が読めないダメ人間の馬鹿は最悪だな。

88 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/14(土) 05:44:17 ID:???0.net
>>87
「まで」って書いてあるけど?(^^;

89 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 14:09:32 ID:???0.net
>>88
まだ日本語に不慣れなんだよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

90 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 14:10:08 ID:???0.net
>>85
>反応がないのでこっちで
まずあんたがもらったレスに反応しろよ

91 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 10:26:39 ID:???0.net
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マルチしたバカ まだぁ?

92 :いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 15:16:59 ID:WImwQ5dC0.net
この辺の機種は、液晶保護シートなんかを2〜3枚保管しておいたがいいかな?
それとも、携帯みたいに曲線部が無いから気にしなくていいかな?

93 :いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 18:38:11 ID:zmp2Sflo0.net
保守

94 :いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 18:42:03 ID:1/jPZoEp0.net
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

95 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 14:36:25 ID:Ze2v5Nur0.net
(:D)┼─┤

96 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/31(日) 01:49:00 ID:???0.net
sj33使って丸二年。
名器だよなぁ。

97 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/31(日) 02:57:14 ID:???0.net
んだんだ
目新しいものは次々出るけど、成熟する前に廃れちまう
これだけ使えるもんは無いよ

98 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/31(日) 08:12:00 ID:???0.net
結局PalmVxに戻ってしまうんだよなぁ…

99 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/31(日) 10:56:11 ID:o8IAQ5S00.net
結局Palm使いは貧乏人だということだwwwwwwwwwwwwwwwww

100 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/31(日) 11:13:03 ID:???0.net
      ∩___∩
      | ノ \  /ヽ
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ  < いよっしゃあああああ
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  ) ))
 ̄ ̄(___) ̄ ̄ (_/ ̄ドン! ̄ ̄ ̄\
              _____      \
             |\____\      \
              | |======== | <風太が立たなくなりました
            _|  |oo======= |
            |\\|___________|\

101 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/31(日) 11:16:45 ID:???0.net
なんだかんだで40万くらい使ってるけどな。

サイオンは使いもしないのに10万以上つぎ込んだ…若気の至りw

102 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/31(日) 11:32:48 ID:???0.net
はいはい、ワロスワロス

103 :いつでもどこでも名無しさん:2005/08/04(木) 16:36:24 ID:???0.net
SJ-33黒を知り合いにもらったです。TH55DKとかTungstenT3とか持ってますが、
何かいい感じです。メインマシンになっちゃいそうです。ころころしててカワイイ。


104 :いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 17:15:16 ID:gl43aE4y0.net
T600が最高じゃあああ!

今でも地図切って自転車で観とります。

105 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 11:00:54 ID:ETVfXI540.net
この前発表されたソニーの新しいウォークマンを見たときにSJ33に似てる…と思ったよ。
なんでCLIEやめたかな。残念だ。

106 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 07:50:12 ID:???0.net
>>105
ニュースで見たとき、指紋だらけの表皮に萎えた。CLIEだったらふたが開いて
文字を読むのには困らないんだが、もしかしてあのウォークマンもふたに
なってるのか?だとしたら、開けたら何が出来るんだろう?

それはそうと、フォッシルもOS4なのな。OS5の高速CPUも良いんだが、
OS4までの取り回しの良さも捨てがたい漏れはSJ33ユーザー。

107 :105:2005/09/10(土) 20:08:16 ID:???0.net
そうだよな、あれはふたが開くんじゃないもんな。ちょっと違うか。
オレもSJ33ユーザーだよ。

iPodなど主流の今、電車の中でSJ33で音楽を聴いていて
「なんだその大きさ、まだカセットかよ」みたいな空気の中
パカっとふたを開けたときのまわりのぎょっとした反応がちょっと面白い。

もう後継機がないから壊さないように大事に使うよ。

108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:24 ID:???0.net
SJ33のデザインは結構好きで、手を出しそうになったんだけど、
音楽聴く時のリモコンが無かったんでスルーした(当時N750ユーザー)。

今考えると、買っても良かったかもしれない。

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:31 ID:???0.net
(・∀・)ガラクタ

110 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 07:53:57 ID:???0.net
我楽多、上等!
価値を見いだせないヤシにはガラクタにしか見えないさ。

111 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 23:38:56 ID:???0.net
>>106
そう、FossilはOS4.1

112 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/30(金) 18:34:22 ID:???0.net
Palm用の万能リモコンソフトがあれば、下手なリモコン買うより安くて便利なんだけどなぁ…

113 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/01(土) 00:12:53 ID:mSFthzYI0.net
>>112
りもこんこんってなかったっけ?

114 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/01(土) 11:38:34 ID:???0.net
リモコンはかなり電池をくうぞ。

115 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/02(日) 06:05:34 ID:???0.net
つか、到達範囲がやたら短くても良いのかと聞いておきたい。
Clieでリモコンソフトが付属してたやつは、別途リモコン用LED積んでたぞ。
赤外線通信用のLEDだと、数十センチじゃなかったっけ?

116 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/03(月) 14:50:39 ID:???0.net
赤外線なんて設定でONにしてるだけでもBATTの減りがすさまじいのに
そんなリモコンごときにPDAを使うなよ

117 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/04(火) 00:44:29 ID:???0.net
学習リモコンよりPalmの方がはるかに安い上に、家中に転がってるからなぁ…充電もできるしな

118 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/04(火) 10:41:47 ID:E6N5o0Rz0.net
Mage's Maze SL v0.92
ttp://alg.at.infoseek.co.jp/

にてOS4でもさくさく遊べるウィザードリィ型RPGが公開されました!
今まではOS5だけだったんですが、作者のMouseさんがCで作り直した結果
OS4でも遊べるくらい軽くなりました!
オートマッピングが出来るようになり、外でも楽しめます!
単純な3DRPGだと最初は思いがちですが、下の階にすすめば……。

119 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/17(月) 19:17:37 ID:???0.net
携帯をFOMAに買い換えたら、SJ-33の出番がほとんどなくなってしまった。
もう、わざわざPDAを使う必要がなくなりつつあるね。

120 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/17(月) 20:42:14 ID:???0.net
>>119
それは君の場合に限った話だ。一般人も多分同じだろうけどね。俺は、携帯単独運用に馴染めない。老犬はテンキー入力などの新しい芸をマスターできない。

121 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/17(月) 21:01:20 ID:???0.net
確かに入力はつらい、いつも同じキーを5回以上押してしまう。それに「おおきい」とか同じ
字が続く時もどう入力しいいかわからず、困っている。
でも、いつでも持っているのでバッグの中でアラームがなって気づかないってことはなくなった。

122 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/17(月) 23:13:15 ID:???0.net
>>121
おおきい
11111→11111→2211

123 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 22:49:23 ID:???0.net
Prism使ってる人はおらんのかのう

124 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/20(木) 10:55:33 ID:???0.net
使ってるよ。

現役ゲームマシンだな。
Cubisをよくやってる。

125 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 09:08:00 ID:???0.net
>>123
うちでもゲームマシンだ。ハイレゾになれると160*160は辛いもんがある。
でも手放せないのはなぜだろう?

126 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/31(月) 14:26:52 ID:???0.net
こんにちは。教えてクレクレすみません。
最近PEG-S500C/Dのハードだけ入手しました。
付属CD-ROMがないのでUSB経由でsyncできません。orz
ほかのクリエのCDで流用できるものはありますか?
もしあれば、どの機種の付属品が使えるか
教えていただけませんか?よろしくお願いします。

127 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/31(月) 14:31:35 ID:???0.net
>>126
友人でソニー製品(デジカメ・Vaio等)ユーザーがいたら
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W002-023-02/index.html
代わりにDLしてもらう。

128 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/31(月) 19:51:42 ID:???0.net
My Sony IDって誰でも登録できるのでは


129 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/31(月) 20:15:24 ID:???0.net
SONY製品もってなきゃ駄目では?

総レス数 981
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200