2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経抄ファンクラブ第207集

1 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 08:32:18.11 ID:WSZoooPm0.net
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/5/8
    (__ U)<チャールズ皇太子との不仲が明らかになって以来、ダイアナ元皇太子妃は、
    _φ  ⊂)_ \メディアを通じて王室批判を繰り広げた。そんなダイアナさんに離婚後、
 ./旦/三/ /|   \ 王室メンバーの証しである「妃殿下」の称号を許さなかった。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \
 | 産經新聞 |/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 土地や財産があると、恋愛や結婚のための侵略や掠奪も発生する。
浮気も、権力闘争。 ( ゚∀゚ )/ |    / \欧米企業が恋愛至上主義を情報操作として、女性に働きかける。
_______/ |     〈 |    |   \現在では、結婚至上主義の敗者が増えて、働く女性が推奨されているが、
            / /\_」 / /\」     \就活至上主義が、金融業や人材派遣業により情報操作され、
             ̄     / /          \奴隷化が進捗している。煽られ煽てられることに問題がある。
                     ̄                \
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産経抄   http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14576-t1.htm
過去ログ  http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/
イザ!    http://www.iza.ne.jp/
産経抄ファンクラブ第206集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1427500494/

513 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 16:31:08.35 ID:C83XYNef0.net
>510
日中韓の領土問題での批判の応酬は、筋書きのあるプロレスみたいなものなんだよな。
プロレスのファンは、そのお約束と筋立てを理解した上で楽しむんだが、ネトウヨは善玉と悪玉のガチの喧嘩だと本気で思い込むw
もちろん中韓にもネトウヨはいるんだが。
安倍閣下の本音は、そのネトウヨを煽り立てて、一気に憲法に手をつけて歴史に名を残したいだけ。
その功名心のツケで、後生の日本人が余計な血を流す事になるのが目に見えているんだが。

514 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 16:38:33.77 ID:hILFfUee0.net
>>513
楽しみが消えたら血の涙を流して悔しがるくせにw

515 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 17:09:37.76 ID:dLMIqnE00.net
>>510
>「侵略」→「進出」の書き換えは、実際にあったものだ。ただ中国ではなく、東南アジアについての記述。だから、「中国」に限定してしまえば「誤報」と言えるが、書き換え指示自体は誤報では
>ない。



東南アジアの国々から「侵略」→「進出」の書き換えについて抗議があったのかね?
何で他国が抗議しないのに無関係な中国が抗議するんだ?w

単に日本に抗議できるなら理由なんか何でもいいだけだろ?。本当に狂犬みたいな国だなw。
 

516 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 17:42:15.48 ID:TkZU29gRO.net
敗戦による主権の一時的喪失は失政の極みだと思うんだが。

民主党には厳しいくせに、あの時代の政権には優しいネトウヨたち

517 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 17:53:06.41 ID:2hG5y0XU0.net
>>516
暴力で永遠に喪失させようとしているお前らが言うなw

518 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 18:01:43.44 ID:NubYCxKF0.net
>>485

当時の国際社会は、満州事変を侵略とはみなさなかった。
連盟は塘沽協定による事実上の終結まで日本を侵略者認定しなかった。
リットン報告書を呼んでも、日本の立場をかなり認めており、
満州事変を「悪辣な侵略」と断定するような記載はない。

むしろ、リットンは、シナの政治的未成熟、違法なボイコット運動支持、満鉄平行線問題などから、満州自治政府の設立、国際社会によるシナの政治改革まで提言している有様である。

満州事変に関しては、その原因を作ったのはシナに他ならないのである。
満州事変を侵略と決め付ける根拠はどこにもない。
 

519 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 18:39:06.47 ID:tFhpa14S0.net
その所謂シナから、「来てくれ」と言われたとでも思ってるんだろうなぁ

520 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 18:46:57.17 ID:uyq+e2nC0.net
実際には欧米列強が「行けよ」と度々催促していた。

521 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 19:21:40.69 ID:7CkjdexE0.net
>>510
>「中国」に限定してしまえば「誤報」と言えるが、書き換え指示自体は誤報ではない。
中国に限定しても、「誤報」だったのは問題になった年だけ。
それ以前には、中国についても書き換えの指示はあった。
むしろ、書き換えの指示が無かったのは、問題になった年の中国についてだけ。
それ以前には、中国についても書き換えの指示はあったし、問題になった年も、東南アジアに
ついては、書き換えの指示があった。
騒動のきっかけが誤報だった訳だが、それをことさらに強調して、「書き換えの指示」が全く
無かったかのように喚き立てているのが、産経などのバカウヨたちw

522 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 19:23:01.73 ID:7CkjdexE0.net
>>511
たったそれだけの短文で意味不明って、凄い才能だよなぁwwwwwwwwwwwwwww

523 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 19:26:42.58 ID:7CkjdexE0.net
>>512
「東南アジア」と「東南アジア諸国」の違いも分からないのか。
気の毒なお方だw

524 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 19:36:20.68 ID:7CkjdexE0.net
>518
>リットンは、シナの政治的未成熟、違法なボイコット運動支持、満鉄平行線問題などから、
>満州自治政府の設立、国際社会によるシナの政治改革まで提言している有様である。
リットン報告書の何章に、そんなことが書いてあるの?

525 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 20:21:52.11 ID:15Xy6/Y40.net
バカが連投

526 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 20:28:35.66 ID:ufjCFh3H0.net
>>492
日ごろは「平和」を忌み嫌い戦争大好きな産経が、ノーベル平和賞受賞者の言葉
(とされるもの?)を引用するなんて違和感ありすぎw。戦火…ではなかった、泉下
のマザー・テレサさんも嘆いてるでしょう。

>多国籍軍に参加しなかった日本は、「金は出しても汗はかかない」などと、国際社会
>から非難を浴びていた。
湾岸戦争後に日本が資金援助したことを知ったクウェートは、戦勝記念碑や戦勝記念
切手に日本も入れて感謝の意を示したが、そのことは都合よく書かないんだな。

>「戦争法案」のレッテル
なんか親愛なる安倍首相閣下と似たことを言っているなぁ。社説でも似た表現があった気が…。

>自衛隊より憲法9条を海外へ、との主張があった。まさか今も神風のように万能だと、信じて
>るわけではあるまいに。
憲法9条に神風か…。普段は特攻による殉国美談が大好きな産経が、何か喚いているね。で、
その例えは、憲法9条に大変失礼だと思わないかねぇ?

>「平和の反対は戦争ではなく、今そこにある危機への無関心である」と。
それ、偉大なる安倍首相閣下に対する警句だよねぇw。

527 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 20:32:11.40 ID:ISVogVdQ0.net
書いてある内容をちゃんとおしえてあげなきゃね

528 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 20:42:45.87 ID:ufjCFh3H0.net
>>518

じゃぁ、何で日本は国際連盟から脱退したのかねぇ?

不思議な話だなぁw。

529 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 20:46:21.05 ID:drA7xX750.net
リットン調査団と報告書自体は微温的なものだったが、国際連盟で、それについての
話し合いをしている最中に、関東軍が長城線を越えて攻撃 → 対日非難決議 → 国際
連盟脱退って流れだろ。
昭和史の本を読んでれば、当然、知ってる流れだろうに。

530 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 21:23:17.50 ID:2hG5y0XU0.net
満州事変が侵略ではないのは紛れもない歴史的事実。
という事が証明されましたw

531 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 21:25:05.96 ID:LSfAvFkf0.net
まぁー平和安全法制、略して平安法制だけどw

ぜんぜん興味ないw

法案ではなく、サヨクの抵抗運動に興味がないw

特定秘密保護法の時と同じで時間切れで降参するのがわかりきってるからw
まだ、辺野古の方が、見るとこあるよw
そろそろ誰か死ねよー、とかさw

それか、ハシゲの名前で集めた議席を恥ずかしげもなく民主党に献上している松野頼久の方が
よっぽど将来有望だw

532 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 21:35:35.70 ID:2hG5y0XU0.net
【安保】維新・松野氏、ちぐはぐ質問 「自分の国守ること置き去りだった」と言いながら「なぜ急ぐ」と首相追及 2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432718056/

反ジミンなら国会で堂々と二世自慢とかふざけてるわ

533 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 21:44:37.26 ID:70aGfuzG0.net
>>528
>じゃぁ、何で日本は国際連盟から脱退したのかねぇ?

歴史を知らなさすぎだぞwwそりゃコミンテルンの陰謀にきまってるだろ。

コミンテルンの陰謀
http://nipponjine.exblog.jp/13956442
7月の7日から8月の15日までの1ヵ月半、一生懸命停戦をしようと言うことで努力をしたのは日本です。これに対して繰り返し日本に対してテロ行為を仕掛けて
日本を挑発して戦争に引きずり込んでくのは中国です。なぜこう言うことが起きたかと言うと1917年にロシア革命が起きて1919年に世界を共産化するための共
産主義インターナショナルと言う組織ができます。その本部がモスクワに置かれます。コミンテルンですね。

このコミンテルン、いわゆるスターリン、ソ連のスターリンですね。この指示が、これが、蒋介石国民党と毛沢東共産党は当時中国で内戦状態なんですね。
毛沢東共産党がもうやられる寸前、負ける寸前なんです。この時ですねこの蒋介石国民党と日本軍を戦わせて、蒋介石国民党の力を弱くして弱ったところで毛沢
東共産党に中国全土を支配させようと言うのがこのコミンテルンの狙いです。ですから、日本がいかに中国と停戦しようとしてもこのコミンテルンに操られた中
国側がですね、日本に攻撃を仕掛けてくるんです。

534 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 21:50:05.65 ID:drA7xX750.net
近代史を語りたいなら、満州事変と日中戦争(盧溝橋事件)の違いは理解しておこうな。

535 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 21:52:03.54 ID:2hG5y0XU0.net
×日中戦争
○日華事変

536 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 22:02:35.91 ID:LSfAvFkf0.net
チャイナに国がなかったしなw
国民党軍や八路軍などといった、今でいうイスラム国みたいな山賊がいただけw

537 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 22:17:52.07 ID:C83XYNef0.net
嘘も100回言えば本当になると思ってるアホがいるんだw
チャイナを支配する国家として承認されていたのは、国民党政府。
あの育鵬社の教科書でも、そう書いてあるなw

538 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 22:22:17.43 ID:B7t0sDTc0.net
>>535
×日華事変
○日支事変

539 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 22:38:38.87 ID:LSfAvFkf0.net
>>537
その実欧米列強に国土を分割管理されるに任せ、自分達は他国の軍から逃げ回りながら同胞土人を襲って
略奪強姦兵隊狩りにいそしんでいた、実に伝統的なチャイナ政体だったけどなw

540 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 22:51:01.73 ID:98AL+o8S0.net
>>492
できたぞーと鼻高々だった空母が実は埋め立て島のことだったんだからスゲエ国だがw
冗談ぬきで言えば、やってることは子供なんだよね。子供といっても
ハードが揃えばそれなりに恐ろしいことはできる。もう町の名前は言わないでおいてやるが、
パチンコ屋だった廃屋をたまり場にして、同じ小学生をひっかけて
ダニだらけのソファーか何かの上でセックスばかりしてたという子供いたじゃん。
その囲ってた女の子をひとり殴って殺したやつ。ああいうのが起こると、やっぱり
まわりの大人がしっかりしなかったからと言われる。だからしっかりしましょうかとなって
しっかりやってる。当たり前だよ。

541 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 22:56:48.36 ID:LSfAvFkf0.net
いいたとえだw

542 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 23:05:28.75 ID:qldhuxcq0.net
 
主張/「満州事変」80年  戦争の誤り繰り返さないため
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-18/2011091801_05_1.html

2011年9月18日(日)「しんぶん赤旗」
   ーーーーー

1931年(昭和6年)9月18日の深夜でした。当時「満州」と呼ばれた中国東北部の奉天(現在の瀋陽)近郊の柳条湖(りゅうじょうこ)で、南満州鉄道の線路を日本軍(「関東軍」)が爆破、中国軍の仕業だとでっち上げて軍事行動を始め、
満州全土の制圧に乗り出したのです。

「満州事変」は、日中全面戦争やアジア・太平洋戦争につながる十五年戦争のきっかけであり、第2次世界大戦にも道を開く侵略戦争です。80年の節目を迎え、二度と誤りを繰り返さない、歴史の教訓をくみ出すことが重要です。

国際的に孤立した日本「満州事変」が、「満州」から内モンゴルにかけ、当時「満蒙」と呼ばれた中国の領土を武力で占領しようとした、日本軍の計画的な軍事行動だったことは明白です。

「満州」の南部に駐留していた日本軍は当初「満蒙」の併合を目指しましたが、国際社会の批判をかわすために「自治独立運動」を偽装、翌32年に、かいらい国家「満州国」を建国したのです。中国では「偽満州国」と呼ばれています。

当時の世界は「不戦条約」などで戦争を禁止しており、世界に逆らった日本は戦争と宣言することさえできませんでした。

国際連盟も「満州国」を認めませんでした。それでも当初は日本の「権益」を容認する動きもありましたが、日本の侵略拡大とともに占領地からの撤退を勧告。これに従わなかった日本は連盟を脱退し、国際的な孤立へとつき進んだのです。

日本の行動を、権益を守るためには仕方がなかったという主張は通用しません。「満州」での日本の権益そのものが戦争を通じて中国から奪ったものだからです。

大きな犠牲を払ったのだから権益は守りぬくというのは本末転倒です。アジア・太平洋戦争の開戦を、国際的な「包囲網」で合理化するのと同じ論法です。

「満州事変」は「関東軍」の独走だけの問題ではありません。直後は日本政府も「不拡大方針」をとりますが、結局は「関東軍」の行動を容認、侵略拡大を認めていきます。
 

543 :文責・名無しさん:2015/05/28(木) 23:47:48.71 ID:vLMEYVSy0.net
>>536
汪兆銘政権w

544 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 00:27:46.77 ID:NQstCjK+0.net
「われわれは自分の反対者を悪者や陰謀家 に仕立てる」

本来、メディアには社会の固定観念や偏見 を打破する役割が求められている。ところが 現実は、メディアが率先してゆがんだステレ オタイプを広めているようだ。

>これを書いているのが阿比留だからなw
厚顔無恥も、ここまで来ると痛々しい。

545 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 05:15:57.95 ID:vXRPUE+S0.net
103センチIカップの爆乳グラビアアイドル、菅野裕子(27)がZAKZAKのアイドル企画
「ZAK THE QUEEN 2015」のファーストステージに登場した。
身長150センチ、B103・W65・H94のIカップの持ち主。
小学校6年生でFカップあり、普段からボタンが自然と取れてしまって困っているという。
http://www.zakzak.co.jp/gravure/queen/news/20150527/qen1505271130001-n1.htm

http://www.zakzak.co.jp/gravure/queen/images/20150527/qen1505271130001-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/gravure/queen/images/20150527/qen1505271130001-p2.jpg
http://www.zakzak.co.jp/gravure/queen/images/20150527/qen1505271130001-p3.jpg
http://www.zakzak.co.jp/gravure/queen/images/20150527/qen1505271130001-p4.jpg
http://www.zakzak.co.jp/gravure/queen/images/20150527/qen1505271130001-p5.jpg



ワガクニニタシスルキケンガーと言っている社内でこんな写真を撮っている産経新聞社w
どうやら、14、15階辺りで撮影した模様

546 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 05:16:43.62 ID:CFo5Xjuq0.net
【産経抄】よみがえった警察官 5月29日

 東京オリンピックでの勇姿を覚えている日本人にとって、ショックは大きかった。2002年ソル
トレークシティー冬季五輪の招致に絡む買収疑惑で、オランダのヘーシンク氏の名前も挙がってい
た。

 ▼かつての柔道の金メダリストは、国際オリンピック委員会(IOC)委員を務めていた。199
9年1月のIOC臨時総会で、6委員の追放が決まり、ヘーシンク氏は警告処分を受ける。

 ▼米司法省は27日、汚職に関与したとして、国際サッカー連盟(FIFA)の副会長ら14人を
訴追したと発表した。スイスのチューリヒで、FIFAの年次総会が行われる前日だった。ワールド
カップ(W杯)の2018年ロシア大会と22年カタール大会の開催地決定をめぐっても、不正の疑
いがある。

 ▼巨大組織に突如入った司法のメスは、かつての五輪スキャンダルを思い出させる。行き過ぎた五
輪の商業主義が不正の温床だと、当時その張本人だったサマランチIOC会長に批判が集まったもの
だ。今回も、世界的な大企業とスポンサー契約を結び、サッカーを巨大ビジネスに育て上げた、FI
FAのブラッター会長の責任を問う声が上がっている。

 ▼ただ事件の規模は大きく違う。ヘーシンク氏に渡ったとされるのは、5000ドルだった。今回
の賄賂の総額は、1億5000万ドル(約185億円)を超えている。

 ▼サッカーにあまり関心がないはずの米国が、介入する理由は何か、さまざまな臆測が飛び交って
いる。日本代表のアギーレ前監督の関与も取りざたされる八百長疑惑など、黒い噂が絶えないサッカ
ー界に、改革は無理と判断したのかもしれない。「世界の警察官」を辞めたはずの米国が、ひさしぶ
りに見せる捕物劇の行方に注目したい。

547 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 05:17:16.06 ID:vXRPUE+S0.net
http://goo.gl/maps/2ZOqQ

548 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 06:09:04.04 ID:D1NUhvYy0.net
>>518
リットン報告書は「柳条湖事件における日本軍の侵略は自衛とは認められず、また、満州国の独立も自発的とはいえない」とした。

しかし、「事変前の状態に戻ることは現実的でない」という日本の主張をとり入れ、日本の満州国における特殊権益を認め、日中間の新条約の締結を勧告した。この報告書をめぐり日中は対立したが連盟で採択されると、日本はすぐに国際連盟を脱退した。

また、日中両国の紛争解決に向けて、下記のような提言を行っている。

「柳条湖事件以前への回復(中国側の主張)」「満洲国の承認(日本側の主張)」は、いずれも問題解決とはならない。
満洲には、中国の主権下に自治政府を樹立する。この自治政権は国際連盟が派遣する外国人顧問の指導の下、充分な行政権を持つものとする。
満洲は非武装地帯とし、国際連盟の助言を受けた特別警察機構が治安の維持を担う。
日中両国は「不可侵条約」「通商条約」を結ぶ。ソ連がこれに参加を求めるのであれば、別途三国条約を締結する。

お前の言ってることと、ずいぶん違うようなんだがなw。
過去の亡霊に取り憑かれたネトウヨ君。
 

549 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 12:41:23.96 ID:h+pi36KD0.net
昨日プーチンが怒ってたけどこれに関係してるの?

550 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 12:41:56.21 ID:5wxgJRfq0.net
>>491
まあネトウヨの理想社会を築き上げたとしたら
真っ先に処分されるのはネトウヨなんですよね


>>507
つべこべ抜かすなキチガイ
お前ら犯罪を犯す前にさっさと治療してこい

551 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 17:08:18.36 ID:Q22XMVDV0.net
>>510
「中国への進出を侵略と書き換えた。」という大誤報、それを事実だと取った中国が的外れな抗議という話をしているのに
東南アジアがどうのという言い訳が通るわけがない。

誤報を事実だという前提にしている南京大虐殺派などの歴史研究者は訂正すべき。
 

552 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 18:13:13.28 ID:5wxgJRfq0.net
>>551
いっちょ前に口を挟むな、キチガイ
お前らネトウヨは小学生を強姦する前に、トッととロボトミー手術を受けろ

553 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 19:07:51.47 ID:46BdtJzT0.net
http://womancafe.jp/nocate/warui-tesou/


運の悪い男の『手相』だってさ

554 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 22:07:34.60 ID:aUCV0OgP0.net
【経済】朝日新聞社、営業利益23%減=記事取り消しなど影響―15年3月期
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432901008/

555 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 22:24:31.03 ID:RHRcx2if0.net
なにその小売り業w

556 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 22:31:54.34 ID:h+pi36KD0.net
>>554
産経新聞より売れてるけどな

557 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 23:06:58.39 ID:NQstCjK+0.net
産経を朝日と比較するのはおかしい。
ジャンル的には東京スポーツと比較するのが妥当。
まあ、幸福の科学に買い取ってもらって、信者向けの機関誌になるのが現実的だがなw

558 :文責・名無しさん:2015/05/29(金) 23:12:49.44 ID:9gIPddSX0.net
産経は朝日と違って部数増したのに、営業利益-28.0%だけどなw
>>480

559 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 00:45:59.28 ID:Np4wQKWp0.net
>>552
ガンバレ安倍さん!
このような苦労知らずのクソガキネトサヨのナマポを廃止し、徴兵して地雷源を裸足で走らせろw

こいつら一匹のサヨクの命より10式戦車の小傷の方が重い!

560 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 05:24:31.68 ID:OiT7ZhZ20.net
>>558
「部数が増えたのに、営業利益が減ってる」
って、やっぱ広告収入の減少?
それとも、部数そのものが「押し紙」とかで無理やり増やしているから?

561 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 05:50:15.71 ID:/i+g2DVJ0.net
>>560
まぁ、産経新聞だけ発行してるわけではないし、イベント等からも収入はあるでしょ

562 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 06:13:16.54 ID:vcC9wV4k0.net
コメント
危機に自ら飛び込むのが集団的自衛権だからだよ。
しかし、集団的自衛権が抑止力になる、って論理は、裏返せば、日米安保は抑止力に
なってない、って言ってるのと同じだ。日米安保が抑止力にならない無謀な相手なら、
集団的自衛権も抑止力にはならないだろ。
自然災害と戦争との違いは、相手に意思(理性)がある、という点であり、それに期待
するという点では、集団的自衛権も、現行の日米安保も、そして九条平和主義も同じ
なんだよ。

563 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 08:08:03.97 ID:IkBzdHui0.net
>>562
なにこのへっぼい屁理屈

>>559
>一匹のサヨクの命より10式戦車の小傷の方が重い!

かっこいいw

564 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 08:10:15.65 ID:ZCo/MCBm0.net
なんでもかんでも安保法制と中国北朝鮮の脅威と野党批判に結び付ける様は
三題噺みてるみたいだ

565 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 08:13:57.85 ID:kuswCd0X0.net
昔はソ連の脅威とか煽ってたね
「日本への脅威」が存在してくれないと、産経もレゾンデートルが無くなるからねぇw

566 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 08:16:23.28 ID:xILkHHCs0.net
レゾンデートル()

567 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 08:27:10.21 ID:LE3isDCe0.net
>>559
>>563
ゴキブリやドブネズミに生理的嫌悪を感じるだろ
お前らネトウヨが嫌われるのも同様なんだよ
しゃしゃり出て来るな、この白痴どもが

近所の住人を刺し殺す前に、キチガイなら病院で治療してこい

568 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 08:30:18.20 ID:LE3isDCe0.net
>>563
>>一匹のサヨクの命より10式戦車の小傷の方が重い!

>かっこいいw

こんな言葉をかっこいいって感じるなんて、やっぱりネトウヨはキチガイだな
支離滅裂なことを喚いて殺人を犯す前に病院に行ってこい

569 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 08:49:03.48 ID:IkBzdHui0.net
>>568
無駄口叩いてないで今日の産経抄を貼れよ。キチガイ

570 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 09:13:54.12 ID:MzyAN/fw0.net
【産経抄】5月30日

 きのう午前9時59分の爆発的噴火以前に口永良部島を地元以外で知っていた人は、相当の火山通
か戦史通ではないか。70年前の4月7日、沖縄へ特攻攻撃に出撃した戦艦大和が米軍機に撃沈され
たのは、同島西方沖だった。

 ▼噴煙の高さは9000メートル超、火砕流が海に達した、という一報に島から遠く離れた東京の
小紙編集局にも緊張が走った。全島民が半日で島外避難を完了し、被害が最小限で済んだのは、風向
きが幸いしたのと昨年8月の噴火以降、いざ、というときにどうすればいいかを住民も役所も心得て
準備してきたからだろう。

 ▼自然災害に備えるのも有事に備えるのも基本的には同じである。噴火も地震も台風もないにこし
たことはないが、「起きないように」と祈っていても忘れたころにやってくるのが災害である。

 ▼安全保障も同じで、「戦争が起きないように」と祈っているだけで、平和が保てるのならマヤも
インカ帝国も滅亡しなかった。戦後70年、日本が戦争に巻き込まれなかったのは、ありがたい話で
あるが、このまま何もせずに次の10年、20年も大丈夫といえるほど世の中甘くない。

 ▼日本の近所には、自国からはるか離れた岩礁を埋め立てて軍事基地を造ろうとする国や、人民が
飢えているのに核兵器やミサイル開発に血道をあげている国がある。こうした国の暴走を止めるに
は、日本だけの力ではどうしようもない。仲間と協力して平和を守るため集団的自衛権を行使するの
が、なぜ悪いのか。

 ▼安保法制は重要なので今国会で決めなくていい、という意見も一見もっともらしいが、まったく
の愚論だ。噴火や地震と同じく、危機は突然やってくる。東シナ海や南シナ海には、覇権主義という
赤いマグマが溜(た)まっている。

571 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 09:17:21.72 ID:MzyAN/fw0.net
>>570

>仲間と協力して平和を守るため集団的自衛権を行使するのが、なぜ悪いのか。
集団的自衛権って、そういうことだったのか?

572 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 09:31:19.13 ID:L0PvGVd20.net
>>570
で、安保法制を整備すると、中国や北朝鮮は暴走を止めてくれるのかねw

573 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 09:33:08.69 ID:iiC9zDnZ0.net
>>570
キュージョーガーとアンポホーセーガーも同じ穴の貉だと思うぞw

574 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 10:52:14.27 ID:odVtbpM6O.net
日本のお仲間も大量破壊兵器があるとかいうデタラメで一つの国家を破壊したのにな。

侵略してるのはアメリカのほうだがや

575 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 11:18:50.27 ID:odVtbpM6O.net
仲間と協力して世界秩序を破壊しようとするから集団的自衛権は悪い。

576 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 11:38:14.84 ID:jRhUXyK/0.net
平安法制を具体的にイメージできるのは、やっぱりイラク戦争だな。
あの時でも自衛隊は装甲車まで持ち込んで、はるか後方で復興工事をやっていた。
今度は、より最前線に近い所まで出向いて、弾薬や武器の輸送を担う事になる。
戦う相手は、日本本土を攻撃する意図のないイラク軍。
なんで、それが抑止力になる?
イラク戦争で最前線で米軍と共に戦ったイギリスやスペインは、その後本国がテロで報復されたよな。
抑止力どころか、テロに怯える事になる。
現実から目を背ける脳内お花畑とは、この事だな。

577 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 12:31:16.31 ID:QXtr9Zll0.net
>>494
>侵略したとされる国が自ら侵略したことを認めない限りは侵略とはいえない。


じゃあ1945年に認めたから侵略ですなあw。
ちなみに自己解釈権なるものは大して意味ないけどねw

だってその解釈が正当なら他国も認めるよってだけの権利だもの、
侵略したとされる国が自ら侵略したことを認めようが認めまいが、
連盟あたりに提訴されて経済制裁でも食らうだけw。
 

578 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 12:32:25.42 ID:QXtr9Zll0.net
いちおう解説しておくと
>>494 の言ってるのはケロッグ米国務次官の

「自衛権は、関係国の主権の下にある領土の防衛だけに限られてはいない。そして本条約の下に於ては、自衛権がどんな行為を含むか
又いつ自衛権を発動するかについて各国みづから判断する特権を有する。

その場合、自国の判断が世界の他の国々によって是認されないかもしれないという危険はあるのだが。合衆国は自ら判断しなければならない。・・・そしてそれが正当なる防衛でない場合は、米国は世界の世論に対して責任を負うのである。単にそれだけのことである。」

という発言が元であろう。さて一読して”侵略したとされる国が自ら侵略したことを認めない限りは侵略とはいえない”というものでないのはアホでもない限りおわかりだろうw。

要するに自国領土以外が攻撃されたときでも、自衛のための戦争が起こせる、それが正当でない場合は国際世論から非難される責任を負うといってるわけだ。

つまり現在での集団的自衛権について述べているのであって、自衛を行う関係国を支援する武力行使が自衛であるかいなかといってるのである。

ま、適当なトリミングだわなw。
 

579 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 12:46:36.90 ID:vsUYzjEY0.net
ID:QXtr9Zll0
まぁこういうのを一度侵略認定された国は未来永劫他国を侵略認定できないというシナのヘリクツの丸写しと言うんだけどな。

>>559
そこの命のとこを「ニキビ」にかえようw

580 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 12:55:19.32 ID:HrPK4fj70.net
またまたまた(以下同文)、逃走かよw
何連敗してるんだこいつ

581 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 13:13:58.65 ID:Ycs21WCN0.net
>日本だけの力ではどうしようもない。仲間と協力して平和を守るため集団的自衛権を
>行使するのが、なぜ悪いのか
今国会で話している集団的自衛権が、どこの国の集団的自衛権なのか、まるで分かっていないんだなw
「日本だけの力」に他国の力を加える話なんかしていない。他国の力に「日本だけの力」を加える話。
「日本だけの力」に他国の力を加えることは、半世紀以上前から可能だ。
「日本だけの力」を「どうしようもない」と書いているが、そんなしょうもないものなら、日本に集団
的自衛権なんか要らないだろw
実際、安倍晋三の言い訳通りに動いたら、足手まといにしかならんだろw

582 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 15:01:41.59 ID:bb8+m1W10.net
>日本だけの力ではどうしようもない。仲間と協力して平和を守るため集団的自衛権を
>行使するのが、なぜ悪いのか

今までだって日米安保条約でアメリカと協力して日本を守る仕組みだっただろ。
集団的自衛権は、アメリカを守るために日本も戦う仕組みになりそうだからみんな反対してるんだよ。
地道にコツコツ働いてきた日本が、バクチばかりやっているようなアメリカと
お互いに連帯保証人になるようなものだからな。

583 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 17:26:24.77 ID:BoOKCuhT0.net
>>570
>自国からはるか離れた岩礁を埋め立てて軍事基地を造ろうとする国や、
>人民が飢えているのに核兵器やミサイル開発に血道をあげている国がある。

うらやましいくせに

584 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 17:31:58.13 ID:BoOKCuhT0.net
まぁ大東亜共栄圏も集団的自衛権も解ってるつもりで
その言葉に踊らされてる、というか自ら踊って太鼓持ちでマンセーしてるのだけは良く判る。

585 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 18:56:20.75 ID:mG3+lLUk0.net
>>529
> リットン調査団と報告書自体は微温的なものだったが、国際連盟で、それについての話し合いをしている最中に、関東軍が長城線を越えて攻撃 → 対日非難決議 → 国際連盟脱退って流れだろ。
> 昭和史の本を読んでれば、当然、知ってる流れだろうに。



出典は?w、 つか長城越えたのは国際連盟脱退が決まった後だろ
テキトー言ってんなw。




>>528
>
> じゃぁ、何で日本は国際連盟から脱退したのかねぇ?
> 不思議な話だなぁw。


別に脱退なんてしなくてもソ連みたいに居座ってもよかったかもねw。まあ当時の国連なんて米国すら参加してないし影響力も弱すぎだったけどな。
 

586 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 19:06:15.17 ID:u+ZLWN300.net
http://i.imgur.com/avOjOHe.jpg
http://i.imgur.com/N2SALTZ.jpg
http://i.imgur.com/XnTZ3VJ.jpg
http://i.imgur.com/amgCKRe.jpg

587 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 19:08:52.87 ID:5iR5VHwO0.net
2015.5.30 07:30更新
【編集日誌】論戦の質も注視
http://www.sankei.com/column/news/150530/clm1505300005-n1.html
>掛け値なしの超重量級法案なのは間違いありません。
>国会では現在、衆院で新たな安全保障関連法案の審議が行われ、与野党の
>激論が繰り広げられています。本紙でも「論戦 安保法制」のタイトルカットを
>添え、連日詳しく報じています。
>集団的自衛権行使の領域は? 日本が戦争に巻き込まれることは? わが国
>をめぐる安全保障環境が激変する中、避けては通れない論点が山積みです。
>当然、自衛隊の最高指揮官でもある首相の答弁は、その一つ一つが国の将
>来を大きく左右する重大な見解となります。
>一部の野党が首相の答弁機会をなるべく少なくなるようにして、答弁が不得手
>な中谷元(げん)防衛相に質問を集中させるのは作戦とはいえ、あまり生産的
>ではありません。国会論戦の質にも目を光らせていきます。(政治部次長 船津寛)

論戦の質以前に、都合よく拡大解釈される余地の多い法案の質や、それを提出
する内閣の質も問われなければいけないだろうに。特に「答弁が不得手な」
防衛相や、「野党の戦術」にキレて野次を飛ばした、メンタリティに問題が
ありそうな自衛隊の最高指揮官が提出した法案だから余計に怖いんだよw。

588 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 19:21:35.17 ID:EgiKf+TA0.net
>>587
思い込みでシナ暴動を招き、バカ正直が高じて自滅解散に沈んだ内閣にお前はまだついていきたいわけかw

589 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 19:35:45.27 ID:me/E0n9q0.net
ねじれ国会と巨大災害に無為無策の空白政権をペテンで三ヶ月間延長した内閣もなw

590 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 20:05:21.27 ID:mG3+lLUk0.net
 
●巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書と答弁 2006年12月13日質問、同年12月22日回答

・・・5(吉井議員)日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか?

(安倍首相)我が国において運転中の五十五の原子炉施設のうち、非常用ディーゼル発電機を二台有するものは三十三であるが、我が国の原子炉施設においては、外部電源に接続される回線、非常用ディーゼル発電機及び蓄電池がそれぞれ複数設けられている。
また、我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。

6(吉井議員)大規模地震によって原発が停止した場合、崩壊熱除去のために機器冷却系が働かなくてはならない。津波の引き波で水位が下がるけれども一応冷却水が得られる水位は確保できたとしても、
地震で送電鉄塔の倒壊や折損事故で外部電源が得られない状態が生まれ、内部電源もフォルクスマルク原発のようにディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなった時、機器冷却系は働かないことになる。・・・

(安倍首相)地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、原子炉の設置又は変更の許可の申請ごとに、「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針」(平成二年八月三十日原子力安全委員会決定)等に基づき経済産業省が審査し、
その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。
 

591 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 20:20:06.70 ID:mG3+lLUk0.net
 
『菅総理の海水注入指示はでっち上げ』 衆議院議員 安倍晋三 公式サイト
最終変更日時 2011年5月20日 http://www.s-abe.or.jp/topics/mailmagazine/2291

福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が、実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。

複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。12日19時04分に海水注入を開始。同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。

実務者、識者の説得で20時20分注入再会。実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。しかし、 やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。

この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。これが真実です。菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
 

592 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 20:31:48.82 ID:5iR5VHwO0.net
>>570

『戦争プロパガンダ10の法則』

第一法則、われわれは戦争をしたくない。
第二法則、しかし敵側が一方的に戦争を望んだ。
第三法則、敵の指導者は悪魔のような人間だ。
第四法則、我々は領土や覇権のためではなく、偉大な使命のために戦う。
第五法則、われわれも誤って犠牲を出すことがある。だが敵はわざと残虐行為におよんでいる。
第六法則、敵は卑劣な兵器や戦略を用いている。
第七法則、われわれの受けた被害は小さく、敵に与えた被害は甚大。
第八法則、芸術家や知識人も正義の闘いを支持している。
第九法則、われわれの大義は神聖なものである。
第十法則、この正義に疑問を投げかける者は裏切り者である。

(参考)
http://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2106.html

さて、今日の産経抄では、いくつの 『戦争プロパガンダ10の法則』が
使われているでしょうか?

593 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 21:01:32.85 ID:Np4wQKWp0.net
>>592
はいはいブサヨ乙
反戦ならシナにいえよw

594 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 21:40:59.67 ID:vcC9wV4k0.net
>>585
君が言ってるのは、熱河作戦で長城線を越えて日本軍が関内に「侵入した」話だろ。
山海関自体は、1月初旬にすでに抑えてる。
熱河作戦発動は2月下旬。そして、3月初旬には長城線の主要拠点を押さえている。
そして、その熱河作戦が、国際連盟脱退の大きな理由となったことは、wikiにある
通り。
------
熱河作戦は満州国領土を確定するための熱河省と河北省への侵攻作戦であった。
陸軍中央では万里の長城以北に作戦範囲を限定し、悪化する欧米諸国との関係を局
限して国際連盟脱退を防ごうと考えていた。しかし、1933年(昭和8年)2月20日に
閣議決定により日本国の国際連盟脱退が決定され、24日にはジュネーブで松岡全権
大使が国際連盟の総会議場より退場した。これはリットン調査団の報告を受けて24
日の国際連盟総会で「中日紛争に関する国際連盟特別総会報告書」が決議されたが、
この勧告を受けた後に熱河作戦を継続した場合、国際連盟規約第16条に抵触するこ
ととなり、勧告を無視して戦争に出た場合は連盟加盟国に対日宣戦の正当性を付与
する可能性があり、あるいは経済制裁の正当性を与え通商・金融の関係が途絶する
可能性があったためである。

595 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 21:52:22.41 ID:QDyQ3jOe0.net
>>594
>中日紛争

相変わらずお前らはこそこそとWikipediaを改竄してるなw

596 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 22:04:09.87 ID:3j5XPXYz0.net
またまたまたまた(以下同文)、捨て台詞言って逃走かよw

597 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 22:21:33.24 ID:QDyQ3jOe0.net
>>596
おまえがなw

598 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 22:59:04.19 ID:w+fa1Dp90.net
と、具体的な指摘に全く反論していない人が

599 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 23:17:19.55 ID:QDyQ3jOe0.net
>>598
一目でデタラメ書いてんなあとわかんだろ。しつけえな。

600 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 23:19:47.30 ID:6Nf3a5EJ0.net
日本語で

601 :文責・名無しさん:2015/05/30(土) 23:23:32.20 ID:5jdD7+C90.net
コミュ障なんだろ

602 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 00:14:39.28 ID:U5yUC2j10.net
出典の客観性なり中立性に疑問ありならwikiノートで意見出してけばいい。

603 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 00:18:53.69 ID:3scuJPRD0.net
エッチに興味ある女の子です
ラインやろ!
ID volleyball0713

604 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 05:30:50.68 ID:7Wm53Xl30.net
>>571
おおまかにいえば、そういうことでいいんじゃないか。

>>572
何言ってんだ、お前?

>>574
その通りだが、アメリカが日本を武力で破壊することはないから。
イラクもアメリカと安保条約を結んでおけばよかったのにな。

605 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 06:03:42.96 ID:y6TxIE6E0.net
>>548
リットンは、朝鮮の様子まで見てその統治のすばらしさを絶賛した。
それでも満州を承認するべきではないとしたのは、

「諸外国の機嫌をとりましょう。」
「ヨーロッパがとった利権は取った国のものだけど、日本がとった利権は諸外国で分け合いましょう。」

と言っただけのこと。
イギリスはアイルランドもインドもetc……手放す気すらないにもかかわらず、日本には満州の利権を「俺たちにもよこせ。」といったというだけ。
 

606 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 06:19:00.56 ID:awwcvVAR0.net
コメント
文章が下手くそだから、いまいち意味不明だが。
「アベノミクスは庶民に利益がない」という主旨の発言は、ウヨ的にはどうやら「反日」
に該当するらしいぞ。

607 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 06:50:32.99 ID:owBeLO1P0.net
文章が下手くそというか、文章になってないってレベル。
最後まで読むのは、余程の物好きだけだろw
「数字に踊らぬよう」というのは、減収減益で赤字転落という数字を見ないで欲しいということか?
一面コラムからして、こんな体たらくでは、当然の結果だろうとしか思わんが。

608 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 08:47:03.95 ID:ZihW5+6X0.net
【産経抄】5月31日

 良薬は口に苦し、と俗にいう。戦前戦後の政財界に名を響かせた高碕達之助は三十路を越えて苦い
薬を飲んでいる。自身が創業した東洋製缶の第1号工場を、「大阪の北の方」(高碕)に建てた大正
時代の話らしい。

 ▼通勤の便を考え、箕面有馬電気軌道(現阪急電鉄)の小林一三に「沿線の家を売ってくれ」と願
い出た。小林はピシャリとはねつけている。「北の方に工場を持って…自分の家を北に設けるとはア
ホウなことだ」。南に住め。大阪の街を見て通え、と。自伝にある。

 ▼企業とは、社会がつける「通信簿」に盛衰を委ねる生き物である。生活者の息づかいを聞かずし
て、モノづくりを語るなかれ。企業経営の要諦をも言い尽くす「アホウ」だろう。小林は創業時の高
碕を支え、社の相談役に就いた。さぞ心強い後ろ盾だったに違いない。

 ▼営利でも社会貢献でも、同じ目的を持つ人々が集まった組織は内輪の論理で動く。大企業でさえ
理性を失い、法を犯す集団になり下がることもある。コーポレートガバナンス(企業統治)といえば
仰々しいが、要は「アホウ」と意見できる部外者の目が命綱になる。

 ▼東京証券取引所は上場企業に対し、独立した社外取締役を2人以上置くよう促すという。株価の
2万円超えは結構として、足元では東芝の不適切会計が露見し、海の向こうには中国リスクの影もち
らつく。数字に踊らぬよう、経営の実態を冷ややかに見る目が必要だ。

 ▼先週末に「東証27年ぶり10日続伸」と大騒ぎしたのは、他ならぬ新聞各社だった。浮かれる
とはアホウなことだ、生活者にはまるで実感がないぞ−。読者という、新聞社にとって実に心強い
「社外取締役」からは、手厳しいお叱りの声が今にも聞こえてきそうである。

609 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 09:14:54.16 ID:4ehpzVHU0.net
>>608
産経新聞社は社外取締役が1人しかいないんだが
http://www.sankei.com/economy/news/150526/ecn1505260052-n1.html

610 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 09:19:33.59 ID:GPfeSIlV0.net
>>608
その読者が、渋谷区の条例の時のように世論とは反対に産経に都合がいい反応をしてくれれば、たしかに心強いなw

611 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 09:30:37.79 ID:I6iAm+mR0.net
安倍政権は外部の声を全く聞かないんだよな

612 :文責・名無しさん:2015/05/31(日) 09:33:02.27 ID:I6iAm+mR0.net
あ、アメリカの声は聞くんだった

総レス数 1001
427 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200