2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼8

1 :文責・名無しさん:2019/12/10(火) 08:44:27 ID:HS7AqrTn0.net
過去スレ

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1571698920/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1568524393/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1563278253/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1558180383/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1553825277/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1551274831/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1545737003/

521 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 08:05:42.04 ID:kFRpoKqy0.net
コンビニ経営してる
新聞より可能性とやりがいはある

522 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 10:47:07.17 ID:/eCl0OAH0.net
あと40代の元京都総局デスクが有名ベンチャー企業の広報マンに
なった顛末とかを自社オウンドメディアで公開中
でもあれだけの人達が辞めて産経も黒字化しているようだし
軽々に転職なんかするなよ
俺にしても今の上司が早期退職の元バンカーで境遇を慮ってくれて
転職に成功しただけ
仕事をしながら一緒に資格取得も目指している
まあ産経も大丈夫だと思うししがんばってしがみついて下さい

523 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 10:47:56.19 ID:0NXFt8Ng0.net
パナマ文書と3S政策と恵果阿闍梨

三重県松阪市で開業する整形外科医院内で30代女性の体を触った上、
片目にけがをさせたとして、津地検は26日、強制わいせつ致傷罪で院長の萬濃裕司医師
(53)=同市=を在宅起訴した。地検によると、女性は片目がほぼ見えない状態になった。


周りの大人たちは、何をしてたんだ

http://news.livedoor.com/lite/%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/26765/

524 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 12:20:02.74 ID:9Jg1mZcn0.net
A井は部長ベッタリ 情けない

525 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 12:57:58.47 ID:5TWFM8vK0.net
>>515
その前に株主が発狂する。

526 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 15:08:00 ID:oKAoCATd0.net
>>540
アライアンス?

527 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 15:28:58 ID:xTfPpPMm0.net
>>524
サラリーマンが生き残るためには仕方がない事。上司にごまスリスリ ペコペコ 可愛がられりゃ、リストラ枠から外される。

528 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 17:11:14.88 ID:ppJVvXS70.net
>>524
ゴマすりと情実人事の結果、必要な人がいなくなり戦力にならないおっさんが多く残った。
次回リストラをするなら、対象者のリストアップは51歳未満の社員がするのはどうだろう。
働かないご機嫌伺いや、「逃げ切った」と公言して相変わらず会社になんの貢献も
していないおっさんを選別するのは、上の人の働きや能力をよくわかっている者のほうが適しているはずだが。
下剋上リストラをすれば、産経はもう少し延命できる(かも)。

529 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 19:28:29.52 ID:gTXzo1Le0.net
いやもう手遅れだろよ

530 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 20:25:36.30 ID:tBjYhOnv0.net
産経が日航に何故か上から目線
https://www.sankei.com/smp/economy/news/200119/ecn2001190005-s1.html

531 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 20:59:34.99 ID:fzxn9nue0.net
A井も間違いなく口が腐る
海坊主みたいな口臭を発するだろうよ

532 :文責・名無しさん:2020/01/19(日) 23:43:22.38 ID:7jLIXQsb0.net
飯塚が就任直後の社内報で宣誓した
3000人の生活守る❗
あれなんだったの?
茶坊主の役員報酬守る‼
でお詫びと訂正出しとけよ

533 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 03:02:35.68 ID:vD7TYAoI0.net
>>532
最初から切り捨てるつもりだった。
本来ならこの手の嘘は労組が責任追及する。
しかし、労組は御用聞きの小僧さんたち。
非上場で、株主も物言わない。
経営、株主、労組は自分たちを守るために、
社員を切り捨てたというわけ。
その証拠に彼らは温存された。
これほど職場が無残に破壊されたにもかかわらず。

534 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 06:31:58.43 ID:92cjdD7Z0.net
ウォシュレット

取り付け直後に

支局閉じ

535 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 07:35:30.00 ID:kF78PWhH0.net
>>533
株主(フジメディア)が物言わないんじゃなくて、その株主が
黒字は絶対確保しろと物言った結果のリストラだろ

536 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 07:41:46.93 ID:5p6CH9Ah0.net
ユーチューブに自分のチャンネルを持つ言論人が増加中。
収入環境も悪くなる一方。そこはわかるのだが、他方、配信動画に企業広告が入るとなれば、
その時点でその会社の批判はタブー。
ある保守系雑誌。
パナソニック関係者「中国から目をつけられているし、ビジネスにもマイナス。広告は出しません」。
中国を批判していれば、中国シフトを加速させている日系企業からの広告は難しくなる。
マスゴミは大嘘だが、ネットには【真実】があると信じた末路が「余命3年」の支援者たちなのだ。
ネットが信頼されるには発信者にそれだけの力があること、そして広告を取らないこと。
松本清張「空白の意匠」参考に。
本誌がタブーのない独立系メディアとして誕生してからもう11年。
当初は「なぜカネを取るのか」「愛国者なら無料で配信すべき」との「お叱り」(笑)をいただきましたが、
いまでは有料の配信が当たり前の時代。
取材しなければタダでも採算は取れるのでしょうが。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!

537 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 08:01:38.08 ID:17kDIY3k0.net
>>534
支局を閉めることはわかっていたのに、
公表できない段階での取付決定だったりして。

538 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 08:18:10.97 ID:E+s6bb+l0.net
>>532
確か社員数じゃなくて「社員の家族を含めれば3000人の生活を守る責任がある」じゃなった?
とんだペテン野郎を社長にしたもんだな。
CXの皆様もこんな口から出まかせばかりのお調子者を仲間にしようとは思わないだろ。

539 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 09:03:16.18 ID:Y6OkRcx+0.net
>>534
ワロタw

540 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 09:52:07.53 ID:/0/kJbjG0.net
実態のない支局って
まるでエアーギターみたい
そんなとこの支局長は
肩書きだけはいっちょ前だけど
格好悪くないのかな

541 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 12:39:36.17 ID:NO/1MkEW0.net
来年は新人入ってくるのかなほんとに。

542 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 14:31:14.11 ID:FJ6dEIyR0.net
>>534
これ、うまいなあ!

543 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 14:53:11.62 ID:pkxwEKc60.net
泥舟に

乗ったキミたち

運悪い

544 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 15:14:52 ID:LrD1/9ZF0.net
産経辞めて、新天地見つけた人の話を聞くとうれしいな。
みんな頑張れ。

545 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 15:24:28 ID:92cjdD7Z0.net
>>539、>>542
どうもありがとう。
明日もお楽しみに。

546 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 15:40:14 ID:eOFPE6HM0.net
支局閉じ

口と肛門

開けたまま

547 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 15:43:43 ID:VDEQU41D0.net
>>42
数十年前の大昔から、サンケイ監獄・時事地獄
産経子会社は身売りしまくり
サンケイリビング新聞社はフジテレビを経てライザップグループ

548 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 15:47:32 ID:VDEQU41D0.net
>>41
読売が産経のシェアを食い荒らしまくっている
読売にしたって、日テレと合同で世論調査するようにして経費節減
朝日が、産経文化人である佐伯啓思にコラム連載させたり
同じく産経文化人である三浦瑠麗に外部識者コメントを求めたり
産経でなければならない、産経でしか読めない、というのはどんどん無くなっている
フジテレビですら産経を救済していないのに、どこも産経を救済合併なんてしない

549 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 15:51:04 ID:VDEQU41D0.net
>>64
大丈夫
フジサンケイグループのメディアミックスパワー、をうたって社債発行すれば
だまされたアホな機関投資家が産経新聞社債を買ってくれるので

550 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 15:54:13 ID:VDEQU41D0.net
>>83
東京産経の専売網はとっくの昔に壊滅、産経専売店は存在しない
産経のウェブ・ファースト、ウェブ・パーフェクト路線で産経販売店は殺害済み

551 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 16:11:52 ID:VDEQU41D0.net
>>278
CXとしては産経にラテ欄広告出稿して料金を支払い、
産経は株主配当金をFMHDに出す。オゼゼをくるくる回しているわけだ。
本来はそんな配当金なんて出していられる経営状態ではまったくないのに。
CXが産経への広告出稿をやめるのであれば
双方とも役員派遣を中止して引き揚げ、産経がフジから自立する。
FMHDへ株主配当金を出さなくてもよくなるということでは朗報だ。

552 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 16:19:49 ID:VDEQU41D0.net
>>420
フジテレビ公式Webで番組ページを探しても
ただの1枚ページ、しかもインラインフレームで
番組公式インターネットSNSアカウントを表示するだけ、というのはひどい
バックナンバーで放送内容粗筋を確認することさえできやしない
これほどWeb制作費をケチるところまで追い詰められているのかと

553 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 16:44:11 ID:40fhZpRL0.net
運動部の奴が帯広で部長だか、デスクやってるとは聞いた。

554 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 16:48:29 ID:VDEQU41D0.net
>>443
Yはとっくに部数至上主義は捨てた
朝夕刊セット月極めで日経4900円、読売4400円
料金だけは日本で断トツ超高級

555 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 17:01:24 ID:VDEQU41D0.net
>>450
全く凄くない
読売だけは昔から全国一括ではない、本社別採用
待遇も別立て、健康保険組合も別立て
中部本社は、東京本社隷下の中部支社に格下げ
中部支社エリア限定記者の待遇は産経と同等かそれ以下

556 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 17:10:11 ID:VDEQU41D0.net
>>452
情報流通産業は情報のアーカイブもまた資産であるので
自己資本比率なんぞ言ってみてもしょうがない、銀行でもあるまいし
不動産業は借金して不動産を買えば自己資本も大きくはなるから不思議はない
ニッポン放送は頑張れる、TBSラジオがプロ野球ナイター中継から撤退したことで
ニッポン放送のプロ野球中継全国セールスはさらに有利になっている
神宮球場スワローズ戦のラジオ中継は事実上、ニッポン放送独占、他局は参入できない
ただ、ニッポン放送の朝昼ワイドのネトウヨ全開ぶりはダメだねえ、終わるわ
産経新聞が終わる時、それは有楽町旧本社土地を手放した時
サンケイビルと隣接朝日新聞社とで共同開発、サンケイビルは朝日新聞に広告出稿w

557 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 17:15:19 ID:VDEQU41D0.net
>>463
もとから、同じ世論調査について
産経側は「産経・FNN合同世論調査」と呼称
フジ側は「FNN世論調査」とだけ呼称
どちらがどれだけ費用負担しているか問題だ
産経・FNN共同世論調査なんて呼び方をしたら変な誤解を招くからダメ
と冗談を飛ばしていたら本当に
産経・FNN・共同通信社の三社合同世論調査になってしまったでござる

558 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 17:28:00 ID:VDEQU41D0.net
>>471 >>472
スガ地元の横浜カジノ構想
藤木企業の藤木幸夫が猛反対しているのに加えて
横浜市長の解職請求・署名集めを始める前提となる受任者が1万人突破
私立中学校給食を希望者のみハマ弁でごまかしながら、賭博市長というのでは難しい
人口220万人・有権者数180万人の名古屋市議会リコールもかなり大変だったが
人口370万人・有権者数300万人の横浜市長リコールはまさに史上空前の一大難行

559 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 17:34:29 ID:VDEQU41D0.net
>>504
ナチ須克弥は名ばかり総院長として、実家病院と美容外科クリニックの
交際費を私物化しているだけだから、あんなのは金持ちではない
DHCは行儀が悪過ぎるからなあ、薬事規制絡みでいつも厚生労働省と喧嘩しまくって
ネトウヨ吉田がどうにも厚生官僚むかつく! 懲らしめたい! というので
官僚支配政治からの脱却を掲げるみんなの党渡辺を支援したが
みん党が潰れたので、DHC吉田が党が無くなるならカネ返せ、と言ったら
渡辺が金なら返せん! と開き直ったので、揉めに揉めたw

560 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 17:40:09 ID:VDEQU41D0.net
>>537
どうせ産経の支局なんて賃貸、間借りだらけなんだから
テナント店子が出ていく出ていかないにかかわらず
大家家主としてやるべき修繕をやったまで

561 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 18:12:58.90 ID:kF78PWhH0.net
いや、情報流通産業で自己資本比率18%なんて普通倒産でしょ
不動産事業や金融事業を子会社でやってるなら連結したときに
自己資本比率低くなるだろうけど産経って不動産も金融もやってないわけでしょ
不動産や金融やってない情報産業で自己資本比率18%の会社教えてくれよw

562 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 20:27:14.16 ID:cN8CgYhxm
1月末で何人位辞めるのだろう?
この先、どうなるのだろう?
不安だ。

563 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 21:19:37.76 ID:lQ7zW/gW0.net
>>545
共用部は大家が費用負担してるんだからたまたまタイミングが合っただけだろ。店子が負担したわけじゃない。

564 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 21:46:44.23 ID:cyG4I4eK0.net
新聞社の経費なんて大半が人件費だから、その気になれば黒字化できるよ

地方の販売網と一部記者が犠牲になるけど、会社としては存続できる

565 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 22:08:39.69 ID:aId3HY0I0.net
>>556
>産経新聞が終わる時、それは有楽町旧本社土地を手放した時

まだそんなものがあったんだ。
でもそう遠くない未来だろうな。

566 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 22:10:40.65 ID:Yv5Kg7Sr0.net
>>564
それでどのような売れる新聞が作れるのだろう。ああ、内容は関係なく押し売りすれば良いのか。

567 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 22:45:50.40 ID:Y6OkRcx+0.net
春高の校名間違えるのは末期的
五輪もボロボロ?

568 :文責・名無しさん:2020/01/20(月) 23:46:33.75 ID:uHni1mV20.net
>>564
基本的には取材も人海戦術だからね
産経の場合は、既に全国宅配販売網を公式に断念表明したが
認めたくない現実を会社首脳がようやっと追認したに過ぎない
海外支局も国内支局も閉鎖続々
その気になれば黒字化できるのはそのとおりで
産経は今すぐ大阪のみの地方紙になるべき
下手に全国取材網、全国販売網に固執するから苦しみ続ける

569 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 00:19:01.13 ID:GZ31vK5b0.net
>>566
押し売りするのも人が必要

極端な話、記事の大半を共同通信にして営業も販売も売り込まなくたって部数は半分くらい残る

570 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 05:58:35.87 ID:1URcwgXY0.net
記事を共同通信便りにして
オピニオンだけ自社で書き
ブランケットをタブロイドサイズに
して印刷経費等削減し
駅売りワンコインの安売りに徹して
印刷と宅配は他社に委託の
サンケイexpress路線は大失敗したろ

571 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 06:30:04.24 ID:+SGvfe7j0.net
流される

おれもウンチも

ひと任せ

572 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 11:42:11 ID:xV1ioaCB0.net
>>569
すでに国内ニュースでも共同を相当使用。
スカスカの紙面で部数半減へ突き進んでいる。
なかでも地域面は惨状が顕著。

573 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 12:07:15 ID:RqI55hu80.net
>>571
こういう下品な感性だから落ちぶれる。

574 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 12:17:02.23 ID:0kfaUpl70.net
指名解雇について詠めり

食べてるか
不安な老母を
負うて待ち

575 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 13:08:07.14 ID:RIzrJHuj0.net
念力で

早く死ね死ね

首斬り屋

576 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 13:09:33.81 ID:GZ31vK5b0.net
>>570
そりゃ新規でそんなもん作っても誰も読まねえよ
既存の100万部をそのまま経費削減させれば黒字になるよって話なんだから

577 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 13:26:46.33 ID:+8YTL67v0.net
本社の皆さん新聞取って下さいよー。商品券10万円分差し上げますからー。

578 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 14:42:24.28 ID:RIzrJHuj0.net
老いた母

心配させじと

クビ告げず

579 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 17:02:28.95 ID:JK7caLr90.net
国会開催。
総理が「台湾」名を出したということが話題に。
単なる保守向けのガス抜き。
それよりも習近平国賓来日問題で中国の情報機関と日本側の接触が急増していること。
ネットには出てきません(笑)。
「台湾」と総理が口にした瞬間、会場から歓声。
こういう感覚がわからない。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!

580 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 17:41:19.29 ID:lKBYequh0.net
千葉倫之も辞表を書いたらどうだ?どっかの秘書になって政治活動したら?

581 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 18:40:37.82 ID:FOfc9ikn0.net
新聞紙

逆に読んでも

新聞死

582 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 18:52:04.15 ID:5vQsLhx40.net
社畜でも

五分の魂

なめんなよ!

583 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 19:08:42.37 ID:RIzrJHuj0.net
>>571
シャワー室

大グソ犯人

オマエさん?

584 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 19:15:00.35 ID:Jp9zHm4Z0.net
>>446
学歴なんかいったら産経は勝負にならんだろ。
社長は、滋賀大。その下はまさかの亜細亜大。日大出の部長や早稲田の(旧)夜間出や大学中退っていうのがゴロゴリいる会社です。
将来は会社幹部が約束されている労組幹部は、千葉のFラン…。
MARCHあたりならまだしも、駒沢…とか大手マスコミではまず見かけない大学出てるのがいる。
もちろん、そういう人たちは自ら出身大学を明かすようなことはまずしないけどな。
東大早慶出てても、使えないようなのしか入ってこない…という現実からすれば、それはそれで、正解。
学閥のない会社なんだよね。

585 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 19:20:34.59 ID:x7Q5NIte0.net
それは、言ったらダメな話だろww

586 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 20:11:29 ID:szkBpSkV0.net
>>584
学歴にとらわれない実力主義の良い会社ですね^ ^

587 :文責・名無しさん:2020/01/21(火) 20:45:08.05 ID:fCacQUDO0.net
この時代に学歴の話が出てくるのもやばい。
能力ありゃそれで良いでしょ。代々の社長は、どこ大卒だろうとみなさん経営に失敗してるんだし。

588 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 00:46:33 ID:QvTTeZsB0.net
>>576
手抜きの紙面づくりがバレて部数減加速中です。
トップダウンの紙面改革の度に読者が離れます。
今のクオリティひどすぎと思う。
主催の春高バレーですら、記事も写真も少なすぎ。
出場校の生徒さんが記念に買わないレベル。

589 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 02:04:13 ID:PIh5ghUT0.net
春高バレー支局ないし意味ないやん。東京体育館での取材楽しかったな。

590 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 06:30:04.76 ID:Ahai4APE0.net
再建は

カルロス・ゴーンに

委ねたい

591 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 08:44:22.25 ID:noJFdpv00.net
国賊安倍が白タク解禁するってよ!

通常国会が始まりました。総理は施政方針演説において、ついに「白タク解禁」を宣言。
自家用車による有償の運送サービスですから、「白タク」以外に表現のしようがありません。
つまりは、タクシー会社という「企業」による管理なしの、「自由なタクシー業務」解禁です。
すでに、中国人の白タクが跋扈しており、問題化しつつありますが、そこに今度は「ウーバー」に代表される
シェアエコのグローバリズムが襲来することになります。
昨年12月9日、ウーバーは2018年、同社のライドシェアと関連して3千人以上が性的暴行の被害に遭っていた事実を発表しました。
それはまあ、「誰がドライバーか、誰も管理していない白タク」がウーバーでございますから、それこそ「何が起きるか分からない」のです。
ロンドン交通局は11月25日、ウーバーの配車サービスに対し、ロンドンでの営業認可を新たに与えない方針を明らかにしています。
さらに、昨年12月、フランクフルトの地方裁判所は、ウーバーがアプリによって、レンタカー会社に配車リクエストを送信することを禁止しました。
世界がウーバー・モデルを問題視し、規制に走っている。
「だからこそ、日本という最後の巨大市場の規制を緩和するんですよ、三橋君」
 という感じでしょ、どうせ。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!

592 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 15:19:02.69 ID:zb41LOLg0.net
安倍政権がどうこうとかどうでもいいよ。

昔、モテない上司Sが千載一遇のチャンス到来と張り切って狙っていた女をゲットしたハゲTが、FBにその女に産ませた子供2人とともに写った画像を上げてるよ。

そのハゲTはSに逆恨みされて嫌われてしばらく遠ざけられていたけど。その間さらにハゲ散らかしながら子作りに励んでいたのか。

593 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 15:45:05 ID:K6tlNsYd0.net
ワニも海坊主もロンパリもハゲTもイキがってた割に今の惨状は何だよ?クソが

594 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 16:28:24.48 ID:F+UWYxPl0.net
>>555 読売社内でも言われてるが 中部進出は本当に愚かだったな

595 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 17:06:56.41 ID:lLMRqpU80.net
DHC会長は正気か?「 産経新聞が偏向している!!」と会社経営者が怒って従業員に産経購読禁止を命じたら
産経は「個人の内面に介入する思想弾圧だ!!」とか喚きそうだけどな。

【DHC会長独占手記】「ニュース女子」騒動、BPOは正気か
https://ironna.jp/article/9559
 朝日新聞の報道を知って「もう『ニュース女子』は永久に見られないのか」とがっかりされたファンの方も
大勢いらっしゃったようです。今回の騒動をきっかけに、朝日新聞の購読中止と広告掲載の禁止を全社員に通告しました。
 BPOは、NHKと地上波の民放テレビ局(民放連)から選任された委員で構成されていますが、普段NHKや地上波
の民放テレビを見ていて何かを感じませんか。昔とは明らかに違って、どの局も左傾化、朝鮮化しています。
 TBS系『サンデーモーニング』が最も分かりやすいと思いますが、出演するコメンテーターの発言や放送内容はいず
れも反日、反安倍を貫いており、徹底した左寄りの番組です。他の放送局もここまで見え見えの極端さはないにしても、
内容的にはどれも五十歩百歩に過ぎません。NHKはさすがに国民の税金で支えられているだけあって、見え透いたやり方
は避け、巧みにカモフラージュしていますが、やはり左傾化は隠しようがありません。

596 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 21:19:27 ID:Hb+DkN1J0.net
ハゲT?だれや

597 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 21:39:15 ID:FZhYKFTs0.net
苦言と書くあたりが産経クォリティ。安倍とともに散りそうだけど。

二階氏「桜はもう散った」 立民の代表質問に苦言

2020年1月22日 17時28分

産経新聞

598 :文責・名無しさん:2020/01/22(水) 21:42:03 ID:SajJQAwQ0.net
政治部嫌われすぎだろw

599 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 00:25:30.68 ID:EgLdTz050.net
年功序列でずっとやってれば良かったのにな 誰が上に立ってもそんなに能力はかわらない
、有能ならこんな会社でサラリーマンなんかやってないんだから
目標面接でうまく立ち回るやつが昇格なんかするから、周りの社員のモチベーションが
下がりまくった  愛社精神なんかゼロの憎しみを抱いたやつばかりで戦えるわけない
よく考えると年功序列って素晴らしい制度なんだよね  みんな、順番だって納得するから

600 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 03:50:49.54 ID:LXdvRQ2N0.net
田舎じゃ販売所すら無くなった

601 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 06:59:03.34 ID:S3XpWaJB0.net
>>599
能力は 同僚よりも 劣るけど

尻尾振る 術を覚えて 高評価

昇格す ポンコツ会社で 勝ち名乗り

「使えねー」 まわりの視線が 突き刺さる

気にしない 勝てば官軍 おれ勝者

いつの間に? ネットとスマホが 駆逐して

新聞は 無用の長物 明日がない

読者減る 広告取れずで 阿鼻叫喚

コンサルが 「とりあえずヒト 減らしましょ」

リストラは 勝ち組なので 安泰も

改善の 兆し見えずか 策はなし

体力が 衰え会社は 倒れそう
(いまココにみなさんはいます)

起死回生 試みたけど 大失敗

人件費 減らせはしたが また赤字

悪あがき しても結果は お父さん

602 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 08:23:28.43 ID:mGO+mv880.net
世田谷の中学受験ヘリで脅して
教室に泊まり集団ストーカーの常習

603 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 08:42:48.23 ID:Yn+X1pbL0.net
小泉環境大臣がベトナムの火力発電所建設に日本の国際協力銀行が融資しながら、実際の建設は米国と中国のプラントメーカー
が行うことについて「これはおかしい」。堂々の正論。
進次郎氏は育児休業絡みで批判も浴びているが、この件については間違っていない、父純一郎は対中円借款を中止した政治家。
小泉と聞けば「新自由主義」批判。
だが彼は橋本経世会の海外利権の温床だった中国向け円借款(ODA)中止を決断し、中国が外交カードにする総理の靖国参拝中断を拒否、
在任中はこれを継続した。
その小泉に「参拝の作法も知らない」と罵声の櫻井よし子。
で、安倍には何も言わない変節ぶり。お米です。
ホシュのアイドル櫻井よし子。
小泉の参拝に文句があるのなら、参拝を中止し、その理由を「中国に対する政治的配慮」にした安倍晋三には何故何も言わないのか。
小泉は何を言われようが参拝したぞ。
彼を保守のホープとアジテイトしてきたのはあなたである。
安倍なら何をしても許されるのか。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!

604 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 11:40:14.44 ID:ppONnPlx0.net
>>611
とよよよ

605 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 13:18:28.38 ID:ZNxpGu400.net
資金繰りの不安は解消されたの?

606 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 13:44:29.15 ID:oChXqziG0.net
桜井よしこさんて、ほんとアイドルだな。確かに安倍総理とともにみんな消えてなくなりそうだな。

607 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 13:46:32.21 ID:RXqxZtUl0.net
数年後、東京も撤退
関西のブロック紙として
保守だけど巨人嫌いの人に支えられ
辛うじて命脈を保ちそう

608 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 19:54:05.06 ID:loE6PT1e0.net
ハゲTの妻って誰やった?
画伯け?

609 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 19:56:38.27 ID:loE6PT1e0.net
カリスマ遊軍長だ
だまりんしゃい
大阪は俺でもっている

610 :文責・名無しさん:2020/01/23(Thu) 20:18:26 ID:Ivh/p2TQ0.net
>>608
画伯?

611 :文責・名無しさん:2020/01/23(Thu) 20:20:43 ID:kj3J6CyT0.net
大阪社会部のブス巨乳はまだいるの?

612 :文責・名無しさん:2020/01/23(Thu) 20:21:55 ID:UfVd8znh0.net
部外者だけど、テレビのキー局と全国紙の系列関係は、どこまでいっても切れない関係なんじゃじゃないの。
どっちが主導するかは別として。
フジサンケイグループとまで称し世間的にも通用してるんだよ。TBS毎日グループなんて聞いたこともないよな。
フジテレビがつぶれない限り、まさか産経本紙がつぶれちゃうようなことはないだろう。
あるとすれば共倒れだけど、それにも世間的にリアリティがないよなあ。

613 :文責・名無しさん:2020/01/23(Thu) 20:30:19 ID:N8WjTvst0.net
フジ・メディア・ホールディングスを知らない部外者か

614 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 20:32:46.93 ID:0VxaMZ7B0.net
>>611
いまオレのチムポを舐めてる。

615 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 21:10:07.69 ID:loE6PT1e0.net
パワハラ爆乳F女子はイニシャルに合わせてfellatio狂になったのか?
メンタルやられた話は聞いていたけど
オイラも是非お願いしたいな

616 :文責・名無しさん:2020/01/23(Thu) 22:45:08 ID:6MhPwI3g0.net

レベル低い奴が多いな
こいつらならリストラされて当然

617 :文責・名無しさん:2020/01/23(木) 23:19:47.70 ID:kj3J6CyT0.net
ビッチ代表k・エサコの穴兄弟は何人いるの? もうおばさんになって久しいが。

618 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 00:06:53 ID:LOjMb0bR0.net
基本給カットを「譲れない」とは社員を何だと思ってるんだ。

619 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 02:33:04 ID:0yEXeQAM0.net
>>618
経営陣が正社員の基本給を減らすつもりか。
御用組合もいつものように反対のポーズとるだけ。
で、いつから減給?

620 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 04:53:27.06 ID:w32B6nJr0.net
目標を立てさせ社員同士を競わせる これはブラック企業の方法だ
競わせると、足の引っ張り合いが始まり、効率が著しく下がる
ホワイト企業は社員同士を助け合わせるようにさせる
そうすると、ワンチームになり効率が上がる
こうなったのは、経営陣の無能ゆえ
記者なんか経営なんかわからない素人
一般人より金銭感覚の鈍い やくざな職種なのに社長さま

621 :文責・名無しさん:2020/01/24(金) 06:51:11.43 ID:DVmryGFy0.net
転職の準備をしているが現実はかなり厳しいことがわかった。
自分はシングルだから3割カットされても喜んで受け入れる。ちなみに40代。
それより再雇用の人で本当に必要な人はどれだけいる? まわりを見ても誰もいない。
再雇用者を解雇することは法律上難しい。そこで会社が危機的状況にあるがゆえ、
自主的に退いてもらいたい。その原資を分配したら基本給カットは不要になるのでは?

総レス数 1029
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200