2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経抄ファンクラブ第207集

1 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 08:32:18.11 ID:WSZoooPm0.net
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/5/8
    (__ U)<チャールズ皇太子との不仲が明らかになって以来、ダイアナ元皇太子妃は、
    _φ  ⊂)_ \メディアを通じて王室批判を繰り広げた。そんなダイアナさんに離婚後、
 ./旦/三/ /|   \ 王室メンバーの証しである「妃殿下」の称号を許さなかった。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \
 | 産經新聞 |/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 土地や財産があると、恋愛や結婚のための侵略や掠奪も発生する。
浮気も、権力闘争。 ( ゚∀゚ )/ |    / \欧米企業が恋愛至上主義を情報操作として、女性に働きかける。
_______/ |     〈 |    |   \現在では、結婚至上主義の敗者が増えて、働く女性が推奨されているが、
            / /\_」 / /\」     \就活至上主義が、金融業や人材派遣業により情報操作され、
             ̄     / /          \奴隷化が進捗している。煽られ煽てられることに問題がある。
                     ̄                \
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産経抄   http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14576-t1.htm
過去ログ  http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/
イザ!    http://www.iza.ne.jp/
産経抄ファンクラブ第206集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1427500494/

2 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 12:48:24.19 ID:oGM+Ww6y0.net
【便所紙速報】産経新聞編集長 乾正人 「安倍首相を呼び捨てにするのはヘイトスピーチだ!」 [転載禁止](c)2ch.net [347334234]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431052654/

3 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 12:48:31.53 ID:F3eSd1Nh0.net
死火山にあらず 5月8日

 寺田寅彦は昭和10年4月、家族とともに箱根に出かけた。物見遊山の旅だったが、どうしても物理学者
の目で、周囲を観察してしまう。「ごく古い消火山と新しい活火山との中間物といったような気のする山で
ある」(『箱根熱海バス紀行』)。

 ▼消火山とは死火山のこと。阿蘇山や浅間山が活火山、富士山が休火山であるのに対し、箱根山は
死火山である。かつての教科書には、そう書いてあった。有史以来、噴火の記録のない火山は死んだ
とみなし、記録があっても現在は活動していない山を休止と判定していた。

 ▼もっとも現在では、この区分は使われていない。死火山と思われていた御嶽山(おんたけさん)で
昭和54年に起きた噴火が、きっかけとなった。その御嶽山が昨年9月、再び雄たけびを上げた。山頂
付近にいた登山客ら57人の命が奪われた悲劇は、記憶に生々しい。

 ▼年間2000万人を超える観光客でにぎわう箱根山も、生き返る可能性が出てきた。先月末からの
火山性地震は、すでに1000回を超えている。約3000年前に噴火が起きた大涌谷(おおわくだに)で、
再び小規模な水蒸気爆発が発生する恐れがあるという。気象庁は6日、周辺から半径300メートルに
避難指示を出し、噴火警戒レベルを平常の1から2へと引き上げた。

 ▼もともと東日本大震災以来、列島の地殻活動が活発化し、火山噴火の誘発が懸念されてきた。人
間は、自然の猛威には逆らえない。それでも、被害を最小限にとどめることは可能である。御嶽山の昨
年の悲劇を教訓にして、あらゆる事態に備えたい。

 ▼関東大震災の後、各地で被害の状況を調べた寅彦は、『天災と国防』のなかで、自らに言い聞かせ
ている。「今回の苦い経験がむだになるような事は万に一つもあるまい」

4 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 12:56:05.11 ID:HGpJ9IrO0.net
>>2
阿比留ちゃんは菅首相のことを「人もどき」と呼んでたが

5 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 13:47:02.09 ID:fDlDSJZ+0.net
産経新聞 決算期 単体売上高

2009年(平成21年)3月期 106,654百万円 ←鳩山由紀夫内閣
2010年(平成22年)3月期 *91,244百万円 ←菅内閣
2011年(平成23年)3月期 *86,030百万円 ←野田内閣
2012年(平成24年)3月期 *84,557百万円 ←野田内閣
2013年(平成25年)3月期 *83,394百万円 ←第2次安倍内閣 ★
2014年(平成26年)3月期 *82,382百万円 ←第2次安倍内閣 ★

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1429977951/

6 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 13:48:07.09 ID:fDlDSJZ+0.net
日刊ゲンダイ:176万部 > 産経新聞:160万部


日刊ゲンダイの販売部数
日本雑誌協会による調査では176万部
独自に発表している部数は(北海道版は除く)
168万2千部(東京版117.7万部、大阪版34.2万部、中部版16.3万部)


産経新聞の販売部数
160万9千部


★yahoo 知恵袋

なぜ産経新聞は日刊ゲンダイに発行部数で負けてるんですか? 産経の記事が日刊...

産経新聞はしんぶん赤旗にも発行部数で負けてるんですか? 最近の状況はどうで...
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1429977951/

7 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 15:44:57.55 ID:Htb2Z4Z40.net
2015.5.8 07:15更新
【編集日誌】大江健三郎氏の“熱弁”は…
http://www.sankei.com/column/news/150508/clm1505080006-n1.html
>あっという間に大型連休が終わりました。来週には集団的自衛権の行使を
>可能とする安全保障関連法案が閣議決定され、いよいよ国会論議が本格
>化します。地に足のついた実のある論議を望みたいものですが、「集団的
>自衛権の行使容認」イコール「戦争」と思い込んでいる人たちの言動が、荒
>れに荒れているのが気になります。
>その代表が作家の大江健三郎さんです。彼は憲法記念日に横浜で開かれ
>た「護憲集会」での演説で、安倍晋三首相批判に熱を入れるあまり、「安倍」
>と呼び捨てにしていました。
>どんなに相手の考え方や性格が嫌いでも、一国の首相を呼び捨てで非難
>するのは、大江さんが大嫌いなはずの「ヘイトスピーチ」そのものです。
>ノーベル賞を鼻にかけすぎて晩節をこれ以上汚さないで、とは余計なお世
>話でしょうが。(編集長 乾正人)

オイオイ、安倍ちゃんが呼び捨てにされただけでヘイトスピーチかよw。きっと乾
編集長殿の脳内では、ヘイトスピーチについて特殊な定義があるんだろうねぇ。
そもそも権力者は、呼び捨てにされてナンボの世界だろうに。高名なノーベル賞
作家から呼び捨てにされて光栄、とでも思えばいいのにねぇ。肝っ玉の小さい
編集等だな。
それとも、どこかの国のように、「親愛なる安倍首相閣下」とでも呼べばいいの
かねぇ?(笑)

8 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 15:47:00.61 ID:j6S7BvIe0.net
>3
福島の原発事故の教訓だけは、忘れてもよい。というのが産経だがな。

9 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 15:49:07.88 ID:Htb2Z4Z40.net
>>1
乙です。

>>7

訂正

×  肝っ玉の小さい編集等

○  肝っ玉の小さい編集長

10 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 17:13:21.37 ID:nnnzsNjH0.net
一応は「全国紙」の記者が
「権力者を批判すること」と「ヘイトスピーチ」の区別がついていないようでは
国際社会は「このように人権意識の低い日本なら、慰安婦の強制連行くらいするだろう」と
考えるだろうにな。

11 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 17:27:00.09 ID:x1X025Ap0.net
『産経新聞』政治部編集委員

阿比留瑠比
国を憂い、われとわが身を甘やかすの記
2011年12月31日
平成23年末のごあいさつ。来年もよろしくお願いします
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2555338/
http://abirur.blog.jp/archives/2011-12.html

菅氏という「僕の考えている人間の範疇に入らない」(ジャーナリストの田原総一朗氏)ほどの
稀代のペテン師、内弁慶でどこまでも独りよがりな大ぼら吹きの人格破綻者に接し、考えを
改めることになりました。
国会で「今まで見てきた中で最低の政治家」(山本一太参院議員)と面罵され、被災地では
「心がない」(飯舘村の菅野典雄村長)、官邸ではスタッフに「クズ人間」と呼ばれるような
人もどきが、いかにたまたま政策的にまともなことを言おうと、その人間性が邪魔をして何も
実現できず、達成できないことがはっきり分かりました。

 菅氏という日本国民すべての反面教師を通じてそのことを学んだのと同時に、どうして
こんな出来損ないが選挙区で勝ち残り、政治の世界でトップまで上り詰めることができたのか。
そうさせないためにできることは何か、という宿題も背負いました。こんなことが二度と
起きては困ります。

12 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 17:29:51.28 ID:Dm4CJ2La0.net
「民主主義政府を権力者呼ばわりして大衆から切り離したがるアカをなんで飼ってるんだ?」と言うよw

13 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 17:33:56.29 ID:x1X025Ap0.net
産経阿比留記者の講演録 前編 @2011年10月4日福岡中央市民センター
http://ameblo.jp/rekishinavi/entry-11038901249.html

菅直人を私は「人もどき」と呼んでいます。
白痴のようなニタニタした顔でお遍路を続ける姿をテレビで見ると、
そんなところに行くよりもっと別に行くところがあるだろうと突っ込みたくなります。
菅は大いなる失敗者で、今回の震災の復興の遅れはすべてこの人にあるといって糾弾されるべきです。

14 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 17:49:24.35 ID:nnnzsNjH0.net
>>12
「権力者を批判することが許されない政治体制で民主主義政府を自称するのは北朝鮮くらいだよ」
と返されて終了だよw

15 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 18:28:21.10 ID:mqE3VXT50.net
産経の理想郷は北朝鮮 ってのを自社で体現しちゃったのか?。

16 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 18:56:19.77 ID:wrNucUn50.net
小泉の頃は日米の共同会見で米側記者席だけ起立して
恥ずかしかったなあw

>>14
日本は「開票作業を撮影するのはやめろ!」と反政府サヨクが言ってる国だから
お前のお国とは違うがなw

17 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 20:11:47.28 ID:hLffspUD0.net
>>3
>年間2000万人を超える観光客でにぎわう箱根山も、生き返る可能性が出てきた。
「死火山」の定義が誤りなのだから、生き返るもなにもないはずだが。

>有史以来、噴火の記録のない火山は死んだとみなし、
「活断層」についても同様。
だから土木の世界では「伏在断層」を考慮して橋などの設計をしている。
すなわち、どこに断層があっても、どこに発生しても不思議ではないというのが基本的な考え方。

>「今回の苦い経験がむだになるような事は万に一つもあるまい」
産経新聞では苦い経験を全く忘れている。

18 :文責・名無しさん:2015/05/08(金) 23:05:09.74 ID:f7U3mdQ80.net
火山では活火山・死火山の区分は無くなったのに
活断層だ死断層だと自称有識者が言い争うのは滑稽だなw
断層があるのがわかった上で想定外などという戯言は吐かないでいただきたい

19 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 01:36:24.14 ID:VIEoqbfS0.net
ユリ・ゲラーに腰痛を治してもらったと自慢する一国の首相
おかしいとも思わずとくとくと報道する御用メディア
http://www.zakzak.co.jp/smp/society/politics/news/20150507/plt1505070800001-s.htm

20 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 06:12:13.87 ID:HgNU1kIY0.net
>>1
2ちゃん内紛の煽りで、長文投稿できなくなったから、有志にまかせっきりになってしまった。

コメント
「たかが経済」と、来日観光客に罵声を浴びせるネトウヨよりはるかにマシ。
あと、自然的な遺産ではなく、近代の人工物の遺産なら、歴史的経緯や人権を問題にするのは
当たり前のことだ。アメリカのコロンブスについての論争を参考のこと。

21 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 06:46:45.63 ID:VoS+8/yz0.net
チョンが悔しそうで何より

22 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 07:25:00.07 ID:IWemWIIW0.net
>>19
>ゲラー氏が『私に任せろ』というので、超能力で治してくれるのかと思った
本気で言っているんだろうなぁw

23 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 07:46:11.03 ID:3XzIK9Qm0.net
http://www.sankei.com/smp/west/news/150427/wst1504270045-s.html

あかるクラブの誤報は訂正されたのか?

24 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 08:21:25.64 ID:qKLkcRfO0.net
【産経抄】5月9日

 今年の大型連休は、曜日の並びも良く、北陸新幹線開業ブームも手伝って連休中、JRの利用者
は前年より9%も増えた。航空各社の国際線も大いににぎわったが、ただ一つ人気がなかった行き
先がソウルだったという。

 ▼NHKが、韓国KBS制作のメロドラマ「冬のソナタ」を地上波で放送し、大ヒットを飛ばし
たのはわずか11年前。深夜帯にもかかわらず、最高視聴率は20%を超え、「韓流」ブームを巻
き起こした。ソウル行きの便は女性客であふれ返り、日本のテレビ番組には整った顔立ちの美男美
女が海を越えてどっと進出した。

 ▼それもこれも今や幻となり、影も形もない。3年前の夏、先代の大統領が突如、竹島に上陸し、
天皇陛下に過去への謝罪を要求するに及んで、「韓流」熱に浮かされていたおばさんたちが正気に
かえってしまったのである。

 ▼慰安婦問題を解決しなければ日本の首相と会わない、と言い張る朴槿恵(パク・クネ)氏が大
統領になると、事態はさらに悪くなった。今度はソウル市が慰安婦像を市内に建立すると発表した。

 ▼ソウル市は、日本人が観光にこなくても某高級ホテルで閑古鳥が鳴こうとも大したことはない、
とお考えだ。韓国のお偉い方々は、庶民の生活を度外視しても日本の足を引っ張るのがお好きなよ
うである。

 ▼ユネスコの世界遺産登録が確実となった「明治日本の産業革命遺産」に言い掛かりをつけてい
るのもしかり。戦時中、朝鮮人も動員された炭坑があった「軍艦島」など7施設が「遺産」となる
のが、ケシカランのだとか。「過去の歴史も忘れないで」とクギを刺しておけばよいものを、「責
任はすべて日本にある」と叫ぶから嫌われる。過去しか見ない隣人とは、なるべく付き合わない方
がいい。

25 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 08:24:37.87 ID:qKLkcRfO0.net
>>24

>過去しか見ない隣人とは、なるべく付き合わない方がいい。
過去を書き換えてしまおうとする新聞は、無視するわけにもいかないから面倒だ。

26 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 08:50:32.69 ID:IWemWIIW0.net
>3年前の夏、先代の大統領が突如、竹島に上陸し、天皇陛下に過去への謝罪を要求するに及んで、
>「韓流」熱に浮かされていたおばさんたちが正気にかえってしまったのである。
その1年後の、2013年の夏に、東方神起の広告にくるまれた産経新聞が何を言っているんだ?
「韓流」は、ブームが終わって普通に定着しただけのこと。
レンタルビデオ店での「韓流」のスペースの広さが証明している。
産経新聞の親会社も、毎日、放送しているし。

27 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 10:16:14.16 ID:swr/a58y0.net
>>24

>3年前の夏、先代の大統領が突如、竹島に上陸し、天皇陛下に過去への謝罪を要求するに及んで、
竹島と韓国前大統領の件については、それまでは韓国に同情的と自分でも思っていた俺ですら匙を投げた。
もう今の世代のうちには関係修復は無理と思ったし、物理的な争いが起きない限り無視すべきとも思う。
だが、それと韓流は別だろう。

>「韓流」熱に浮かされていたおばさんたちが正気にかえってしまったのである。
今でも男女を問わず韓流好きな人は多いし、その人達は別に正気を失っている訳ではない。
彼らは自分の好き嫌いまで産経抄にとやかく言われたくないだろうし、『熱に浮かされていたおばさんたち』とまで
言われれば人によっては不快感も感じるだろう。

結局は「韓流はもう商売としての旨味がない」という産経新聞の考えが出てきてしまったのだろうが
今までの韓流推しを思えば「卑しい」という感想しかないなあ。

28 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 10:38:57.69 ID:ajjGYslhO.net
>>24
> 「過去の歴史も忘れないで」とクギを刺しておけばよいものを、「責
任はすべて日本にある」と叫ぶから嫌われる。


そこはまさにその通りだと思うんだが。

29 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 11:05:38.73 ID:5auMfwJC0.net
>>28
「負の世界遺産」とかも有るますしね

30 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 11:10:11.96 ID:t+UT08bp0.net
熱に浮かされてるのは産経の方だと思う、安倍ちゃんへの心酔とかヤバイだろ

31 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 12:15:06.63 ID:AwqHgHXe0.net
どうせ「明治日本の産業革命遺産」に 「戦時中徴用があった」 なんて説明看板設置したら

世界遺産に似つかわしくない とかケチつける に全部。

32 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 13:20:49.19 ID:syZ9JXFg0.net
要するに、安倍首相は中国やアメリカ様を怒らせて
財界に迷惑をかけないよう、
村山談話・河野談話を踏襲しろ、と言うことだろ?産経も。
ネトウヨに媚びても全くメリットがないことは思い知っただろうしな

33 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 17:54:39.06 ID:VoS+8/yz0.net
もう破れかぶれですねおまいら

34 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 18:09:51.35 ID:3XzIK9Qm0.net
韓国と最も仲の良かった新聞社は、統一協会、勝共連合を通じて家族ぐるみの付き合いのあった産経新聞社だろ?

35 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 22:32:23.95 ID:NMiVvDQR0.net
http://img.47news.jp/PN/201505/PN2015050901001546.-.-.CI0003.jpg

公選法違反容疑で元産経記者逮捕 埼玉県議選で立候補落選 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015050901001527.html


4月12日投開票の埼玉県議選で運動員に報酬を約束したとして、県警は9日、公選法違反(買収約束)の疑いで、
立候補し落選した諸派の元産経新聞記者安岡一成容疑者(36)=同県桶川市=を逮捕した。「事実ではない」と
容疑を否認している。

 逮捕容疑は、2月下旬〜4月上旬、東京都内の私立大学の学生6人に対し、選挙運動を手伝う見返りに、
時給千円の報酬を支払うと約束した疑い。

 県警によると、安岡容疑者は、記者時代にこの大学で講義をしたことがあり6人とも受講生だった。
フェイスブックのメッセンジャー機能で学生に呼び掛けたという。

36 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 22:46:51.05 ID:k9hOUB6A0.net
>35
諸派というのが気になるな。
幸福実現党?

37 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 23:43:30.03 ID:t+UT08bp0.net
>>35
なんか奇妙な顔

38 :文責・名無しさん:2015/05/09(土) 23:59:06.22 ID:IWemWIIW0.net
>>36
プロジェクトせんたく公認、維新の党推薦
http://pjwash.com/メンバー一覧/
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kaihyou/yh11.html#k014

39 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 00:02:13.40 ID:23ua8SAx0.net
【ネパール大地震】略奪・暴動みられず 日本と同じ「助け合いの精神」
http://www.sankei.com/world/news/150505/wor1505050068-n1.html

「日本を愛し 歴史に誇りを」 http://reader.sankei.co.jp/reader/east/ の産経新聞は、記事を書くのに一々日本ageをするように言われてるのかねw

40 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 00:07:27.31 ID:sPDlCbkF0.net
http://ameblo.jp/yasuokaissei/entry-12011332118.html
>やすおか一成は非常にわずかな額ですが、
>退職金をもらって円満退職しております。

永久機関で失職したのかな?w

41 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 00:28:55.94 ID:NIuBIKvM0.net
産経記者時代に、永久機関をスクープして、世間の失笑をかい、産経を辞めて政治家を志し、埼玉県議に立候補するも選挙違反で検挙。
絵にかいたようなコメディだなw
まあ、所詮産経の記者だしな。

42 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 00:43:15.34 ID:TbF6BZSz0.net
この永久機関の人とか、この前の紅卍会をナチスだと思った免停中交通事故の人とか、
新聞記者としての最低限の能力もない人が多すぎるな。

43 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 01:03:01.74 ID:7qcQdnVC0.net
半年ポッキリで市長のイスを投げ出した元朝日新聞記者とかなw

44 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 01:50:34.17 ID:JOrj3yZ10.net
>>39
祖国をsageる必要性があんのかよw

あ、すまんすまん君の祖国は日本じゃなかったなw

45 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 03:27:11.54 ID:R/mSWrpI0.net
>>39
記事を読みと、
>日本と同じ「助け合いの精神」
と言ってる人がいる、がいるってだけなんだよね
例によってネット上の都合のいい話を引っ張って来たのと同じだなw

しかも、記事中に書くだけならまだしも、わざわざ見出しにするようなものでもない


ちなみに、ネパールでは援助物資の奪い合いとか起きてますw

46 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 06:15:12.06 ID:fnao0wWO0.net
コメント
足が悪いとかならともかく、二階から一階に降りるのに毎日エレベーター使うのはどうなん?

47 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 06:19:19.71 ID:OXgW/SRR0.net
これだから貧乏人は

48 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 06:47:15.48 ID:18ywNvSn0.net
>>43
当選するだけ、マシじゃん

49 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 06:49:34.97 ID:HAYZxoVM0.net
>>48
民主党政権ってのは何よりマシなん?

50 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 06:58:29.61 ID:18ywNvSn0.net
民主党と何の関係が?

51 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 07:01:28.75 ID:Yto8Xp940.net
【産経抄】5月10日

 朝、マンション上階の拙宅からエレベーターで下りていると、2階で止まることがある。乗り合
わせるのは同じ親子である。母親に手を引かれた女の子は、こちらを見上げて「こんにちは」と元
気がいい。「行ってらっしゃい」と返す当方も笑顔になる。

 ▼お母さんも「ありがとうございます」と丁寧に頭を下げてくださる。名前は知らない。どんな
ご家庭かも知らないが、母と娘の日常は目に浮かぶ。この親子に会った日は、会社に向かう足取り
が軽い。月に1度か2度、エレベーター1駅分のご近所さんである。

 ▼たわいない日常の一コマを思い出したのは、このところ親子の話題が紙面をにぎわしたせいだ
ろう。英国王室には待望の王女が生まれた。高崎山自然動物園(大分市)に生まれた赤ちゃんザル
は、賛否が割れた末に王女と同じ『シャーロット』の命名で落ち着いた。

 ▼親から子へ、名前は初めての贈り物になる。赤ん坊は覚えていなくても、世の親御さんは親類
縁者を巻き込み、頭を悩ませたに違いない。「一生もの」の贈り物ゆえ、子ザル命名をめぐる賛否
両派の思いも分かる。今はそれぞれの『シャーロット』に、幸多かれと願う。

 ▼子から親へ、といえば平成5年に福井県丸岡町(現坂井市)が公募した『日本一短い「母」へ
の手紙』があった。〈お母さん、私は大きくなったら家にいる。「お帰り。」と言って子供と遊ん
でやるんだよ〉(角川文庫から)。差出人は当時9歳の女の子である。

 ▼晩婚化も少子化も、今ほど深刻な時代ではなかった。三十路(みそじ)を迎えたであろう彼女
は願いをかなえたか。エレベーターの「ご近所さん」が差出人の今であればいい−と、たわいない
夢想を巡らせてみる。きょう10日は「母の日」である。

52 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 07:10:26.85 ID:Yto8Xp940.net
>>51

>子ザル命名をめぐる賛否両派の思いも分かる。今はそれぞれの『シャーロット』に、幸多かれと願う。
苦情を寄せた人達の理由には「他国の王室に失礼」というのが多かったそうだから、少なくとも
子ザルの幸福云々と言うのは違うと思うんだがなあ。

53 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 08:33:49.25 ID:yLoLIFTl0.net
>>43
それは汚職で捕まった自民系前職を引き継いで生駒市の債務を劇的に圧縮し、
二期勤め上げた後県知事選にあわせて後継を指名して無事にバトンを引き継いだ市長のことかw

54 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 08:39:58.83 ID:HAYZxoVM0.net
>>53
二期って半年なん?

55 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 08:45:42.30 ID:Yto8Xp940.net
二期やって、三期目を半年で辞めたってことだったと思うが

56 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 08:45:52.63 ID:yLoLIFTl0.net
>>45
ネパール人てわりとマナー知らないのが多い。
こないだも成田行きの便で隣あわせたが、断りもなしに内側から窓を覗こうとしたり肘掛け独占しようとしたり鬱陶しいのがいたわ。
まだ海外慣れしたインド人のほうがマシw

57 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 08:50:08.34 ID:TbF6BZSz0.net
政治家としてのスキルの有無で評価される朝日の記者と、
永久機関がどういうものかを知らない産経の記者を比較するのはあんまりだと思う。
元産経の記者が議員に当選して1か月で辞めたとしても、
俺は「当選しただけで立派だ」とほめてやるよ。
問題はそれ以前の新聞記者としての能力だよ。

58 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 09:07:42.61 ID:HAYZxoVM0.net
それ以前に香山リカでは?

59 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 09:12:55.38 ID:pQ8qBmZG0.net
産経もよそを叩きまくったブーメランでちょっとした不祥事で
叩かれるようになってしまった感がありますね。

てか、朝日の記者に政治家のスキルないでしょ。そもそも記者に
政治家のスキルがなんであるのよ

60 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 09:26:49.35 ID:a6bLfGMM0.net
>>55
すげえ言い逃れw

61 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 09:41:16.10 ID:HAYZxoVM0.net
636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 :2015/05/05(火) 14:48:45.87 ID:5dBhhupn0
香山「これはちょっと、この番組の内容とかに関してのツイート、私の見解のようなツイートなんですけど、
ちょっと正確にはこれ私がツイートした内容とは違いまして、それは読んだ方のご指摘で気づいて、あわてて削除いたしました。
なぜこのようなことが起きたのか、ちょっとまあそのアカウントの、色々、利用、あの、乗っ取りといっちゃあれですけども、
そういうものも含めて、ちょっと今ソースを調査中ですので、分かり次第、自分のメルマガとかですね、違う形で発表させていただきますので、
これはあの、事実ではないということで、ご了解いただきたいと思います。申し訳ありませんでした」

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 :2015/05/04(月) 23:05:23.99 ID:qxA/A++X0
プ:6個ぐらいあるツイートは全部違うのか。
香:一連のツイートは違う。
プ:前日の言葉(4月30日の上記コメント)とは全く正反対である上に、台本のやり取りなどスタッフ、
  関係者でなければ把握できない内容もツイートに含まれている。香山さんが書いたのでなければ、
  誰か内部の者が書いたものだと断定せざるを得ない。
  確実に私も台本のやり取りに立ち会ってチェックしているので、どういうタイミングでメールを送付したか等も覚えている。
  そこに詳細に書かれている事実があるので、どういう形で誰が書いたのか、どういう形でアカウントを乗っ取ったのか、
  引き続き調査し、番組の中でも結果が出次第発表したい。
  このツイートはネットにもだいぶ出回っている為、香山さんのものでなければ名誉回復をしなければならない。
  同じく青山さん池田信夫さんにも言及して誹謗中傷が繰り返されているので、放置できない。引き続き調査したい。
香:はい。

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 :2015/05/04(月) 23:07:35.92 ID:t46EDv6j0
>>233
>断定せざるを得ない
の後で香山が「あぁ」って力なく涙声漏らす所が笑いのクライマックス

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 :2015/05/04(月) 23:10:34.03 ID:qxA/A++X0
>>237
あの「あぁ...」は膝からカックリ逝くのが伝わってくるw

62 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 10:01:08.27 ID:yLoLIFTl0.net
>>59
純粋培養の世襲ですら下痢で勝手に1ヶ月くらいでやめたガイジ総理がいるからなw

63 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 10:12:21.48 ID:HAYZxoVM0.net
>>62
親指立てた次の日やめた総理の勝ち

64 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 10:25:38.93 ID:L1YUrnBK0.net
親指サインが任期満了や総選挙結果と何の関係があるのか
必死に食い下がるのもいいが価値判断無茶苦茶w

65 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 10:33:39.73 ID:HAYZxoVM0.net
まあ二期と半年だの一ヶ月でやめただののっけからめちゃくちゃな人がいるので
それか親指サインだけは言わないでほしかったですかそうですか

66 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 10:45:37.33 ID:L1JSnQlM0.net
で、サムアップに何の意味あるのか教えてくれw

67 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 10:51:12.09 ID:L1JSnQlM0.net
さらにいえばサムアップは任期の開始と意なんの関係あんの?イミフなことほざいて他人のせいにせんでくれや

68 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 10:55:12.73 ID:HAYZxoVM0.net
こだわるねえ
そこまでサムアップに触れられるのが嫌でしたかそうですか
まあ最低でも書き損じはご遠慮下さい。まじで何言ってるか判らないので

69 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 10:58:30.28 ID:L1JSnQlM0.net
嫌じゃないから何度も蒸し返してんだろ
自分の好都合に解釈する病気かお前w

70 :文責・名無しさん:2015/05/10(日) 11:30:26.85 ID:fMcG3vy10.net
>>68
そもそも、>>43は、どこの誰のことなんだ?

総レス数 1001
427 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200