2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

          告発 20

1 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 20:52:43.02 ID:ymc9TFJ80.net
 
オレは業界人でも無いので、「バルジ」や「ハロー」って単語は意味が分からず、違和感もある。
内容からは「中枢」と訳するべきか。



ハッブルが捉えた「IC 2051」の中心にある銀河バルジ

12/28(土) 22:38配信sorae 宇宙へのポータルサイト
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00010002-sorae_jp-sctch

星空の一部をクローズアップすると、そこには無数の銀河が見えてきます。
ある渦巻銀河の中心にある「バルジ(銀河バルジ)」と呼ばれる部分を、「ハッブル」宇宙望遠鏡が撮影しました。

ハッブルが捉えた「IC 2051」の中心にある銀河バルジ
IC 2051の全体像
■渦巻銀河IC 2051の銀河バルジ
ハッブル宇宙望遠鏡の「広視野カメラ3(WFC3)」によって撮影されたのは、南天の「テーブルさん座」の方向およそ8500万光年先にある渦巻銀河「IC 2051」です。

渦巻銀河は中心に多数の天体が集まったバルジと、その周辺で渦を巻きながら平たく広がる「円盤(銀河円盤)」、そしてバルジや円盤を包むように球状に広がる「ハロー(銀河ハロー)」から構成されています。
今回ハッブルが撮影したのは、IC 2051の中心部分にあるバルジです。
超大質量ブラックホールが存在するとみられるバルジは円盤の中央部分が上下にふくらんだような構造をしており、銀河の進化に重要な役割を果たしていると考えられています。

渦巻銀河のうち、渦巻腕(円盤にある恒星の集まり)をつなぐ棒状の構造がバルジにみられるものは「棒渦巻銀河」と呼ばれており、天の川銀河も棒渦巻銀河に分類されています。
ただ、バルジは球状や円盤状といったさまざまな構造が複雑に組み合わされた形態を持っていることが、研究によって示唆されています。
こうしたハッブルによる観測データなどをもとに研究が進むことで、棒状構造の有無にとどまらず、バルジの形態がより詳細に分類される可能性もあるようです。
松村武宏

82 :文責・名無しさん:2020/06/04(木) 23:11:45 ID:LGd22/lC0.net
闇夜に月のピラミドで恐怖の暴力が・・・その後太陽のピラミッドまで歩き天辺で首を切断され
けり落とされる。
最後に朝日と共に心臓を抉り取られ金の皿に乗せられ血の入った金杯と共に太陽に(日本に)
捧げられる。

83 :文責・名無しさん:2020/06/05(金) 01:01:31.55 ID:defPZA5T0.net
小池百合子は自著のなかで卒業できなかったことを
自ら証明し出版物に残している。永遠に消えることはない。
学歴詐称を自ら白日の下に証明している。

>小池氏は自著『振り袖、ピラミッドを登る』(1982年)の58ページに、
>1年目に落第し、次の学年に進級できなかったとはっきり書いている。
>エジプトの国立大学では、科目を3科目以上落とすと、次の学年に進級
>できない。したがって小池氏の場合、卒業に最低で5年かかり、早くても
>1977年となる。当たり前の話だが、エジプトも日本同様、1年落第すれ
>ば、卒業は1年延びる。この点は複数のエジプトの国立大学の卒業生に
>メールで確認をとったので、間違いはない。したがって、1年目に落第し
>たにもかかわらず、1976年10月に4年で卒業したという小池氏の学歴は、
>制度上まったくあり得ない。

総レス数 330
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200