2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼8

1 :文責・名無しさん:2019/12/10(火) 08:44:27 ID:HS7AqrTn0.net
過去スレ

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1571698920/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1568524393/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1563278253/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1558180383/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1553825277/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1551274831/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1545737003/

623 :消費税増税反対:2020/01/24(金) 07:15:00.12 ID:LjEz+HyD0.net
ネットを早くから有料化してネットで食べていける体制を構築できたら、また違ったかもしれないな。

紙が弱い産経はネットに力をいれていたが、収益化に繋げられなかった。あるいはその発想さえなかった。

624 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 07:27:14.21 ID:YIhKZ20T0.net
>>623
何お花畑なこと言ってんだよW
大手の読売朝日ですらネット有料記事で苦戦してるのに、弱小産経が有料読者とれるわけないだろ

ネット記事で成功してるのは日経だけ

625 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 07:27:57.86 ID:8L6dOSmp0.net
>>614
お前さっさと辞めてくれ

626 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 09:37:35.31 ID:HWn/yRHd0.net
日経朝刊。
「日本企業リスク開示1割どまり 投資判断に影響も」。「事業等のリスク」は有価証券報告書で開示を義務づけられているのだが、
対象企業3300社のうち、そうしているのはわずかに1割と言う記事。
世界経済と中国経済の先行き不透明感。そのリスクが指摘されていないのだ。
経済の失速が現実性をもってきた中国。
その中国を最大のビジネスパートナーにする伊藤忠.彼らはその事実をHPに誇らしげにこう書いている。「中国最強商社」。
だがその一方同社の現役社員が中国広州で突然逮捕され、3年の実刑を受けた件については硬く口を閉ざしたままだ。
事件は日中間の外交問題になっており、中国への渡航を常にするビジネスマンの不安は解消されていない。
伊藤忠が中国とのパイプの深さに胸を張りながら、なぜか社員逮捕という「リスク」にはそれが生かされていない。
そればかりか広報は何の説明もしない。これでは投資家の不満は募る一方である。
伊藤忠社員逮捕事件。産経以外はほとんどフォローしていない。
同社が有力なスポンサーだからである。だが事は日本人の安全にかかわる話。それほど安易なものではない。
「マスゴミ」」が伝えないのなら中国に批判的なネットが書けばいい。だが連中は独自の取材力を持たない。
これでいいのか。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!

627 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 12:30:21 ID:ZmfRnkca0.net
ハゲTはとよよよ

628 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 13:05:58.02 ID:w32B6nJr0.net
>>619
4月の同一労働同一賃金実施に合わせるんじゃないの?

629 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 15:43:38.54 ID:8Oqwe5kO0.net
金が無い余裕が無いから怒鳴る奴が多い

630 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 16:33:01 ID:Xg08sMb/0.net
さすがに基本給カットや昇給が減額なるのならもうこの会社辞めよ

631 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 16:52:54 ID:usH/u2Gf0.net
辛口?

自ら大甘

経営陣

632 :上下水道民営化絶対反対:2020/01/24(金) 17:03:25 ID:LjEz+HyD0.net
>>624
読売、朝日は大手といっても部数が多いだけで報道が優れているわけじゃない。

日経はビジネスマンに企業情報が読まれるわけだが。

産経もネットなら勝負はできたはずだ。

PV稼いでも収益化には繋がらないし、妙案があるわけでもないがな。

633 :スパイ防止法を制定せよ:2020/01/24(金) 17:03:58 ID:LjEz+HyD0.net
渡邉恒雄(読売新聞主筆)【佐藤優の頂上対決/我々はどう生き残るか】
企業・業界 週刊新潮 2020年1月2・9日号掲載
https://www.dailyshi...2020/01140555/?all=1

(略)

渡邉 僕は東大入学後、終戦直前に召集されて陸軍2等兵になった。軍事教練なんかで、何の理由もなく散々殴られたね。革のスリッパで顔をひっぱたくんだ。そうすると口の中が切れて、味覚がなくなるんだよ。
味噌汁を飲んでいても水としか思えない。僕を殴ったのは、上等兵でも伍長でも軍曹でもない。もちろん将校でもない。同じ2等兵だ。ただ6カ月前に入隊したから上官というだけの2等兵に殴られた。

佐藤 理不尽な体験をされた。

渡邉 1等兵が上官に、丸太が積んである上で正座させられているのを見たこともある。あれは痛そうだったな。僕は軍隊にそういう記憶しかない。日本の軍隊は負けて当たり前だよ。部下が尊敬できる上官がいないのだから。

(略)

ナベツネは東大生の俺がただの二等兵に殴られたことがまだ許せないらしい。

負けて当たり前とか。敗戦利得者だな。

634 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 17:09:33 ID:Xg08sMb/0.net
>>622
木村は経営陣のスパイだからムリムリ

635 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 20:23:49 ID:gutx1TA+0.net
およよおよよおよよ
とよよとよよとよよし

636 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 21:12:16.94 ID:G8Rly1Rz0.net
>>632
優れてないと思うかもしれないけど、産経より何倍もいい文章だよ

637 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 00:13:42.33 ID:hENPTSP+j
>>634
木村は経営陣のスパイ


同意。

638 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 00:03:37 ID:5DC4cIhE0.net
>>636
いや、産経新聞だって学級新聞に比べればマトモな文章だ

639 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 00:31:19 ID:81cFA5qP0.net
40超えてから社会部から政治部に異動か

640 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 00:50:25 ID:he2Q9+rA0.net
基本給カットや手当の大幅廃止は争議案件だろ。
これ以上手取り減ったら一家心中も考えなければいけない。
会社が「譲れないものは譲れない」と言ったらしいが、社員と家族の命を何だと思ってるんだ。

641 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 01:04:02.77 ID:z1wu2a+60.net
給料減らせば会社の経費は減るし、リストラしなくても勝手に辞めてくれるから、いいことずくめだろw

642 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 01:54:40.86 ID:qyOIb1ff0.net
いつも通り、組合執行部は会社案を丸呑みの構え。
組合員の教育費や住宅ローンなど全く考えない。
で、組合費は従来通りぼったくり。
執行部のクズは自主退職してください。

643 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 06:53:35.79 ID:hENPTSP+j
>>622

それもそうだし、契約社員を辞めさせてほしい。こいつらは難しい試験も突破していないFラン出身のくせに、態度だけはでかい。「産経の社員は馬鹿」だとのたまわる。ホント、扱いづらい

644 :消費税増税反対:2020/01/25(土) 06:57:42.92 ID:FHy8WtpE0.net
令和元年12月の全国紙の発行部数()内は前年同月比

朝日:5,284,173(-396,682)
毎日:2,304,726(-222,809)
読売:7,901,136(-382,197)
日経:2,236,437(-121,851)
産経:1,348,058(-53,694)

産経新聞の令和元年10月の部数は1363010部。2か月で2万部しか減らしていない。押し紙で持ちこたえたのかもしれないが、詳細はわからない。わかるには産経新聞のインサイダー情報が要る。

このスレによれば基本給や各種手当ての廃止など人件費大幅削減を労働組合に提示しているようだから、本当のところはかなり部数は減っているかもな。

産経は経費削減はやり尽くしただろうからね。夕刊フジ、サンケイスポーツとの組織統合。新聞販売は関東と関西だけで他の地方からは撤退。他の新聞社の新聞販売店に販売して貰うのだろう。もうそうなったかな?

全員の人件費を何割かカットするより、45歳以上ないし50代の早期退職を募集する方が良い気がするが、その程度では足りないのかもしれない。

645 :移民反対:2020/01/25(土) 07:06:04.32 ID:FHy8WtpE0.net
>>636
読売は営業の力で大きくなっただけだし、朝日は化けの皮が剥がれてきた。

ソ連の核は綺麗な核
ポルポトはアジア的優しさ
北朝鮮は地上の楽園

ではな。

産経は営業がもう少し強ければ昭和から平成初期に掛けて部数を増やせたかもな。

646 :上下水道民営化絶対反対:2020/01/25(土) 07:08:24.08 ID:FHy8WtpE0.net
>>642
新しい労働組合を作った方が良いんじゃないか。
冗談でも、皮肉でもなく。

647 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 07:10:23.63 ID:eioDWiZN0.net
帰国事業で読売や産経も朝日と五十歩百歩な内容だったことは
もうバレてるんですが
ベトナム憎しの古森の個人的な感情でカンボジア侵攻して
ポル・ポトの虐殺止めたベトナムを非難していた産経新聞とかもな

648 :上下水道民営化絶対反対:2020/01/25(土) 07:34:12.04 ID:FHy8WtpE0.net
>>647
どうして騙されたかはわからないが、新聞社には北朝鮮は楽園だったみたいだな。

まあそれでも朝日売春婦捏造より早く目を覚ましたからな。

産経は北朝鮮による拉致をいち早く報道した功績がある。

ブッシュジュニアのイラク侵略戦争を支持した報道は決して拭えない汚点になったが。

649 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 08:02:44.86 ID://alAO7z0.net
社員と家族の命なんて虫ケラ同然
まだそんな事も理解できてないのか
By
社長のメシ塚

650 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 08:09:29.67 ID:H5ZRSlUm0.net
カント山根一派が記事にしたんだろ

651 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 08:19:22.30 ID:mntiOD7Z0.net
文春にウチが取材されたら、東出・唐田のような不倫カップルがゾロゾロ現れて、あまりの多さにさすがの文春砲も驚くのではないかw

652 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 08:50:35.01 ID:z1wu2a+60.net
>>644
10月比で順当に減ってるのは朝日日経だけで、
読売毎日産経はほぼ横ばいだな

この3社は単純に押し紙で維持してるだけだから、そのうち一気に減損するんじゃねーの?

653 :朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな:2020/01/25(土) 09:16:54.09 ID:FHy8WtpE0.net
>>652
やはり横ばいの3社は押し紙か。

証拠ないが他に考えられないからな。

654 :パチンコ廃止:2020/01/25(土) 09:20:27.14 ID:FHy8WtpE0.net
このスレにいる産経新聞社の社員は産経新聞の押し紙がどの程度かインサイダー情報持ってないかな?

655 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 10:03:27 ID:zZBJ9sFY0.net
>>654
リストラ寸前の平社員に聞いても分かるわけがないだろ。

656 :朝日新聞不買:2020/01/25(土) 10:20:37 ID:FHy8WtpE0.net
>>655
まあそうなんだが。

他に産経新聞社員に知り合いなんていないしな。

部署によっては知っている可能性もあるかと思ってな。

657 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 11:11:53.93 ID:P2yzelJG0.net
とりあえず深夜帰宅でタクシー代2万円以上かかる人は、昼の部署へ異動

658 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 12:10:47 ID:MYjjCKTE0.net
産経社員+専業主婦のタッグ辛すぎる
産経社員+産経社員も地獄 朝日カップルが羨ましい

659 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 12:12:30 ID:MYjjCKTE0.net
産経社員+専業主婦のタッグ辛すぎる
産経社員+産経社員も地獄 朝日カップルが羨ましい

660 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 13:47:23.63 ID:7JtKrKQH0.net
産経と朝日の報道が五十歩百歩っては冗談だろ
思想的なこと抜きにしたって朝日は最近も三菱商事のサイバー攻撃とか神奈川の情報流出とかスクープ したけど産経は何にもないじゃん

661 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 14:02:59.03 ID:z1wu2a+60.net
>>660
それなw
妄想で自社の立ち位置を客観視できなくなってる時点でヤバい

662 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 14:14:14.37 ID:JI4OlY9o0.net
>>645
給料高い方に優秀な記者が行く
お金に余裕がある方がいい取材ができる
産経の優秀な記者が引き抜かれる

客観的にみたって、主観的にみたって産経の記事が朝日読売に劣ってるのは明らかだぞ

663 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 14:23:26 ID:Ek5XcOVp0.net
会社の減給案に組合執行部はまたオールOKで受け入れるの?
執行部は何してんの? 不要なレクとかやめろ。
経営陣に言われたこと全部受け入れるだけならもう辞めろ。
組合費徴収やめろ。

664 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 15:58:20 ID:A9HOeR770.net
スクープはないが正論。スクープは多いがその情報に独自の角度が付く

665 :消費税増税反対:2020/01/25(土) 16:18:21 ID:FHy8WtpE0.net
>>662
だが金満のフジテレビの視聴率良くないが。

確かに「工夫」で頑張っているテレ東は最下位なのだが。

666 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 17:08:20 ID:hHE/sFGc0.net
良い悪いは別として産経だって角度ついてるだろ
朝日より中立って言えるほどじゃないって

667 :緊縮財政から積極財政に転換を:2020/01/25(土) 18:43:42.72 ID:FHy8WtpE0.net
>>660
ああ、そういうのがスクープか。
文春砲ばかりに目が行ってた。

668 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 19:09:27 ID:3CWtG4eF0.net
産経に辻元清美のインタビューが載り
ゲンダイに稲田朋美のインタビューが載るという時代
夕刊フジで散々取材している杉田水脈にでも独占インタビューしたら?

669 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 19:17:41.16 ID://alAO7z0.net
大阪の爆乳さん
どちゃシコですわ
誰か近況報告して

670 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 19:49:36 ID:s50GHE7l0.net
広島でKにパワハラされて凹んでたIに優しく迫ったカメラマンはいいよな、結婚できて。FBで自慢してる娘はあんまり可愛くないけどな。

671 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 19:51:12 ID:s50GHE7l0.net
>>687
テーブルの上に乳を載せて飯を食う姿はなかなかでっせ

672 :パチンコ廃止:2020/01/25(土) 20:06:45.16 ID:FHy8WtpE0.net
>>662
読売はスクープあったかな?
官報ばかりの気もするが。

673 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 20:16:52.57 ID:cCLpDk4D0.net
>>660
それって全部、朝日の編集委員が一人でネタ引いてきてると聞いたんだが、一体どんなやつなんだ??

674 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 20:46:52.41 ID:NQObof140.net
>>663
辞めさせる組合です 知らんかった?

675 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 21:30:16.28 ID:mntiOD7Z0.net
東西会議のたびに豪遊していた幹部と代議員。おまえらの豪華な食事とアフターと翌日の観光のために組合費を払っていたのではない。遡って組合費を返還しろ!

676 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 21:39:35.50 ID:+LVaJj1B0.net
>>675
5chで愚痴ってないで、堂々と組合に経費開示請求して行動しろよ

677 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 21:41:02.29 ID:P2yzelJG0.net
銀座とか六本木で豪遊してたの?

678 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 21:58:21.43 ID:592hpmk/0.net
>>645
産経は「躍進する北朝鮮」という記事をでっかく掲載していたな

679 :文責・名無しさん:2020/01/25(土) 22:24:41.54 ID://alAO7z0.net
およよおよよおよよ
とよよとよよとよよし

680 :パチンコ廃止:2020/01/25(土) 23:39:59.76 ID:FHy8WtpE0.net
>>678
グーグルで検索したら見つかった。
今じゃ考えられない時代だな。

リンク貼れないけど。

681 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 00:02:04.52 ID:ltMMExyB0.net
>>679
豊吉

682 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 00:03:45.98 ID:9+X2ryRR0.net
会社の金で風俗遊び三昧してたA部長元気ですか〜?

683 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 00:10:01.70 ID:Wp9LbmLH0.net
>>678
60年代は北の方が工業がよかったんじゃなかったか?
韓国がよくなるのは80年ころで。

684 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 01:18:47.44 ID:b5EzC4p+0.net
大阪でレイプまがいのセクハラやってきたキモ男はまだ横浜で女性記者の指導をしてるの?

685 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 01:20:19.11 ID:b5EzC4p+0.net
文化部で後輩の女性記者に無神経なパワハラ言動して朝日に行かれた女デスクはまだ政治部? 年下キモ旦那は社会部?

686 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 01:48:03.70 ID:3KeMLUZf0.net
>>657
1万円以上だろ
タクシーなんか乗ってる余裕はないんだから
タクシー全廃してもいいぐらい

687 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 07:28:22.80 ID:g8swH9Kr0.net
まじで給与カットするくらいなら39〜44歳の希望退職をしたほうがいいんじゃね!
絶対に辞めたいやついるでしょ

688 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 07:44:02.33 ID:HLCrBmZo0.net
>>666
日本の中立はかなり左寄りだからそう感じるのだろう
個人宅に国旗を掲げるのに気か引ける変な国、日本

689 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 09:18:29 ID:iUMqAEOf0.net
で幸福実現党政権が実現した暁に国の形は変わる?変わらない?

690 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 10:45:37.15 ID:bvBdD4v1h
タクシー深夜帰り、経費でキャバクラは全廃。だって全然仕事とれてきてないだろ。ただの無駄遣い

691 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 14:04:16 ID:FQscmbB40.net
>>689
あほかお前は、くだらんこと書くな

692 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 14:33:08 ID:ScY61Fyw0.net
大阪国際女子マラソン、沿道に産経の小旗がなかった。苦しくても配れ。

693 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 14:48:53.92 ID:b5EzC4p+0.net
>>709
あれ内定した学生を無料で動員するんだけど、いなかったということはいないんだろうね

694 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 18:03:23 ID:qhL2iJAL0.net
最終の降版22時にしたら、みなさん電車で帰れます。やってもいいんじゃないかな。深夜の政局とかどうでもいいし。

695 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 18:27:06 ID:5xH1YpzV0.net
新潟に飛んで二階級特進ができなかった変な顔と名前(娘も)の元委員長は15版やめるとか前にオルグで言ってなかった?

696 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 18:30:44 ID:apbx+UkN0.net
お前ら腰抜けが組合の文句言うな。
組合批判する奴はリストラするぞ。
お前らカスどもは黙って組合費払え!

697 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 18:40:25 ID:pNwN99Xi0.net
>>694
プロ野球も入らないの恥ずかしいぞ

698 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 18:47:20 ID:5xH1YpzV0.net
>>713
専従の役立たずが温泉に浸かりながらわめいています。

699 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 18:49:16 ID:5xH1YpzV0.net
>>714

> >>694
> プロ野球も入らないの恥ずかしいぞ

>>714
スマホで見ればいいじゃん
新聞しか読めないヤツのために頑張るのアホらし

700 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 19:13:55 ID:LXirJGdq0.net
金を出して購読してくれるのがお客様

701 :移民反対:2020/01/26(日) 19:20:11 ID:W1RAL54F0.net
>>699
どこ指しているんだ?

702 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 19:47:11.63 ID:e191NiMc0.net
産経なんか購読しとるアホなんやから
ジジイと基地外ばっかし
適当に紙面作りネトウヨ系の事書いてたら喜びよる
ホンマにエエ紙面とか言ってこだわろういうアスペ社員は
地方紙でも行って頂戴

703 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 20:59:13.22 ID:UWRKDaBD0.net
>>697
今時、新聞社がプロ野球の親会社って言うのも何だかねぇ。
昭和のビジネスモデルを令和に持ち越しても意味がない。

産経の場合、水野成夫が野球好きだっただけで、鹿内は執着がなかったし。

704 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 21:32:00.66 ID:asUhDa7+0.net
>>703
は?基地外かよ。産経社員は日本語で会話も出来んのか

705 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 21:38:47.73 ID:aR550VWZ0.net
産経もなんだかんだでabc部数で130万部あるし、
関西の地方ブロック紙としてなら生き残れると思うんだよな

706 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 21:46:54.28 ID:iZUvgWKH0.net
まあ、いずれ東京も撤退ですわ

707 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 21:52:01.44 ID:aR550VWZ0.net
今のところ東京はまだ部数あるでしょ

708 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 21:54:22.62 ID:aR550VWZ0.net
既出だけどfactaではこれな


全国紙の一角を占めてきた産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定、縮小する方針を固めた。販売部数や保有資産の
減少などで財務状況が厳しさを増していることから、大ナタを振るうことを余儀なくされた。これにより当日中に配達できない地域が相当生じるこ
とになり、同紙はコスト削減と引き換えに「全国紙」の看板を下ろすことになる。
実売数は100万部程度

産経新聞社幹部が他紙の販売局関係者らに明らかにしたところによると、2年後をメドに販売網を部数の多い関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千
葉、茨城、栃木、群馬)と静岡県、関西2府3県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)に縮小。それ以外の地域からは原則として撤退する方針だ。自
前の販売網がなくなる地域では、地元紙や他の全国紙に委託して配るか、郵送する形となる。日経新聞は自前の販売網を東京23区内にしか持っていないが、それ

709 :文責・名無しさん:2020/01/26(日) 23:08:37 ID:FQscmbB40.net
>>704
まともな奴は5ちゃんねんには、書き込めん。

710 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 00:39:43.93 ID:tKkihROU0.net
本給減らすとか手当廃止とかあり得ないだろ。
今までみたいに社員が黙ってると思うなよ。

711 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 01:21:41.08 ID:ktdzkRbZ0.net
>>710
リストラされたくなけれぱ黙ってろ。
組合費はしっかり払ってもらう(笑)

712 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 06:52:17.06 ID:1ZCc4sFr0.net
再雇用者は全員いらないが、専門正社員だって役に立たないのが多い。

713 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 07:36:50.40 ID:gRP0cGWtp
契約社員も全員いらない

714 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 07:26:42 ID:YoZDmzDM0.net
本給減らすってマジか

715 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 08:15:25.08 ID:RgESNGuX0.net
スティルウェル国務次官補。米軍駐留費用・日米協議。
「米国は日本、韓国、NATOに費用増額を求める」。
「協議中の韓国との交渉が日本にも参考になる」。
米国の対韓要求額は5倍以上。日本は4倍説。
喧嘩中の日韓が手を結び米国の要求に抵抗するという可能性はなく、ともに個別撃破されるだろう。
「漁夫の利」(「戦国策」)。
当事者が争っている間に第三者が利益を手にすること。
日韓対立。元徴用工騒動。両国の対抗ナショナリズムの水位は下がらない。
これは北ばかりか、破天荒な駐留予算アップを求める米国にも好都合。
日韓が連合して米国にNOと言う可能性はゼロだからだ。
両国、バカ丸出し。
米国に今の4倍のカネを払っても、韓国にだけは頭を下げたくないという方々。
それでは政治はできません。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!

716 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 11:09:08 ID:BxTgVLx30.net
昔、ある週刊誌の編集長が
「産経の奴は金で動く」と言っていたな

717 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 11:35:31 ID:LbdjNoPI0.net
>>712
それ以上に本社員が役に立たなさすぎる。ポンコツすぎる。本社員が仕事できる奴ばっかりなら、雇う必要ねえのだから。ほんとにポンコツ社員多すぎる。口だけの役立たずばっかり。

718 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 11:39:15 ID:aubv3t7H0.net
九州総局大失敗だったのに
なんで佐々木類は論説副委員長で
ふんぞりかえってるの?
辞表を書いて去るべき立場だろ

719 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 12:02:56 ID:dAjMaAYD0.net
ポンコツを

要らぬと笑う

ポンコツが

720 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 13:27:45 ID:Xsz6tOmi0.net
>>719
ポンコツに  

いちいちからむ

ポンコツが

721 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 18:40:59 ID:QSxBsZ0G0.net
ポンコツと
ぬかす馬鹿チン
ポコチンめ

722 :文責・名無しさん:2020/01/27(月) 19:55:26.24 ID:BxTgVLx30.net
あーっ、23区内で30pくらい積もらないかなあ

総レス数 1029
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200