2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祭りのあとの静けさPalm作戦待機中!第8弾

182 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 21:57 ID:???.net
>>172
リチウムイオンを移動させることで電池として動作する2次電池は、
端子素材の変化による容量アップはあるものの、原理的には現在の応用で少
なくともあと10年はバッテリ素材の主流であり続けるだろう、
と多くのバッテリ技術者は話している。

 次世代バッテリと言えば、自動車用としても注目されている燃料電池
(電気分解の逆の反応を起こすことで、水素を燃料に発電するバッテリ)に
注目している人も多いようだが、サイズ的な問題から当面、PC向けに実用化する
見込みはないという。ノートPCのCD-ROMドライブ部分のスペースを利用した
PC用燃料電池の試作も行なわれていたようだが(写真を日本IBMの担当者に
見せていただいた)供給可能な電力の引き上げが厳しい。

いずれにせよ、PC用のバッテリとしてはリチウムイオン電池、もしくはその派生品が、
しばらくの間主流からはずれることはない。

総レス数 980
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200