2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雀魂】じゃんたま Part676【majsoul】

403 :焼き鳥名無しさん :2021/09/16(木) 20:26:07.89 ID:j956llvH0.net
>>309
南3-7巡目打4p どれが一番テンパるのに早いかなんてわからないのです。
ただ自分なら一番いらないのは4mなのです
赤5mが見えている。ドラ6p。4p親の現物。3p受け。赤5p見えてない。中ぶくれの4556sは強いので切らない。という理由なのです
リーチかけたあとにヨースターは憎い演出してくれるのですねえ。めちゃくちゃ煽ってきてるのです

南4-4巡目打2s いいと思うのです。ラス親は降りないのでダマテンで打ち取る選択肢はリッパな戦術なのです
リーチ判断も自分はテンパったんだから親以外は降りてくださいというメッセージを送ることは大切なことなのです。みんな中に寄せてるので山にあれば9pはでてくるのですしね

明らかに損な選択肢はなかったと思うのであとはNAGAに任せたほうが得るものが多いと思うのです
一応、個人的に「……ん?」と思ったところを上げるなら東1-1本場と東2なのです
東1-1はスマートに上がろうとしている金持ちの余裕がみてとれたのですけど、東1に12000あがったくらいでは思ってるよりもリートはしてないのです
まだまだ泥臭く点棒を積み上げないといけないのです。ただ上家が早そうで注意を向けていたならその限りではないのです。極端に遅いか早いかの河をしていたところにポンでかなりの速度感を自分は感じたのです
東2の白1鳴き。ターツはあれど手牌は悪いのです。トップ目の打ち方としてはふさわしくない選択だと思ったのです。2枚めもスルーくらいの心の余裕が12000にはあるのです

東1-1と東2で相反することを言っているように見えるかもしれないのですけど、親と子での打ち方の違いなのです
自分なりのバランスを既に持っていると思うので、ピンとこなければスルーしてくださいなのです

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200