2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Mac mini 2018年モデルから買い替えるタイミング

1 :名称未設定:2023/11/11(土) 11:42:10.16 ID:YEp8YG1P0.net
まだまだ現役でバリバリ動くけど
いつ買い替えるのがベストなんだ?

2 :名称未設定:2023/11/11(土) 12:15:12.30 ID:FMy+A5aj0.net
Mac OSがインテルサポートやめるとき

3 :名称未設定:2023/11/11(土) 12:22:40.85 ID:eE9nmOxV0.net
ほしいと思ったとき
金を払えるときがタイミングだよ

4 :名称未設定:2023/11/11(土) 12:25:42.52 ID:vflnv0fE0.net
いつぐらいに止めるんだろうね。年に一度メジャーアップデートしてるけど、あと2〜3回ぐらいかな?
MacProが今年にAppleSilliconに切り替わったので最低でもあと5年はサポートしてほしいところだが…

5 :名称未設定:2023/11/11(土) 14:14:44.92 ID:eNxoykLR0.net
ちょうど俺も同じことを考えてたわ
LogicもM1以降じゃないと使えない機能出てきたり
Adobeとかもそろそろ切り捨ててきそうな感じもしそうだしな

6 :名称未設定:2023/11/11(土) 17:44:38.50 ID:Q2eid2HA0.net
先月、mini 2018 → mini 2023(M2 PRO) にした
と言うか併用中

さすが2023はさくさく動くのもさることながら
2018のような爆熱がなくなったのがなによりもよかったこと
mini 2018 には水冷冷却(自作改造)を取り付けているけど
2023 にも用意していたけどまったく必要がなくなった

7 :名称未設定:2023/11/11(土) 18:13:41.26 ID:EHAaJotM0.net
>>4
intel機はSonomaが最終OSしょ?ってことは長くてもあと3年じゃね

8 :名称未設定:2023/11/11(土) 19:08:36.00 ID:768orjUy0.net
>>7
今年の初めまではmacProのintel版売ってたからな
それのサポート考えたらあと5年くらい有るんじゃないの

9 :名称未設定:2023/11/11(土) 20:11:29.65 ID:EHAaJotM0.net
>>8
MacProハードウェアがヴィンテージ扱いになるのはもっと先だとしても、新OS対応は足切り延びるだけだからやらないっしょ
対象のハードウェアにアップグレードを優待するぐらいじゃね

10 :名称未設定:2023/11/11(土) 21:02:09.07 ID:6+18Po5F0.net
Apple M3 Mac miniが出たらでいいんじゃない?

11 :名称未設定:2023/11/11(土) 21:28:52.94 ID:6+18Po5F0.net
Mac mini (Late 2018) (Core i7 8700B / TDP65W)
https://browser.geekbench.com/macs/mac-mini-late-2018
Single: 1431
Multi: 5583

Apple M3 (TDP25W)
https://browser.geekbench.com/v6/cpu/3488800
Single: 3195
Multi: 11980

12 :名称未設定:2023/11/11(土) 21:31:08.17 ID:6+18Po5F0.net
シングルスレッド性能だけで2.23倍だぜ?
その上で消費電力は-61%も減っている

Intel 14nm → TSMC N3B の恩恵が大きすぎる

13 :名称未設定:2023/11/11(土) 21:32:46.25 ID:6+18Po5F0.net
すまん
Apple M3のTDPは25Wではなく22Wだった
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-apple_m1-vs-apple_m3
>Apple M1 の TDP は 18 W です。 Apple M3 の TDP は 22 W です。

色々とすげぇな
これで10年以上戦えそうだ

14 :名称未設定:2023/11/11(土) 21:43:50.31 ID:F5aaqeFk0.net
TDP65Wであることからもわかる通り、当時のMac miniはローエンドではなかった
なかなか新型が出ないMac Proを上回るものだった
今のMac miniは相対的に見てローエンドでしかない
これで10年以上戦うなんて無茶

15 :名称未設定:2023/11/11(土) 22:21:38.04 ID:6+18Po5F0.net
ぶっちゃけApple M3どころかApple M1で10年以上戦えそうな気配を感じるわ
まったく不満がない

16 :名称未設定:2023/11/11(土) 22:22:54.45 ID:6+18Po5F0.net
Apple M1 (TDP18W)
https://browser.geekbench.com/macs/mac-mini-late-2020
Single: 2351
Multi: 8389

17 :名称未設定:2023/11/11(土) 22:24:34.22 ID:6+18Po5F0.net
やはりEUV世代となるTSMC N5製造品から性能がグンッと上がった感じだな
次の性能ジャンプアップはFinFET→GAAとなるTSMC N2(2025年~)
ここまではApple M1でいいわ
2020年→2025年だから約5年使うことになる

18 :名称未設定:2023/11/11(土) 22:39:25.95 ID:VXgWJ8k00.net
>>8
>それのサポート考えたらあと5年くらい有るんじゃないの
修理、OSサポート(最低限セキュリティのアプデ)は7年間は必要です論が、欧州(日米)で共通化しそうなので・・
2030年まではセキュリティアプデは期待出来そう。

19 :名称未設定:2023/11/11(土) 22:49:03.83 ID:RFc6UpdM0.net
さっさとM2の整備品買いな

20 :名称未設定:2023/11/12(日) 09:28:08.84 ID:dDo1VkAI0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDKQv2/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

21 :名称未設定:2023/11/12(日) 11:56:33.76 ID:rcYiADyf0.net
>>20
リターン大きいな

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200