2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

***何切る?統一スレッド 11***

1 :焼き鳥名無しさん :2018/09/10(月) 15:05:06.79 .net
ノナメとその一派のレス禁止
NG推奨

※前スレ
***何切る?統一スレッド 8***
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1532854043/

***何切る?統一スレッド 9***
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1534242444/

***何切る?統一スレッド 10***
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1536141675/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

952 :焼き鳥名無しさん:2019/05/04(土) 21:39:50.56 .net
くだらんなあ

953 :焼き鳥名無しさん:2019/05/04(土) 21:46:06.70 .net
3p切り

凡人と違って豪運の俺はこういう形でテンパイするから2pを出しやすくするため

234678m34p23466s

954 :ノナメ :2019/05/04(土) 21:47:16.16 .net
はこ

955 :焼き鳥名無しさん:2019/05/04(土) 21:48:34.16 .net
つもらんなあ

956 :ノナメ :2019/05/04(土) 21:55:09.56 .net
のあ

957 :焼き鳥名無しさん:2019/05/04(土) 22:41:46.89 .net
>>938
ワロタwwww
その流れのスクショかコピペ貼ってよ
クソ面白そう

958 :焼き鳥名無しさん:2019/05/04(土) 22:45:55.04 .net
6ソー切りって回答が何件かあったくらいだったろ 結局なんの説明も無くフェードアウトしてたと記憶してるが

959 :焼き鳥名無しさん:2019/05/04(土) 23:31:10.36 .net
他のターツが両面か対子かでなにか変わるか?
牌効率では6しかないやほ

960 :ノナメ :2019/05/04(土) 23:43:11.14 .net
がk

961 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 01:10:37.98 .net
3p切りに決まってんだろ、こんなん常識じゃん(ドヤァァ
みたいなやつがいたのは覚えてるわ

962 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 01:11:05.17 .net
間違えた、6s切り(ドヤァァァ な

963 :ノナメ :2019/05/05(日) 02:12:42.13 .net
うと

964 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 07:51:20.81 .net
>>961
6sでいいやん

965 :ノナメ :2019/05/05(日) 08:06:39.79 .net
いう

966 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 10:09:52.70 .net
結局6s切りなん?

967 :ノナメ :2019/05/05(日) 10:11:36.72 .net
行為

968 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:07:59.25 .net
6s切り
3p4578sでテンパイ(14牌)

4s切り ※8sも同効率
3p5678sでテンパイ(14牌)

3p切り
45678sでテンパイ(14牌)

枚数はどれも同じだけど6s切りだけは一盃口が決して付かない
どれも瞬間的には良形テンパイにはならないので
446688から6切りというセオリー通りに選択すると最も損をする結果になるのでは?

969 :ノナメ :2019/05/05(日) 11:09:10.75 .net
猿が

970 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:21:42.66 .net
446688から6を切るセオリーは
446688を1面子+雀頭にしたいというケースの場合

その場合は4578の4種12枚受けの6s切りが
568の3種8枚受けの4s切りより有効になる

形だけ知ってても適用する場面を知らないのでは馬鹿にされても仕方ないな

971 :ノナメ :2019/05/05(日) 11:34:04.25 .net
人間

972 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:41:50.12 .net
>>959
こういうアホが自分は強いって勘違いしてそう

973 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:42:16.97 .net
んでどれが正解なん?

974 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:43:25.84 .net
なんかみんな批判だけして自分の意見は言わないんだな
急に静かになって様子見してて草

975 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:47:33.66 .net
イーペーコ受けが2種ある3p切りは意外と悪くないのか

976 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:49:19.26 .net
>>973
>>968にある通りテンパイ効率は変わらないので一盃口になる確率の違いで
3p>4s=8s>6s

977 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:51:14.99 .net
>>959
牌効率はどれも同じみたいだけど?
また一つ勉強になったな

978 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:55:00.12 .net
ちなみに3p切りで次に4pをツモった場合
234678m34p446688s

こうなると6s切り一択となる
理由は>>970

979 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 11:58:57.27 .net
>>977
あとから言うやつww

980 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:02:03.57 .net
このスレのレベルの低さが露見したな
こんな問題で誰も解説せず煽り合いだけしてるとか見るに耐えないわ
この程度の奴らが麻雀は運とかほざいてると思うと目眩がする

981 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:04:56.13 .net
>>978
この形を目指すなら6s切りだよな
3p1枚だけ持っておくのは安定感がなさ過ぎる
やはり3p切るなら巡目にもよるけど2巡で対子落としになる
6sを切っとくとテンパイはカンチャンのソウズ待ちか、3pとのシャボ待ちになる
そしてダマにしてて3pが両面になればリーチ
このほうが強い

982 :ノナメ :2019/05/05(日) 12:05:18.57 .net
にh

983 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:05:49.57 .net
イーペーコーのカンチャンより
ピンフの両面のほうがいいのは分かるよね?

984 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:09:37.45 .net
まあ理想形なだけでピンフは遠すぎるだろ

985 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:11:47.35 .net
>>981
少し苦しいな
その理想通りに話が進んでも最後に3p切るわけだしそれなら最初から一枚浮かせにして他の中張牌引きに対応するのが一番最終形がよくなるんじゃないか?

986 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:13:19.67 .net
>>984
イーペーコーテンパイして上がるのと
ピンフになって上がるのなら同じぐらいやろ

987 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:14:35.86 .net
>>985
テンパイから3p切って両面待ちに手変わるってとこが大事やろ
ダマでも出上がれるテンパイしてることが大事

988 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:19:34.74 .net
まぁソウズの形が4456688になれば
3引いて両面にはなるけどね

4466788のダマテンになると
亜両面にはなるけどねぇ

989 :ノナメ :2019/05/05(日) 12:21:23.33 .net
うく

990 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:30:09.17 .net
まあ瞬間の受け入れは変わらないのなら愚形2600のチャンスを潰してでも理想形テンパイを見たいというのはスジは通るか
3p切りで萬子引いたほうが形は良さそうだがこういう風に自分の意見を言えないならただの臆病者だからな

991 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:31:25.70 .net
絶一門すると攻めの手牌になりやすく守備力が下がると言われている
この手でピンズをすべて無くしてこれから引いてきたピンズをすべてツモ切っていくのは危ない気もする

まぁ親ならいいと思うけど

992 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:35:42.30 .net
>>991
絶一門決め打ちで無理やり一色見切るとかならそうかもしれないけど自然に筒子がなくなるならあんまり意識しなくていいと思う

993 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:41:37.54 .net
どんなテンパイでもリーチする人なら3p切りが一番いいね
ピンズを横に伸ばしたい人は6s、
マンズを伸ばしたい人は3p
ソウズを伸ばしたい人は4sとかもいいかもね
ホントに微妙な差だからみんなの捨て牌みて考えて毎回変えてもいいと思う

そのほうが強くなれる

994 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:41:57.45 .net
こんな微差の問題で何揉めてんの? 

995 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:43:18.32 .net
上がり競争ならどれが良いと思う?
鳴きも考慮すると2色鳴ける6s切りかな

996 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:45:16.05 .net
>>994
これこそが何切るスレの全てだよ
明らかな差がある何切るなんて1秒で答え出て議論の余地はないだろ
問題集読んでればいいだけ
揉めてるではなく議論だよ
意味ないと思うなら参加しなければいいだけだよ

997 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:46:35.42 .net
あえて反対意見側に付いてみて、
反対意見のメリットとかを色々考えてみる
それが麻雀の幅を広げることになると思うけどな

998 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:49:14.63 .net
一つの意見しか出来ないやつは弱いと思う

999 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:49:47.45 .net
>>996
議論にさえなってないけど?

1000 :焼き鳥名無しさん:2019/05/05(日) 12:50:10.64 .net
次はワッチョイで建ててくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200