2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池上彰の学べるニュースの実態を教えて!

533 :文責・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに!? 全受信機にACASチップを入れるのは不当だ

2018年は放送・映像機器いずれの業界にとっても大きなイベントとして、
12月1日に「4K/8K実用放送の開始」が待ち構えている。ところが実用
放送開始まで1年を切った現在も解決していない問題がある。

昨年7月にも記事「B-CASカードは4K/8Kになると"悪質化"する」で伝えた
「CAS(コンディショナルアクセスシステム)」の問題が解決していないからだ。

CASとは契約状況に応じて放送視聴の可否を制御する仕組みで、有料放送の
契約者識別に使用する。NHKの受信料納付を求めるメッセージ表示も、この
仕組みを用いて実現している。
4K/8Kにおける新しい仕組みとして有料放送事業者で組織した「新CAS協議会」
が次世代のCASとしてACASチップを開発した。

目的は「NHK受信料の徴収」しかない
問題はこのACASチップを全受信機へ“内蔵させる”ことを前提にしていることだ。
なぜなら、ACASチップ内蔵の実効性が“NHK受信料の徴収”にしかないからである。
加えて言及するならば、

世界中、どこを探しても「CAS機能を内蔵するテレビ」は
日本以外に存在しない。<略> 東洋経済オンライン 1時間前

総レス数 787
455 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200