2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2024】M3 Macbook Air Part.4

1 :名称未設定 (6級) :2024/05/11(土) 15:10:59.68 ID:4YR0cX920.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2024年3月8日発売
164,800円より

前スレ
【2024】M3 Macbook Air Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1712129682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 :名称未設定 (ワッチョイW 1df1-W+jA):2024/05/14(火) 12:05:12.76 ID:5tYSQz5E0.net
iPadOSがMacの代替になりえないなら別に何も影響ないじゃん
優越感の問題かい

37 :名称未設定 :2024/05/14(火) 12:17:29.92 ID:xCMRd2cG0.net
なり得るなら、影響は大いにある
そして、可能性があることは必ず起こる

38 :名称未設定 :2024/05/14(火) 12:18:01.80 ID:YAmks2FyH.net
来年にはM4対応のmacbook air出るでしょ
すぐには買い替えないけど

39 ::2024/05/14(火) 12:20:49.90 ID:C5BvH+XQM.net
エム\(^o^)/フォー

40 :名称未設定 :2024/05/14(火) 12:29:09.78 ID:xCMRd2cG0.net
M2でしばらく使うのが一番賢そうだな

41 :名称未設定 :2024/05/14(火) 12:30:15.13 ID:73d4+/rH0.net
30インチ超えても問題無さそうな性能だなM4

42 :名称未設定 :2024/05/14(火) 13:18:07.10 ID:IjflN0OL0.net
とりあえずできた副産物にM3って名前つけて非主力のMacBookに投入しただけで
本来作りたかったM4は主力のiPad proに搭載した

商売としては当たり前だわな
散々ダメダメ言われてたM3を根拠ないネガキャンと思い込んで買ったやつが情弱過ぎる

43 :名称未設定 :2024/05/14(火) 13:21:24.75 ID:HHWKBqJW0.net
と、貧乏が申してます

44 ::2024/05/14(火) 13:21:42.70 ID:4EMfnl/WM.net
\(^o^)/フォーができないM3を買うなんてw

45 :名称未設定 :2024/05/14(火) 14:17:25.84 ID:MkkYdZqg0.net
>>31
>M2Air13だけど、M4出ても買い替えないつもり
会社の減価償却を考えると、4年以内の買い換えは早すぎなのかなぁ
性能2倍になったら買い換えかな (M1 Air から)
家庭用(AppleMusic用)にと8GBを買って大失敗。
パワポ(大容量ファイル)とGoogle会議システムが同時に動かない→非常勤講師の講義で某所向けオンライン授業ができない。講義室では普通に授業して・・パワポ読んで、レポートは提出してねになってしまった

46 :名称未設定 :2024/05/14(火) 14:23:13.33 ID:ns59FcKYa.net
30万円未満に抑えたらええやん

47 :名称未設定 :2024/05/14(火) 14:38:30.28 ID:DP+adm1Q0.net
M3買ったけどM4出たら買い直せば済むじゃん

48 :名称未設定 :2024/05/14(火) 14:54:37.31 ID:bR/qVlTM0.net
>>27
いやいや通信制の社会人学生だから機会はあるんだよ
購入してすぐの新学期の4月に学内のWiFi利用設定で持ち込んでドヤってきたわw
6月には卒研のガイダンスがあるからまたドヤって来るわw

49 :名称未設定 :2024/05/14(火) 18:02:55.05 ID:f1oqH34t0.net
>>35
iPadに採用してるからまだいくらか値段抑えられてるんだぞ
こういう半導体は需要を見込んで大量生産することで単価抑えられるわけで、僅かな需要しか見込めなければ生産しぼって単価を上げざるを得なくなる

50 :名称未設定 (ワッチョイW 4d52-8Rim):2024/05/14(火) 21:49:15.48 ID:QnWGPFyc0.net
>>28-29
ラッコスタイルで運用ならカバー付けたiPadでええやん
軽いぞ

51 :名称未設定 :2024/05/14(火) 22:50:16.53 ID:YAmks2FyH.net
最新のOSにあげたらひらがなが変に二回打ち込まれる現象治ったか

52 :名称未設定 :2024/05/15(水) 06:30:22.42 ID:eWix5/Ek0.net
タブ開きまくってav見てたら落ちる

53 :名称未設定 :2024/05/16(木) 23:25:31.91 ID:c1ad0eO70.net
ベンチ

M4(10コア)
シングル3726
マルチ14469

M4(9コア)
シングル3630
マルチ13060

M3
シングル3016
マルチ11588

54 :名称未設定 :2024/05/17(金) 08:23:36.30 ID:0qSjggJI0.net
シングル2割り増しはすげえな

55 :名称未設定 :2024/05/17(金) 08:49:31.33 ID:iU13WEnX0.net
本物のM3が来たって感じの性能
iPad Proに積んだって事は熱問題も起きにくかろう

56 :名称未設定 :2024/05/17(金) 09:10:15.97 ID:RlVy2Wdi0.net
M3がM4に勝てる部分は無いのかい

57 :名称未設定 :2024/05/17(金) 09:25:25.35 ID:iU13WEnX0.net
勝ってる点:M3のほうが早く出た

故障やらなにかでintel機からM3に買い換えるざるをえないタイミングだった人もいただろうからな
新機種ってことでM2じゃなくM3に飛びついた人らは情弱ってことで御愁傷様でした

58 :名称未設定 :2024/05/17(金) 09:46:44.01 ID:loVc8VMl0.net
相変わらずアホな論理

M4のAirが今年中に価格据え置きで出たらアレだが使い道が違うiPad Proに詰んだから情弱とかアホ丸出し

59 :名称未設定 :2024/05/17(金) 09:51:02.02 ID:iU13WEnX0.net
M3がしょぼいって各種データがでてんのに買うのが情弱って意味だぞ
文盲すぎない?

60 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:07:22.37 ID:KPw7wCZs0.net
悪いけどm2とか言う膝焼き機を情強扱いは草焼ける

61 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:12:03.37 ID:0/NNZJDJ0.net
M4はもっと焼ける高性能

62 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:21:12.54 ID:iU13WEnX0.net
>>60
M3は正しく放熱できてなくてサーマルスロットリングで大きく性能低下するんですが…
情弱なのでご存じない?大丈夫か?

63 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:32:37.19 ID:KPw7wCZs0.net
>>62
m2はさらにサーマルスロットリング酷いんですが文字読めますか?
アッチアチでm1程度かそれ以下の性能になるm2と人を焼かずにm2より性能を確保したままのm3どっちが良い?

64 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:33:51.84 ID:L9G84yx6d.net
どっちもM4の前では似たようなものかと

65 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:35:16.07 ID:KPw7wCZs0.net
そうだね。出たら買うわ

66 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:35:52.32 ID:iU13WEnX0.net
>>63
おーそれ知らんかったわ
俺の知ってるデータと違うな
サーマルスロットリングによって通常時より何%性能低下するか比較データソースくれ
適当なリンクでいい

67 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:43:30.99 ID:loVc8VMl0.net
本当に馬鹿なんだな

m4だけのおかげで排熱処理解決してたら、iPad Proは筐体にグラファイトシートを組み込み、Appleのロゴに銅を採用しない

68 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:53:22.69 ID:iU13WEnX0.net
>>67
爆熱M3 iPad でてないのに比較できるわけないw

69 :名称未設定 :2024/05/17(金) 10:59:34.11 ID:loVc8VMl0.net
馬鹿なんだな本当に

比較も何もアップル自身が排熱パフォーマンス向上の為に筐体にテコ入れしたと明言してるのに

70 :名称未設定 :2024/05/17(金) 11:02:01.22 ID:iU13WEnX0.net
>>69
M4がM3より爆熱であるかどうかの話なのに比較なしにはできませんよ
まずM3 iPadがグラファイトシート無し銅放熱板無しでリリースされんことには、「最低でも同等かもしれない」としか言えないわな
比較ってそういうことだぞ?もしかして知らなかった?

71 :名称未設定 :2024/05/17(金) 11:03:27.91 ID:iU13WEnX0.net
物事に比較において何か一定の条件に揃えるなんて常識すら知らんのな
初等教育でも習うでしょうに

72 :名称未設定 (ワッチョイW 9fa6-66uX):2024/05/17(金) 11:07:21.82 ID:KPw7wCZs0.net
やっぱairスレは混沌としてるなぁ
ここまでsage無し初心者の愚行が目立つ

73 :名称未設定 (ワッチョイW 03ee-2p88):2024/05/17(金) 11:08:00.44 ID:iU13WEnX0.net
>>72
はいソース無しで話逸らすレス
噛み付いて逃げてて草

74 :名称未設定 :2024/05/17(金) 11:46:47.89 ID:2Ilsf1K4d.net
>>69
>アップル自身が排熱パフォーマンス向上
しかし「今回、はじめてグラフェンシートに銅板を・・」には失笑しかない。いままで45年間もパソコンの会社やってきて、そんこともやっていないのか。やったのは設計まで業務委託された台湾か中国の連中なんだろうけど

75 :名称未設定 :2024/05/17(金) 12:43:26.48 ID:81pUUPfT0.net
ARMプロセサはそもそもその初めからどれだけ高負荷運用しても消費電力も発熱も上がらないように設計されている

76 :名称未設定 :2024/05/17(金) 12:52:47.95 ID:bAr8r+UX0.net
サーマルスロットリングで駆け抜ける青春っていいよな。

77 :名称未設定 :2024/05/17(金) 13:57:35.49 ID:LLSFXToF0.net
うん

78 :名称未設定 (ワッチョイ e301-jJaF):2024/05/17(金) 14:38:47.57 ID:L6i0AoZO0.net
まあ、アンチ諸兄の妄想にはM4airが発売されてからじゃないと何も説得力ないよなw

79 :名称未設定 (ワッチョイ 53dc-8FIX):2024/05/17(金) 16:28:29.54 ID:0/NNZJDJ0.net
 灼熱地獄

80 :名称未設定 (ワッチョイ 4f61-QOuG):2024/05/17(金) 17:05:12.82 ID:EILAQIoO0.net
M4 Airは、底面が銅製
そこがアチアチになるからそんなことはしないだろうけど

81 :名称未設定 :2024/05/17(金) 17:22:55.67 ID:qvRljKw9d.net
アッチアチのM3でカステラとか焼けないかな

82 :名称未設定 :2024/05/17(金) 17:41:50.63 ID:0/NNZJDJ0.net
焼きりんごなら

83 :名称未設定 (ワッチョイW d744-PeJq):2024/05/17(金) 21:46:20.66 ID:fVI6CiCf0.net
次のはM5だろう
ProとAirの差別化のためにProがM5、AirがM4の可能性もあるけど

84 :名称未設定 :2024/05/17(金) 22:45:14.66 ID:8Gkd30yZ0.net
M5は綺麗な球状星団で今頃が見頃なのよね
https://i.imgur.com/Bek7l55.jpg

85 :名称未設定 (ワッチョイ 3b58-KUG0):2024/05/18(土) 01:43:55.90 ID:UzLMKIkq0.net
タブレットと違ってノートは放熱面積が2倍あるから真価を引き出せるのはAirなのは間違いない

86 :名称未設定 :2024/05/18(土) 06:23:30.11 ID:oa50asXW0.net
エレコムのタイプC変換ハブ同じものを2つ購入して一つはタイプA CD ROM にもう一つの変換ハブをタイプA外付けSSDに付けるとCD ROMが動作せず、一つの変換ハブにCD ROMと SSDを付けると使用出来ます。
これ何か壊れてるのでしょうか?

87 :名称未設定 :2024/05/18(土) 07:48:24.16 ID:luaqF27w0.net
そのCDドライブってバスパワー?別から電源取ってる?
バスパワーならハブ側の容量不足

88 :名称未設定 (ガックシW 065d-2p88):2024/05/18(土) 12:57:56.74 ID:dAwSa+Z56.net
>>83
めっちゃありそう

89 :名称未設定 (ワッチョイW 7bc7-0HSs):2024/05/18(土) 14:17:32.32 ID:yyogpbWY0.net
サテチの9in1でおk

90 :名称未設定 :2024/05/18(土) 15:19:33.86 ID:4eSJ1uW40.net
>>86
セルフパワーのUSBハブかUSBドックを使え

91 :名称未設定 :2024/05/18(土) 15:29:55.08 ID:3eQPPwYOr.net
>>81
数十W程度の消費電力でそんな熱量出せるわけない
こういうのは小さいチップに熱が集中するから少ない熱量で温度上がりやすいだけ

92 :名称未設定 :2024/05/19(日) 06:59:45.31 ID:B4J//wmR0.net
USB-HDDとかUSBライトとかつなげてるとバッテリーの減りが早くなるのは仕様か不具合か

93 :名称未設定 :2024/05/19(日) 08:46:50.03 ID:ZHcmfc0O0.net
>>92
え? 小学校卒業してる?

94 :名称未設定 :2024/05/19(日) 09:45:00.80 ID:vO5MxPTq0.net
やっちまったなぁ

95 :名称未設定 (ワッチョイW 5aa6-/FSL):2024/05/19(日) 09:56:00.72 ID:y6rHR07T0.net
男は黙って

96 :名称未設定 :2024/05/19(日) 10:21:35.46 ID:zEcDs6CLH.net
小卒

97 :名称未設定 :2024/05/19(日) 10:23:01.38 ID:Fc/ZWosY0.net
え?ちょっとまって
電気使ったら充電減ったんですけど?

98 :名称未設定 (ワッチョイW 5aa6-/FSL):2024/05/19(日) 10:47:08.75 ID:y6rHR07T0.net
義務教育の敗北だよぉ〜

99 :名称未設定 :2024/05/19(日) 11:24:25.27 ID:OzRvPSVA0.net
>>92
おつむの不具合

100 :名称未設定 :2024/05/19(日) 11:25:05.29 ID:sYB2qea/0.net
働くバッテリーっていうアニメあったよな。

101 :名称未設定 :2024/05/19(日) 11:30:57.95 ID:QFb7bn8O0.net
性格悪い奴らばかりだな

102 :名称未設定 :2024/05/19(日) 11:41:59.96 ID:OzRvPSVA0.net
>>101
マカーに良いやつなんかいない

103 :名称未設定 (ワッチョイW 4edc-aMer):2024/05/19(日) 14:30:12.34 ID:zJZCJun50.net
>>92
ストレージを使ってないとWindowsだと自動的に給電止めたりするのあるけどmacどうなんだ?
HDDは使ったこと無いから知らない、音しなくなったら止まってる

104 :名称未設定 (ワッチョイ 4edc-sC7m):2024/05/19(日) 14:32:58.18 ID:0zaz9jWM0.net
「システム環境設定」>「バッテリー」を選択
「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」にチェック

105 :名称未設定 :2024/05/19(日) 20:18:37.82 ID:/lcVN9070.net
旧式のM3ユーザーさんチースッ😁😁😁

106 :名称未設定 :2024/05/19(日) 20:19:41.15 ID:/lcVN9070.net
>>102
マウンティング猿ばかりだからな
そしてM3を使ってるこのスレ住民は上からマンウントとられる側www

107 :名称未設定 :2024/05/19(日) 20:31:49.57 ID:y6rHR07T0.net
なんだろう、こう言うあからさまな煽りは煽動している人を心配しちゃう。
なんと言うかその、そんなんで鬱憤晴らせてるの?みたいな

108 :名称未設定 :2024/05/19(日) 20:54:15.55 ID:BBtYYdac0.net
一種の病気だからな
つまらない人生

109 :名称未設定 :2024/05/19(日) 21:02:02.50 ID:vO5MxPTq0.net
しかも相当深刻なレベルで

110 :名称未設定 (ワッチョイ b682-hUz8):2024/05/19(日) 21:16:55.43 ID:OzRvPSVA0.net
哀れすぎる…

111 :名称未設定 (ワッチョイW 0bfc-wMMg):2024/05/19(日) 22:28:34.55 ID:/lcVN9070.net
よく効いてるじゃん、そんなに悔しいのかよ

112 :名称未設定 (ワッチョイ 4edc-sC7m):2024/05/19(日) 22:37:12.94 ID:0zaz9jWM0.net
2022年7月発売
Apple M2チップ - スペースグレイ
16GBユニファイドメモリ、512GB SSD2

176,800円(税込)

M2で良いならこの程度の金額なんだよな

113 :名称未設定 (ワッチョイ 4edc-sC7m):2024/05/19(日) 22:40:11.30 ID:0zaz9jWM0.net
これをM3にすると、224,800円

114 :名称未設定 :2024/05/19(日) 22:51:56.75 ID:BBtYYdac0.net
M2のは8GBの価格だろ

115 :名称未設定 :2024/05/19(日) 23:18:41.20 ID:A/lSCC1d0.net
>>106
今手元にM4どころかM3機種もない奴がマウントとろうとしてるのが一番意味わからん

116 : 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6760-U+h/):2024/05/20(月) 00:13:48.79 ID:n7lemOid0.net
自分には買えないものを持ってる奴に対する悔しさからからだろ
せめてマウント取って紛らわすつもりだろうけど虚しくならんのかね

117 :名称未設定 (ワッチョイ 4edc-sC7m):2024/05/20(月) 00:28:08.08 ID:NOJpnNQo0.net
何を持つかはそれぞれの自由なんだから、どうでも良いだろう
人が何持ってるかそんなに気になるのか?
自慢したくてしかたがないように見えるが
それも空しい事だぞ

118 :名称未設定 (ワッチョイ 4edc-sC7m):2024/05/20(月) 00:29:35.09 ID:NOJpnNQo0.net
何を持ってる火よりも大事な事は
それをどのように活用しているかだ
持ってるだけで何か特別な存在になるわけではない

119 :名称未設定 (ワッチョイW 5aa6-/FSL):2024/05/20(月) 00:33:41.07 ID:OC9NC3Gm0.net
前に福島のぼっくんっていたでしょ?あの毎日滑ってる書き込みしかしてない子。
背伸びしたいのか何がしたいのか汲み取れなかったが、
毎日同じ事をずっと続けていて不安を覚えたよ。

チンパンジーとか動物園ならうるさいだけで済むけど
疾患を放置されているんじゃないかって

でもぼっくんは起承転結を守ってたし話は理解はしてた。只々貧しくて暇なだけっぽい。
今回は初っ端から崩壊したまま続けてるから本物かもしれない

120 :名称未設定 (ワッチョイW 8a83-wMMg):2024/05/20(月) 01:06:58.32 ID:OLFhDK460.net
>>118
Apple製品使ってるだけでAndroidやWindows使用者よりも人として上位の存在なんだが?

121 :名称未設定 (ワッチョイ bb58-LGsf):2024/05/20(月) 01:19:14.22 ID:NbxbOj910.net
M4をiPadに取られて気が狂ってしまったんじゃな

122 :名称未設定 (ワッチョイ aa3a-LSaA):2024/05/20(月) 01:23:43.94 ID:ln+p2+870.net
お、>>92書いたアホやん、どした?

123 :名称未設定 (ワッチョイW 2388-ETG5):2024/05/20(月) 01:26:36.57 ID:KIa3+8VG0.net
コスパよくm2欲しいけど
m2ミッドナイトはやめたほうがいいの?
ミッドナイトならm3?

512GB、16GB狙うと結構するから悩む

124 :名称未設定 :2024/05/20(月) 06:45:59.19 ID:vnnMxHOr0.net
M3買っとけ

125 :名称未設定 :2024/05/20(月) 07:50:37.49 ID:wKScLJxI0.net
CPU性能を要求するような重い作業をするならそもそもMBAやめとけ
そんなに重い作業しないならM2でいいM3は性能差が無さすぎて何も変わらん

126 :名称未設定 (ワッチョイ f632-LSaA):2024/05/20(月) 12:10:23.21 ID:v/Jd2bE90.net
Appleケア入れてる?今悩み中

127 :名称未設定 :2024/05/20(月) 13:59:44.62 ID:b60IZpX60.net
>>126
入らなかったので大事に使う
アイポンは入ってるけど故障したり破損しない限り2年じゃ元が取れんな

128 :名称未設定 :2024/05/20(月) 15:34:05.27 ID:RlZsblskH.net
>>126
クレカの保険とかで十分よ
家電保証の保険がある
後火災保険なんかも使える場合がある

129 :名称未設定 :2024/05/20(月) 18:36:13.79 ID:KIa3+8VG0.net
M2のミッドナイトはそんなに地雷なの?

130 :名称未設定 :2024/05/20(月) 19:26:50.05 ID:z6w5SQBk0.net
>>126
>Appleケア入れてる?
基本が「Appleが損をしない」=ユーザーは確実にちょっと損する
・仕事で大事(無いと取引先失う) → 2台体制 + バックアップ(冗長化)
・節税のため所有する会社の経費を使いたい → 正解かも
もちろん、故障して修理10万円とかの可能性はあるので、その場合はラッキーになる。生命保険と同じ。iPhoneより壊す機会が少ないので・・不要と自分なら思う
修理対象内・修理対象外の説明は・・ ここが判り易いかな
www.kitamura.jp/service/apple/column/interview-mac.html

131 :名称未設定 :2024/05/20(月) 19:28:46.24 ID:6FSQeSbh0.net
保険で元を取ろうという考え方が間違ってる
ガンになったり車で事故って元取れたって喜んでる奴いたら頭おかしいだろ

132 :名称未設定 :2024/05/20(月) 19:29:57.30 ID:ezb2ykP60.net
>>128
ヨドバシカメラで現金で買ってしまった。
終わったな。

133 :名称未設定 :2024/05/20(月) 19:43:22.01 ID:RlZsblskH.net
>>131
マイナスに対する補填だからそこでちょっと補えれば御の字が基本よね

>>132>>126なら火災保険をチェックしたら良い
火災保険で賄える場合もあると上で書いてるし、クレカと書いたけどクレカの保険の条件にもよる

134 :名称未設定 :2024/05/20(月) 20:59:10.04 ID:Uw2IY8Th0.net
俺のカードの保険だと買ってから90日以内であれば補償されるらしいが、ノート型パソコンは非対象だってさ

135 :名称未設定 :2024/05/21(火) 06:14:51.76 ID:eYgZowH10.net
あれあれぇ~
Appleさん、M4とやらでもNPUが38TOPSなんですねぇ~?
それではCopilot+PC要件には足りませんなぁ
プッ
いえいえ御社のOSで使用するのですから、なんの意味もない話題ですがね
コポォ
そういえばタッチパネルも未だに付けないんですね?
指は神に与えられた最高のデバイスとジョブズ氏は仰られていたのに、まだ
ヌルカポォ

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200