2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻雀プロが囲碁・将棋のプロに並ぶために必要なこと

1 :焼き鳥名無しさん:2015/06/30(火) 18:45:35.03 ID:xUKcDrgl.net
@アマチュアに必ず勝つ

A素人相手に賭博で稼がない


他になんかある?

421 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 03:32:35.42 ID:S8zvAH+Z.net
なんか絵図等が悪いよな

カメラワークとか

強い人から学べないのもあるかな

プロに簡単にかっちゃうし

422 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 03:51:57.45 ID:2+IaAH+V.net
麻雀プロは解説が大事なのは分かるけど、何で対局場の音声全部切ってるん?
ポンとかチーとかう〜ん…とかぼやき声あるのが面白いのに
いつ上がったのかも分からないまま次局にいったりするし
囲碁や将棋の中継じゃありえんぞ
手元だけ映すならアプリと変わらんやんけ

423 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 05:59:50.51 ID:6YsVA8lO.net
麻雀においても才能の差は明白に存在する

天鳳位・10段 アサピン、マーク2
万年7〜9段 にせ悟空、遊走、超ヒモリロ
万年6〜7段 赤犬、いけたん
万年4〜6段 アノミー、虎一族
万年3〜4段 るん、山猫


虎一族は中卒のアレな人だが、
アノミーは海城落ちの受験廃人、恐らく埼玉大
るんは自称千葉大卒、プログラミングの知識はそこそこある
山猫は田舎のFランだが、日本語は書けるし読書の習慣もある

CDには標準的な日本人より少し知能レベルの上の人間も相当数含まれる
恐らく7割ぐらいの人間は7段タッチすら困難な知的障害者なのだろう

424 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 06:01:02.71 ID:6YsVA8lO.net
>>419
麻雀は3手詰の詰将棋よりは遥かに難しい
恐らく7割ぐらいの人間はどんなに努力しても一生絶対に解けない

425 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 06:02:30.99 ID:6YsVA8lO.net
麻雀においても才能の差は明白に存在する

@天鳳位・10段 アサピン、マーク2
A万年7〜9段 にせ悟空、遊走、超ヒモリロ
B万年6〜7段 赤犬、いけたん
C万年4〜6段 アノミー、虎一族
D万年3〜4段 るん、山猫


虎一族は中卒のアレな人だが、
アノミーは海城落ちの受験廃人、恐らく埼玉大
るんは自称千葉大卒、プログラミングの知識はそこそこある
山猫は田舎のFランだが、日本語は書けるし読書の習慣もある

CDには標準的な日本人より少し知能レベルの上の人間も相当数含まれる
恐らく7割ぐらいの人間は7段タッチすら困難な知的障害者なのだろう

426 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 06:03:02.27 ID:6YsVA8lO.net
>>419
麻雀は3手詰の詰将棋よりは遥かに難しい
恐らく7割ぐらいの人間はどんなに努力しても一生絶対に解けない

427 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 09:02:24.04 ID:eFOz+VPw.net
将棋や囲碁、ゴルフとかボウリングでも賭ける事はある。
それは、もともと競技やゲームとして普及してる上の事。
だから別に賭けなくても成立する。

しかし麻雀は、もともとが賭博。
つまりプロとは賭博の常習者の集団。
社会のごみ。

そんなものに大手のスポンサーがつくわけないし、
子供たちが憧れるわけない。

428 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 09:55:56.29 ID:ypZfzZfX.net
将棋も元々賭博
格闘技はローマの剣闘士の時代から八百長
テレビに平気で出ている犯罪者は多い

賭博や八百長や犯罪は、麻雀がメジャーにならない理由とは無関係

429 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 10:00:52.79 ID:W0jGJuls.net
>>411
だからソフト同士の対局なんだからイカサマなんてできるわけないだろ
ソフト同士で対局しようとしたらどういう方法になるか考えてみろよ

430 :焼き鳥名無しさん:2015/07/20(月) 10:08:07.09 ID:2+IaAH+V.net
将棋は江戸の昔からお国仕事
格闘技は殺傷目的ではない
あんま適当なこと言うなよ?
麻雀プロは中国古来のゲームを日本に持ってきて博打に仕立て上げた、最も歴史の浅い団体
囲碁とは真逆
日本の麻雀プロ自体が害虫と言ってもいい

総レス数 985
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★