2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カナロコ「盗撮」神奈川新聞

1 :文責・名無しさん:2018/01/24(水) 17:05:39.64 ID:8K7lf9ez0.net
http://ksl-live.com/blog13351

http://ksl-live.com/wp-content/uploads/2018/01/placard-kanaloco.gif
2016年5月3日「憲法特集」でプラカード配布
委縮せず、なめんなよの精神で盗撮したのか

神奈川新聞は23日付けの紙面で、横須賀支局長の男性(59)が女性のスカート内を盗撮した容疑で横須賀署の事情聴取を受けていたことを伝えた。男性支局長が同社の調査に事実関係を認めたため、最も重い処分が適当と判断し懲戒解雇にしとしたという。
同社は「読者・県民の信頼を裏切ったことに対し深くおわびし、再発防止に万全を期す」としている。
出典:横須賀支社長を懲戒解雇 電車内盗撮で神奈川新聞 – 産経ニュース

神奈川新聞は紙面のみで報じ、ウェブ版である「カナロコ」ではこの件には触れていない。逮捕はされていないようだが、警察の任意の聴取には盗撮を認めており、同社も懲戒解雇までしていることから紙面同様にウェブ版でも報じるべき事案である。
ちなみに、カナロコでは他の盗撮に関する事件は躊躇なく掲載している。
カナロコ「盗撮」|神奈川新聞ニュース
以下、ネットの反応

(略)

453 :文責・名無しさん:2023/02/25(土) 14:02:49.28 ID:M2MwcpyUC
743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:34:22 ID:nxx4MmWm
    NG登録っ!

(笑い)

454 :文責・名無しさん:2023/02/26(日) 16:25:00.89 ID:ReYsJBNvj
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:35:21 ID:gw/yaXkL
    公安が震えた「よど号」の深層工作
    http://www.ryuichiteshima.com/yodo.html

    一九七〇年三月、日本赤軍の兵士九人が日航機「よど号」をハイジャックし、北朝鮮に亡命した。
    この事件から二十年後、ひとりの日本人ジャーナリストがピョンヤンに入って「よど号」の田宮高磨
    らと接触を始めるところからこのドラマは始まる。

    著者は「よど号」と日本国内の支援組織を結ぶかぼそい線上に立っていたのだろう。それ故に田宮
    ら亡命者の内面に深く潜入し、亡命という名の河を遡上していった。その果てに著者が見てしまった
    のは凍りつくような陰惨な風景だった。彼の地の政治指導員は自ら「領導芸術」と呼ぶ方法で世界
    同時革命を呼号する「よど号」グループを改宗させた。続いて秘密結婚を言葉巧みに促し、花嫁は
    日本から拉致したり、おびき寄せたりして調達したのである。こうして海外工作の陣容が整うと、政治
    指導員はスパイ・マスターに変身し、「よど号」グループは、ザグレブ、コペンハーゲン、ウィーン、そ
    してマドリッドに送り込まれていった。そこで繰り広げられた非合法活動の詳細はここでは触れない。

    彼らは欧州に出没しただけではない。大胆にも祖国日本への潜入も敢行したのである。「よど号」の
    妻のひとりは、基地の街横須賀にスナック『夢見波』を店開きして地下工作の拠点にした。在日米海
    軍基地と自衛艦隊司令部が標的だった。彼らにまつわる断片的な情報は日本の防諜当局にも通報
    されていた。だが、自らの貧相な想像力を超える出来事は、当局にとって存在しないことの同義語だ
    った。歪んだパシフィズムは権力をも蝕んでいた。

455 :文責・名無しさん:2023/03/01(水) 00:10:47.22 ID:P8zq0iA/c
新横浜援交特別編02 レイ15才
ネットで上でかなり議論されていたようだが、1951年に起きた桜木町事件をお忘れなく。

456 :文責・名無しさん:2023/03/02(木) 14:26:37.14 ID:sIfGqeQqc
そろそろ花見の季節だな。今年も盛り上がりそうだぞ。
前は、そんなに人もまばらだったんだが、異様な盛り上がりを見せているんだが
ゴミ箱がデカいせいかそれほど汚れてない。

457 :文責・名無しさん:2023/03/06(月) 03:56:39.16 ID:edSShRQFD
シールとか落書きとか一杯色んな場所に書いてあるけど、平気なのかな?
土地とか遺産とか。(笑い)

458 :統一教会殲滅:2023/03/07(火) 22:33:18.47 ID:/aU8VLUf0.net
柏尾安希子が竹島は韓国に侵略されたん?とツイートして炎上している。

459 :文責・名無しさん:2023/03/12(日) 09:05:02.84 ID:W29yEdNBR
  【第一上九】 専用線局番:911            【第一上九】 専用線局番:911
2203   CBI設計(ウパサマー)   2580   出版
2204   CBI設計(米倉)   2581   編集

>>344
ネットを漁っているとオウムの内線票が出てきた。
1951年に横浜で起きた、桜木町事件を巧妙に隠す工作だと思った。

460 :文責・名無しさん:2023/03/12(日) 15:44:47.92 ID:W29yEdNBR
2001年に起きた、九州南西海域不審工作船事件と何かしら関係があるのでは?

横浜港近くに、海保が撃沈した、北朝鮮の不審船と武器が展示されているらしいが。
この事も深く関係していると読んでいるけど。
この事件も風化しているけど、他に、プルトニウムを運んだとされる、しきしま橋も近い。

461 :文責・名無しさん:2023/03/13(月) 03:37:06.61 ID:5A88QEpyD
この間、軒先に七輪を置いてきたんだが、変なものを置かないでよと捨てられてしまった。
当然、冗談のつもりで置いたのだが。

462 :文責・名無しさん:2023/03/13(月) 04:19:40.36 ID:5A88QEpyD
横浜線人身事故がまとめられてて便利。
https://jinshinjiko.com/

463 :文責・名無しさん:2023/03/13(月) 07:10:03.56 ID:5A88QEpyD
あらかじめ使い物にならないようにする工作?

464 :文責・名無しさん:2023/03/16(木) 18:01:34.58 ID:WBgamLkER
東急東横線桜木町駅に昔、グラフティと言われる落書きがかなり多く描かれていた。
30年以上前に、一度落書きが描かれ始めたが、すぐに消され、描かれる
たんびに消していたんだそうだが、それでも、描かれるので、しばらくの間、
落書きを描けるようにしてあったんだそうだ。最近10年程は、描かれてないと思うけど。

各地でよく見る落書きは、この手口で成り立っていて、何かの合図なのかな。
落書きは、描かれ消され、それでも描かれるから消し続けると、今度はなんなの?
桜木町の落書きは、こういう感じだったらしいんだけど。

465 :文責・名無しさん:2023/03/17(金) 08:02:14.42 ID:YARJ+qNtd
現在、動きが一部そうなっているのは、この件が深く結びついていると思うけど。
各地に落書きが多く描かれている。それよりよく知ってるなと思う様な事ばかりだが。

466 :文責・名無しさん:2023/03/17(金) 08:11:30.86 ID:YARJ+qNtd
これが公的な場所だと、両者とも随分印象が変わってきているんだが。
原因と言うのは、そもそも先に上げた事だったのでは?

467 :文責・名無しさん:2023/03/17(金) 08:57:27.86 ID:YARJ+qNtd
説明が出来ないのは、こういった問題を深くはらんでいるからだと思った。

468 :文責・名無しさん:2023/03/17(金) 09:04:41.02 ID:YARJ+qNtd
36.97306536934069, 140.89335720146883

福島県小名浜市相子島、オウム真理教事件で、一躍有名になったアーチャリー邸
そばなんだが、トンネル内に、

鈴木あみと落書きされ、馬と書かれている。バイクとも理解できるが、
タネ付け用の女。(サラブレッド)と言う意味だと思ったが。なぜかつてカルト事件で
有名になった死刑囚の子供の住まいの近くに、鈴木あみと落書きが書かれているのか。
オウム真理教と鈴木あみに繋がりがあったのかなどと考えてしまう?

アーチャリー邸は、現在、福島県にあるひまわり信用金庫が利用しているそうだ。
http://www.shinkin.co.jp/himawari/

なぜこんな豪邸の近くに?鈴木あみ 馬と落書きが?
36.97543723408372, 140.8936471622429

他に、オウムプレスのジャンパーと米陸軍のジャンパーのデザインが似ていた。

福島県小名浜市相子島に、アーチャリー邸があった事は、ネットなど探しても載ってない。
この場所自体、知る人が限られているのに、近くのトンネル内に、鈴木あみ 馬と
落書きが書かれている。ある程度、アーチャリー邸の事を知る人物が
落書きを書いたんだと思ったけど。何しろ、アーチャリー邸と検索しても出てこない場所。

469 :文責・名無しさん:2023/03/21(火) 14:39:04.14 ID:a6uNohrBd
>>464
牛丼屋のらんぷ亭が桜木町にあった。みなとみらいランプ。

470 :文責・名無しさん:2023/03/22(水) 03:22:26.98 ID:h0aYJKstz
丁度目の前が、三菱重工の前。この辺りで桜木町事件が1951年に起きた。

471 :文責・名無しさん:2023/03/22(水) 03:58:36.12 ID:h0aYJKstz
1951年に起きた、桜木町事件。出火当時の写真が、ネットになり続々と写真が
公開されている。第二次世界大戦、終戦からわずか6年後なのに、この事件の
写真が、異様に多いと思ったけど。何度も書くが、1951年(昭和26年)に
写真機を持つ人がそんなに居たのかと、疑問に思う事と、後に出火中の写真
まで公開されていたことが、柘植久慶の日本列島クーデター計画を読んで
思った事だが。火災事故なのに事件。

カメラの前で起きた火災と言うほかない。

472 :文責・名無しさん:2023/03/22(水) 05:30:20.36 ID:h0aYJKstz
地震は?

473 :文責・名無しさん:2023/03/23(木) 11:59:01.84 ID:00Uuh9dBM
かなりヤバい人が居るんだが、

無知の涙 金の卵たる中卒者へ捧ぐ 死刑囚永山則夫
木橋

なぜ生きるんだ 坂口安吾 イーストプレス

1981年に起きた深川通り魔殺人事件

20 Jazz Funk Greats スロッピンググリッスル 断崖は自殺の名所

本や映像などを見ると、重なる部分が多いと思ったけど。無知の涙、前半部分の
作者の支離滅裂さなど、こういった物から人格が形成されていると思った。

474 :文責・名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:40.76 ID:DsHCQEs5C
栃木県と言う事を一時的に忘れていたんだが、栃木には、川俣と言う地名もあったな。

475 :文責・名無しさん:2023/03/30(木) 09:49:44.12 ID:eAcIAeOSZ
色んな本読んだけど、昔から結構日本の事なんてどうでもいい感じみたいよ。
最近は、金になるからだよ。そういう商売だからだな。すでに手遅れ感が否めない。

476 :文責・名無しさん:2023/04/06(木) 07:05:44.14 ID:YYgoqR1bT
703 :専守防衛さん:2023/03/24(金) 06:15:14.44 ID:VXPASz8vl[1/4]
38.590226137649644, 124.97419840030881
35.450533682239666, 139.62865128546870

どういう訳か同じなんだが。

717 :専守防衛さん:2023/03/26(日) 21:00:47.62 ID:dagR/tdC6[5/5]
>>703
北朝鮮と横浜桜木町なんだが、自衛隊の敵基地攻撃能力の議論は、この事なのかな?
公にはされない伏せられた議論なのかもな。
それとも日本国内の事なのかな?
これだとすでに日本が他国に掌握済みと感じてしまうけど。

718 :専守防衛さん:2023/03/27(月) 03:17:44.80 ID:iT4TTU9FQ
>>717
日本で、憲法9条改正と自衛隊の敵基地攻撃能力が議論されている頃に、
アメリカは、韓国にB2爆撃機を飛行させることによってすでに北朝鮮を
強くけん制していたと言う事で、デモの頃だな。
なのでこの件はすでに済んだこと。なのかもしれない。

745 :専守防衛さん:2023/04/06(木) 07:02:34.64 ID:0XOzWEaV6
>>717
横浜では、2001年に起きた南西海域不審船事件で使われた、北朝鮮の工作船が
展示されていると言う。
南西海域不審船事件
https://www.youtube.com/watch?v=XCWtK0kzcHs

海上保安庁特殊部隊SST 小峯 隆生この本に、不審船対策の事などが詳しく
書かれていた。
1990年代にフランスからプルトニウムを日本を運んだとされる、
しきしまと言う巡視船が出てくるが、横浜に同名の敷島橋がある。

477 :文責・名無しさん:2023/04/06(木) 07:12:49.40 ID:YYgoqR1bT
中華人民共和国 四川省成都 山東省青島なども横浜と兄弟都市のようだ。

478 :文責・名無しさん:2023/04/08(土) 00:18:30.96 ID:jiiIteJc7
2010年に、ヨンピョン島で砲撃戦が起きた。

479 :文責・名無しさん:2023/04/08(土) 00:28:55.55 ID:jiiIteJc7
だけど、横浜ベイスターズは、毎年優勝を逃しているけどね。なんでだろうね?不思議だな。

480 :文責・名無しさん:2023/04/08(土) 00:36:24.78 ID:jiiIteJc7
太陽ホエールズ時代ベイスターズ時代は、毎年ビリで、唯一個人選手の活躍。

481 :文責・名無しさん:2023/04/08(土) 00:54:08.27 ID:jiiIteJc7
>>464
この話を聞いたのが、1995年(平成7年)。かなりしつこく落書きが描かれて
いたんだそうだが、落書き防止のいたちごっこを止めたら、しばらくの間
桜木町のガード下にグラフティが描き続けられていたんだそうだ。

何度も描かれ、何度も消していたと聞いたが、他もこの理論で出来ているようだ。

482 :文責・名無しさん:2023/04/08(土) 11:39:25.28 ID:jiiIteJc7
しかも1998年の横浜ベイスターズ日本シリーズ優勝を見逃しているんだよね。

483 :文責・名無しさん:2023/04/08(土) 11:45:57.45 ID:jiiIteJc7
マーク描いたりシールペタペタ貼って何してるの?

484 :文責・名無しさん:2023/04/08(土) 11:48:13.19 ID:jiiIteJc7
福島県に浜通りがあるけど、横浜にも浜通りがあるんだね。

485 :文責・名無しさん:2023/04/08(土) 22:39:37.59 ID:Dy6LLNLX0.net
Colabo問題を追求する浅野文直氏「本日このような記事とも呼べない一方的な誹謗中傷が神奈川新聞に掲載されました… 卑怯極まりない行為はこの新聞らしい」
https://sn-jp.com/archives/120151

・内容が一方的すぎてひどいですね…一応、書いた記者と思われるTwitterアカウントが本名でありました。(ほとんど運用していないようですが)フォローしている人もある意味お察しの方でした…
・神奈川新聞、東京新聞、沖縄タイムス…県名を冠するところにまともな…いや、新聞社にまともなところの方が少ないのか
・これは卑怯、タイミング的にも
・追及されるとよっぽど都合の悪いご様子で
・お゛ぉ゛ん゛!これはひどい!!
・神奈川新聞ってまともな人はいないのかな?
・効いてる証拠ですね😁👍

486 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:23:33.87 ID:9HmsJUn3q
第18回
昭和55年/1980年度
=[ 締切 ] 昭和55年/1980年9月30日
=[ 決定 ] 昭和55年/1980年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』昭和56年/1981年3月号選評掲載
  該当作なし
佳作 劇団展望
(集団制作) 「ま昼のちょうちん・其の四」
(「ヨワトリの生態」) 戯曲 『新日本文学』昭和56年/1981年4月号掲載
佳作 大須賀誠司 「甲冑の部屋」 詩 『新日本文学』昭和56年/1981年3月号掲載
候補 林 清継 「山塞に漂う」 小説『作家』昭和54年/1979年9月号  昭和57年/1982年9月・崙書房刊『山塞に漂う―三里塚異聞』
清水昭三 「グルジアの女」 小説『作家』昭和55年/1980年9月号、10月号
なかじまけんじ 「反射鏡」 小説
緑山 太 「逮夜」 小説
武田金三郎 「腐敗から」 小説 昭和57年/1982年8月・無明舎出版刊『野面石』所収
愛知 哲 「雲の絵日記」 小説
笠井嗣夫 「えぐられた眼の行方
――田村隆一ノート」 評論
堀江泰紹 「丸山義二『貧農の敵』
に就いての雑感」 評論『農民文学』昭和55年/1980年4月号
中村文雄 「森鴎外
――その不透明な部分」 評論
吉野 亨 「反聖畸人伝 黒井俊夫」 評伝 昭和60年/1985年7月・青弓社刊『反聖畸人伝』
最終選考対象
応募・推薦総数216

487 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:24:12.07 ID:9HmsJUn3q
第19回
昭和57年/1982年度
=[ 締切 ] 昭和57年/1982年9月30日
=[ 決定 ] 昭和57年/1982年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』昭和58年/1983年5月号選評掲載
受賞 永山則夫 「木橋」 小説 『新日本文学』昭和58年/1983年5月号掲載  昭和59年/1984年7月・立風書房刊『木橋』所収  平成2年/1990年7月・河出書房新社/河出文庫『木橋』所収
佳作 竹内尚代 「瀬戸内晴美試論
――自由を求める女たち」 評論
佳作 丸山富美子 「サハリンと原風景
――李恢成論」 評論
佳作 藤本 ? 「死せる神人と生ける最後の神人と
交わした対話から成る七篇の断章」
「非衣日誌」 詩
佳作 四方章夫 「都市民俗学への試み
――周辺から」 詩
候補 磧朝次 「その夏の涙を」 小説
よしおかゆうじ 「余計な事」 小説
塩野未生 「コンピュータ・マインド」 小説
松原 博 「風花」 小説
うちだ優 「坑夫の午(ひる)」 詩
住友 浩 「樹の眼、川の声」 詩
原口健吾 「桃太郎」「死刑囚監房」 詩
安藤恭子 「亡命の論理」 評論
小林 晶 「農園からの収穫
――農園活動レポート」 ルポルタージュ
佐原 渉 「支社長
――業界紙の地方職場日記」 ルポルタージュ
最終選考対象
応募・推薦総数220篇

488 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:24:53.69 ID:9HmsJUn3q
第20回
昭和59年/1984年度
=[ 締切 ] 昭和59年/1984年9月30日
=[ 決定 ] 昭和59年/1984年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』昭和60年/1985年8月号選評掲載
  該当作なし
佳作 冬木僚二 「デジタルの時」 小説
佳作 綱田紀美子 「風の時代」 小説
佳作 向井豊昭 「国民学校落第生」 小説
佳作 市川裕二 「日の始まり」 詩
佳作 白地〈日+本〉 「家畜になったぼくたち」 詩
候補 熊谷宗秀 「弁円の討たれ」 小説 昭和63年/1988年1月・光雲社刊『親鸞とその弟子―弁円の討たれ』
本吉洋子 「夢の記憶」 小説
林 清継 「千葉の陽気な女房たち」 戯曲・シナリオ
生島融、
小島政男、
永田晴久、
福田広幸 「荒川・1923年9月、
そして今……」 戯曲・シナリオ
最終選考対象
応募・推薦総数222篇

489 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:25:21.34 ID:9HmsJUn3q
第21回
昭和63年/1988年度
=[ 締切 ] 昭和63年/1988年9月30日
=[ 決定 ] 昭和63年/1988年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』昭和64年/1989年新年号[1月]選評掲載
受賞 安里 健 「三面記詩II」他二篇
(「代々木ゼミナール」「全く新しい世界」) 詩 『新日本文学』昭和64年/1989年新年号[1月]掲載
佳作
第一席
江沢典恭 「ぼっこん」 小説
佳作
第二席
中村凉三 「昭和の点景」 小説
候補 山口博士 「日」他二篇 詩
相生葉留美 「この世の家族」他二篇 詩
小泉行世 「精薄」他四十数篇 詩
候補作
応募・推薦総数51篇

490 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:26:07.96 ID:9HmsJUn3q
第22回
平成2年/1990年度
=[ 締切 ] 平成1年/1989年11月30日
=[ 決定 ] 平成2年/1990年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成2年/1990年夏号[7月]選評掲載
受賞 下沢勝井 「がまの子蛙」 小説 『新日本文学』平成2年/1990年夏号[7月]掲載  平成20年/2008年1月・デザイン・エフエフ刊『天の罠』所収
佳作 島つなみ 「海へ」 小説 『新日本文学』平成6年/1994年4月号掲載
佳作 小泉行世 「反吐にまみれて」他五篇 詩
佳作 甲斐与志夫 「『中野重治』・雑記」 評論
佳作 東 均 「人間安藤昌益」 評論
佳作 全逓南部地区
文化活動家集団 「郵便屋物語」 戯曲
候補 立川健一 「森へ」他四篇 詩
みづきみづ 「七月の寒さが」 詩
高橋正衛 「戦記ノート」 詩
小木曽左今次 「鳩」 小説
玉代勢章 「うちなあ」 小説
笠井一成 「犬死」 小説 平成7年/1995年2月・近代文芸社刊『形見のハマチ』所収
竹渕 剛 「だましだまし」 小説
最終候補作
応募・推薦総数343篇(詩276篇、戯曲6篇、評論6篇、他は小説風のもの)

491 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:26:32.51 ID:9HmsJUn3q
第23回
平成4年/1992年度
=[ 締切 ] 平成3年/1991年3月31日
=[ 決定 ] 平成4年/1992年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成4年/1992年冬号[1月]選評掲載
受賞 大洞 醇 「虫のいどころ」 小説 『新日本文学』平成4年/1992年冬号[1月]掲載
特別賞 川原 佑
【深沢夏衣】 「夜の子供」 小説 平成4年/1992年12月・講談社刊  ...
佳作 大江 豊 「しじみの目」他一篇 詩 『新日本文学』平成4年/1992年冬号[1月]掲載
佳作 河村明子 「狂言」他一篇 詩 『新日本文学』平成4年/1992年冬号[1月]掲載
佳作 猪浦節子 「雪、ふりつもる」 小説 平成7年/1995年11月・武蔵野書房刊『雪、ふりつもる』所収
佳作 古岡孝信 「谷からの声」 小説
佳作 西山澄夫 「エコロジー運動はどこへゆくか」 評論
候補 今井音彦 「モナムウル・モナムウル・モナムウル」 詩
関 陽子 詩集「鰐」 詩
松井定子 「シリカゲル」 詩
松井竜二 「甕」 長篇物語詩
松沢和史 「酔漢くらげ」 詩
見沢知廉 「地の底のカッコーの巣」 小説
ヨーゼフ・K 「希望」 小説
北村 厳 「小林勝論」 評論
最終候補作
応募・推薦総数789点

492 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:27:10.33 ID:9HmsJUn3q
第24回
平成5年/1993年度
=[ 決定 ] 平成5年/1993年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成5年/1993年夏号[7月]選評掲載
  該当作なし
佳作 白井知子 「クポワドエ村に春の陽が」 詩 『新日本文学』平成5年/1993年夏号[7月]掲載
佳作 早川 純 「炎の音」他一篇 詩 『新日本文学』平成5年/1993年10月号掲載
佳作 秋山定光 「選挙バアチャア」 小説
佳作 江連 剛 「うごけば、寒い
……『新興俳句弾圧事件』異聞」 ノンフィクション
候補 斎藤理恵子 「午前4時の自動販売機」他五篇 詩
山田光義 「故郷歌」 詩
奥田友恵 「一番強い盾と矛」他二篇 詩
細田智成 「誰もいない海岸で」他三篇 詩
岡本英揮 「ニルヴァーナ」他一篇 詩
高明浅太 「派兵」 詩
米澤寿浩 「化石の浜べ」 詩
山口健一 「湿め切った空間」他二篇 詩
池上隆蔵 「貝がら花」 小説
冬木僚二 「あるサービス残業者の死」 小説
小木曽左今次 「水を測る」 小説
小林尹夫 「わが青春紀行」 小説
星谷ななほ 「猟銃」 小説
最終候補作
応募総数357点

493 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:27:38.40 ID:9HmsJUn3q
第25回
平成6年/1994年度
=[ 決定 ] 平成6年/1994年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成6年/1994年12月号選評掲載
受賞 三浦正輝 「消せぬ風音」 小説 『新日本文学』平成6年/1994年12月号掲載
受賞 古岡孝信 「夏の家」 小説 『新日本文学』平成6年/1994年12月号掲載  平成19年/2007年1月・鳥影社刊『夏の家』所収
佳作 平岡けいこ 「果て」 詩 『新日本文学』平成6年/1994年12月号掲載
佳作 働 淳 「消える町」 詩 『新日本文学』平成6年/1994年12月号掲載
佳作 見沢知廉 「天皇ごっこ」 小説 『新日本文学』平成7年/1995年4月号掲載  平成7年/1995年11月・第三書館刊  平成11年/1999年8月・新潮社/新潮文庫  ...
佳作 鈴木 慧 「レシピ」 小説 『新日本文学』平成9年/1997年10月号掲載  平成17年/2005年6月・書肆参月堂刊『レシピ』所収
候補 藤倉英世 「駅の記憶」 詩
仲嶺真武 「勲八等瑞宝章」 詩
西尾幸雄 「暗い炎・俺たちの魂」 詩
小崎信裕 「深い山の中の崖で」 詩
松岡政則 「竹」 詩
山だ祐佳 「木蓮になりたかった花」 詩
左木悠三 「一周遅れの文明開化」 詩
最終候補作
応募総数921篇

494 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:28:08.74 ID:9HmsJUn3q
第26回
平成7年/1995年度
=[ 締切 ] 平成7年/1995年8月31日
=[ 決定 ] 平成7年/1995年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成8年/1996年4月号選評掲載
受賞 西内 駿 「『キョウドウゲンソウ論』異聞」
応募時「『共同幻想論』異聞」
小説 『新日本文学』平成8年/1996年4月号掲載
佳作 小木曽左近次 「前事の悔い」 小説
佳作 栃原哲則 「丹波マンガン流離譚」 ノンフィクション
佳作 春野まゆ 「生まれた時は大人だった」 詩 『新日本文学』平成8年/1996年4月号掲載
佳作 金子瑞穂 「楽器」 詩 『新日本文学』平成8年/1996年4月号掲載
佳作 松岡政則 「ここは地下鉄出入り口の階段です」 詩
佳作 服部順子 「砂利道と自転車」 詩
佳作 大江 豊 「鞄の中身」 詩 『新日本文学』平成8年/1996年4月号掲載
佳作 左木悠三 「地下水脈」 詩
候補 鈴木啓隆 「夢幻」 小説
山下有子 「ダブル」 小説
川上龍二 「青年期」 小説
黒藪哲哉 「ニカラグア」 ノンフィクション
最終候補作
応募総数565篇

495 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:28:46.09 ID:9HmsJUn3q
第27回
平成8年/1996年度
=[ 締切 ] 平成8年/1996年8月31日
=[ 決定 ] 平成8年/1996年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成9年/1997年4月号選評掲載
受賞 松岡政則 「家」 詩 『新日本文学』平成9年/1997年4月号掲載
佳作 桂あさみ 「伏竜」 詩 『新日本文学』平成9年/1997年4月号掲載
佳作 左木悠三 「序曲」 詩 『新日本文学』平成9年/1997年4月号掲載
佳作 池田さくらこ 「心のしずく」 詩 『新日本文学』平成9年/1997年4月号掲載
佳作 牛島敦子 「馬洗橋」 詩 『新日本文学』平成9年/1997年4月号掲載
佳作 大矢博人 「巨木追慕」 詩 『新日本文学』平成9年/1997年4月号掲載
佳作 大河内理 「月桂樹の家」 詩 『新日本文学』平成9年/1997年4月号掲載
佳作 秋葉安茂 「闇の中の祝宴」 小説 『新日本文学』平成9年/1997年10月号掲載  平成14年/2002年4月・菁柿堂刊『体の中で廻るコマ』所収
佳作 神園 麟
【遠矢徹彦】 「ぼくが木の鳥を削り終える日」 小説 『新日本文学』平成9年/1997年11月号掲載  平成12年/2000年9月・新日本文学会/新日本21世紀文学叢書『波うちよせる家』所収
候補 瀧本みさと 「都会の空」 小説
青山淳平 「司令の塔」 小説
菊田 恵 「夕立過ぎて残る青空」 小説
青井あざみ 「さらば少年の時」 小説
早川 純 「かもうり」 小説
山下有子 「水生時間」 小説
高地耀子 「闇のむこうがわ」 小説
権田未樹 「足りないもの」他二篇 詩
梅谷二美 「帰郷」他一篇 詩
黒坂明日香 「何も言えない」 詩
岡村清光 「夢の扉」 詩
桂田みな子 「黒い粉の噂」 詩
小野木麻貴 「シャボン玉」他二篇 詩
最終候補作
応募総数小説38人48点、ノンフィクション5点、評論1点、詩81人201点

496 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:29:14.18 ID:9HmsJUn3q
第28回
平成9年/1997年度
=[ 締切 ] 平成9年/1997年8月31日
=[ 決定 ] 平成9年/1997年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成10年/1998年4月号選評掲載
受賞 神園 麟
【遠矢徹彦】 「ボルバの行方」 小説 『新日本文学』平成10年/1998年4月号掲載  平成12年/2000年9月・新日本文学会/新日本21世紀文学叢書『波うちよせる家』所収
受賞 出水沢藍子 「マブリの島」 小説 『新日本文学』平成10年/1998年4月号掲載  平成10年/1998年4月・高城書房刊『マブリの島』所収
佳作 桑原広弥 「約束」 詩 『新日本文学』平成10年/1998年4月号掲載
佳作 後藤 順 「複流河川」 詩
佳作 末永 逸 「無言歌」 詩
佳作 砂原小夜子 「雨まだ降ってた」 詩
佳作 青山淳平 「資本が文化をこわす」 評伝 『新日本文学』平成10年/1998年10月号掲載
佳作 木山きよし 「「教育荒廃」の真因を探る」 ルポルタージュ 『新日本文学』平成10年/1998年7月号掲載
佳作 来住野彰作 「愚直な男」 小説 『新日本文学』平成10年/1998年11月号掲載
佳作 坂本良介 「《みどり子》の飛んだ理由」 小説 『新日本文学』平成10年/1998年7月号掲載
佳作 加悦了 「脱走」 小説
候補 玉利信二 「消えた冬暦」 小説
惠巳津男 「漢口」 小説
大谷 悟 「バージニアの雨」 小説
朴恩珠 「私の窓」「よそ者」 詩
松戸里子 「壊された時代」 詩
田代ひろし 「血」 詩
太田恵子 「海獣I」 詩
佐藤水尾 「死が近づけば」 詩
水野行男 「行雲流水」 小説
紫藻辺伊佐久 「シモーヌ・ヴェーユの軌跡」 評論
最終候補作
応募総数1028篇(詩674篇、短型詩128篇、小説187篇、評論・エッセイ34篇、ノンフィクション4篇、戯曲1篇)

497 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:30:15.79 ID:9HmsJUn3q
第29回
平成11年/1999年度
=[ 締切 ] 平成10年/1998年8月31日
=[ 決定 ] 平成11年/1999年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成11年/1999年4月号選評掲載
受賞 牛島敦子 「紫の木緑の木」 詩 『新日本文学』平成11年/1999年4月号掲載
佳作 佐藤光幸 「冬の森」 詩 『新日本文学』平成11年/1999年4月号掲載
佳作 新 哲実 「ルオーに寄せて」 詩 『新日本文学』平成11年/1999年4月号掲載
佳作 藤岡隆晴 「職さがし」 小説 『新日本文学』平成11年/1999年4月号掲載  平成20年/2008年3月・西田書店刊
佳作 来住野彰作 「林檎の影」 小説 『新日本文学』平成11年/1999年4月号掲載
佳作 大原加津子
=応募時
【塚原和子】 「輪のなかへ」 小説 『新日本文学』平成11年/1999年10月号掲載
候補 安田萱子 「引き裂かれるもの」 評論
桑原広弥 「はじめの・白い」 詩
小関ルミ子 「薄明」 詩
澤田保子 「戦争」「観察日記」 詩
池谷敦子 「同類」 詩
八瀬園子 「縛られて」「学校」 詩
清原三可 「関係」「はじめて」 詩
河野聡子 「旅」 詩
田代ひろし 「股から出た真(まこと)」 詩
最終候補作
応募総数642名(詩341名、小説153名、短型詩=短歌・俳句84名、エッセイ26名、ノンフィクション12名、児童文学11名、評論8名、戯曲7名

498 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:32:28.53 ID:9HmsJUn3q
第30回平成12年/2000年度
=[ 締切 ] 平成11年/1999年8月31日
=[ 決定 ] 平成12年/2000年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成12年/2000年5月号選評掲載
受賞 田端 展 「歩数計」 小説 『新日本文学』平成12年/2000年5月号掲載  平成18年/2006年11月・溪水社刊『縮景園 1945年』所収
佳作 佐久間慶子 「空に縛られた鳥」 小説 『新日本文学』平成12年/2000年10月号掲載
佳作 日野勝美 「佐藤洋二郎論」 評論 『新日本文学』平成12年/2000年6月号掲載
佳作 桑原広弥 「蝶」 詩 『新日本文学』平成12年/2000年5月号掲載
佳作 首藤聡美 「命の極彩色」 詩 『新日本文学』平成12年/2000年5月号掲載
佳作 原田亘子 「蓮根」 詩 『新日本文学』平成12年/2000年5月号掲載
佳作 朴龍夏 「麦の穂は出たか」 詩 『新日本文学』平成12年/2000年5月号掲載
候補 あらきこうすけ 「ある帰還」 小説
石井智子 「白ム空」 小説
井上 誠 「昨夜のミーナ」 小説
岩波恵子 「海の見える町」 小説
松井紀代美 「呪詛」 小説
こころ耕作 「祝福の翼」 児童文学
山田たかし 「わら鉄砲のひびく里」 児童文学
桜井マヒル 「夏に降る雪」 詩
大野絵理 「田園の長老の話」 詩
久保内ナオコ 「固いもの」 詩
後藤 順 「水の歌」 詩
斉藤明徳 「思い出」 詩
真田和子 「時」 詩
森崎昭生 「アメ売りおじさんの悩み」 詩
山川方子 「アヒル」 詩
山中六 「空と猫と私」 詩
秋谷恵美 「初凪」 短歌・俳句
新海あぐり 「おはぐろとんぼ」 短歌・俳句
美倉洋介 「無題」 短歌・俳句
最終候補作
有効応募総数471人857篇(小説111名、評論9名、児童文学6名、記録文学8名、随筆その他17名、詩265名(651篇)、短歌・俳句55名)

499 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:32:54.73 ID:9HmsJUn3q
第31回
平成13年/2001年度
=[ 締切 ] 平成12年/2000年8月31日
=[ 決定 ] 平成13年/2001年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成13年/2001年5月号選評掲載
受賞 伊藤礼子 「赤い夜明け」 小説 『新日本文学』平成13年/2001年5月号掲載
佳作 沖田和代 「ゆほびか」 小説 『新日本文学』平成13年/2001年6月号掲載
佳作 加地慶子 「少年自衛官の死」 ノンフィクション 『新日本文学』平成13年/2001年5月号掲載
佳作 浅井昭人 「私たちの手紙」 児童文学 『新日本文学』平成13年/2001年7・8月号掲載
佳作 斉藤征義 「水はどうして消えたか」 詩
佳作 伊藤伸太朗 「永山則夫の刑執行から3年、
東京拘置所周辺を歩く」 詩
候補 鹿内睦月 「モーリス・ドニの庭」 小説
杉本和樹 「真夏の蜃気楼」 小説
藤岡隆晴 「絶望途上」 小説
中野睦夫 「名前を盗まれた話」 小説
成田大穂 「お城の草陰」 小説
西村匡世 「雲流れゆく」 ノンフィクション
備仲臣道 「ある竹中英太郎論」 評論
神山天衣 「プリオシン海岸の水晶」 戯曲
伊藤伸太朗 「みぞれ降る夕暮」他 詩
木村雅信 「水も風も」「回向」他 詩
草凪 翔 「眠れる奇跡」他 詩
斉藤明徳 「アルツハイマーの日」 詩
高野千也 「ボクとキミ」他 詩
田中里佳 「蛾蝶風月」他 詩
前田 博 「校則」他 詩
松吉久美子 「どこまで行けるだろう」 詩
最終候補作
有効応募総数333人(【散文】小説98点、ノンフィクション17点、児童文学12点、評論7点、戯曲2点、【詩歌】詩156人(385点)、短歌・俳句41人)

500 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:33:23.38 ID:9HmsJUn3q
第32回
平成14年/2002年度
=[ 締切 ] 平成13年/2001年8月31日
=[ 決定 ] 平成14年/2002年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成14年/2002年5月号選評掲載
受賞 国本 衛 「再びの青春」 ルポルタージュ 『新日本文学』平成13年/2001年9月号掲載
佳作 長嶋公栄 「残像の米軍基地」 小説
佳作 石上 慎 「誰がための明日」 戯曲 『新日本文学』平成14年/2002年6月号掲載
佳作 後藤 順 「野良猫」 詩 『新日本文学』平成14年/2002年6月号掲載
佳作 秋山真貴子 「救い」「かみさま」 詩 『新日本文学』平成14年/2002年6月号掲載
候補 柏木千秋 「コルムとヒロム」 小説
金 啓子 「イカ釣り」 小説
紺野稜子 「シャトル・ボックス」 小説
遠野美地子 「尋ね人の夏」 小説
小平夏風 「過ぎ去りし日」 随筆
伊藤伸太朗 「鴉」他 詩
伍藤ちか 「托鉢の老僧」他 詩
後藤 順 「水の底」 詩
内田 優 「蝉時雨」他 詩
水田久美子 「花は花のため」他 詩
最終候補作
応募総数442点=【散文】91点(87人)、【詩歌】351点(77人)

501 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:33:52.59 ID:9HmsJUn3q
第33回
平成15年/2003年度
=[ 締切 ] 平成14年/2002年8月31日
=[ 決定 ] 平成15年/2003年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成15年/2003年5・6月合併号選評掲載
受賞 万亀佳子 「海―記憶」
「おいてきた半分の手紙」
「斎場にて」 詩 『新日本文学』平成15年/2003年5・6月合併号掲載
佳作 長嶋公栄 「幻のイセザキストリート」 小説
佳作 朝井果林 「かわかぜ」 小説
佳作 伊藤伸太朗 「長編詩帰郷」 詩
佳作 やせそのこ 「白鷺橋を渡ってゆく」 詩
候補 伊藤伸太朗 「入道雲」 小説
早川 純 「冬の華」 小説
山崎人功 「あの日のこと」 小説
田ノ上淑子 「八時間」 小説
竹内正人 「相思歌(シャンスウニ)」 小説
青山直広 「さつき」 小説
前ススム 「混沌」 詩
川野圭子 「コーラス」 詩
利亜利 「火葬の朝」 詩
玲名真善美 「私を置いて」 詩
みづきみづ 「底ぬけの空」 短歌・俳句・川柳
北野岸柳 「毎日が有事」 短歌・俳句・川柳
小軌みつき 「羽化のスケッチ」 短歌・俳句・川柳
最終候補作
応募総数537点=【散文】132点、【詩歌】405点

502 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 11:37:36.73 ID:9HmsJUn3q
第34回
平成16年/2004年度
=[ 決定 ] 平成16年/2004年
=[ 媒体 ] 『新日本文学』平成16年/2004年9・10月合併号選評掲載
受賞 名倉吉郎 「白い唐辛子」 小説 『新日本文学』平成16年/2004年9・10月号掲載
佳作 木村 幸 「遊びのエピローグ」 小説 『新日本文学』平成16年/2004年9・10月号掲載
佳作 雨宮清子 「病院漂流」 ルポルタージュ 『新日本文学』平成16年/2004年9・10月号掲載
佳作 川野圭子 「語学教室」 詩
佳作 田中新一 「マサル・ストーリー」 詩

新日本文学賞、どういう訳か、随分前に賞自体終わっていた。見沢知廉、永山則夫など読んだが。

503 :文責・名無しさん:2023/04/09(日) 12:35:29.35 ID:9HmsJUn3q
104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:27.net
三沢基地、愛人作戦

217 :名無しさん:02/01/06 11:54.net
日本では青森県の三沢基地にある施設がエシュロンの一部になっている、と
聞いた事がある。
テレビに映し出された映像では、サッカーボールのような建物がいくつか
あった(単なる資料映像か?)。

227 :157:2001/05/30(水) 11:31 ID:Ls0A3cDw
    >>225
    ソースは「軍事研究2000年10月号」記事
    恐怖の盗聴システム「エシュロン」中の
    「そして、過去のソ連向けのものは、冷戦後は西側の通信衛星向けに
    転換が進んでいる……と指摘する。三沢にはおそらくこの推測があて
    はまるだろう」
    という記述から推定(スマソ)。

    フォート・ミード(NSA本部)はこれらの末端&9ヶ所以上の
    インターネットIPXからの情報を解析している中枢部と思われ。

504 :文責・名無しさん:2023/04/15(土) 02:23:23.65 ID:iVNrUwpce
警察ヘリは創価学会被害者にたいし長年常習的に集団ストーカー
しています。
埼玉県警航空隊はヤクザとかわりません
埼玉県警航空隊は2021年時点で皆創価学会みたいです。。
警官の会話で確認

YouTubeにてKakusuke009で検索ねがいます。

警察庁幹部、警察幹部も共犯です〜犯罪を知っていても逮捕しません

505 :文責・名無しさん:2023/05/03(水) 03:05:35.37 ID:IVfPtatdW
>>482
横浜ベイスターズって、それまで万年チームが最下位、低迷していて、負け越しが
多かったはずなんで、野球をあまり知らない人からすると、それまで全然有名では、
なくてセーブだけ付けていたんだよ。負け越していてもセーブが付くのがクローザー
なので、優勝してから一気にニックネームが付いて、そのままアメリカへ行ったんだよ。
そうしたら見事な活躍だったもので、ベイスターズ時代を知らなくて、でも知らなくて
当然と言えば当然のはずなんだよね。フォークの落ちも半端ないとバッターは口をそろえて
話していたはず・・・。確か当時一番の落ちっぷりだとか。でも、チーム自身は、
それからも長く低迷していたけど。1998年の日本シリーズは、俺は見逃しているんだよ。

506 :文責・名無しさん:2023/05/03(水) 04:44:49.86 ID:IVfPtatdW
謎が全てこれで説明可能
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/esp/1524003226/

2ちゃんねるには、カテゴリー文化に超能力板と言う板があってね。

507 :文責・名無しさん:2023/05/03(水) 04:46:58.29 ID:IVfPtatdW
対エシュロンにもっとも効果的な手段は?
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/sec/991047440/

カテゴリーネット関係には、セキュリティ板と言う板があって、2001年頃から
話し合いが行われていた。

508 :文責・名無しさん:2023/05/03(水) 04:51:31.10 ID:IVfPtatdW
前花清隔離スレ
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jsdf/1611740611/
前花清って誰?
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jsdf/1591915611/

509 :文責・名無しさん:2023/05/03(水) 05:17:42.20 ID:IVfPtatdW
桜木町の駅のとこに、真四角の建物があるんだけど、商店街の。
そこで、1995年にアイドル雑誌のアップトゥボーイとボムを買ったんだよ。
地元では、あんまり見る事の無い雑誌で。でもこの真四角の建物が重要だったとは。

510 :文責・名無しさん:2023/05/03(水) 05:19:44.01 ID:IVfPtatdW
近くに潜水艦が置いてあるんだ。潜望鏡は、ないかな。(笑い)

511 :文責・名無しさん:2023/05/13(土) 11:38:40.06 ID:xlMSV2AXN
アーオ!アーオ!   アーオ!アーオ!

512 :文責・名無しさん:2023/05/16(火) 02:08:01.20 ID:G3djXnx4g
彼、整形の代金だけで結構行きそうな身体になってますが?

513 :文責・名無しさん:2023/05/16(火) 03:20:24.36 ID:G3djXnx4g
お次は誰のメンツを立てればいいのかな?

514 :文責・名無しさん:2023/05/16(火) 19:15:11.12 ID:G3djXnx4g
>>507
247 :山崎渉:03/01/15 15:55.net
(^^)
261 :山崎渉:03/04/17 12:07.net
    (^^)
262 :山崎渉:03/04/20 06:19.net
       ∧_∧
      (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
263 :山崎渉:03/05/22 02:22.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
269 :山崎 渉:03/07/15 11:07.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
270 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:29.net
         ∧_∧  ∧_∧
    ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
      =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
      = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
271 :山崎 渉:03/08/15 22:50.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

一杯書いてある。ガッ!

515 :文責・名無しさん:2023/05/19(金) 07:34:29.75 ID:AMLVFnI6X
1951年に起きた、桜木町事件。事故なのに事件と名がついている。
長い間、事件と呼ばれていた事は、不思議で、>>330などで解読すると放火などと出てくる。
同書に記されている、ATF(アルコール、タバコ、火器)機関なども、最近は、
あまり聞かない名前だ。この辺りが、この噂の出どころのようだ。

想像するにどうやら精神を病んでいたからでは、ないかと思ったが、おおよそ
この桜木町事件の理論で回っていたんだと思う。事故なのに、事件と呼ばれていた
事を長い間不思議と思っていたが。
1951年なのに火災直後に燃え上がる電車の写真などもどういう訳か非常に多い事が疑わしい。

516 :文責・名無しさん:2023/05/19(金) 07:52:47.28 ID:AMLVFnI6X
写真を見ると、緑色っぽい自動車が停めてある。1980年代の日本には、
緑色をした車が多く存在していた様で、深みのある緑色が特徴で、かつて存在した
この緑色の車の色を日本で見るのは、今では難しい。
マツダRX-7サバンナ、初代フォルクスワーゲンゴルフなど緑色のボティカラーは
多数あったようだ。5代目トヨタコロナも設定に緑色があったようだ。

517 :文責・名無しさん:2023/05/23(火) 04:35:46.81 ID:3XCjs9sxx
誰かさんに逆らうとコイツみたいになるって事だな?

518 :文責・名無しさん:2023/05/23(火) 05:50:03.93 ID:3XCjs9sxx
新日本文学賞が無くなったらしいが、松橋忠光が書いた、
「わが罪はつねにわが前にあり」って本は、表紙が日産キャラバンなんだが。どういう意味なの?

519 :文責・名無しさん:2023/05/23(火) 05:59:39.85 ID:3XCjs9sxx
交通事故、怪我、病気、ケンカなどは、この場合、自殺を含めて他殺になるのでは?

520 :文責・名無しさん:2023/05/23(火) 11:06:17.90 ID:tM6QIZbYQ
GWの予約を取り終えてから捜査が貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿日本ツ一リスト
全額返金すれは゛済む問題じゃないのは明らか.最低でも16Ο億は罰金を科して,知りなか゛ら黙っていた従業員含めてとっとと懲役にしろよ
観光[笑]は産業ではなく.温室効果カ゛スに騷音にコ□ナにとまき散らして地球破壊して気侯変動させて土砂崩れに洪水,暴風、猛暑,大雪
にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盜殺人テロ行為なわけだか゛、
このクソテ□リストどもがまき散らしたコ□ナによって多くの人々の生活に仕事にと破壞されながら,そんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の惡質さがよく分かる事例.民主主義国なら間違いなく本社やら国土破壊省ビ儿やらに
火炎瓶投げ入れられたりと大騷き゛になってるだろうに.北朝鮮人民の遺伝孑を濃縮したような奴隸体質クソシ゛ャップはどうしようもないな
懲りす゛に広島地球破壞サミッ├だの気侯変動推進萬博た゛のテ□國家丸出しのキチガイ税金泥棒と゛もをスル━して殺されないで済むと思うなよ

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

521 :文責・名無しさん:2023/05/25(木) 19:48:35.23 ID:BuGsPqu2c
新潮社から出ていた、見沢知廉の「調律の帝国」を読んだ。
「お前は、俺たちの呪いで、」と結構怖い事が書いてあった。見沢は、2005年に
戸塚区のマンションから飛び降り自殺したそうだ。

522 :文責・名無しさん:2023/05/27(土) 19:01:37.07 ID:G6kl5SrFp
実際、見沢知廉が新日本文学賞を取ってから、少し話題になった1990年代、
天皇ごっことか囚人狂時代が、普通に話題として登場していたんだが。
賞自体が消えたようだ。脳内革命なんて本も流行ったりと、少なくとも
見沢に影響されずとも、本の内容が、現実味を帯びていたんだと思った。
獄の息子は発狂寸前。発狂中だし。

523 :文責・名無しさん:2023/05/29(月) 19:26:23.57 ID:r1nxL0EQ0.net
神奈川新聞が情報漏洩 飲食店記事への読者指摘を記者が店側に伝える
https://www.sankei.com/article/20230529-QOWCGW24LZNM3HBLVL7KRFJNKQ/

524 :文責・名無しさん:2023/05/29(月) 20:57:41.79 ID:CqznS3qV0.net
神奈川新聞、やらかす [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685360750/

525 :文責・名無しさん:2023/06/03(土) 13:16:57.61 ID:Ra6/lRCJT
爺7地球破壞サミットは世界中にバ力晒して見事に大失敗したな.プ一チン顔負けのカによる‐方的な現状変更によって、都心私有地まで数珠
つなぎでクソ航空機にいわれのない侵略をさせて,住民イライラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公ク゛儿ク゛ル騒音へリだの莫大な温室効果ガス
まき散らして気候変動、土砂崩れに洪水,暴風,猛暑.大雪にと災害連發させて大勢殺害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上
最悪の強盜殺人を繰り返す世界最惡の腐敗テロ政府、曰本中騷音まみれにして知的産業壊滅させたポンコツ腐敗後進國丸出しでマイナンバ─を
個人情報漏洩の代名詞にしてて滑稽だが,そもそもマヰナンバ━とは.クソシナ顔負け監視社會によって國民の自由を奪い自民党の息のかから
ない經済活動を阻止して専制主義化を推し進めるためのもので,さらにそれを盤石なものにするために隣國挑發して白々しくウクライナガ‐
た゛のタ゛ブスタ丸出しの寝言ほさ゛きなか゛ら曰本を軍事大國化.税金泥棒利権を全方位から堅牢にして國民から強奪した血税て゛私腹を肥やしまくり
天下り癒着の不治痛か゛引き起こした情報漏洩に賠償請求すらしないしヤフ一による惡質個人情報収集紐づけ活動もス儿ー.腐敗テ口国家丸出し

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤTРs://i、imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

526 :文責・名無しさん:2023/06/05(月) 20:45:50.91 ID:NgoNPaNSw
>>286
オウムバルドーの導き後編ビデオのグニャグニャの動く模様と、身体に出た跡が同じようだと書いたが、
この身体に出た跡と言うのが、さらに動画で確認できた。

1953年5月にネバダ砂漠で行われた、核実験動画に、りゅう弾砲(カノン砲)から
発射された直後上空に白い縦状の煙が映っているが、それとよく似ていた跡な気がした。

そもそもオウムアニメの宿命通自体それっぽい雰囲気がアニメ全体から伺い知る事ができた。
呪いで跡が出たのかな?それとも偶然?かなりデリケートな事だが、事実をありのままに書いただけだ。
確実では、無いし、勘違いかもしれない。身体に跡が残っていた事が気がかりなだけだが。

527 :文責・名無しさん:2023/06/06(火) 05:28:59.08 ID:3j0iLIns/
1951年に行われた核実験の映像にも同じような白い煙がハッキリと映っていた。

この映像に出ている煙やオウムビデオに映るグニャグニャの動く模様が身体に
出た跡と非常に似ていたような気がする。

身体に念写でもしたのかなと思ったけど。核爆弾が爆発を起こした場合、地面などに
影が焼き付くとか言われていたけど。

528 :文責・名無しさん:2023/06/06(火) 08:40:21.08 ID:3j0iLIns/
タトゥーのシールなんてのもあったが。それも肌にシールで貼って自然と落ちるやつ。

529 :文責・名無しさん:2023/06/06(火) 09:02:16.95 ID:3j0iLIns/
それと、1990年代後半、1997年頃にイギリスが、海底で行ったと言う、核実験が
ネットを探しても載ってないんだけど。たしか日本で放送されたテレビでは、
海底核実験を行い、海面が一時的に真っ白になっていた映像の事を、イギリスが
核実験を行ったと報道されていたけど。

ネットを探すとイギリスは1991年まで核実験を行っていないようだけど。

530 :文責・名無しさん:2023/06/07(水) 10:06:55.27 ID:Rpbu7Du22
1950年代に行われた核実験の際に上空に縦状に出た煙と、身体に付いた跡が同じような気がしたんだが。
オウムのビデオと言い、何故人の身体に似た跡が出たのかな不思議だな。

531 :文責・名無しさん:2023/06/08(木) 08:59:04.97 ID:u3JcrOO+A
オウムアニメの宿命通、エンディング場面で、ビラに
「それでもまだキミは闘うのか?」って書いてある。(笑い)

532 :文責・名無しさん:2023/06/13(火) 05:11:24.88 ID:dOSO4T9R5
どうやって身体に跡を残したんだろ。怨念?

533 :文責・名無しさん:2023/06/13(火) 06:54:47.79 ID:dOSO4T9R5
ry    666@
ひさしぶり 投稿者  投稿日:04月26日(金)

    兄さんひさしぶり俺今東京に一ヶ月まえから来てて一回会いたいなーって思ってるんやけどどうやろ?ケータイ買ったからメールでも入れて。んじゃまた

393 :RFIDタグは「獣の刻印」と主張するキリスト教系団体:2005/08/04(木) 01:35:52 ID:yC30xax+
    「獣の刻印である『666』は、2000年前の予言だ。
    過去10年から20年の技術開発が獣の刻印の実現に
    結びつく可能性があると知っている人が、どれだけ
    いるだろうか? 場合によっては、われわれが生きて
    いるうちに実現するかもしれないのだ」

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:46:18 ID:2PYmVIix
    獣の刻印だが・・・
    ヤシ達も国民総背番号制でナンバーが打たれている
    あとは手の甲か額にチップを埋めこんで、電子マネーのデータを
    入れて物の売買がスタート。
    このチップが無いヤシは売買出来ないようになる。
    この電子マネーを発行するのが「世界最大のコンピュータ:獣」
    電子マネーをもらう為に、獣にひざまずくようになる

2ちゃんのスレッドから。

534 :文責・名無しさん:2023/06/13(火) 18:16:00.91 ID:dOSO4T9R5
刻印がある奴とそうではない奴が居るってこと?

535 :消費税廃止:2023/06/14(水) 02:32:44.35 ID:fk4HjQpp0.net
神奈川新聞潰れないかと期待している。

536 :文責・名無しさん:2023/06/16(金) 16:33:29.31 ID:0MxOKDhQF
セキュリティ 対エシュロンにもっとも効果的な手段は?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/991047440/
Windows 【エシュロン?】MSによって隠された秘密ファイル
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1033038045/
国際情勢 エシュロン!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/997278251/
国際情勢 あえてエシュロンに引っかかってみるスレ(w
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1007872167/
通信行政 エシュロンてどうなのよ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/992894128/
通信行政 エシュロンスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1082653985/

537 :文責・名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:31.07 ID:0MxOKDhQF
333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:47:11 .net
    しりとり
    ↓
    りんご
    ↓
    ごりら
    ↓
    らくだ
    ↓
    大統領暗殺
    ↓
    付け焼刃
    ↓
    爆弾テロ
    ↓
334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:15:04 .net
ロマンポルノ
覗き
キチガイ
色狂い
イマラチオ
オナニー
肉欲
クリトリス
スケベ
ベッドイン


538 :文責・名無しさん:2023/06/17(土) 15:31:57.24 ID:xS2CI20Z8
桜木ルイ 絶叫!そこが感じるの 無修正 テレビ画面。

539 :文責・名無しさん:2023/06/17(土) 19:57:44.85 ID:V60J0O4bk
アニメ メモリーズ。

540 :文責・名無しさん:2023/06/17(土) 20:39:44.05 ID:V60J0O4bk
ネバダ日記
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/nevada01.htm

佐世保事件で逮捕された女の子が書いたとされる日記。
NevadaTestSite.

541 :文責・名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:15.25 ID:jCXPvA+ih
プチ裸出ってシリーズもいいよ。何故か、アメリカ映画、ロボコップ2に出ていた
禿げ頭に似た人がプチ裸出シリーズに映っているが。ホームレスの場面だな。

542 :文責・名無しさん:2023/06/18(日) 10:25:57.08 ID:meJglPVUA
新宿駅南口で焼身自殺事件があったけど微妙に自殺のあった場所と
AVの撮影現場がかぶってるよね。焼酎のボトルに燃料入れて。

543 :文責・名無しさん:2023/06/21(水) 07:57:08.59 ID:2X1+KVaLA
比較的いやかなり家柄がよかったんだけどねえ。1951年に起きた桜木町事件を洗いなおしてみるといいらしいけど。

544 :文責・名無しさん:2023/06/21(水) 08:14:15.45 ID:2X1+KVaLA
悪いことをしたら逮捕されるってのは当たり前なんだが、俺が知らないうちに逮捕が数件あった。
この事を知らされていなかったかな。当然ながら国籍は、日本だよ。

545 :文責・名無しさん:2023/06/22(木) 23:05:45.08 ID:Vi2XytFrs
見沢知廉は、ライトイズライトって本を最後に、飛び降り自殺して亡くなったそうだ。

546 :文責・名無しさん:2023/06/22(木) 23:10:40.01 ID:Vi2XytFrs
民主党時代に永田寿康議員は、統合失調症のため飛び降り自殺されたそうです。

547 :文責・名無しさん:2023/06/25(日) 09:28:27.01 ID:O3rZiGs/J
2004年に佐世保事件で加害者児童が書いたとされる日記。

2004/05/21
ウルトラマンに変身しちまった
男になっちまった〜〜
 (改行)
ぷぷぷ・・・・・・・
うけるー!!!!
 (改行)
でも直るんだろか(汗)
明日ページ開いた時に女に戻ってますように・・・

548 :文責・名無しさん:2023/06/25(日) 15:14:51.02 ID:O3rZiGs/J
2004/02/18

詩@許せない
皆は親なんていなかったら良かった・・・・・
なんて言うけど、不思議だ。
私なんて親が死んでもう、親なんて・・・・・いないのに。
とにかくずるい。
恨めしい。
親なんていらないなんて・・・・・。
親を亡くした私の気持ちわかる?
親がいなくなったらこんなに・・・・・・。
さみしい
親のいる人が羨ましい
家事とかの問題では無い。
心の事だ。
楽しかった時には戻れない。
親に怒られててもそれはそれで良かった。
あなたの親がいなくなったらわかることでしょう。
親に限った事ではないけれど、身内の人が死んでも
悲しいでしょう?
なのに皆はいなくなって欲しいと言った。
その皆の親がいるのがずるい。
*************************
ぉゎり〜
あと、私に親はいますので(汗)
架空の中の詩なんで(汗)

549 :文責・名無しさん:2023/06/29(木) 21:30:08.08 ID:WKKlJhPL0.net
新規で半年契約すると7月末のみなとみらいの花火の観覧券をプレゼントとかの
チラシがポストに入っていた

550 :文責・名無しさん:2023/07/03(月) 05:11:14.78 ID:pbqOChWEP
新潮社にもの申す!
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/book/1459493691/

551 :文責・名無しさん:2023/07/13(木) 08:03:51.48 ID:dmx+jbMao
向こうの次がこっちなのでは?

552 :文責・名無しさん:2023/07/14(金) 09:09:04.21 ID:/7ltcjTL4
十一月二十七日
四ヶ月更新無いって一体・・・・・・
は〜(本当に溜息混じりで)
一体全体的に金銭不足・・・・・
まあ続けようかな
長い文より更新をしないとまずい!!!
そしてここずっと思っていた事
救急車が異常に多い
一日一回は必ず鳴っている!!
良くはないのだろうが、ウルサイのだ
安眠妨害とまではいかないのだろうけど、確かに多い
そんだけ救急隊員は大変なんだと最近思う
あっちへ行ったりしたと思えば、
またまたこっちへ来たり
本当に忙しない

553 :文責・名無しさん:2023/07/14(金) 09:09:43.46 ID:/7ltcjTL4
俺は救急隊員では無いので忙しさはまったくわからない
悪く言えばウルサイと文句すら思うヤナ奴と思うだろう
しかし、サイレンを聞いてもなにも出来ないのでしょうがない
でも、本当にまれに、ワザと大きくしてるのかと勘違いする
近くを通っているのかどうか確認をしたわけではないので分からないけど
そもそもサイレンって道を譲ってもらう物だと認識している訳さ
動きようが無い建物の中にいたりしても何か思うのは間違いだろう
これは自信がある。
しかし、外にいる時ぐらいは信号待ったりしてもバチはないと思う(うんうんなかなか関心するね)
逆に言えば信号機を待ったりするぐらいしか出来ません(医療関係者ではないので)
ま、あまり良い光景ではないね(なんとなく)
当分救急車がない事を願う
話は変わって
更新が少ない我がホームページだが、
まったく何もしてない訳ではない
こうしている間ものらりくらりの勢いでない
もっとビューっとかバ〜〜ン!!て感じでがんばっている
そろそろ衣替えをしたいのであしからず
ってか見ている人っているのかな?
という不安も解決するぐらいのモノを作らねば
んじゃそういう事で

オウム真理教制作 ほふられた子羊。うちの方もそうなんだけど。

474 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200