2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024】M3 Macbook Air Part.2

1 :名称未設定:2024/03/12(火) 19:40:22.50 ID:caUDtlnC0.net
2024年3月8日発売
164,800円より

前スレ
【2024】M3 Macbook Air Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709565217/

https://i.imgur.com/fC9bwx1.jpg

2 :名称未設定:2024/03/12(火) 20:15:09.34 ID:KgdCBvjv0.net
>1 乙

3 :名称未設定:2024/03/12(火) 20:19:10.77 ID:UxVsRQXc0.net
乙カレー

4 :名称未設定:2024/03/12(火) 20:19:59.99 ID:H3UHuym90.net
2年前にスタバでMacBook開いてドヤってる意識高い系に憧れてMacBook Proを買いましたがもう前に使っていたThinkPadに戻しました。
その理由は
スタバに行けばみんなMacBookでMacBook使っていても特別感も無くなり新鮮味も無くなった。
この前スタバに行ったら10人中10人がMacBook使っててその光景にドン引きしてしまい、自分がMacBook取り出すのが恥ずかしくなった。
MacBookのシルバー色やグレー色が古臭く感じた、ブラックのパソコンが格好良く感じて来た。
MacBookの丸っこいデザインがダサく感じて来た(角張ったパソコンが格好良く感じて来た)
この前スタバでみんなMacBook使っていたのにOL1人だけThinkPad使っていてそれが凄く目立っていて格好良いなと思った。

これらの理由でMacBookを卒業してWindowsのThinkPadに変えました。
スタバでThinkPad持って行くとなんかみんなとは違うパソコンだぞ、みたいな特別感を感じて今とても満足しています。

5 :名称未設定:2024/03/12(火) 20:22:47.18 ID:IXbX2xB/0.net
2年前にスタバでMacBook開いてドヤってる意識高い系に憧れてMacBook Proを買いましたがもう前に使っていたThinkPadに戻しました。
その理由は
スタバに行けばみんなMacBookでMacBook使っていても特別感も無くなり新鮮味も無くなった。
この前スタバに行ったら10人中10人がMacBook使っててその光景にドン引きしてしまい、自分がMacBook取り出すのが恥ずかしくなった。
MacBookのシルバー色やグレー色が古臭く感じた、ブラックのパソコンが格好良く感じて来た。
MacBookの丸っこいデザインがダサく感じて来た(角張ったパソコンが格好良く感じて来た)
この前スタバでみんなMacBook使っていたのにOL1人だけThinkPad使っていてそれが凄く目立っていて格好良いなと思った。

これらの理由でMacBookを卒業してWindowsのThinkPadに変えました。
スタバでThinkPad持って行くとなんかみんなとは違うパソコンだぞ、みたいな特別感を感じて今とても満足しています。

6 :名称未設定:2024/03/12(火) 20:25:44.36 ID:H4fBt1XD0.net
お好きにどうぞ

7 :名称未設定:2024/03/12(火) 20:36:29.29 ID:fdgX8fnv0.net
俺がよく行く秋葉原と市川のスタバはデルとパナソニックとMacの割合ほぼ同じくらい

8 :名称未設定:2024/03/12(火) 21:21:06.15 ID:VcYa8XyV0.net
Macユーザーがコーヒー大好きな本当の理由がこちら


「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23005162/

9 :名称未設定:2024/03/12(火) 21:40:53.33 ID:m5zYk61W0.net
ThinkPadは絶妙にダサいなw

スタバで少し捻った線を狙うなら「Asusの格安ノート」などの方が通っぽくて良いんじゃないか?

10 :名称未設定:2024/03/12(火) 22:15:51.08 ID:TGARdWkQ0.net
intel Macbookから乗り換えた新参です
内蔵スピーカーの空間オーディオはAirPods使用時みたいに有効無効表示やオンオフ切替が見当たらないけど、常時有効なの?

11 :名称未設定:2024/03/12(火) 22:45:49.58 ID:7QZDY/Vy0.net
前スレでケースとシートについて質問したものですレスありがとう
とりあえず保護シート買ったけど怖くて貼れてない
一年したら剥がすとか…?

ケースも買ったけどつける前から案外熱くなるからproの梅に変えたほうがいいか悩んでる
初めての16/512airなんだけど10タブとフォトショだけで熱くなるもんなんだね

12 :名称未設定:2024/03/12(火) 23:54:11.22 ID:D7RSiKb20.net
金曜日に届くらしい
基本クラムシェルモードで使うつもりだけど
なにか冷却ファンでも買った方がいいのかな
見た目ダサいけど

13 :名称未設定:2024/03/13(水) 00:14:34.65 ID:SqVJUbVI0.net
>>12
基本クラムシェルならminiで良くね

14 :名称未設定:2024/03/13(水) 01:22:04.93 ID:1WFhkTYq0.net
>>1おつ

15 :名称未設定:2024/03/13(水) 01:23:36.40 ID:1WFhkTYq0.net
今気づいたけどケース付けたら拡張ハブつけられないんじや付けられないんじゃ…と思ったけど延長ケーブルあるからそれで良いや

そういやモバイルモニターがPD側にUSB-C挿せば使えるってことか

16 :名称未設定:2024/03/13(水) 02:27:56.96 ID:QXwRmEdo0.net
Air11インチからの久しぶりの買い替えで今M3 Air13インチ使ってるけど、
ディスプレイ輝度が結構暗い設定にできるのが良い。目が疲れない。

17 :名称未設定:2024/03/13(水) 09:09:25.69 ID:Y6xr2tc50.net
m3やっぱりサーマルスロットリングでm2より遅くなるのか

18 :名称未設定:2024/03/13(水) 09:12:04.97 ID:VPNep+Eb0.net
>>11
私なら液晶シート貼って、底面に薄いスタンドになるのを貼って、持ち運び用にスリーブケースにするかな。

自宅で動物でも飼ってなけりゃ傷なんて付かんでしょ。

19 :名称未設定:2024/03/13(水) 10:09:07.50 ID:1WFhkTYq0.net
値段高かったけどElagoのクリアケース良かった
ポリカーボネートだから軽いしクリアケースにしたからリンゴマークもミッドの色も損なわれてないわ

20 :名称未設定:2024/03/13(水) 10:19:16.79 ID:UmX+xeOc0.net
>>4
>>5
私も同じような理由で公共交通機関の乗り物内で殆どの人がスマートフォンの小さな画面に見入っているのを眺めてThinkPadにして良かったと満足しています。

21 :名称未設定:2024/03/13(水) 10:20:22.69 ID:9DoJur2B0.net
サーマルスロットリングはどうにもできないからm3の256gb8gb買うのが一番かしこい
どうせ長く使わないやろ
長く使うなら16gbにしたほうがいいけどその値段ならいいwindiws買ったほうがコスパいい

22 :名称未設定:2024/03/13(水) 11:28:32.92 ID:ejm3xyw/0.net
2年前にスタバでMacBook開いてドヤってる意識高い系に憧れてMacBook Proを買いましたがもう前に使っていたThinkPadに戻しました。
その理由は
スタバに行けばみんなMacBookでMacBook使っていても特別感も無くなり新鮮味も無くなった。
この前スタバに行ったら10人中10人がMacBook使っててその光景にドン引きしてしまい、自分がMacBook取り出すのが恥ずかしくなった。
MacBookのシルバー色やグレー色が古臭く感じた、ブラックのパソコンが格好良く感じて来た。
MacBookの丸っこいデザインがダサく感じて来た(角張ったパソコンが格好良く感じて来た)
この前スタバでみんなMacBook使っていたのにOL1人だけThinkPad使っていてそれが凄く目立っていて格好良いなと思った。

これらの理由でMacBookを卒業してWindowsのThinkPadに変えました。
スタバでThinkPad持って行くとなんかみんなとは違うパソコンだぞ、みたいな特別感を感じて今とても満足しています。

23 :名称未設定:2024/03/13(水) 11:33:45.38 ID:0HKJoXQw0.net
定期的にキモい自分酔い語りがあるね

24 :名称未設定:2024/03/13(水) 11:35:55.36 ID:I/Fg5J/Q0.net
レノボが!大笑い

25 :名称未設定:2024/03/13(水) 11:56:35.94 ID:atxc50WG0.net
プログラミング初学者がこれから勉強するためのパソコンでこれ買ったら馬鹿ですか?

26 :名称未設定:2024/03/13(水) 12:06:24.92 ID:SqVJUbVI0.net
>>25
クロムブックで良いじゃん

27 :名称未設定:2024/03/13(水) 12:08:51.74 ID:kQcn8VbY0.net
>>25
>プログラミング初学者
Linux系の開発なら、Macの方が楽かな。MacOS環境とLinux環境がシームレスに接続出来る。例えば、Linuxで計算したり、CGやって、それをコピペでMS Wordに貼り付けることが簡単

28 :名称未設定:2024/03/13(水) 12:14:57.73 ID:atxc50WG0.net
>>26
それは選択肢に入れてませんでした
調べても大体macかWindowsの二択みたいなこと書かれてるので

>>27
本当に知識0なのでよくわからないですが
Macの方がいいんですね

29 :名称未設定:2024/03/13(水) 12:25:05.46 ID:lUMIkX8B0.net
Linux系の開発ならWindowsにWSLの方がいいと思う
この人は違うと思うけど

30 :名称未設定:2024/03/13(水) 12:37:22.01 ID:wEcJUwsl0.net
選択肢狭めたくないならWindowsにしとけとしか

31 :名称未設定:2024/03/13(水) 12:38:52.44 ID:ejm3xyw/0.net
>>25
WindowsのThinkPadおすすめ

32 :名称未設定:2024/03/13(水) 12:42:15.49 ID:atxc50WG0.net
>>30
選択肢狭めたくないならなんでWindowsの方がいいんですか?

33 :名称未設定:2024/03/13(水) 13:24:05.16 ID:1WFhkTYq0.net
>>28
今ならなんでも良い
持ってるスマホがiPhone,iPadならmacにしとけば幸せになれるぐらい

Windowsだってubnutu入れりゃbashでの開発は普通にできる

34 :名称未設定:2024/03/13(水) 13:35:16.47 ID:rFa4R97i0.net
>>32
両方買えば良いんじゃね?

35 :名称未設定:2024/03/13(水) 13:38:02.28 ID:duQliHne0.net
Macターミナルはもう二桁年も使ってないけどベースはlinuxじゃなくてunixコマンドベースだっけか

36 :名称未設定:2024/03/13(水) 14:17:51.16 ID:ilC5dRv60.net
LinuxなんかもともMacと関係ないよ
ばかさん

37 :名称未設定:2024/03/13(水) 14:41:25.62 ID:QXwRmEdo0.net
>>25
>プログラミング初学者がこれから勉強するためのパソコン

そういう目的で、自分で何を買ったら良いかわからないレベルの人だと、
「ラズペリーパイ」買ってテレビにHDMI接続して使うのが丁度良い。

38 :名称未設定:2024/03/13(水) 15:44:15.65 ID:rFa4R97i0.net
つかさ、13インチ8/10コア-16GB-512GBミッドナイトを6日にアップルストアに発注して、まーだ処理中なんだがw
15インチも即納じゃないから、第2ロットで奴隷中国人をフル稼働させてるのかな?

39 :名称未設定:2024/03/13(水) 16:16:39.26 ID:/Ibw2qli0.net
>>38
3/7にair13,16GB,1TBスターライト注文して出荷完了でメッセージでは15着とあったがまだ上海だね。
多分色じゃないかね?

40 :名称未設定:2024/03/13(水) 16:18:29.96 ID:ixgjLauQ0.net
【Hothotレビュー】MacBook Airは値下げされたM2世代もイイ。だがM3版には価格差に見合う価値がある。何が変わったのか機能や性能を比較 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1575817.html

41 :名称未設定:2024/03/13(水) 16:19:49.90 ID:MwXKJ80s0.net
結論
微々たる変化しかありません

42 :名称未設定:2024/03/13(水) 16:30:44.03 ID:kQcn8VbY0.net
>>41
>微々たる変化しかありません
Intel → M3 歴史が変わる
M1 → M3 お好みで
M2 → M3 頭大丈夫か、M4は凄いぞ
M1 Airをよほどショボい構成で買って失敗したとかで無ければ、M4待ちで大丈夫でしょう

43 :名称未設定:2024/03/13(水) 16:36:52.10 ID:1WFhkTYq0.net
じゃあ俺はM10まで待つわ

44 :名称未設定:2024/03/13(水) 16:44:22.35 ID:nOL3NQqc0.net
なにがいいたいかわからんレビューか
クリックさせるのが目的のクソレビューしかありません

45 :名称未設定:2024/03/13(水) 17:17:05.49 ID:jAT3qjQh0.net
M2使いだけどiPhoneと同じで毎回新型に買い替えて旧型売った方が常に新型を安く使えてコスパ良いような思えてきた

46 :名称未設定:2024/03/13(水) 17:49:35.80 ID:dg8xcFfs0.net
>>25
もっと安物買えば?
n100の激安windowsパソコンでいいでしょ

https://store.chuwi.jp/products/gemibook-xpro?variant=46001385537836

で、下記HPでc++でも学習すれば?

https://tumoiyorozu.github.io/SimpleCppEditor/

そして、多少使えるようになれば、arduinoideでプログラミングして、電子機器を操作出来るようになるから、楽しいよw

47 :名称未設定:2024/03/13(水) 18:08:05.01 ID:1WFhkTYq0.net
少し思ったがこれクリアケースにMOFTのスタンド貼り付けたら実質デバイスが変わっても剥がす必要がない半永久的に使えるスタンドの完成では?

48 :名称未設定:2024/03/13(水) 18:47:48.53 ID:utsWC1JJ0.net
>>17
Max Techのレビューだよね
3nmなのに発熱ひどいのは
リーク電流が関係してるかなぁ
もしそうなら欠陥品やん(´・ω・`)

49 :名称未設定:2024/03/13(水) 18:49:35.76 ID:y09SetYx0.net
>>38
参考にならないかもしれませんが・・・・・・
https://i.imgur.com/c47Imqt.jpg

50 :名称未設定:2024/03/13(水) 18:57:34.48 ID:V5iUtaJk0.net
>>28
どんなものをプログラムしたいかにもよるけど、知識0ならMacでもWindowsでもやれること変わらんと思うよ

51 :名称未設定:2024/03/13(水) 19:08:26.14 ID:j+XLIH0i0.net
>>38
3/10にポチって3/16到着予定
13インチ 16gb 512gb USキーボード

52 :名称未設定:2024/03/13(水) 19:14:11.89 ID:97zc3IXU0.net
まあOSのAPI呼び出してなんかやりてぇだとまた話は変わってくるけど初学でそこまでやらんしな
とはいえWindowsだと言語によっては必須とも言えるし言語学んだ先で何やりたいかやね
あとOSのAPI呼んだとしてもすぐにスペック差で何もできん!!みたいなのもないので
やりたい言語、学びたい言語で選ぶのが吉

web開発やりたいとかだと余計なんでも良い

53 :名称未設定:2024/03/13(水) 19:24:10.14 ID:dg8xcFfs0.net
>>45
そうか?

1年で買い替えても、買い取り価格は購入時から4割くらい下がるから、16GB以上のメモリにして、5年くらい使い潰した方がコスパはいいだろ

5年なら、それほど体感速度も悪くならないし、os更新も対応期間内
※sonomaの要件はMacBook Air (2018)以降

毎年買い替えると、ssdの中身の移行もちょっと面倒だし、動かないと対応させるまでが手間

54 :名称未設定:2024/03/13(水) 20:10:25.29 ID:9YPBHeen0.net
そろそろみんな届いたかな
m2フリマ爆下げきてる

あと売るならラクウルがいいかも
手数料、やり取り面倒なら水曜アップあるならフリマより高く売れる

55 :名称未設定:2024/03/13(水) 20:25:19.62 ID:341KEvGr0.net
お前らよくusキーボード使えるな
uk一択やわ

56 :名称未設定:2024/03/13(水) 20:37:40.09 ID:/QsdUwdY0.net
>>53
iPhone以上に、毎年買い替える意味が無いわな

57 :名称未設定:2024/03/13(水) 20:42:20.77 ID:0HKJoXQw0.net
iPhoneは2年で半額サイクルはバッテリーの事を考えても悪くない。Macは俺も4、5年サイクルになってきた。

58 :名称未設定:2024/03/13(水) 20:46:02.44 ID:ARyla4yy0.net
Macは2年サイクルがベスト
iPhoneは1年

59 :名称未設定:2024/03/13(水) 20:55:38.16 ID:N0dvHsAq0.net
>>54
ラクウルの示す買い取り価格は、『未開封状態』だから騙されんなよw

開封しただけで1割減と言っていたから、中古の最高買い取り額は、提示してる買い取り額の9割からスタートだぞ

で、キーボードの多少のテカりもマイナス要素と言ってたから、新品同様でない限り、提示額の8割くらいだろうね

60 :名称未設定:2024/03/13(水) 21:04:39.25 ID:pHnKyC+a0.net
>>33
おいおいおいw
>28 みたいな奴にbashとか言って伝わると思ってるの?

思ってないのに、そういう発言するのはお前の心が病んでる証拠だぞw

61 :名称未設定:2024/03/13(水) 21:05:40.59 ID:j+XLIH0i0.net
usのいいところはエンターが近いことかな

62 :名称未設定:2024/03/13(水) 21:06:14.33 ID:y09SetYx0.net
>>55
US US US US US US US US US US US US UK UK US
↑次ここ

63 :名称未設定:2024/03/13(水) 21:17:27.42 ID:YS9cZRiW0.net
>>46
やっぱりその方がいいですかね?
五万前後のwindowsも検討したんですが仮に勉強が続いたこと考えたら最初からある程度いいものを買っといた方がコスパがいいかなと思いまして
あともし挫折してもApple製品なら最悪高く売れるかなと

64 :名称未設定:2024/03/13(水) 21:32:27.13 ID:w+svNI+S0.net
>>55
UKキーボードっていいとこ無いじゃん

65 :名称未設定:2024/03/13(水) 21:38:21.32 ID:jr6NCCxD0.net
スペックはいいんだけど
筐体は前の方がよかったよね

66 :名称未設定:2024/03/13(水) 21:40:22.85 ID:lTzbccI30.net
ラクウルとイオシスだったら売るのはどっちがいいの?
それとももっといいところある?

67 :名称未設定:2024/03/13(水) 21:56:00.66 ID:1WFhkTYq0.net
>>65
俺は今のが好き(´・ω・`)角丸ラブ

68 :名称未設定:2024/03/13(水) 22:04:38.09 ID:qog3T4ff0.net
Air 15inch M3 24GB 512GB ¥288,800
Pro 14inch M3 24GB 512GB ¥308,800

違いはディスプレイがTrue ToneかXDRか
どちらが良いだろう?

69 :名称未設定:2024/03/13(水) 22:23:44.84 ID:oJA+ILNS0.net
USでキータッチ馴れたし今後買う時もUS配列だわ
どうせかな入力なんか使わないしシンプルな見た目最高

70 :名称未設定:2024/03/13(水) 22:43:26.06 ID:Tl+OAwlQ0.net
AirとProどっちも欲しい

71 :名称未設定:2024/03/13(水) 22:49:35.91 ID:QIKarMz10.net
ヨドバシでCTOできる?
できればUSキー欲しいんだけど

72 :名称未設定:2024/03/13(水) 22:50:15.20 ID:Z3DUHDlJ0.net
>>68
液晶ディスプレイに繋げたいし
Pro一択

73 :名称未設定:2024/03/13(水) 22:53:59.52 ID:zAMd6Rgk0.net
外部ディスプレイに繋げるなら、逆にProじゃなくて良くね?
XDRも120Hzリフレッシュレートも活かせないじゃん
それにM3モデルから2台に出力できるようになったし

74 :名称未設定:2024/03/13(水) 22:57:58.89 ID:QXwRmEdo0.net
ADB接続の「Apple拡張キーボード」がUS配列だったせいで、US配列が体に馴染んでしまった。
あのキーボードが日本のMacユーザーの中のUS配列使用率に少なからぬ影響を及ぼしてるはずw

75 :名称未設定:2024/03/13(水) 22:59:20.64 ID:/QsdUwdY0.net
>>68
MBP
多少画面小さくても良い
ファンあったほうが良い
本体価格、バッテリー交換、AppleCareとか微妙に高いけど気にしない

Air
少しでも大きい画面欲しい
ファン要らない

14 MBPとの比較なら、ファンの要・不要と、ディスプレイのサイズ次第
これが16 MBPだと、2kgの重量許せるか?全ての値段がガッツリ高いけど許せるか?になる

76 :名称未設定:2024/03/13(水) 23:27:03.81 ID:pHnKyC+a0.net
>>63
高く買い取り、とか言っても中古になった瞬間に5万円も値下がりするんだから、4万円のインテルn100ノート買った方が傷が浅いじゃんw
https://i.imgur.com/vqj5fi8.png

77 :名称未設定:2024/03/13(水) 23:31:31.42 ID:pHnKyC+a0.net
>>66
iosysもラクウルもHPに買い取り上限が書いてんだろうが、バカもん

78 :名称未設定:2024/03/14(木) 00:16:42.89 ID:bYXKEkzb0.net
>>76
n100のpcも真剣に検討しています
本格的にプログラミングをやるなら勿論ダメだと思いますがとりあえず最初の勉強をするなら

>>46のpcでも問題ないですかね?

79 :名称未設定:2024/03/14(木) 00:26:56.35 ID:WqtAlj7/0.net
今上海にあって日曜届くぞー☺

80 :名称未設定:2024/03/14(木) 00:27:02.66 ID:YXDVRKzD0.net
N100の話をするならN100のスレに行け
迷惑

81 :名称未設定:2024/03/14(木) 00:36:04.55 ID:v4QqSQEr0.net
>>78
現状で、君は「スマホしか持ってない」訳かな?

そのスマホがiPhoneだったら、遠回りして格安PCなんか買ったりせずに、
素直にこのスレに来た初心の通り
「MacBook Airを買う」
のが正解では?

82 :名称未設定:2024/03/14(木) 00:45:46.93 ID:v4QqSQEr0.net
>>78
M1のAir13で、メモリ8GB、SSD256GBのモデルが、
今の価格com最安値だと「118,650円」(スペースグレイ)
だから、これを買えばいいと思うよ。

83 :名称未設定:2024/03/14(木) 01:16:08.39 ID:DIxZLfxv0.net
ブサイクノッチさえ無ければ…

84 :名称未設定:2024/03/14(木) 01:28:19.38 ID:kkCWIjP90.net
大昔のハードやデバイスやメディアを取り扱えるのはIntel Macまで。だからPowerMacが高額で取引される

85 :名称未設定:2024/03/14(木) 05:12:35.03 ID:LbYXhoKr0.net
まだPowerPC搭載のMacに需要があるのか?俺の押し入れで眠ってるMac Pro2012にはまともな値段つかないと言うのに

86 :名称未設定:2024/03/14(木) 07:59:15.14 ID:PyhePxQm0.net
114度ワロタwwww
https://gigazine.net/news/20240312-m3-macbook-air-114-degrees-celsius/

87 :名称未設定:2024/03/14(木) 09:51:18.48 ID:4SO+cc9M0.net
Max Techの見解は重い処理をしないユーザには十分で性能低下に対して消費電力の削減が大きい。高温でも問題は起きなかった、Mシリーズは低消費電力で効率が高くなる。 だった気がするが。 M3MAXもあるが持ち歩きように13Airも買った、70万円のものを落として壊すとちょっとね。今上海から発送された。

88 :名称未設定:2024/03/14(木) 09:57:08.30 ID:SBZlTDXR0.net
出荷完了して「まもなく到着」になってるんだけど、これってどれぐらいに届くの?
メールで書いてある到着予定日より早まる場合ある?
会社受取なのだけど、到着予定の3/17は日曜で閉館なので受け取れないのだ
早まると嬉しいが。。

89 :名称未設定:2024/03/14(木) 11:11:33.37 ID:C2Qk7Om50.net
>>88
3月17日予定→13日になったよ

90 :名称未設定:2024/03/14(木) 11:13:51.52 ID:fAzOQSM60.net
>>87
結局のところ軽い作業ならM2よりM3の方がバッテリーもつってことでいいの?

91 :名称未設定:2024/03/14(木) 11:26:06.05 ID:1Xrr4sgS0.net
出荷前の予定日が出荷時に早まる事はあっても出荷完了後に早まる事なんてあるんか?

92 :名称未設定:2024/03/14(木) 11:56:10.01 ID:32RddXYe0.net
2年前にスタバでMacBook開いてドヤってる意識高い系に憧れてMacBook Proを買いましたがもう前に使っていたThinkPadに戻しました。
その理由は
スタバに行けばみんなMacBookでMacBook使っていても特別感も無くなり新鮮味も無くなった。
この前スタバに行ったら10人中10人がMacBook使っててその光景にドン引きしてしまい、自分がMacBook取り出すのが恥ずかしくなった。
MacBookのシルバー色やグレー色が古臭く感じた、ブラックのパソコンが格好良く感じて来た。
MacBookの丸っこいデザインがダサく感じて来た(角張ったパソコンが格好良く感じて来た)
この前スタバでみんなMacBook使っていたのにOL1人だけThinkPad使っていてそれが凄く目立っていて格好良いなと思った。

これらの理由でMacBookを卒業してWindowsのThinkPadに変えました。
スタバでThinkPad持って行くとなんかみんなとは違うパソコンだぞ、みたいな特別感を感じて今とても満足しています。

93 :名称未設定:2024/03/14(木) 12:14:43.73 ID:svQBYs0V0.net
>>89
ありがとう!
早く到着を祈りつつ、もうちょい待ってみます🙏

94 :名称未設定:2024/03/14(木) 12:17:42.78 ID:N9s2Bt+b0.net
>>39
さっき出荷完了メールがきた!
明日着だー
と思ってヤマト運輸のサイトで問い合わせ番号を検索したらまだ未登録
集荷発送の過程で登録されるタイミングが違うからおとなしく待つのだw

95 :名称未設定:2024/03/14(木) 12:44:20.88 ID:fAzOQSM60.net
ぽっくんいなくなったと思ったら次は旧IBMかよwww
もうええわ、しんどいねん

96 :名称未設定:2024/03/14(木) 13:39:03.36 ID:kkCWIjP90.net
冷却ファンにかけるコストをメモリに転嫁しただけにAirはProよりも高性能なのだ

97 :名称未設定:2024/03/14(木) 14:33:53.79 ID:4SO+cc9M0.net
>>94
国際宅急便は通常のトラッキングで出ないので、アップルストアの配送状況を確認するのリンクから飛ぶとヤマトのサイトで確認できるよ。 発送済みなら海外荷物受付け 上海支店中国になってるはず。まぁ見えるまで時間がかかることもあるだろうけど。

98 :名称未設定:2024/03/14(木) 14:38:01.97 ID:N9s2Bt+b0.net
>>97
国際宅急便?
ADSC支店発なんだけどw

99 :名称未設定:2024/03/14(木) 14:53:04.06 ID:v4QqSQEr0.net
出荷日の話題なら、うちでは「3/5注文」のUSキーボードCTOが当初「3/15予定」で表示されたものの「3/10」に届いた。
予定日は相当な余裕を持って設定している感じだね。

100 :名称未設定:2024/03/14(木) 16:24:31.83 ID:d47Chrdi0.net
近隣てか県内に林檎ストアある人が羨ましい

総レス数 1007
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200