2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

macでゲーム phase 28

1 :名称未設定 (8級) :2022/04/04(月) 19:09:44.52 ID:c2RegpmFM0404.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑三行重ねる事(末尾にスペース付いていたら消す)

Macでゲームなんかするマイナーな人用スレッドです
需要?知らんがな(´・ω・`)

前スレ
Macでゲーム phase 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1461374146/

関連スレ
Apple Arcade X
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1639648641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

52 :名称未設定 (スップ Sdbf-okYY):[ここ壊れてます] .net
>>51
Direct XをMetalでエミュレートしているからだと思う。
GPUを直接叩けてないはず。

53 :名称未設定 (スップ Sdbf-t9AK):[ここ壊れてます] .net
>>52
やっぱりちゃんと動いてない感じかー
触りたての初心者で色々調べてみたけど解決方法とか見当たらんかったし外付けGPUあたりでもそのうち試してみる。反応サンクス

54 :名称未設定 (ワッチョイ b7e9-PhD1):[ここ壊れてます] .net
>>53
Parallelsを起動した時点でiGPUからdGPUに切り替わってるはず
仮想環境での3DパフォーマンスはParallelsならネイティブの50%、Crossoverなら80%+ぐらいになるイメージ

FF14をCrossoverで快適に動かすための記事があるから、これをPSO2に置き換えてデモ版で試してみれ
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1918382/blog/4915190/

まあ他にWindows機があるならそっちでゲーム動かして、双方にParsecというゲーミング向けのリモートアプリを入れて遊んだ方が快適

55 :名称未設定 (スップ Sdbf-t9AK):[ここ壊れてます] .net
>>54
色々参考になって本当助かるありがとう
すごい遠回りな事をしてる自覚はあるんだけどなんかこんな構成でも色々動かせたら面白そうってやってたら行き詰まって困ってた、色々試してみます。

56 :名称未設定 (スップ Sdbf-okYY):[ここ壊れてます] .net
>>55
M1 Maxでも↓な感じだからな。Metal 3になれば変わるかもしれんけど。


https://noborublog.net/m1-mac-game/

57 :名称未設定 (ワッチョイW 1f83-t9AK):[ここ壊れてます] .net
>>56
あえて自らこんな使い方してるから特に文句もないけど、Macで全部動かすってのは中々難しいんだね

58 :名称未設定 (ワッチョイ d711-4y2V):[ここ壊れてます] .net
米アップル、7四半期ぶり減益 供給制約響く―4〜6月期
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072900258

59 :名称未設定 (ワッチョイ ff3b-ldZd):[ここ壊れてます] .net
MacでゲームできないとかいうやつはなんでParadoxゲーとかCivとかせめてRosetta2でスコスコ動くので遊ばないんだろう…。
わざわざ一番向かないジャンルの持ってきて。

60 :名称未設定 :2022/09/21(水) 12:07:24.95 ID:6FMpEnRT0.net
Apple、App Storeでのアプリとアプリ内課金の価格を約3割値上げへ
https://iphone-mania.jp/news-489134/

61 :名称未設定 :2022/09/21(水) 13:21:42.49 ID:yuRTSrZ+0.net
Macのバイオハザード、モントレーでも動作すると発表されてるな
M1/M2はMetalFX使わないとまともに動かなさそうだからヴェンチュラ必須だと思うけど

62 :名称未設定 :2022/09/21(水) 18:52:55.35 ID:xfcgCsf60.net
>>48
>>61

MetalFX Upscalingは、

https://www.4gamer.net/games/990/G999003/20220707142/

>NVIDIAのDLSSとIntelのXeSSは,深層学習ベースの学習データを用いた,いわゆるAI系のアプローチで擬似高解像度化処理を行うものだが,
>一方,AMDのFSRは,信号処理による高解像度化技術という違いがある。
>では,AppleのMetalFX Upscalingはどちらのタイプなのか。
>例によって,基調講演では明瞭な言及はなかったが,講演後に公開となったMetalFX Upscalingのアルゴリズム解説動画
>「Boost performance with MetalFX Upscaling」を見た限りでは,AMDと似た信号処理系の実装で間違いなさそうだ。

というわけで、AMDのFSRみたいに、AI使わないみたいだよ。
Macの場合、Windows向けのタイトルみたいにFSRに非対応みたいなことがスペック的にできないだろうから、逆に普及には期待できる。

63 :名称未設定 :2022/09/21(水) 20:48:44.49 ID:hbswBDDV0.net
きかいがかってにやってくれるんだから、どっちもえーあいだよ、にっこり

64 :名称未設定 (ワッチョイ ff3b-OJR+):[ここ壊れてます] .net
昨日のnVIDIAの発表だと増えたトランジスタを大量にレイトレコアとTensorコアにぶっ込んだみたいね。
それでDLSS3を強化して、増えないレイトレ対応ソフトをサポートするソフトウェアの充実を図ったりしている。
MacはDirectX Raytracing相当のAPIを作っただけで対応ハードがまだ無い。
AI処理の超解像度処理はAPIでの典型的な囲い込み戦略。

来月に来るVenturaと同時になにか目玉のゲームタイトル同時発売が欲しいところ。

65 :名称未設定 (ワッチョイ d711-GLmK):[ここ壊れてます] .net
「App Store」値上げへ 最低価格120円→160円に引き上げ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/20/news107.html

66 :名称未設定 (ワッチョイW 1f83-t9AK):[ここ壊れてます] .net
私事ですがMacBook ProにRazer core x CHROMAを導入してみました。(手持ちがGTX1660tiしかなかったのでBootCampで)
内蔵ディスプレイでもベンチマークスコアが大体6割ほど上昇となかなかの結果でした。

67 :名称未設定 (ワッチョイW ff92-BtWL):[ここ壊れてます] .net
eGPUサポートもCUDAと同じdisconになりそう。

68 :名称未設定 (ワッチョイ f711-U5hw):[ここ壊れてます] .net
Apple’s iPhone 14 has subtle upgrades, not stunning ones - The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/technology/2022/09/14/iphone-14-review/

69 :名称未設定 (ワッチョイ 6be9-mIyF):[ここ壊れてます] .net
Metalのアップスケールが楽しみすぎて夜も普通にしか寝られないし食事も人並みにしか喉を通らない

70 :名称未設定 (ワッチョイ c311-nmc8):[ここ壊れてます] .net
Appleの株価が急落し時価総額17兆円が消失、投資判断引き下げ
https://iphone-mania.jp/news-492673/

71 :名称未設定 (アウアウウー Sa27-KYdB):[ここ壊れてます] .net
ライズ移植されたらmac初の快挙だな
MHFすらなかったし

72 :名称未設定 (ワッチョイW cf3b-eUBN):[ここ壊れてます] .net
PS5のソフトが売れなさすぎてsteam対応のソフトが増えたようにMetal3のアップスケールでMacbookAirでもゲームが遊べるようになれば対応ソフトが増えるかもね。
本当はiOSが本丸なんだろうけどiOSのゲームがMacでも遊べるようになるってのがほぼ嘘だったからなあ。

73 :名称未設定 (ワッチョイW ffca-hXXO):[ここ壊れてます] .net
値上げ前に発売して欲しかったね

74 :名称未設定 (ワッチョイ c311-ObAC):[ここ壊れてます] .net
アップル きょうからアプリ料金を3割値上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/43559356ff6038517439e2ce5972bdcd48f9378c

75 :名称未設定 (ワッチョイ c311-ObAC):[ここ壊れてます] .net
アップル きょうからアプリ料金を3割値上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/43559356ff6038517439e2ce5972bdcd48f9378c

76 :名称未設定 (ワッチョイ bf83-JU49):[ここ壊れてます] .net
Macにタッチ操作いれて、ごっそりとiphoneアプリ強制動作できるようにすれば、大幅に世界変わるだろうに
覇権はありうると思うが、思想的にやらんのだろうな

定額のオンライン非対応でどこまで戦えるかね

77 :名称未設定 :2022/10/07(金) 18:21:46.38 ID:KCCS1fBv0.net
App Storeの9月の売上高は5%減少とモルガン・スタンレーが発表
https://iphone-mania.jp/news-493299/

78 :名称未設定 :2022/10/21(金) 20:06:33.73 ID:joRpsciI0.net
イジューインサン が発表したゲーム、来週発売されるらしいね!
やっぱりここのみんなは発売日に買うの?

79 :名称未設定 :2022/10/21(金) 20:25:26.81 ID:shCX2+pJ0.net
バイオハザード ヴィレッジ
■発売予定日:2022年10月28日(金)
■希望小売価格:5,000円(税込) Mac App Storeからお求めください

これはApp Storeの時限縛りかな
Steamで頼む

80 :名称未設定 :2022/10/21(金) 22:26:10.38 ID:W8X3WTpt0.net
BungieがMarathonのリブートを進めているとの報道
https://insider-gaming.com/bungie-to-revive-marathon/

Macにもリリースされるかな?

81 :名称未設定 :2022/10/22(土) 06:34:15.35 ID:AJpipvoo0.net
Mythも頼みたい

82 :名称未設定 :2022/10/22(土) 17:34:11.50 ID:iG6bSQYy0.net
5,000円て安いな

83 :名称未設定 :2022/10/22(土) 17:49:27.75 ID:kUtv10Mf0.net
他のプラットフォームで発売済みだから安いのかな?

84 :名称未設定 (ワッチョイW 0292-fuzP):2022/10/23(日) 20:02:07.04 ID:erWlsVpf0.net
Metal3のアップスケーリングでM2 MBAでもまともに動くんなら面白いけどなあ。

85 :名称未設定 :2022/10/24(月) 10:00:10.59 ID:1aJWdL8pa.net
Metal3のアップスケーリングのデモでは、1080pを4kにするようなのを出しているけど、Macの性能からすると、720p以下のソースをどれだけ破綻無く1080pにできるかみたいなレベルの方が説得力あるんだが。

86 :名称未設定 :2022/10/24(月) 15:20:57.11 ID:757XiiRI0.net
M1MacもOSアプデしたらMetal3になるの?

87 :名称未設定 :2022/10/24(月) 15:39:50.16 ID:1aJWdL8pa.net
>>86

なるよ。
M1とM2はコア数と動作クロック以外は同じ。

88 :名称未設定 :2022/10/24(月) 18:21:18.97 ID:A3iCm8tu0.net
Appleの株価が急落し時価総額17兆円が消失、投資判断引き下げ
https://iphone-mania.jp/news-492673/

89 :名称未設定 :2022/10/25(火) 12:38:10.42 ID:X71WaahP0.net
>>87
ありがと
aetersx2だけどMetal3になってないんだがOSはアプデしてるのでなってるってことでいいんだよね?
https://i.imgur.com/NlCafls.png

90 :名称未設定 :2022/10/25(火) 20:58:14.34 ID:HkJS0A0g0.net
ちゃんと追加DLC出すんやね

https://gamebiz.jp/news/358537
■『バイオハザード ヴィレッジ』をさらに楽しむDLC、 『ウィンターズ エクスパンション』も後日発売予定!

91 :名称未設定 :2022/10/25(火) 21:17:57.58 ID:ZdLBzSLW0.net
本体すら売れないだろうにDLC別売りはちょっと酷い売上になるんじゃないかと
少し遅らせてDLC同梱版を出せば良かったのに

92 :名称未設定 :2022/10/25(火) 21:25:22.07 ID:ZF869DRu0.net
>>91
ゲームやりたいからというよりMetal3のベンチのつもりで買う人がほとんどのようなwww。

93 :名称未設定 :2022/10/25(火) 21:35:20.37 ID:ZF869DRu0.net
>>89
https://www.patreon.com/aethersx2
だよね。

最新版が2022/9のリリースなら、まず、Metal3かどうかを認識するはずがないのでは。
まあ後方互換で動いてもおかしくはないと思うけど。

94 :名称未設定 :2022/10/25(火) 21:47:46.04 ID:mDN7E+4T0.net
そのアプリがMetal3の機能を実装してもそこの表示はMetalのままだと思うぞ
対応したらMetal FX Upscalingをオンオフするチェックボックスとか増えるかもな

95 :名称未設定 :2022/10/25(火) 22:32:23.24 ID:Ui7GyiCz0.net
Macのゲームやってみたいけど怖いゲームは苦手です

96 :名称未設定 :2022/10/26(水) 05:16:25.84 ID:aQcCpgB90.net
Macでゲームと言えば下級生はMac版で遊んだな
シムシティもやった覚えがある
ダンジョンシージもやった
またちょこちょこ出してくれるといいな
FF14はApple Silicon対応しないのかな

97 :名称未設定 :2022/10/26(水) 08:03:06.22 ID:JtYUN/c/0.net
下級生ってMac版あったんだ
加奈は出てたとか聞いたけど

98 :名称未設定 :2022/10/26(水) 12:08:34.09 ID:1hsIe3En0.net
Apple、来週App Storeの新たな広告欄を運用開始
https://iphone-mania.jp/news-497791/

99 :名称未設定 :2022/10/26(水) 12:10:06.18 ID:phwheUVZa.net
IOSアプリもまともに使えない現状でMacがゲーミングPCになると言われても信用できんわ

追従するベンダー誰も居ないんじゃ・・・

100 :名称未設定 (ワッチョイ 0576-HQlE):2022/10/26(水) 14:19:12.78 ID:3lAEkG5f0.net
GoogleでさえStadiaを諦めたのに
ArcadeやMac用ゲームはどうなるんだろう

101 :名称未設定 (ワッチョイW 02ca-duL+):2022/10/26(水) 14:20:57.07 ID:5qJ+6oZv0.net
ヴァイオハザードどうっすか?
コワイ?

102 :名称未設定 (ワッチョイ 65e9-Z6PG):2022/10/26(水) 14:25:28.47 ID:QtwbfJX70.net
>>101
前作の映像をご確認ください
https://www.youtube.com/watch?v=cTPGrJHHy1Q

103 :名称未設定 (ワッチョイ ee3b-TfLj):2022/10/26(水) 15:24:57.64 ID:OQtmRlTY0.net
Metal3+バイオで興味があるのは、低スペック(M1 MBAとか)でも充分遊べるかという点だけだな。

104 :名称未設定 (アウアウウー Sa45-93jJ):2022/10/26(水) 15:28:34.80 ID:dREqjTN7a.net
IOSアプリ全然使えないのはほんと腹立つわ
発表当初の勢いは何だったんだと

105 :名称未設定 (ワッチョイW 22ff-7/DL):2022/10/26(水) 15:59:40.59 ID:4TJRX8q20.net
8GBのm1でもそれなりに動くんなら今後期待できるよね
Macユーザーとしてお布施しておくのも手か

106 :名称未設定 :2022/10/26(水) 21:34:47.55 ID:V+E7RTjba.net
IOSアプリ使えたら原神やapex出来るんだけどな

107 :名称未設定 :2022/10/26(水) 22:16:39.95 ID:QBPgHzl70.net
あれだけIOSアプリ使えるって豪語した癖に実際はゴミカスでAppleもそれ以降だんまり

もうAppleの戯言に付き合ってらんねー

108 :名称未設定 (ワッチョイ ee3b-TfLj):2022/10/27(木) 14:40:32.25 ID:dP9SV+TD0.net
しかし、バイオ発売日、Ventulaと合わせれば良かったのに。
数日しか違わないなら合わせられただろうに。

109 :名称未設定 :2022/10/28(金) 16:14:02.95 ID:8TFfUZVO0.net
バイオ買った人います

110 :名称未設定 :2022/10/28(金) 16:15:54.41 ID:yK915zkh0.net
https://apps.apple.com/jp/app/biohazard-village/id1640626745

あれ、日本語無し?

111 :名称未設定 :2022/10/28(金) 18:01:46.07 ID:23dYfUsH0.net
App Storeの新たな広告欄にギャンブルアプリが出てくると苦情
https://iphone-mania.jp/news-498691/

112 :名称未設定 :2022/10/29(土) 09:36:30.10 ID:LLhnoMST0.net
8GB RAMと8GPUコアを搭載したMacBook Air M1でバイオハザードビレッジの映像を再生しています。1080pでMetalFXをパフォーマンスモードで使用したところ、素晴らしい動作を見せ、しばしば60fpsを大きく超えるようになりました。
https://www.youtube.com/watch?v=gbhfK5WPE7A

戦闘時は40~45fpsくらい

113 :名称未設定 :2022/10/29(土) 09:56:16.41 ID:f7ioWjss0.net
アイフォーンに充電器不可欠 ブラジル政府、アップルに罰金
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090700277

114 :名称未設定 :2022/10/29(土) 10:14:19.64 ID:ioVzdHtu0.net
あんま盛り上がんねぇな

Macでゲームは無理そうですね

115 :名称未設定 :2022/10/29(土) 10:25:48.82 ID:wwhEF5XA0.net
32コアのm1 Maxの場合
最高セッティングから少し落としたら
metal FXなしでも4k60FPS出るみたいだし
m1Maxは内蔵GPUとしてはかなり優秀ではないかな?
まぁカプコンのプログラマーが頑張ったってのが一番だろうけど

116 :名称未設定 :2022/10/29(土) 10:36:05.85 ID:ioVzdHtu0.net
これまでAppleはサードパーティ誘致するのってほぼ失敗してるからな、、
せっかく高性能でも誰もついて来てない

117 :名称未設定 :2022/10/29(土) 10:49:55.58 ID:LLhnoMST0.net
Intel Macになった時もEAと提携してBattlefieldやNeed for Speedを発表してたのよね

118 :名称未設定 :2022/10/29(土) 11:06:42.29 ID:ioVzdHtu0.net
あとMacでIOSアプリも総スカン喰らってるしタッチバーは誰も活用しなかったしな

119 :名称未設定 :2022/10/29(土) 12:17:42.28 ID:glyArqvG0NIKU.net
MetalFX Temporal Upscaling (Quality)
過去の映像情報も含めて処理、より高画質でバイオ8だとネイティブ解像度に対して170%前後のFPS

MetalFX Spatial Upscaling (Performance)
その瞬間の映像だけを見て処理、たまにモアレが出たりするが高速でバイオ8だと200%のFPS

Metal3自体はIntel Mac世代も対応しているが、高画質なTemporal UpscalingはM1以降のApple Siliconのみ対応らしい
処理にNeural Engineを使っているのか、性能に関係なく旧世代足切りするいつものやつか

MoltenVKがUpscalingに対応すればこれ使って移植してるFF14やCrossoverのパフォーマンスも爆上がりするから楽しみだ

120 :名称未設定 :2022/10/30(日) 07:26:26.00 ID:xGQ0XZO5d.net
閑古鳥なApple Arcadeに力入れるより、Parallels、Steamを巻き込んでDirect X 12 → Metal 3変換ライブラリを共同開発した方が良いと思う。

121 :名称未設定 :2022/10/30(日) 07:46:28.40 ID:xGQ0XZO5d.net
あるいはarm windowsをMacで快適うごさせるようにMSと提携するか

122 :名称未設定 :2022/10/30(日) 08:28:52.69 ID:3eIFUrGZ0.net
Macでゲームを盛り上げようとするならApple自身でリードするためにゲームを作らないとダメだろうな。実際他のプラットフォームもそうしてるし。
今なら円安だしお安く日本のゲームソフト会社を買えるかもよ?いっそのことあの京都の会社とかどう?

123 :名称未設定 :2022/10/30(日) 09:29:56.87 ID:2DlJQNjba.net
Death stranding とか出して欲しい
あのオシャレゲームMacと相性良いやろ

124 :名称未設定 :2022/10/30(日) 20:09:08.28 ID:xK59iPea0.net
バイオハザードやノーマンズスカイってVRに対応してるんだよね
これらがMacに来たのは偶然ではなくて、ハナからAppleの目的はVRコンテンツを増やすことなんだと思う

125 :名称未設定 (ワッチョイW 13ca-QQLF):2022/10/30(日) 21:36:20.21 ID:9/3yJPaT0.net
海外でも人気のFinalFantasyをMacで出せばいいのにね
FF7Rとかアクションゲームみたいになってるから最新のアップスケーリング技術とも相性よさそうなのにね

126 :名称未設定 :2022/10/31(月) 00:01:14.47 ID:qf/K8TO7dHLWN.net
バイオ買ったけど音声と字幕とデモシーンの画面が激しくズレててやる気失せる
Macminiのメモリ16  

127 :名称未設定 :2022/10/31(月) 18:41:20.30 ID:QVWt+s9w0HLWN.net
アップルのサブスク値上げ。Apple Musicは月額1,080円に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1450196.html

128 :名称未設定 (ワッチョイ 8b3b-ee5o):2022/11/02(水) 11:39:32.61 ID:njC872+m0.net
>>122

8兆円企業を?!
とか思ってドル換算して、みると550億ドルか。
Appleの今までのお買い物で最大はBeatsの30億ドルだけど、MSのアクティビジョン買収がそれくらいなんだよな。
今のApppleになら金額的には、荒唐無稽とは言えないお話。

ただ企業文化が違いすぎて、任天堂側は断固拒否するだろう。

129 :名称未設定 (ワッチョイW 1311-Pszc):2022/11/02(水) 12:59:48.04 ID:k5fRb1Wj0.net
バイオハザードクソすぎんだろ
バグ多すぎ

たかが移植でこんなバグるならMacでゲームは不可能ですね

130 :名称未設定 :2022/11/03(木) 14:17:55.72 ID:nyWny6H60.net
バイオそんなに酷いのかよ

131 :名称未設定 :2022/11/03(木) 16:32:11.52 ID:EyvnIoRU0.net
>>129
どういうバグ?

試遊版出してくれればありがたいんだがなあ。

132 :名称未設定 :2022/11/03(木) 16:40:40.14 ID:8tkw75rw0.net
>>131
操作不能
ブラックアウト
音ズレ

あと既に公表されてるものでログアウトするとセーブデータが消えるらしい(試してないので不明)

133 :名称未設定 :2022/11/03(木) 19:40:58.98 ID:naqx+TTS0.net
まじか、バイオこわ〜

134 :名称未設定 (ワッチョイ 8b3b-ee5o):2022/11/03(木) 23:15:03.71 ID:EyvnIoRU0.net
>>132
まさにホラーゲーだなwww。

135 :名称未設定 (アウアウウー Sa9d-nX9Z):2022/11/04(金) 20:19:45.54 ID:YWMl7ce5a.net
うちじゃそんなバグ何も発生してないわ

バイオ8そのものの問題、Macへの移植の問題、VenturaとMetal3の問題、どれもリリースしたばかりだから落ち着いてちょっと待ってろ

136 :名称未設定 (ワッチョイW c16e-g6/S):2022/11/04(金) 21:31:31.38 ID:cWCzm3/00.net
m1でドルフィンウェーブ
インスコして
規約の先に行けたやついる?

137 :名称未設定 :2022/11/05(土) 22:13:42.55 ID:PrRAJvW5d.net
MacBook 13 Pro M2で↓のRTSを動かしてみた。
1050相当を要求するのゲームはマウスカーソルの動きがかくつく。Crossoverだとスムーズに動くぐらいのパフォーマンスだな。
最低必須Timepsy値1400ぐらいのゲームは動く。

WARNO(Parallels)
Regiments(Parallels, Crossover)
Partisans 1941(Parallels)

138 :名称未設定 :2022/11/06(日) 07:46:04.99 ID:B4y2uddc0.net
で、実際バイオは買い?

139 :名称未設定 :2022/11/06(日) 08:00:01.08 ID:8ZiXdFq70.net
>>138
ホラゲー好きなら買ってもいいんじゃね
DLCも出してくれるみたいだしな
俺はホラゲー苦手だけど一応買ったよ
Macにモンハン移植を期待してな

140 :名称未設定 (ワッチョイW b6e9-J3xp):2022/11/06(日) 08:36:40.27 ID:B4y2uddc0.net
>>139
サンキュー
確かにカプコンに期待だな

141 :名称未設定 :2022/11/06(日) 16:37:12.34 ID:eusW2DCE0.net
中国でiPhone14シリーズが売れない〜すでに値引きも開始
https://iphone-mania.jp/news-500796/

142 :名称未設定 (ワッチョイ 5158-I5Cu):2022/11/08(火) 01:24:07.16 ID:0F1THKt+0.net
内臓のレイトレアクセラレーターを有効にする方法って公開された?

143 :名称未設定 :2022/11/08(火) 12:08:41.26 ID:dIn700zL0.net
認めざるを得ない「iPhoneを毎年買い替える時代」の終わり
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2210/14/news08.html

144 :名称未設定 :2022/11/08(火) 13:25:44.47 ID:c+iWDGTj0.net
>>142
Metal Ray Tracingって、慌ててレイトレ用のAPIを作っただけで、レイトレ用のハードなんて、そもそも現状無いんじゃないの?
レイトレの計算自体は8bitマイコン時代でもやってたw。

145 :名称未設定 (ワッチョイ f111-3ZFc):2022/11/08(火) 18:26:48.01 ID:dIn700zL0.net
AppleがiPod touchの販売を終了した理由
https://iphone-mania.jp/news-499766/

146 :名称未設定 :2022/11/09(水) 14:32:45.29 ID:l1Tivb9m0.net
FF14、Ventura対応予定で驚いた
もうサポート切ったのかと

147 :名称未設定 :2022/11/09(水) 21:20:06.81 ID:0HfoneFd0.net
ff14はApple siliconには対応しないのかな

148 :名称未設定 :2022/11/09(水) 21:23:23.40 ID:4DqoB5LMa.net
ハードだけ作って自己満足してるAppleに付いてくる開発者なんて誰もいない

149 :名称未設定 :2022/11/09(水) 21:30:54.66 ID:1gCOcyi10.net
個人の感想かな

150 :名称未設定 :2022/11/09(水) 21:38:13.29 ID:231IgWzGa.net
感想ってか、事実を述べただけ

151 :名称未設定 :2022/11/09(水) 21:42:58.13 ID:EJvJ2rSg0.net
ゲーマってほどじゃないがゲームやりたいけど、いちいちゲーム機やwin機を買いたくないマン

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200